東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その12)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-08 12:42:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。買いたいけど正直価格的にしんどい人が無理してまで買う必要があるのか。そんなタイミングかと感じています。

過去スレその11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-20 00:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その12)

593: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-01 15:28:00]
いやいや、いくらイメージ戦略で騙そうと思っても、世の中のお父さん達は、命を削り取られるような、毎日毎日の通勤地獄のつらさを忘れないでしょう。
594: 匿名さん 
[2007-08-01 15:40:00]
戦後ここまで持ち家施策を進めてきた。家という財は
大抵の高齢者にいきわたったはずだ。
世の中、二人家族が多くなれば、祖父母が死に
家が余れば孫の代には普通に賃貸暮らししていれば
どちらかの祖父母の持ち家を相続できる公算が高いと
いうことになる。
実家に祖父母の代からの相続資産があるのなら孫が
自分の老後にそなえ家を買う必要は何もない。
持ち家政策とは、ねずみ講の年金政策と対になった
政策で、自分の住いは自分で確保しないと老後
家無し老人が巷に溢れることを心配した為政者の
浅知恵が生み出したものだ。

人が増えないなら先祖の家のひとつがかならず自分にも
まわってくると考えるのが正しい。
595: 元祖匿名はん 
[2007-08-01 16:10:00]
>>505>>540

505の方の株価400円ダウン予想は一日遅れで的中。ド短期の話とはいえお見事でした。赤城の山も今宵限りじゃぁ。

さて、米国じゃREITもデフォルトかな。サブプライム関連ですけど。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070801AT2M0100H01082007.html
596: 匿名さん 
[2007-08-01 16:19:00]
住宅産業に力点をおく米国型の需要創造の経済政策が
終焉を迎えて、サービス消費型の経済振興をはからねば
ならない時代になったということでしょう。
生産しなくても人が作ったもののお守りをしていれば
十分食っていける時代になった。

ここで米国景気が低迷、スタグフレーション到来などと
早とちりする輩は少ないでしょう。
この先くるのは、予定通りのインフレ懸念からの長期金利の
高騰。それだけですよ。
株もやっと仕込み時になってきた。
597: 匿名さん 
[2007-08-01 16:22:00]
594さんはちょっと極論だな。
その論法だと
① 相続税が無いこと。
② 人の移動が無いこと。

最低でもこれが条件。
厳しい共産的な思想ならあてはまるかも。
598: 匿名さん 
[2007-08-01 16:28:00]
相続税は免税点が5000万円ですが、住宅資産の場合評価は
さらに下がります。
知人の税理士で東京在住の大半が相続税を扱った経験がありません。
実際の相続の4%しか相続税の納税はない。
例えば評価1億の自宅を相続しても相続税評価は半分以下になり
それを相続し売って自宅を買い換えた場合も課税の繰り延べで
税金はかかりませんね。

人の移動は首都圏に4000万人以上が集中していて
今後人口が増えないなら実質とまっているのと同じでしょう?
599: 匿名さん 
[2007-08-01 16:34:00]
>実際の相続の4%しか相続税の納税はない。

実際に100件の相続のうち相続税を納めなくちゃいけないほどの
大富豪の相続は4軒程度という意味です。
それほど、居住用資産や貸家たてつけ地の相続税の課税標準は
低い。
地価高騰であわてて「相続路線価」を見直してしっかり税収を
のばそうと頑張っているのかもしれませんが
課税制度と地価下落によるゆがみは相続による貧富の差を生みざす
温床にもなっているという指摘がいずれ出てくるかもしれません。
600: 元祖匿名はん 
[2007-08-01 16:34:00]
まあ、おっしゃるとおり悪材料出尽くしで底打った方がいいでしょうね。

都内のマンション価格は早くハッキリ天井打った方がいいでしょうが。
601: 匿名さん 
[2007-08-01 16:45:00]
税理士の相続税申告の着手金は100万というし・・・あんまりある仕事じゃないらしいよ。
602: 匿名さん 
[2007-08-01 17:10:00]
いや、4%は税務署の統計数値らしい
603: 匿名さん 
[2007-08-01 17:21:00]
201◆年
「ねぇ、ねぇ。週刊住◆情報マン◆ョンズついに廃刊なの?」

「らしいね。タウンズは電話帳並の厚さになったのにね」

「都心に住む・・ってまだ出てるよ。定価1000円だってさ」

「広告が少ないから、完全に読み物になったよね。
 これも都心の築浅中古の仲介が中心」

「田◆康夫の連載、『なんとなくクラシテル』って面白いわよ
 ところでお世話になったマンコミってまだあるの?」

「しっ!大きな声で言っちゃだめだよ。地方じゃ貴重な情報源なんだから
 中古仲介の人が一生懸命書き込んで物件の注目集めるのに
 使っているよ。」

「住い◆ーフ◆ンは?」

「こっちもいまや中古専門だ。賃貸も扱うようになったね。教◆てgoo
の不動産スレのコピペみたいな書き込みも多い」

202◆年

「ねぇ、おじいちゃん。マンションって新築で買った人もいるの?」

「昔はね。大抵新築だったんだね。」

「へぇー。無駄だねぇ。中古でリフォームして住むほうが選べて
 いいのにね。」

「昔は抽選であたらないと買えなかったんだよ。」

「知ってる。歴史の教科書に出ていた。コーダンブンジョーとか
 いうやつでしょ。当たったらないて喜ぶ夫婦の映像みたことある」

「そんな古いもんじゃないよ。」

「新築はどこがいいの?」

「設備があたらしく、コンシェルジュのお姉さんがついていたり」

「人間もついてくるの?それってロボット?」

「売ってないよ。サービス。ホテルライクっていうんだよ。」

「だったらホテルに泊まればいいのにね。」

「昔は流行ったんだよ。若い人ウケがよかったんだ。」

「昔の人って飽きるって子と考えてないからエライわね。我慢強いのね」

「今はマンションっていえば賃貸の方が圧倒的に多いからね」

「そうよ。私たちもいつか、都心新築賃貸に住もうねって
 いつもお友達と話し合ってるわよ。」

「だいたいマンションがここまで流行りすたりのあるものだなんて
 昔は想像もつかなかったね」

「今流行っているのは中近東風エスニックよ。
 一昨年あたりまでがチャイニーズアールヌーボー。
 マリコの家なんてすごいわ
 お母さんの趣味で選んだ賃貸が
 ロココ、マリーアントワネット仕様なんだって」

「一部はホログラムなんだろ?」

「それとFRPの成形ね。ディズニーランドみたいなものよ」

203◆年
「ワシのマンションに孫が同居するのはうれしい限りだが、頼むから
 インカ・アステカ調だとか変な内装はせんでくれんかな。
 ・・・・一応思い出の住いなんだ」

「わかっているわよ。今はスケルトンのまま90年代ロフト風というのが
 はやりだから、そうするんだそうよ。」

「床はゴムシート・・・っておいおいどうするんだ。」

「お爺ちゃまがウンチしても水で流せるからって」

「まぁいいけど。」

・・・・・
「おじいちゃんなんだかんだいいながらあっさり逝っちゃったね。」

「でも、広いワンルームにしておいてよかったわ。介護の人も
 働きやすかったし こうしてお通夜ができた。
 私も住まわせてもらったし通勤も楽だったわ。」

「そうね、おじいちゃんも本望よね。」

「さ、どういう内装にしようかなっと」
604: 匿名さん 
[2007-08-01 17:24:00]
>>595
一日送れどころか
二日遅れやし

月曜日になんて売りに行ったら
担がれて今頃ショートねーよwww
あほちゃうか?
605: 匿名さん 
[2007-08-01 17:31:00]
>>603
働いたほうがいいのでは?
606: 匿名さん 
[2007-08-01 17:33:00]
夏休みなんで(^^;
607: 匿名さん 
[2007-08-01 17:48:00]
まじめな話、オフィスのクォータースケルトン同様
間仕切り工事自己負担で5年定期借家で貸すような
ビジネスってもっとあっていかも。
608: 元祖匿名はん 
[2007-08-01 18:36:00]
>>604
ここは不動産のスレですよ。刹那的な話をさも偉そうにされても根本的にアナタがズレてます。言葉遣いも大人なら直しましょうね。都合よく関西弁使うな**。
609: 匿名さん 
[2007-08-01 18:38:00]
今まだ日本の景気は本調子ではない。
もう少し生産者サイドに儲けさせないと日本経済はヤバイ。
生産者に有利な条件で住宅の景気サイクルを完璧に廻して
景気回復の兆しがでたら、今度は消費者に有利な方向に
もっていく。

今まで消費者に有利な状況が続きすぎてせっかく
住宅ローンを貸し出しても、金融機関が儲かるしくみになって
いない。
金融機関が儲かるには、長期金利と短期金利の差をひろげ
ればいい。
短期は下げようがないほど低いから長期金利があがっていく
方向に期待インフレ率を高めるという話になる。

一方郊外業者は売りづらくなる。値引きしない代わりに
優遇金利をつけて顧客を呼び込む。

長期金利が上がれば、事業者が価格を変えずとも
実質購入価格が上がる。そこで物件優遇金利を出すことで
買いやすく戻してやる。
相場を下げない範囲で見えないところで値引きもするかも
しれない。

買い手の側は、子供の成長、妊娠という時限装置を抱えて
いるから、いつまでも猶予はならない。
とにかく近場を買って10年くらい模様眺めをしようという
流れだろう。
買わずに、資金を貯められるほど所得に余裕もない。
迷うなら「親ローン」の財源を眺めてみたらいい。
大抵は親の親からの相続遺産だったりする。

キャッシュで持たせるのは損だから親が不動産に返るか
高利回りで運用していさえすれば、不動産の値上がりに
追いつく可能性もある。
いずれは自分のものになる。
そういう場合に限ってはあせることはないという話になる。
610: 匿名さん 
[2007-08-01 18:41:00]
>>604
部外者ですが、昨日の朝、わざわざ>>540書いてた方もどうかと
思いましたよ、正直。
まあ短期を見て手も仕方ないですが、不動産という物はいつの時代も
加熱しがちなんでしょうかね。。。日本のバブルを知っているのに、
それとは違うとイギリスでも言うんですよね。
611: 匿名さん 
[2007-08-01 18:52:00]
>>604
おめ、暑さであだま やられたか?
牛の小便でも塗るといいかもしれんぞ。
試してみっか?
なしてかっていうとだな、ここは
マンション市場の見通しを語るスレなんだべ?

なして、株の話っさすんだべかな?
リートと株も全然つがうって思うんだけっとも
リートとマンション市場もつがうって話ば
いつか書いた気がすんだが
もの覚えの悪い人なんだべかねぇ
おらには、株が下がって23区のマンション価格が
連れションみてぇに下がるなんぞとは到底おもえんだども
612: 匿名さん 
[2007-08-01 19:17:00]
下がるというのは、消費者の都合にすぎない。
今の世の中消費者の都合優先で動いてなにかいいことがあるのだ
ろうか。
地価が上がるということは、ゆるやかに上がる分には土地保有者の
信用創造につながる。
とにかくベースマネーが世の中に豊富にありながら信用創造の
仕組みが機能しないから銀行が貸し先がない。マネーサプライが
増えない。
証券化だの直截金融だのなんだのいっても、結局は日本経済は
「土地本位制」なのだと思う。
サラリーマンなら所属会社の与信で金は借りられるが
個人事業者は、不動産担保が一番与信力があり利率が低い。
土地に根抵当をつけて運転資金を借りるのが一般的。
地価が上がれば企業の与信が上がって資金調達が容易に
なる。信用創造に地価上昇トレンドは不可欠なのだ。

地価が上がるという世の中の安心感が景気拡大になる。
港区に6年間で3万6千人も人口が増えた。
この所得の高い区に流入してきた人の大半が30代という
「異常なアンバランス度」が地価を反転させるのに要した
荒療治の凄さを物語ると考えるのは、私だけではないだろう。
それが、長期に続くなどと思う発想が、いくら若さとはいえ
世間知らずといわざるをえないと思うのだ。

世間はバランスなのだ。周囲をみまわして、人はどこに住んで
どういう通勤をしているのか、そのなかで価格はどこに落ち着くのが
すわりがいいのか考えてみるのも大事だろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる