東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-07 16:55:00
 

1000件超えたのでPart2をスレ立てしました。

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

[スレ作成日時]2007-07-09 13:22:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part2

901: 匿名さん 
[2007-08-03 08:35:00]
○まいサーフィン拝見しました。あれは正直誉めすぎの印象が否めませんが、現状相場における価格設定も含めていい物件だと思うのは私も同じです。5月に評価して下さっている方の評価の方が実際に近いと個人的には思います。ここって西側と東側で周辺環境使い分けができていいですよ。靖国神社側に歩いていくと、本当に閑静で高級な文京・住宅地という印象ですし、西側にいけば駅にも本当に近いし生活・交通利便施設もたくさんあるし、神楽坂もにぎやかでとても楽しい。
902: 匿名さん 
[2007-08-03 08:58:00]
○まいサーフィンはもうすっかり投稿者が減ってしまいましたね。
それだけ、こちらの掲示板が優れているのかそれともマンションが一般の人には高値になったのか。
903: 匿名さん 
[2007-08-03 09:11:00]
○まいサーフィン読むと、東側の20F以下は眺望で注意が必要と書いてあるね、まだ何も決まってないんだよね、実際は。
904: 匿名さん 
[2007-08-03 09:48:00]
20F以上なら、必ず安心とは限りません。
塔屋や避雷針などもあるから。

ユーザー評価を書かれた方へ。
エレベーターは分速180mなので、訂正をお願いします。
905: 周辺住民さん 
[2007-08-03 10:05:00]
一般の人には高値になったので、ここの中層階ぐらいまでがわれわれ一般人の限界。

なのでここは売れた、人気があるのです。

どんなに物件が良くても根付けが高かったらこの規模じゃ売れ残りが出るでしょ。もっと小規模の良い物件も売れ残る時代なのだから。

その辺を理解していない人、自分はプチセレブって勘違いしてる人が、私は心配。

ここは、今の相場では千代田区では安いのです、そのくじ引きに当たっただけ、そしてマンション内ではみんなここの住民、つまりみんな同じ。

そして外に出たら近隣の(ここみたいに格安でなく、現在の相場の)高級マンションを購入された方が住んでる千代田区です。調子に乗らないように。
906: 匿名さん 
[2007-08-03 10:58:00]
中層階ぐらいまでが一般人と言いながら、マンション内ではみんな同じとの主張は矛盾してますね。
外に出なくても、ここは高層階に富裕層も住むマンションです。
907: 匿名さん 
[2007-08-03 11:00:00]
>>905
勘違いしてもいいかもよ

千代田区ではここ数年でもっとも高いマンションです。
パークマンション千鳥が淵に次ごうかというくらい。
番町のパークコートより、パークテラス桜苑より高い。

かつての「番町」より高いんです。
私は「高額マンション」買ったんだと、大いに自慢できます
908: 匿名さん 
[2007-08-03 11:15:00]
パークハウス千代田富士見も階数で計算知れば、ここと同じくらいの坪単価です。

一般論で言えば、タワーマンションはタワーではないマンションよりも割高になるのが普通です。
909: 908 
[2007-08-03 11:17:00]
計算すれば、でした。
910: 匿名さん 
[2007-08-03 11:33:00]
すません、教えて下さい。看護学校跡地ってどこですか?
911: 匿名さん 
[2007-08-03 11:40:00]
そういえば、この物件の警察病院よりも南側って駐車場がすごく多いですよね、あそこらへんも一体再開発とかの計画地になってるんでしょうか。周辺の学校は移転計画等ないですよね?
912: 匿名さん 
[2007-08-03 11:42:00]
パークマンション千鳥ヶ淵
九段下駅徒歩8分 15階建64戸
53.4平米〜335.1平米
分譲時価格7340万円〜135000万円

規模、立地、価格とも、千代田区である共通性以外比較する対象ではないですね。
913: 老婆心ですが 
[2007-08-03 11:50:00]
購入者自身が「高額」マンションを買ったなどと大いに自慢したり
するでしょうか。

販売終わったなら、必要以上の褒め煽り?はいらないと思います。
千鳥ヶ淵との比較とか奇天烈なこと言うと反感喰らいますよ。
914: 匿名さん 
[2007-08-03 11:51:00]
一階のラウンジで読書してる人たまにみますけど、天井人ってカンジですよね。でも分譲時期考えると割安だったわけで。お金持ちはよりお金持ちに、そうでない人は。
915: 千鳥ヶ淵なら 
[2007-08-03 11:52:00]
高額マンションを買ったと大いに自慢してもいいかもしれませんが。
916: ご近所さん 
[2007-08-03 11:53:00]
近隣の千代田区民です。
905さんは千代田区民優先住戸を購入された方かな?。
私は購入者ではありません。

ここは千代田区のはずれのはずれである事は事実。
窓の景色は多くの人が新宿区と文京区なのも事実。
タワーの名前に千代田と入っているのが憧れの現れ。
千代田区の真ん中のマンションにいちいち千代田と入れない。
番町と比較しようなどとんでもないと自覚すべき。
区の税収を考えると住民に増えてもらう為に安くてもタワーにして今後税金を落としてもらう為に良しとしたのは事実(田舎に税金払おうなんて思わないで下さい。住民票ちゃんと移動して下さい)。
近隣の千代田区民に固定資産税で迷惑を掛けないように高くしなかったのも事実。
このスレッドでも購入者の方が高く出来なかったと野村の人が言ってたと何人もの
人が記入していたのも事実。

このスレッドをみていると千代田区民としての情緒、品位に欠ける人が多そうなのも事実。
みなさんは、今までのように購入検討者でなく、2年後に千代田区民になる方々です。
自慢をしたり、他人を卑下したり、見苦しいです。
2年間かけて江戸っ子としての粋、相応の振る舞いを学んで下さい。
917: 匿名さん 
[2007-08-03 11:54:00]
913さん
褒め煽りじゃなくて皮肉ととらえるべきでしょう。
高額マンションと高級マンションは違うということで。
918: 匿名さん 
[2007-08-03 12:09:00]
>>916は新手の営業だね。区が割安にしたなんて事実は無いよ。
919: 匿名さん 
[2007-08-03 12:18:00]
「国や自治体とタイアップしてます!」は、典型的・古典的なマンションの営業手口です。
920: 匿名さん 
[2007-08-03 12:22:00]
と、他社の営業が言ってるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる