銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!
BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-07-23 22:54:00
BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3
895:
匿名さん
[2007-08-12 01:02:00]
|
896:
物件比較中さん
[2007-08-12 01:11:00]
>>895
>対して、ここはスイートとカフェだけやろ。 >カフェが赤字になったらラウンジにすればええし、スイートが高くて利用者がいなかったら価格設定を変更すればええ。 そうしなければいけなくなることが貴方でさえ分かっているのに、やってしまったこの企画。 だから駄目なンです。 この物件。 |
897:
匿名さん
[2007-08-12 01:14:00]
俺が言いたいのはな、他転用できん共有は持つなって事や。
ただでえ管理費、修繕費が嵩むタワーはなおさらやろ。 それを分かってるおりこうさんだけが、ここを買えばええんや。 |
898:
匿名さん
[2007-08-12 01:23:00]
>>896
>そうしなければいけなくなることが貴方でさえ分かっている もしもし?おまえアホちゃうか? 別にproactiveなactionをここで言ってる訳ないやろ。 おまえの書いた文読んでみい。 しかし、興味のない物件にあえこれイチャモンつけて、ホンマに暇やな、自分。 まあ、抽選当たらんとおもうが、ここ買わんでええからな。 |
899:
匿名さん
[2007-08-12 01:29:00]
|
900:
物件比較中さん
[2007-08-12 01:30:00]
もっと、サイト内を熟視したら、見つけられたかもしれませんが、
教えてください。 BEACONのMRでは、ウェアハウスの前、 何ができると、ご説明いただきましたか? 最近とっても気になります。 明日、MRへ足を運ぼうと思ったら、休業中とのこと。 他のサイト、コミュニティでは ①公務員住宅 (でもそれは、ジャスコの北側?) ②36階と、42階のタワー 全て賃貸 ③既に建設済みのCODANのような建物 よろしくお願いいたします。 |
901:
物件比較中さん
[2007-08-12 01:32:00]
>>897
管理費、修繕費が嵩まない共用設備を突き詰めたら「値下げもできるスイート」と「付加価値の無い低層ラウンジにも転用できるカフェ」に辿り着いたのか・・・。 更に駐車場60%まで低減すれば更なる管理費、修繕費のカットもできた、ということか。 なるほど。 要は貧乏人根性向き物件、ということか。 関西弁であることも併せて納得しました。 |
902:
契約済みさん
[2007-08-12 01:35:00]
友達から有明でみた花火の写真送られてきましたよ。本当に綺麗です。花火だけはやっぱり、有明****といわざるをえません。
因みに私は豊洲から観ましたが乱立してしまった高層ビルでイマイチでした。 東雲で観た人どうでしたか? あ、別の友人は勝どきで観たらしいのですが、The Tokyo Towerに視界を邪魔されて最悪だったそうです。 あまりビルが建ちすぎるのはやっぱり問題ですね。 |
903:
匿名さん
[2007-08-12 01:40:00]
900さん、
ウェアハウスの前ってどちらの事をおっしゃってますか? 北側の空き地の事おっしゃってますか? |
904:
匿名さん
[2007-08-12 01:45:00]
901さん、
あなたは、他の人が満足している物件をあれこれと難癖つけて、挙句の果てに人の出身地批判ですか? 何様のつもりなんでしょうか? あなたみたいな人は、こういうところに書き込みする資格はないと思いますよ。 |
|
905:
契約済みさん
[2007-08-12 01:56:00]
|
906:
契約済みさん
[2007-08-12 02:07:00]
>>900
どこのこと指してるのかわかりませんが、ビーコンの北側はタワーじゃない何かが建つみたいです。で、南西はタワー賃貸だそうです。 |
907:
物件比較中さん
[2007-08-12 02:09:00]
903さん
ウェアハウスの周囲って他にも空き地あるんでしょうか。。 見落としてました。 私が、知りたいのは 晴海通りに面していて、 住所は東雲一丁目9番地にあたり、 東雲の駅から、ジャスコの手前にあたるところです。 ![]() ![]() |
908:
匿名さん
[2007-08-12 02:21:00]
907さん
私がここの営業の方から教えて頂いたのは、「30数階建ての全て賃貸のようだ」という事でした。 6月時点での事ですので、少し情報が古いのかもしれません。 MRのオープンは25日からとの事ですが、17日から営業はしているようですので、電話で問い合わせてみたら如何でしょうか。 便乗するようで恐縮ですが、新しい事がお分かりになったらここでお知らせ頂けると幸いです。 |
909:
物件比較中さん
[2007-08-12 02:39:00]
908さん
お教え頂きありがとうございます。 では、先ほど私が上記にて ②36階と、42階のタワー 全て賃貸 と、いうのが濃厚ってことですね。 よそさんのコミュニティに載っていたの コピペします。 画像荒くなってしまって分かりにくいでしょうが。 なんか、残念です。 CODANは素敵な建物なのに、 大通りから一部隠れてしまうんですね。 タワーが建つことで、町の美観を損なうような。 日照権とか、あまり、重視されないんでしょうか。 他の方が述べられてるよう、 個人的に、高層ばっかりって、ポジティブに受け取れません。 ![]() ![]() |
910:
匿名さん
[2007-08-12 02:51:00]
当初は賃貸タワー二棟だったけど、
プロパストの分譲ツインタワーって聞いたよ。 |
912:
匿名さん
[2007-08-12 07:11:00]
書き込みが多いのはべったり張り付いている長谷工のお兄さんががんばっているんだよ!
|
913:
匿名さん
[2007-08-12 07:37:00]
要は埋立地の一画をタワマンで更に埋め尽くす訳だな
貴重な土地でもあるまいし まんまとタダ同然の土地から儲けを生むオイシイ話し 大儲けしたのは誰でしょう? |
914:
匿名さん
[2007-08-12 07:56:00]
例えばコスギタワーのように控えめな共用施設の物件でも非常に維持修繕費が高い物件もあります。
30年先くらいまでの維持管理の計画書が配布されると思いますが、BTRでは将来、維持費はいくら位になるのでしょう。 あと、普通管理費は変わらないと思いますが、ここは管理費もアップするのでしょうか? |
915:
匿名さん
[2007-08-12 08:00:00]
北の空き地はCODANの土地ではなく区の所有。
いまは謎の花畑。地下に有楽町線が通っている ので高層物件が建つ事は無い。 西の空き地は高層賃貸ではなく、公務員住宅と MR営業の方から聞きましたが、、、。 |
タワーマンションは管理費と修繕積み立て費が将来高騰すること知らんのか?
共有施設が多い物件はそれだけで将来資産価値落ちるで。
他利用出来ない施設はとくにヤバイ。
例えば、ジム、プール、浴場。
対して、ここはスイートとカフェだけやろ。
カフェが赤字になったらラウンジにすればええし、スイートが高くて利用者がいなかったら価格設定を変更すればええ。
ここはそもそも共有施設いらないって人が買ってるのに共有がないから云々ってなんじゃそりゃ。
俺にとってはな、免震が標準なんやけど、ここ湾岸には韓国や中国か?と疑うような免震設備がないタワーが意外と存在しとるで。