買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。
過去スレその12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00
23区内の新築マンション価格動向(その13)
522:
周辺住民さん
[2007-08-17 13:53:00]
|
||
523:
ビギナーさん
[2007-08-17 13:58:00]
こういうときほど、普段の常識が大事なんだよね、、、、
519は典型的な相場下手だね、、、 香港も昔一日で10%下げたこととかあったもんな。今日は3%台だ。 これくらいであわてんのは株1年生くらいだろ。 それとも、全力の信用買いでも入れてたか、、、、 ま、おとなしく早めにゲロっちまうことだな。 いずれにせよ、こんなときこそ、大きな流れをはずすなよ! |
||
524:
匿名さん
[2007-08-17 14:03:00]
519 522
言ってる事だいたいあってんじゃないの。 アメリカはアンダーっていうか、ゼロ近辺でいいんでないの? アメリカの消費はしばらくだめでしょ。 サブプライムって、別に低所得者だけじゃないもの。 LTVが高めの案件とか、様々だものね。 結構、景気にはきくでしょ。 エマージングに入ってる投資マネーも、ちょっと引くだろうけど、 それこそ、エマージングが調整したら思いっきり買いたいね。 |
||
525:
匿名さん
[2007-08-17 14:04:00]
9・11は事故によるパニックじゃない?
今回はシステムの崩壊だから 今後どうなるかはホント不透明だと思うんだけどなー どんな見立てや推測も、丁半博打のどっちかに掛けてるだけじゃない? アメリカの失われた年が何年になるのか? なりふり構わず汚い手を使って速攻リカバー? でも実はとんでもないBAKA国民BAKA国家だったような気もするし どうなることやらわかりまへん >今回の相場の荒れ方が特別とか、歴史的とか全く思いませんよ。 できれば理由を教えてください |
||
526:
匿名さん
[2007-08-17 14:07:00]
プロの不動産業者ですら、あの手この手で付加価値つけて、少しでも高く売れるようにしてるのに、不動産を転がすだけで儲けようなんて甘すぎる。せいぜい奇麗に使うくらいしかないよ。
|
||
527:
匿名さん
[2007-08-17 14:09:00]
国債10年はもうちょっとで1.6%台割りそうだよ。
TIBOR3ヶ月はやっぱりじりじり上がってる。0.82も間近だね。 これはマンション動き完全にとまるだろうね。 多分「当初金利固定型」への姿勢はやや慎重になるだろう。 (サブプライムまんまだからね。このスキームが) で、住宅ローン金利は上がる。景気は怪しい。株は下がるときたら、 もう高値で売り出したところなんか、どうやって価格変更をさりげなく 切り出すかに頭捻らざるを得ないね。 あらら、、、、 |
||
528:
匿名さん
[2007-08-17 14:09:00]
で
マンションはどうなるの? |
||
529:
ビギナーさん
[2007-08-17 14:16:00]
523
ちがった。 521が相場知らずと書きたかった。 夏**か。 9/11って事故だっけ? あれこそ世界のパラダイム・シフトが起こって、一気に 先行きの透明性が落ちた瞬間だったと理解しているが。 9/11前の世界と後の世界は完全に違うよね、、、、、、 日本人の世界観ってこんなものか? 今回のはどこにでもある過剰流動性と信用供与の ディシプリンの緩みによる資産価格バブル崩壊でしょ。 日本だけだよ15年かかったのは。数年で終わるよ。 アメリカにも過去何度もあったし、 ヨーロッパにだっていくつも例はあるよ。 君らそんなことも知らないの?本気で?? 損切れば基本戻るんだよ。日本の銀行がいつまでも 未練がましく責任とらなかっただけ。 おれは9/11の方がはるかに大きいイベントだと思うよ。 |
||
530:
匿名はん
[2007-08-17 14:18:00]
|
||
531:
匿名さん
[2007-08-17 14:21:00]
そうかなー
世界観は変わったけど 経済は経済って感じだったけど 数年で終わるは終わるんだけど その先のマンション相場はどうなるの? 参考に聞きたいな |
||
|
||
532:
匿名さん
[2007-08-17 14:24:00]
問題は、ヘッヂファンド(や個人--笑)のレバレッジのかかった
取引がアンワインドされきるのがいつかという点を見極めるって ことだろうね。 ここが株の買い場で、不動産の売り場というのは直感的には 分かるし、かなりの確率で正しいはずだが、まだ、入り所が はっきりしない。 おそらく数ヶ月かかるだろう。3ヶ月の期間分散で株を買い進めては どうだろうね? |
||
533:
匿名さん
[2007-08-17 14:24:00]
|
||
534:
匿名さん
[2007-08-17 14:26:00]
話をスレタイに戻すと、まず、サブプライムローン問題だけど、これはわが国の
住宅金融推進機構のフラット35の「不動産担保債権」の証券化と寸分違わぬ ものだということを確認しておきたい。 プライムレートという言葉があるようにサブプライムローンとは、最優遇金利では ない与信の低い人の住宅ローンの証券化。証券化によるリスク分担の細分化が それを組み込んだファンドの破綻でなにやらわけのわからない市場の不安感に つながった。 激動の5日間とかドルの終焉とか株屋の好きそうなフレーズが乱舞しているが 悪いけどここは不動産、それも23区マンション新築価格板だ。 米国がくしゃみをすれば日本が肺炎になるというアフォリズムは、三菱UFJ証券の 水野和夫氏にいわせれば、「大きな物語の時代」の箴言であって今は、米国の インフレと貿易赤字、財政赤字を中国、日本が支えている構造。 グローバル化の本質は、「帝国の時代」であって国境は意味がない。 詳しい話は、水野氏の本を読んだほうが早い。 株については、『マネーの公理』通り。 船が沈み始めたら祈るな。飛び込め。 ということで、昨日買値の15%減の時点でルール通り持っている株の半分を 売った。手元にキャッシュが出来たことで、押し目買いの物色もできるし さらに下がれば20%減の時点で全部売る。 株も不動産も買うのは簡単。売るのが一番難しい。 女もそうだ。仲良くなるのは簡単だがどうやって別れるかだ。 やばいと思ったらにげる。 不動産もそうだが、深追いするとカスをつかむ。 大局観だな。 誰かが言っていたけど、余裕がないなら投資も、マンションも女も追うな。 モテないだけじゃなく負担が大きい。 |
||
535:
サラリーマンさん
[2007-08-17 14:30:00]
いわゆるクレジットサイクルの転換点。
以上。 サブプライムは、金額の規模も、GDPへのインパクトも、数ヶ月前には 証券会社のレポートに載ってました、、、、、 金融市場で際限なく繰り消される、サイクルのひとつと思います。 相場張る人には、チャンスですよ。 東京市場の90年代後半から竹中ショックころの方が きつかったよね、、、、、 |
||
536:
匿名さん
[2007-08-17 14:33:00]
>>534
ねえ、なんで痛いとかヤバイとかカスとかがわかるの?思い込み?いちど大損や大火傷して、再チャレンジに成功したならわかるけどさ。 |
||
537:
サラリーマンさん
[2007-08-17 14:36:00]
534
フラット35じゃ全然違うんだよね。サブプライムはフラットじゃないもの。 問題はこれからサブプライムの金利がどーんと上がること。 それから、公社ローン証券化商品の類似品をアメリカで探すとすれば、 それこそファニーメイやジニーメイで、サブプライムは、一般 銀行での融資だから、そこもちょっと違うよ。 何より、日本のローンは、借り手のクレジットに関わらず、 ほとんど同じ金利一本だが、アメリカでは、ちゃんと 価格(金利)で調整してるところ。 そういう意味では、日本のほうが怖い。 |
||
538:
匿名さん
[2007-08-17 14:38:00]
なぜ、一度大損や大火傷しなくて、再チャレンジしてなくて成功してないって思うわけ?
|
||
539:
匿名さん
[2007-08-17 14:38:00]
|
||
540:
匿名さん
[2007-08-17 14:47:00]
住宅担保ローンの証券化という意味で、原理が同じという意味で書いた
細かい訂正ありがとうね。 |
||
541:
匿名さん
[2007-08-17 14:48:00]
536は書き手の属性にこだわる子だねまったく。
|
||
542:
匿名さん
[2007-08-17 14:57:00]
536は批判でなく質問なのでしょうかね。
>>536 悪いが経験してないことを想像や思い込みで書けるほどあつかましくも 若くも馬鹿でもないつもりだ。 ただ、知識に関しては思い違いも多々ある。経験を思い違いはしないな。 >>536 は、ここの書き手がみんな30代でマンション買いそびれて、年収が650万の 口だけ達者なサラリーマンばかりと勝手に思い込んでいるんだね。 書いてある内容を普通に読めばいいんじゃないのかね。 過去の不動産の損失◆000万。 現在保有不動産合計1.◆億円弱 離婚経験あり 現在妻あり 子供◆人 株売買経験◆000万 いくら数字をあげても信じなきゃしょうがねぇよな。 そこまで書き手の属性にこだわるなら本屋で本買ってよむべきだろう。 著者の履歴が書かれた本だって真実が書かれてあるとは限らんけどね。 |
||
543:
匿名さん
[2007-08-17 15:02:00]
>>534の前半の投稿があまりにも稚拙だから、後半を信じるに値せず疑われたんでしょ。研鑽あるのみですね。
|
||
544:
匿名さん
[2007-08-17 15:04:00]
かしこまりました。頑張ります。
こんどはばれないように分けて書きますね。 |
||
545:
匿名さん
[2007-08-17 15:09:00]
でも、本気でそう思っていたけど教えてくれてありがとうね。
ということは、米国のサブプライムの変動金利が今後も上がっていく ってことなの。ついでに聞くと、地価が下がって担保割れしても 証券価格が下がれば、利回りが上がって普通に証券は流通していく よね。 今回は、危機感から証券の流動性が一時的に消滅して破綻が生じた という理解でいいのですかね。 |
||
546:
元祖匿名はん
[2007-08-17 15:25:00]
サブプライムもですが米国はホームエクイティローンなんて平気で出す。
ローンの担保物件の評価が上がれば追加でローン出してくれるわけです。 で、そんなローンを証券化したりする。そもそもリスクが高そうなものを 再度シニアだメザニンだ劣後だ切って売る。 またリスクの高いハイリターン商品が世に出て投資家にばら撒かれる。 で、大本の不動産価値が下がって割れる。どかーんと派生的に壊滅。 なぜだか、原発の想定震度の話を頭がよぎりました。 |
||
547:
匿名さん
[2007-08-17 15:25:00]
ところで、マンションの支払い残金、引渡しまでのあいだ株で運用
しちゃったりしてないですか?前回の購入で私は運用していました。 配当金もらえて妙にうれしかった。 みなさん今回ちゃんと損切りしたのかね。 塩漬けにしたまま引渡しをむかえるなんて人いたりしたら可哀相な気がする。 |
||
548:
匿名さん
[2007-08-17 15:30:00]
540
ちょっと待った。 ナンニモワカッテナイことをまず認めなさいよ。この板であなたより無知なひといないよ。 どこが細かい訂正なんだか! kこの だって。だって |
||
549:
匿名さん
[2007-08-17 15:33:00]
そんなに怒るなよ。出て行って誤るから許してくれよ。ぼく。
|
||
550:
匿名さん
[2007-08-17 15:34:00]
どこに出頭したらいいんだ?
|
||
551:
匿名さん
[2007-08-17 15:39:00]
>>546さん
住宅ローン組むと、低金利のカードローンがついてきた時代がありましたね。 1984年に買った物件に根抵当で1500万まで4%のカードローンがついて きました。これはたいへんありがたい存在でしたね。 そのマンション売らずに貸していたらいまだに4%で目的制限なしに1500万 これはなんかうれしいですよね。 いま住宅ローンでついてくるカードローンは、りそなが100万で5.8%が最低 あとは200万で8%とかですね。 もちろん目的指定の不動産担保ローンとかは金利がもう少し安い。 三井住友 フリーローン(担保型)なんてのもあります。 こういうのが銀行がリスク抱えてないで投資家に売っちゃうとこが、やばいと いうより投資家が損するだけだから、社会的には安全な気もするんですが どうでしょうかね。 |
||
552:
匿名さん
[2007-08-17 15:53:00]
基本的にわからないのは、不動産の証券化 (エクィティ分)は、
ノンリコースレンダーがSPVに貸したデットは不動産価格の限度で 保証されている。 エクィティの証券化分は市場に出回り投資家間で売買される。 不動産利回りが下がれば証券価格が下がるわけで、実物不動産価格 が下がるわけではない。 逆に不動産価格が下落した時点では、エクィティの証券の価格も 下がる。流動性も低下するが、配当利回りを元にそれ以下で売れば 投資家損をするだけで経済的な崩落にはつながらない。 今起こっているのは複雑なシステムのなかでの不安の発生であって 信用不安というものと同じものなのかどうかということです。 |
||
553:
元祖匿名はん
[2007-08-17 16:09:00]
そのエクイティ分までもが毀損するような事態が起こったら大変ですよね。
アメリカの行き過ぎた金融商品って、出口重視で切り売りしすぎで、 大元たどっていくと、そもそも、トランシェ切る前か、その前から 既に危ないんじゃないのってのがあるようには今回通じて感じました。 ヘッジファンドでもPEでもハゲタカへの天罰(天唾?)だけで済むかどうか。 |
||
554:
匿名さん
[2007-08-17 16:10:00]
デットの証券化というのは、貸し手の追うリスクを複数の投資家に分散
するわけで、そういうものを多く組み込んだファンドはハイリスクハイリターン というのはなんとなくわかります。 しかし、デットの債権者がローン破綻すると、配当が出なくなって、土地を 直接競売する仕組みになっているんですかね。 そうじゃなくて、保証会社が間に入って債権を買い取ったりするんじゃないで しょうか。そういう抵当不動産をバルク買いする業者がいたりするんでしょう。 サブプライムは、個人の消費過剰による財務破綻であってそれが地価下落 に直接は結びつかないように思うのです。 ゆるやかに、下落傾向を迎える程度に抑える仕組みだと思うのです。 120%まで貸していても、地価下落が先に起こらない限り急激な破綻はない。 不動産保有者の経済破綻=地価下落というのが、1980年代の米国の 不動産不況だったわけで、その歯止めとして保有者の破綻が地価下落に 連動しにくくしたのが「証券化」の仕組みなのではないでしょうか。 |
||
555:
匿名さん
[2007-08-17 16:30:00]
個々の金融商品、ことにヘッジファンドなど、複雑なシステムほどどこかに欺瞞が
ひそんでいそうな気がします。そういうものが破綻するのはかまわないけど 連鎖的影響はどこまで及ぶのでしょう。 そもそもサブプライムローンの証券化って総額何万ドルのボリュームなんだろう。 金利が上がって破綻するって、そんなの昔の公庫のステップ返済みたいなもので 判っていて貸していたりする。 たしかにどうしようもない人にまで貸して貸した途端に証券化して貸し手が 投資家にケツ拭かせるってのはあるみたいだけど、それって実際どの程度の ボリュームなんでしょうね。 |
||
556:
匿名さん
[2007-08-17 16:41:00]
なんかわからんけど機関投資家もろもろに、サブプライム問題がいい材料に
使われているような気がしてならないですけど考えすぎですかね。 シティバンクなんて8月キャンペーンとかわざとらしく動いてるし。 大元はマネーの過剰流動性。とにかくお金というのは消えるものでなく 動くものだと思うのです。為替レートを介して損得が国家間で生じて 物の価格の変動や賃金や資産価格の変動でマネーを流動に濃淡 が生じる。どこからどこで大きな金が動くか見ているのが一番大事な気がします。 10月1日は郵政民営化の日ですよ・・・という意味不明なTVCFを流したのと 株価が暴落し始めたのは全く同じ時期。 株は安いですが、郵政が10月に民営化しますからね。忘れないでね。 郵便貯金の残高っていったい何10兆円あるんでしょうね。 それをまた国債買って運用するんですかね。 |
||
557:
匿名さん
[2007-08-17 16:59:00]
こんにちは、この板で最も無知な540です
反省してレポート書きました。読んでくらさい。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070319mh09.htm サブプライムローンの融資残高は約1兆3000億ドルだが サブプライムの延滞率は、06年10〜12月期には13・3%に上昇。 06年12月以降、サブプライムを手がけていた中小ローン会社約20社が 経営破たんした。今月13日には取引銀行から融資打ち切りを通告された 大手のニューセンチュリー・フィナンシャルがニューヨーク証券取引所で 上場廃止になった。 購入後に住宅が値上がりすれば、担保価値が高まって、サブプライム より金利の低い「プライムローン」に借り換えできる。 ところが、米金融当局が金融の引き締めに転じて金利が上昇したことも あり、住宅価格の上昇にブレーキがかかった。06年10〜12月期は 5・9%の上昇にとどまり、都市によってはマイナスに転じた。 結局、ここで米国の住宅景気が低迷すれば、確かに一気に景気が冷え込む シナリオも考えられるが、米国地価は地域によって上昇下降がまちまちで サブプライムローンの滞納率の高い地域は押しなべて地価の低迷する 言い換えればローン総額の安い地域なのだ。 ここで、ふたたび日本が為替介入して米国債をあきれるほど買って 邦銀がファニーメイやフレディマックをばんばん買えば、米国の住宅地価は まだまだ上がる可能性がある。 郵政公社の資産の大半は日本国債 だが、日本株も買うだろうしフレディマック も買うのではないだろうか。 その口実として200万人に及ぶサブプライムローンの破綻者救済という 日米の厚い信頼関係が再構築されるのだ。 |
||
558:
匿名さん
[2007-08-17 17:10:00]
固定金利とはいえ、80%とはいえ、地価が40%も下がって担保割れして
誰もデッドの債権買わなくなった時点で住宅金融推進公社の事業は 破綻するのではないか。 逆に言えば、国策としても持ち家施策の最後の砦住宅金融推進公社は 死守しないといけない。よって地価は上昇しないといけない。 日米運命共同体。サブプライム問題が片付いたらまた地方で外資の不動産 投資がはじまりそうな気もする。 |
||
559:
匿名さん
[2007-08-17 17:11:00]
いかん。また無知といわれる。今は公庫でも90%まで貸す。
|
||
560:
匿名さん
[2007-08-17 17:27:00]
419=522=534=540のはずなんだけど、また主張が変わってるね。
コロコロ変えるのは良くないよ。 419で主張していた事と今、彼が書いている事を見ると同一内容とは思えない。 大局観という言葉が好きらしいから文章見れば同一人物と解ります。 結局、皆のが正しいという事。 |
||
561:
匿名さん
[2007-08-17 17:28:00]
540はいくらなんでも酷すぎるね。サブプライムローンの証券化とフラット35の証券化が寸分違わぬと確認したい。。。。。痛すぎる。もう書き込むなよ何も。
|
||
562:
法務関係者
[2007-08-17 17:30:00]
|
||
563:
匿名さん
[2007-08-17 17:38:00]
>痛すぎる。もう書き込むなよ何も。
励ましのお言葉痛み入ります。書き込むなといわれるともっともっと掻きこんでみたくなります。敬具 |
||
564:
匿名さん
[2007-08-17 17:39:00]
大局観が大事という主張だけは一環しているつもりでごんす。
一貫していないと書いちゃいけないのかね。 |
||
565:
匿名さん
[2007-08-17 17:49:00]
ここでは、気が付いた事象、移り変わる状況変化なかでさまざまなものの見方
考え方をつれずれなるままにアノニマスな立場で書くから読んでおもしろいし たまには啓発されたりあきれ返ったりして楽しめるのではないでしょうか。 天気予報と同じで毎回状況にあわせていろんなこと言ってみるってんでいいんじゃ ないのかな。 私的には、都心は天井23区高止まり。大阪、名古屋、福岡、仙台くらいは いまから若干上がるような気がしています。 日本経済として資産価格の緩やかなインフレに持ち込むこと以外に 最大多数が幸福になる道はないと信じています。 べつにエラソーに他人を説教する意思は毛頭ないし、みなさんも掲示板ごときで 説教されたと勘違いして腹をたてたり不愉快になったりすると損ですから そういう人はよもやいないと思いますけどお気をつけください。 株が下がったせいか夏休みの中学生なのか知らないけど最近妙に 気が短い人が多く出没してますですよね。 それから123=154=・・・ なんたらって、2ちゃんのサブ管理人みたいな真似はやめませんかね。 あたっていても不愉快それこそ外れていたりすればなお不愉快なだけで 議論の発展に役にたたない。 |
||
566:
匿名さん
[2007-08-17 17:58:00]
確かに結果的にあっという間に、比較的円高水準になったことで、10月以降、民営化郵政が日本国債に比べて金利の高い米国債をタップリ買う環境が整ったようにも思えるよね。
その踏み台になったのが、①米国不動産を高利貸しで借りて高値掴みした米国低所得者層とその危険な債権をお化粧で誤魔化してファンドに包み買わされた②ファンド購入者。 そして、ついでに強制清算させられた③日本人主婦FXプレイヤー。 ①と③はそもそも自業自得のような気がするが、あわれな②が誰でどの程度ヤバイのかが問題なわけだよね。 でも②に売りつけている方は、結構、確信犯なんじゃないの。 |
||
567:
匿名さん
[2007-08-17 17:58:00]
540は金融に無知というこに加えて自分がどれだけ恥知らずかが決定的に分かってない。
他の人間とのレベルの差がわからないほど分かってない。 でも、どうしてもはやりの言葉、専門用語を使って知ったかぶりしたい。 この人、ちょっと前の「大学教授」さんそっくりなんだが、、、、、、 わかってなさ加減の突き抜け方が尋常じゃないよな。 あと100年くらい勉強してから戻ってこい。 |
||
568:
匿名さん
[2007-08-17 18:06:00]
>>295です
帰ってきたら釣れた釣れた大漁だいや失礼 私は素人なんで市井の感覚として今回の出来事は どうも良くあるクランチじゃないような気がしていますがね 専門家の方は意外と楽観視しているのかな 最新の金融工学は素人にはワケ解らないですが 当事者も、もう何がなんだか解らないんじゃないですか? 本当に頭のいい人が作ったのこれ?って感じです 与信という概念から飛びすぎてる 911の話が出てましたが、手法は以外だったとはいえ ああ、来るべきものが来たなという感覚だった私の個人的感想です ちなみに今ではアメリカのどこかの都市で核が炸裂しても驚きません そんな時代です今は |
||
569:
匿名さん
[2007-08-17 18:07:00]
「せんじつめれば、悪口雑言みんな買いそびれた腹いせだろ。
こんなとこに何書いても喜ばれないし、ウケもしないからやめたほうがいい。」 「そうはいっても、私の方針は成功体験を分かち合って少しでも多くの人が 経験を役立ててほしいと思うから。それに、不動産の動向を語ること自体が 好きだし」 「知識だけで金儲けできない見本みたいなやつらの**みたいな場所に なってきたんじゃないのかね。」 「もっと心を大きくオープンにしていかないと運も金も入ってこない。 これは、23区のマンション価格を下げる上でもっとも重要な 心構えかもしれないと思う。」 「高いから買えないのではなくて、心が狭いからチャンスロつかみそこねた猜疑心が強いから幸運を逃すんだと思うよ。そういう人が多い中で何かを語っても自慢話か,妄想か、人を馬鹿にする目的で書いているとしかとられないよ。」 「みんな、一工夫すれば都心周辺でマンションを手に入れる手段はあるんだけどね」 「具体的にどうするんだ」 「複数で共有名義で都心マンションの1LDKを買うっていうのはどうだ?」 「セカンドハウスとして住むだけじゃ意味ないね。」 「住みたい人が出資分を割り引いて家賃を払う。住みたい人がいなければ賃貸」 「なんか、『肩ごしの恋人』のドラマの影響じゃないのか」 「だめかね」 「くだらねー。うせろとか書かれるだけだよ。この板もそういうネット亡者みたいな 心を閉ざした人の巣になりつつあるからね。彼らは自分が面白くないとその憂さばらしに 他人に罵声をあびせて気を晴らしたつもりなのさ。」 「うざいとか、痛いとか・・・日本語じゃないけどね。言葉は結果的に自分の運気を下げるよ。」 「そういう説教じみたことは言うなよ」 「別にいいけど、ムキになって人を批判する人ってきっと何かにおびえている可哀相な人なんだろう。人を攻撃していないと自分が守れないのだろうね。」 |
||
570:
匿名
[2007-08-17 18:15:00]
472さん。
23区のマンションは庶民が買わなくてもちゃんと動くという事ですが、 ちゃんと動く=値上がり続けるという事ですか? 住居である以上、 購入者(=庶民)心理が、価格に与える影響は無視できないのでは? それとやたらと郊外を勧める人に言いたいのですが、 仕事上、生活の場を都心に持たざるをえない人間もいるって事を理解して下さいね。 元々、都心に住んでる人間や、仕事柄都心に住まざるをえない人間にとって、 景気に応じて、ある程度の上昇はしかたないとしても、 このところの都心物件価格の高騰は迷惑なんですが? 住居は生活していく上での必須アイテムであり、 ブランドバッグや株とは違うのでは? |
||
571:
匿名さん
[2007-08-17 18:17:00]
このスレって「毒男が・・・語るスレ」という例の有名スレッドに似てきたね。
あれは全部創作だったらしいが こういう空気になってくると、買った人間が書き込めるような空気でなくなってくる。 議論のための議論なら、コロシアムに以降したほうがいい。 内廊下vs外廊下なんて結構K1みたいな格闘技の面白さがある。 ここは、なんだか発言の批判や人格否定ばかりでどうしようもないじゃないか。 正論で23区は下がるべきだというのは、語る分には気持ちいいが それで現実が変わるわけではない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
9/11で売った人は相当取り戻すのに苦労したと思いますよ。
絶好の買い場でしたよ。
今回の相場の荒れ方が特別とか、歴史的とか全く思いませんよ。
みなが悲観してるときに買わなきゃ、後追いにしかならない。
米景気はしばらくだめでしょう。
米英の不動産絡みの信用は収縮するでしょ。
でもインドや中国はかまわず成長を続ける。
日本はもともとダメ。政府が無能で、国力はひたすら右肩下がり。
こんなときこそ大局観ですよ。
ちなみに、サブプライムは低所得者層向け住宅ローンなんて
思ってるようじゃ甘いですよ。ちゃんとデータを見て分析して
ください。