1000件超えたのでPart2をスレ立てしました。
飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/
[スレ作成日時]2007-07-09 13:22:00
プラウドタワー千代田富士見Part2
484:
匿名さん
[2007-07-21 10:30:00]
|
485:
購入検討中さん
[2007-07-21 10:32:00]
確かにご意見番は必要でしょうね。
|
486:
購入検討中さん
[2007-07-21 10:42:00]
元祖匿名はんの投稿のすぐ後に
その投稿を褒めたたえるレスがある件について 自作自演?? 関係ないなら出てこないで欲しいマジで |
487:
元祖匿名はん
[2007-07-21 10:48:00]
購入検討中の方にはポジティブな意見のはずなのですが。
現段階で購入が確定している方はいない以上、契約者でもない あなたに頭ごなしに言われる覚えはありません。 「販売員なら出てこないで欲しいマジで。」 |
488:
匿名さん
[2007-07-21 10:56:00]
484ですが、元祖匿名はん師匠のファンの一人です。
直ぐ後だったのは偶然です。 |
489:
匿名さん
[2007-07-21 14:27:00]
要は他のマンションでも集会所で葬式をするのは、
特別なものではないので デベも葬式で使用されることがあると書いたが 元々マンションの建つ場所に 地権者から、テナントを借りてた葬儀屋が居たために こんなに大騒ぎになってるだけでしょ? そんなことより、私は倍率が気になります 葬儀屋の件は重説でも聞けるでしょうし |
490:
匿名さん
[2007-07-21 14:39:00]
重説の説明会で質問すれば聞けますよと、営業から言われましたか?
その時はっきりと答えますと言われましたか? 住居してた人の葬儀に限定するとは書けないと、 営業から言われたから大騒ぎになってるのですよ。 |
491:
匿名さん
[2007-07-21 14:52:00]
ん?質問してちゃんとした答えがないようならキャンセルでしょ?
なんか問題ある? |
492:
匿名さん
[2007-07-21 15:03:00]
地権者である葬儀屋は、マンション住民以外の葬儀を集会所で行う可能性はあるということでしょう。そこは現在確定的なことは言えないという野村スタンスなのでしょう。であれば、すくなくとももう少し情報提供して欲しいですよね。例えば、その葬儀屋が現在どこで葬儀を行っているのか?恐らく今後2年間はそこで葬儀を行う訳でしょう。であればマンション完成後もわざわざ集会所に葬儀場所を移さなくとも業務自体は継続できるわけですよね。逆に集会所に移すということは何かしらメリットがあるわけで、例えば使用料が安いとか、駅に近いとか?しかしデメリットもあるわけで、葬儀専門の施設ではないとか。もっといえばなくなられた方のご親族からすれば、一般のマンションの集会所と公共性の高い区の施設(千代田万世会館がありますよね)とどちらがよいと思いますかね。区の施設がある中で、居住者以外の方が当マンション集会所で葬儀を行うんでしょうか?
ちなみに私はエレベータの台数が少ない事、パチンコ屋さん、今後の周辺の再開発などがネックになって当物件は見送りました。 |
493:
購入検討中さん
[2007-07-21 15:06:00]
そうですよ。最後はご自分が納得できなければ買わなければいいだけのことではないでしょうか。他にも良いマンションは一杯ありますよ。マンション選びも一つのお見合いですから。
|
|
494:
ビギナーさん
[2007-07-21 15:10:00]
前レスの中に、土地所有持分が占有面積に比例せず、地権者の方に有利に設定される云々の書き込みがあったように記憶してますが、これってどういう意味ですか?恐縮ですが、ご存知の方教えて頂けますか?
|
495:
匿名さん
[2007-07-21 15:12:00]
葬儀社さんは、現地と目と鼻の建物で営業なさってますよ。
戻ろうと思えば戻れる場所で。 |
496:
匿名さん
[2007-07-21 15:56:00]
|
497:
匿名さん
[2007-07-21 16:01:00]
葬儀社は戻ってくるのでしょうが、普通葬儀社で葬儀するわけではないですよね。千代田区の他の葬儀社のホームページを見ると、葬儀場としていくつかでています。もちろん自宅でもできますとありますから、マンションの居住者は自宅であるマンションの集会場で葬儀を行うこともあるでしょう。しかしマンションの居住者以外が自宅でない一般のマンションの集会所で葬儀を行うのでしょうか?専門家でありませんし、親族の葬儀を行ったこともないのでわからないのですが。葬儀社と葬儀場が混同されているような気がします。
それより駅から2分ですが、エレベータ4台で朝とか建物を出るまでに相当時間がかかりませんか?そもそも中層階あたりだと何台か乗れなかったりとかないのでしょうか?感覚がつかめません。忘れ物などした場合は悲惨ですよね。 |
498:
匿名さん
[2007-07-21 16:19:00]
そもそも葬儀屋は地権者じゃないでしょ?
|
499:
購入検討中さん
[2007-07-21 17:38:00]
憶測が憶測をよんでいる
|
500:
匿名さん
[2007-07-21 17:40:00]
葬儀屋はマンションの敷地で営業してました。
マンションを建てるから立ち退きなさいで、 はい分かりましたと黙って移転すると思いますか? 土地は持ってなくても借りる権利は持ってるのですから。 無条件で追い出せるなら借地借家に住む人を追い出すのが楽ですよ。 |
501:
匿名さん
[2007-07-21 17:43:00]
「営業が曖昧に説明するから、」憶測が憶測をよんでいる
|
502:
匿名さん
[2007-07-21 18:00:00]
これは抽選が終わるまでダメそうだなw
所で、今日MR行った方申し込みの状況はどんな感じですか? |
503:
匿名さん
[2007-07-21 18:03:00]
抽選が終わってもダメだろうなぁ
重説説明会を質問会と勘違いしてる人がいるから |
取引は納得して、気持ち良くしたいです。