金食い虫はマンションor一戸建て part2
1027:
匿名さん
[2014-07-13 22:21:30]
|
||
1028:
匿名さん
[2014-07-13 23:30:18]
勿論、値上げか大規模修繕時期に一括支払いか住民で選択しなければならないが、最近のマンション住民は節約意識が高いと思う。うちのマンションは料金の見直しを行い、浮かせた管理費や駐車場代を将来の修繕費に回している。
|
||
1029:
匿名さん
[2014-07-14 03:45:49]
時間が経つと住民の修繕内容の要求も多様化するから、管理費の節約程度の積み立てでは修繕費の値上げは免れません。
修繕費の値上げを予定して販売する方法自体、マンションの金食い虫を隠蔽する方法です。 |
||
1030:
匿名さん
[2014-07-14 03:51:31]
>>1025
うそはダメだよ~。 管理会社はそんなこと言わない。 駐車場ゲートつけようが、カメラつけようが管理会社に何の得もない。それを必要とする住人が総会で課題に出して過半数の賛成がなければ脚下だよ。修繕管理費の使い道を管理会社が指図することなんてないからね~。 管理会社の意味わかってる?(笑) |
||
1031:
匿名さん
[2014-07-14 08:03:13]
>>1029
住民が修繕を求めるってことは、金出してもいいって納得の上でしょ。金出したくなければ工事に反対するだけ。まぁ自分のマンション痛んでるのに直したくない人はいないだろうけど必要ないと判断できるところは金ないのに無理矢理直したりしない。汚いままで良いならそれだけ金はかからない。 値上げをきちんと告知して販売してるのが、何で隠蔽なのか訳がわからん。虚偽の説明で販売するのが隠蔽でしょう。マンション購入時修繕費についてはきちんと説明ある。それを納得した人のみ購入するんですわ。 |
||
1032:
匿名さん
[2014-07-14 08:26:58]
>>1025
たかがそれだけの設備ででどうやって管理費が膨らむんだろう 防犯カメラの点検ってそんなにお金かかるの? 宅配ポストってそんなに壊れたりする? うちのマンションもついてるけど管理費は15年間変わらないが 駐車ゲートというのがそこまでお金かかるのかな? いやかからないよね、きっと… |
||
1033:
匿名さん
[2014-07-14 09:09:05]
戸建てさんはネットの情報を鵜呑みにし過ぎ(笑)たしかに修繕費が足りないとか管理費会社に上手いことやられて搾取されてしまってるマンションもあるだろうけどね。ネットの情報が全てじゃないよ(笑)
|
||
1034:
匿名さん
[2014-07-14 09:35:18]
|
||
1035:
匿名
[2014-07-14 10:20:39]
だからマンションは金を生む自動販売機なんだって、過去にも誰かカキコしてるじゃん(笑)
|
||
1036:
匿名さん
[2014-07-14 17:50:19]
マンション建った当時なかった防犯カメラのレンタル料は約90万円(年間)工事代は約200万円
だった。 しかも今年、増設工事で何台か増やしたからレンタル料は100万円超えかも。 点検費用じゃなくてレンタル代でした。 すみません。 小規模マンションだから100万円はでかいです。 こうして決算報告書見て当時なかったものといえば役員報酬や滞納者への法的手続き費用という のもあるな。 こちらも雑費で100万円。 |
||
|
||
1037:
匿名さん
[2014-07-14 19:36:12]
マンションも無駄な経費削減、自主管理の時代だよ
管理費半減ですよ、奥さん! |
||
1038:
匿名さん
[2014-07-14 19:54:04]
マンションで後付けのカメラってさ、配線は露出だよね。見てくれカッコ悪いね。
|
||
1039:
匿名さん
[2014-07-14 20:00:03]
マンションの修繕積立金は、販売当初は意図的に低く設定されることが多いから、
国交省が積み立て不足を心配している。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf#sea...'%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BF%AE%E7%B9%95%E8%B2%BB' 入居者が値上げに反対したら大規模修繕をやらないのか? |
||
1040:
匿名さん
[2014-07-14 20:24:35]
戸建てさんが検索いろいろしまくって自宅を放置してる間にも
マンションはきちんと管理され修繕され綺麗なまま保持されていくのですが それが気に食わないでしょうか |
||
1041:
匿名さん
[2014-07-14 23:13:21]
|
||
1042:
匿名さん
[2014-07-15 09:22:29]
>>1036
役員報酬って誰が貰えるの?理事長?なわけないよね。そんなの聞いたことない。 カメラや駐車場ゲートつけるのも、住人の要請があって他の住人の納得の上で取り付けられるものだから、それに対し管理費上がるならそれは住人の意志であり、それでもほしいと思った結果でしょ?お金かけてまでいらないと思えば実現しない話。管理費アップは全世帯に関わる事なのでそう簡単に話進められません。管理会社が勝手に取り付けてお金払えなんて話は絶対ないしね。宅配ボックスなんて管理費上げてまで欲しいものなのか、それも又不思議な話だね。 |
||
1043:
匿名さん
[2014-07-15 10:32:19]
|
||
1044:
匿名さん
[2014-07-15 15:50:59]
|
||
1045:
匿名さん
[2014-07-15 16:33:15]
文句言っても、その他3分の2が同意すれば結局変更されてしまうわけで
共同生活するうえでは、自分が多数派の事もあれば少数派になることもある。 なんだかんだ妥協が必要なんですよ。 |
||
1046:
管理担当
[2014-07-15 22:04:21]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515749/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安いままの修繕積立金では、10~15年後に実施が予定されている大規模修繕工事の際、
資金不足となる可能性があるので、途中で積立金の値上げを提案してくる。
値上げの時期が遅くなればなるほど値上げ幅も大きくしなければいけない。