東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その3]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00
 

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その3]

681: 有明万才 
[2007-07-13 00:42:00]
拙者は、ここは取敢えず暫く見送ることにしました。
ROMは続けます。
682: 匿名さん 
[2007-07-13 01:25:00]
>>668

で、結局
差し値が入っていくらで売れたんでしょうね。結局。
まだ角部屋だったから売れたのでしょうけれど、、
今から北東を買う人っているんですね。奇特ですねぇ。
683: 匿名さん 
[2007-07-13 02:26:00]
Brilliaの東側の倉庫も既に月島倉庫の所有ではないんですね。
何故かBTRの営業さんが教えてくれました。

現在の所有者の情報、建設予定についてどなたか知ってます?
やっぱりマンションになるんですかね。
684: 近所をよく知る人 
[2007-07-13 11:25:00]
>>682
オリゾンとカレリアの物件には、ゆりかもめ沿線への通勤者からの引き合いが増えていると不動産屋さんは言ってました。
685: 匿名さん 
[2007-07-13 20:41:00]
周囲をすべて建物に囲まれ眺望ゼロの僻地のマンション、それがブリリア有明。
誰がこんなマンションを高い金出して買うんだろう。
ここは安ーくして庶民に買ってもらわないとね。
686: 匿名さん 
[2007-07-13 23:23:00]
ケープも最初は全然不人気で、ベイクレとの最強不人気頂上対決と失笑されてたもんだ。それがいつの間にか人気物件に。
ブリ有明もきっと・・・・やっぱ無理か。
687: 匿名さん 
[2007-07-14 01:01:00]
ケープってそんなに不人気だったっけ?
グローブの間違いじゃないの?
688: 近所をよく知る人 
[2007-07-14 05:30:00]
>>684
それなら台場か豊洲だろ。
沿線で働いているのは金持ってる奴か持ってない奴。
持ってない奴(物流系)はそもそも都内にMSなんて買えないしね。
わざわざ有明を買う奴が増加するなんてありえないよ。
酷い不動産屋もいたもんだ。(w

いや、商品の仕分け業務で買える位に落ちてるのかね。
オリゾン西とガレリア東が。
2000万台前半かな。
689: 匿名さん 
[2007-07-14 08:04:00]
そういや20年くらい前にエムザ有明という大箱ディスコがあった。たぶんここの敷地あたり。当時は(も?)とんでもない僻地だった。
690: 匿名さん 
[2007-07-14 09:09:00]
今で言うアゲハみたいなもんですか。
691: 匿名さん 
[2007-07-14 09:28:00]
オリンピック誘致失敗は間違いないだろうから、
その時は余った土地にまた大箱クラブ造ればいんじゃないか??
そこそこの新木場よりも都心から近いし、そこそこの集客はあるかもしれん。
692: 土地勘無しさん 
[2007-07-14 12:07:00]
>>688
>沿線で働いているのは金持ってる奴か持ってない奴。
ってとこにも失笑したが、

>オリゾン西とガレリア東が。
>2000万台前半かな。
ってとこみて、本気でそう思っているなら、かなり現実世界から離れた感覚をお持ちですな!(w
煽りだとしても幼稚すぎるので出直してらっしゃい。
693: 六本木30平米さん 
[2007-07-14 15:46:00]
川崎にいきましょうか。
694: 匿名さん 
[2007-07-14 19:14:00]
>693
ここといいビーコンといい、突如沸き始めた不自然な川崎タワー絶賛者。
そんなに売れてないのか?
695: 匿名さん 
[2007-07-14 20:56:00]
ずっと江東区湾岸3物件の争いになってましたけど、視野を広げる意味でこういう話題もいいんじゃないですかね。買う側にとっては選択肢はできるだけ広い方が良いですから。
696: 土地勘無しさん 
[2007-07-14 21:46:00]
営業する人って、感覚まで壊れてるの?  まぁ良識なんぞは捨てたのでしょうが。
いったいどこのデベ・販売会社なのか興味あるが、川崎物件には全く興味ない。
697: 匿名さん 
[2007-07-14 23:46:00]
なやむ・・・
ここってどれくらい賃貸が出るんだろう。
賃貸人の多いマンションは嫌いです。
698: 六本木30平米さん 
[2007-07-15 00:21:00]
697さん

「街」についてよく思索してみればわかるよ。
大昔から、魅力があるところ、便利なところに人が集まってきて、街ができる、人が集まれば活気がでてくる、
商人が集まってくる、
潤えば街がますます活性化する。
699: 物件比較中さん 
[2007-07-15 00:30:00]
川崎のタワーはものすごく人気らしく、かなり強気な価格だったのに
一期で完売らしいですよ。
そこの再開発は大成功ですね。街の雰囲気もよくなるんでしょうね。
700: 匿名さん 
[2007-07-15 00:46:00]
>>699
じゃあ川崎買ったらいいじゃん?
ここの人はみんな興味ないと思うけどさ
郊外には興味ないや
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる