東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その13)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その13)

921: 匿名さん 
[2007-08-24 14:59:00]
>>919
その分価格に織り込まれて高いでしょ?
922: 匿名さん 
[2007-08-24 15:07:00]
>>921
そう。ここの豆投資家さんたちが不思議なのは、買うときは「○○は○○だから有利です。」と言って、売る方も他の購入者もそれに気付かないお人よしを前提にしている所。逆に売却する時は不利な点を買うほうが知らないことになっている・・(笑)
923: 匿名さん 
[2007-08-24 15:32:00]
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp032-z.pdf
図表1の(2)に見る限り
対前年比
1986年 5%
1987年 15%
1988年 40%
1989年 10%
1990年 20%
1991年 10%

「東京都」住宅地平均で 1985年の2.45倍ということですね。
今は、東京都の地価でも個々4年間で
http://tochi.mlit.go.jp/chika/index.html#kouji
      都心   23区   東京都
2003年 -0.4%   -1.3%   -3.1%
2004年 0.9%   -0.3%    -1.7%
2005年 6.3%   2.2%    0.8%
2006年 18%    11.4%    8%

公示地価ベースで
都心住宅地は 底値の1.26倍
23区住宅地で     1.14倍
東京都住宅地で    1.09倍

住宅地の高騰は
2006年
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322y2.html
2005年
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20060324/20060324p1.html
2004年
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20050324/20050324n.html
924: 匿名さん 
[2007-08-24 15:41:00]
>>922
何がどうなのかもう少し具体的に手を抜かないで教えててくれませんか。
・・・(笑)といわれても、具体的な物件イメージが見えないから
単なる揶揄としかとれん。

まぁとはいえ、投資なんてスタンスの取り方と物件選びで全然
意味合いが変わってくるから、馬鹿にするような言い方はやめませんかね。
豆投資家だって借り入れ総額は1億9千万くらいありますけど
まだ貸してくれそうですかね。
なんかお前のカミサン、ブスだって言われたみたいで気分が悪いなぁ。
あんたどんな美人のカミサンもらったのか見せろといってみたくなる。

他人の金で投資しているやつに「豆」だとか豆腐だとかミソだとかクソだ
とか言われたくない。キャバクラで美人となじみというのとあんましかわらんだろ。
925: 匿名さん 
[2007-08-24 17:14:00]
6000万の物件に600万の自己資金を突っ込んで
4.5%の10年固定で20年返済なら
毎月の返済は34万で10年後の残債は3300万。
家賃収入が54万あれば経費・固定資産税・空室リスク
見込んで18万/月の利益。10年で1800万〜
2160万
10年後の残債は3300万
リニューアル費用を600万見込んで
3900万で売却するには、家賃収入が
グロスキャップ11%で429万あればいいわけだから
もともとの売値、期待賃料の各35%減

今3万円程度の家賃が毎年4%1200円
づつ下落したらそれくらいはいく
問題は、投資回収サイクル。最初は20年で
次は建物老朽化からみて10年、そこでリニューアルして
35%減で買い手がつくかどうか。
心配なのは金利が上がって家賃が横ばいというケース
金利は全国一律だが、地方の家賃は金利に追いつかない?

一方都心の17坪1LDK、4200万で買ったとして
自己資金900万突っ込んで年額純利益は70万程度
6年で320万程度だ。
4割値上がりしても売却益は1680万
ここから、譲渡益課税仲介手数料払ったら
いくらのこるか。

そうか、中古一棟買いがいいのかなぁ。
926: 匿名さん 
[2007-08-24 17:14:00]
はいはいさようなら
927: 匿名さん 
[2007-08-24 17:17:00]
アンカーつけてくれって言っただろ>>926

だいたい、900台になると、決って荒れて結構雪崩のように次
スレに行くパターンだな。もうネタ切れとちがうか?
928: 匿名さん 
[2007-08-24 17:20:00]
元祖匿名はん。関西で20年前に立てた一棟ワンルームとかの
仲介やってるんですか?
いい物件あったら紹介してください。
本当にキャップレート12%の安値で換金したがる人がいてはりまんの
でっか?
929: 匿名さん 
[2007-08-24 17:34:00]
というか、今が長期金利が安くて、地方の一棟ものが安値で叩き
売られたら、今キャッシュに余裕のありかつローンが組める50代
がますます豊かになり、高いマイホーム買う30代は青息吐息という
ことになりますね。

ところで、地方のワンルームって誰が借りるのかな?
少子高齢化で地方中核都市も平均年齢は45歳くらいになって
学生や単身者とか数が減っていく。安いアパートが生き残って
70年代後半から流行ったワンルームも淘汰されそうな気がする
のだが、これも机上の空論?

私は、時価の利回りとか叩き売りとかでなく「真価」に目をむけて
値打ちのないもの、せこいもの、儲かってもボロなものは
結局「安物買いのゼニ失い」だという気がする。

ボロは建物でなくて、立地の話。逆に築10年のワンルームでも
九段北1丁目とかは、持っているだけで再開発にひっかかる可能性
があって楽しいだろう。

まぁ確かにビジネスではなくて趣味。
だがそろそろ本気で収益だけを追求した投資したほうがいい年齢に
なってきた。

今回、あらためて実例を探して試算してみて、少しだけ「趣味」の
世界から足を洗えそうな気がした。
時計趣味、車趣味、同様、都心コンパクトマンション趣味というのに
はまっていたのかもしれない。
どうせ、子供の相続遺産にしか役にたたないシロモノというのは
自分でもわかっているつもりだったが、ついムキになって反論して
また失笑の種になったようだ。
汗顔の至り。
930: 匿名さん 
[2007-08-24 17:50:00]
中古物件利回りは、家賃低下リスクプレミアム、期待インフレ率ともに織り込み済みということかな
だいたい3万円以下の家賃って思い切り滞納されそうな気がする。
こんなやつまでリプラスは保証してくれるのかな。
サブプライムローンがハイリスクなら、低所得者向けワンルーム
賃貸自体も滞納追い出しというリスクを負う投資じゃないのか。
すくなくとも、いままでひたすら家賃を下げてきた様子が目に浮かぶ。
物価が1/3だった1975年、6畳一間の鉄骨アパートで家賃は2万円だったそうだ。
931: 匿名さん 
[2007-08-24 17:51:00]
↑仙台の話ね。大きくスレタイと話がずれてすみません。
932: 匿名さん 
[2007-08-24 18:23:00]
月刊プロパティマネジメント 2007年 3月号
特集
動き始めた中古マンション流通市場

早とちりの私は、中古マンション「流動化市場」と読んで
あせったけど、リノベの付加価値の多様さという意味では
2003年ごろはやとちりで出てきたコンバージョンや
R不動産なんかがいよいよ本格化するってことかな。

どうせ買うなら、満室の中古でなく買い叩ける空家だらけの
物件をしかるべき人がリノベするビジネスが魅力的ですね。

日本の平均年齢が43.7歳になった。
http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_4.html
もはや、れっきとしたオヤジ・オバハン国家になったのだ。

おそらく、1999年の世界滅亡を予言した
『ノストラダムスの大予言』(祥伝社)を1973年に五島勉が執筆。
「当時の青少年を中心とする人々に漠然とした将来への不安やトラウマを植え付けた。」(ウィキペディア)

というよりも、少子化の直接的原因にもなったのかもしれない。
滅ぶ未来に子供を残す必要などないのだから。

ちなみに、1973年の6年前にも出生率は著しく低下している
が、これは「将来への不安やトラウマ」ではなく単なる「ヒノエウマ」
のせいであるらしい。
933: 匿名 
[2007-08-24 18:35:00]
実需の者ですが、
投資家の方々の話しも大変参考になります。
都心マンションは、実需で買っても、近い将来に手放す事になるだろうし。

さて、
みなさんがおっしゃるように、
都心マンションは、買う時と、売る時のタイミングが本当に重要ですね。
で、今は買い時ではなく、売り時なのは間違いないと思います。

結局、未来の事は誰にもわからないので、上がる下がるという結論より
購入予定者たちが、今、どんな事を考えているのか?を
知る事にこそ意味があると思います。

不毛の議論と言う人がいますが、
今後も、投資の話しも含めてさまざまな活発な意見交換を期待しています。
934: 匿名さん 
[2007-08-24 19:37:00]
売りたい人が増えて、買いたい人が減れば
売りたい人は、買ってくれるところまで値を下げるしかないですよね。
売り手は低金利の今こそキャッシュに変えて新しい投資がしたい
相続財産を兄弟で分割したいのか
売って、有料老人ホームに入りたいのか
何か必要性がある。


逆に買いたい人がいっぱいいて、売りたい人が売りしぶれば
どうなるんですかね。買いたい人が折れて、言い値で買う以外にない
ですよね。
それとも買いたいという欲求が自然消滅するんですかね。
買いたいという気持ちは時間がたつにつれ、不安や不満に変わって
いきますよね。
お金というのは、時間がたつにつれて増えていく人と減っていく人が
いて、減っていく人は早く買わなくちゃ買えなくなると焦燥感に駆られ
増えていく人は、普通に買っていく。
そんな状況だと思いますよ。
935: 契約済みさん 
[2007-08-24 19:58:00]

結局何が言いたい?
936: 匿名さん 
[2007-08-24 20:21:00]
あれだろ、投資もクソもなく単なる需給バランスで価格が決まるという事。
将来の価格もその時の需給次第。
そういう意味では少子高齢化でマンション購入希望者が減るのは間違いないから、やはり将来は下げる可能性大。
2010年くらいまで今の価格を維持できれば御の字じゃないの?
937: 匿名さん 
[2007-08-24 20:48:00]
>>936
あなたの妄想も100個ぐらい書けばどれか当たるよ
938: 匿名さん 
[2007-08-24 21:03:00]
>>935
あなたってせっかちな人ね

ですから、
>今は買い時ではなく、売り時なのは間違いないと思います。
私は逆だと思います。

◆全く売り時ではない。
マイホームを最高値で売ってどこに行くのでしょう。
住んでいればいい。下がってきて買値と同等になったら売ってもいいでしょう。
もともとそんな物件を買ってしまった自分が悪いのだから。
株と不動産を混同しないように。
何のために不動産の起伏がロングスパンだということを幾度も
説明してきたのかわからなくなります。
レバレッジきかせて買った都心周辺タワマン1LDKを売り急いで
何かいいことあるんでしょうか。
どうせ、売っても4割税金、せっかく減っていく残債が無駄になります。
ここは、店子がいる限りローン返済は安泰。
腹をきめて物件価格と賃料相場の値上がりの行く末を見る楽しみを
捨ててどうするかです。

◆むしろ買い時
このまま、急変、急落がない限り今買っても4年は買値を下回る
ことはないでしょう。
それは理由の無い下落恐怖症みたいなものです。
ただし2年後竣工は金利リスクも背負いこむわけで、できたら築浅
中古が安心。来月の金利でローンが組めてすぐに住める。
下がっている途中で今が底だと買うのは極めてナンセンス。

これから、格差社会が進むといっている。そういうときに
お金持ちから家賃をとるのと、貧乏人から家賃を取るのがいいのか
という「趣味」の問題かもしれません。

とにかく、賃貸というのは利回り悪いとはいえ、持っていて
下げ止まらないから売り急ぐ。そういうものは買ってみるのも手とか思って
いませんか?2003年市場はプロが下落を恐れて売り急いだ。
その結果2004年底値になって、ファンドが新築一棟買いをしはじめて
その結果地価の風向きが逆方向に変わった。
こらあかんと、プロはあわてて強気にでた。それが2006年ですよ。
2005年の頃は、抽選やってもみんな掛け持ちでばんばんキャンセル
はいったから、ローン審査のきびしい客にも「くりあげ当選です」とか
いって電話かけてきた年。値あがりしてまだ何年たつと思っているんですかね。
939: 匿名さん 
[2007-08-24 21:06:00]
あ、そうそう。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp032-z.pdf
の図の1の(2)の商業地を見てもらえばわかるけど、バブルのときも
商業地は先に天井まであがりあとはゼロ成長。
今回も、ファンドがおもに突っ込んでいるのは商業不動産(オフィスビルを
含む商業(非住宅)モーゲージ証券;CMBS )でしょう。
それと都心が上がって周辺はそれを追いかけて上がる。

もう一つ重要なのは、前回のバブルは自然崩壊したと思っている人が
多いが、株式相場は
>>912
にあるように株は資金が引き上げられたら一気に落ちる。
土地投機の市場も融資が引き上げたら止まった。
だって、住専に金貸したのは銀行でしょう。
世の中に過剰にお金が流れて投機がすすんだわけだ。

実際に内需拡大で中曽根さんと鈴木都知事と長銀が引き起こした
土地バブルは40代の団塊世代の住宅取得難という社会問題に
なった時点(1987年〜)で世論の批判の目をかわす意味で
不動産投機潰しにかっかった。
やることがセコイのは、まずは庶民のワンルームを潰し
つぎに小手先の税制改正で規制したが税務署員が勉強会している
間にどんどん地価はあがりついには1990年不動産融資の総量規制に至った。
つまりパチンコ屋で、大勝したところで、両替場がシャッター下ろしたみたいな話なのだ。
禁煙パイポのハコを200個もってうろうろするしかなかったのが
はしご外されたパチプロならぬ、桃◆社、イ・◆イ・イ、麻◆自動車
などの方々だ。
940: 匿名さん 
[2007-08-24 21:13:00]
ジモティー需要が主体の県境外周区および郊外は、
いずれ需要が細って不動産価格は下落。
既存住民の物件も次第に市場に」出てくる。
安心して購入できるのは都心部だけだよ。

持ち家で、65歳以上高齢者が一人住まい、二人住まいの数
2005年国勢調査より

        一人住まい   二人住まい   合計
1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸 
2位 練馬区  17021戸 27816戸 44837戸
3位 杉並区  15699戸 22122戸 37821戸
4位 大田区  15310戸 25729戸 41039戸
5位 板橋区  11535戸 18394戸 29929戸
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる