エコヴィレッジ板橋本町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
エコヴィレッジ板橋本町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00
エコヴィレッジ板橋本町
287:
入居済み住民さん
[2007-07-01 20:19:00]
|
||
288:
入居予定さん
[2007-07-02 00:07:00]
287さん
参考になります。危ない危ない。 みんなで情報共有していきたいものですね。 リブランさんも注意するだけでなく、危ない業者が 出入りするのをちゃんと見張っていて欲しいですがね。 |
||
289:
匿名さん
[2007-07-02 00:16:00]
282さん
こんばんは。 素人なので中途半端な情報で申し訳ありませんがちょっと気になったので。 余計なお世話かもしれませんが、 この手のフローリングは一部分だけ張り替えることが難しいと聞いたことがあります。 文章ではうまく説明できないのですが、 フローリングは縦・横共にそれぞれの端は凹・凸となっているため、 途中の一部分だけはめ込むことは難しいという理由でした。 (もちろん凸の部分を切り落とせばはめ込むことはできますが) うまく説明できずにすいません。 もしかしたら私の記憶違いかもしれません。 また、既に了承済みでしたら申し訳ありません。 失礼しました。 |
||
290:
匿名さん
[2007-07-02 19:50:00]
私は、引越しはまだですが掃除等で昨日マンションに行きました。
エレベーターは、1台で小さいので、引越し業者が本当に大変そうでした。 引越し会社や、リブラン認定の業者さまざまな人がわんさかいました。 そして昨日から、さっそくあやしい業者が入り混んでいるのですね。 287さん危なかったですね〜。情報ありがとうございます。 鍵の引渡しの時リブランの方から、「今、紹介している業者以外はリブランと関係ないので気をつけて下さい」と言われましたよね。 本当、あの状態では、あやしい業者も入って来放題ですよ。 見張るなんて無理でしょうね。管理人さんは引越業者や物品業者や訪れてくる住民の対応でとっても大変そうでしたよ。 みなさんだまされないように注意しましょうね。 また、巧妙な手口がありましたら教えて下さい。 知っていても騙されそうで怖いです(笑) |
||
292:
匿名さん
[2007-07-02 23:08:00]
訪問販売の業者もいろいろな手を使うようですね。
こちらのe-mansionにもスレッドがあります。 「新築マンションに来る悪徳商法?訪問販売について」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/ 「しまったな〜。」と思った場合にはクーリングオフも有効です。 「新築マンション入居者を狙った点検商法」 http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/tenken.html |
||
293:
入居予定さん
[2007-07-02 23:18:00]
駐輪場に鍵ありました?
出入りフリーパスでは防犯上不安です。 これから鍵を設置するんでしょうか・・・ |
||
294:
入居予定さん
[2007-07-02 23:39:00]
駐輪場の出入り口に鍵はない、と説明を受けましたよ。
ちゃんと自転車に鍵をかけて、自分で管理するしかないですね。 昨日、朝顔を植えてみました。元気に育つといいな〜。 |
||
295:
契約済みさん
[2007-07-03 14:55:00]
点検商法、内覧会の日にありましたね。
|
||
296:
匿名さん
[2007-07-03 16:03:00]
そういう業者って勝手に入ってきちゃうんですか?
リブランの許可は取ってるの? |
||
297:
匿名さん
[2007-07-03 20:52:00]
正面玄関がこわれてます。鍵いれてもあかない。内側からも外側からもあかない。もちろんインターホンもNG。なぜだ・・明日の朝みなあせるだろうな。どこに電話していいかもわからないから、明日管理人さん来てから対応してもらろう。はあ・・・
|
||
|
||
298:
296
[2007-07-03 21:34:00]
内覧会のとき、なんとかコミュニティって、部屋のお手入れの説明とか言いいつつ、コーティングとか売ってきませんでしたか? それって
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/kabi/al-3.html のパターンのような気がしました。 |
||
299:
入居済み住民さん
[2007-07-03 22:35:00]
引越しがあるため、正面玄関は開けっ放しなので
業者が入りやすいんでしょうね。 初めてお客さんが来たけど、正面玄関はスルーして来ましたよ・・・。 今日もわけのわからない業者、玄関までやってきました。 何を話しているのか、よく聞き取れないしゃべり方、 奥さんちもいかがですか?だけ聞き取れました〜。 293さんがご指摘のように駐輪場からは難なくマンション内に入れますね。 びっくりしました。 自転車も心配ですが、せっかくのオートロックもこれではイミがありませんね。そこから何食わぬ顔で入って来られたら住民かと思ってしまいますよね。これは問題じゃないかと思います。 |
||
300:
入居済み住民さん
[2007-07-03 22:36:00]
299です。
ちなみに今日やって来た業者は、ユニットバスがらみでしたよ。 |
||
301:
入居済み住民さん
[2007-07-03 23:16:00]
>>297
今、帰宅しました。 帰りの電車の中から携帯でこの掲示板の297さんのコメントを 見ていたのでパニックにならずにすみました(笑) よって、駐輪場から入りました。。。 ちなみに「駐輪場からは鍵なしで入れる」と上の方々が 言っていますがそんなことはないのでは? だって、鍵がないと外からは入れませんでしたよ? 念のため裏と表の両方の駐輪場から試しましたが、どちらも 鍵がないと入れなかったです。 話が逸れましたが、オートロックの故障の件、リブランサービス の24時間コールセンタにさっそく電話してみました。 (入居三日目で使うハメになるとは。。。) すでに、住民の方から何件も問合せがあったみたいですね。 明日の朝一で直すそうですが、原因教えてもらいです。 |
||
302:
入居済み住民さん
[2007-07-03 23:21:00]
>>298
アライヴコミュニティですね。私も鍵の引渡しの時 点検商法を受けました。 リブランの認定業者だとしても油断なりませんね。 それにしても、来週の土日あたりはまた悪徳業者が 入り乱れるんでしょうか。 フロントに言って張り紙してもらおうかしら。 |
||
303:
匿名さん
[2007-07-04 06:50:00]
張り紙もなぜ手書きなんだろう。しかも汚い字。もしや管理人パソコンも使えないのか?センスを疑うよな。。オートロックも迷惑かけたんだからきちんと説明をもとめます!
|
||
304:
入居済み住民さん
[2007-07-04 08:00:00]
駐輪場の件ですが、東側の入り口駐輪場に入る時、鍵穴みつかりませんでした。鍵無しでは?もし本当に鍵無しならすぐつけてもらいたいです!引越し後、色んなセールス、悪徳業者出入り自由では防犯状問題ですよ。
|
||
305:
匿名さん
[2007-07-04 09:14:00]
>>293さん
>>304さん 駐輪場ですが、道路に面した出入り口にはどちらも鍵はありませんね。 駐輪場を通って建物に入るドアに鍵があります。 このドアは外からは鍵がないと開かない、内側からは鍵がなくても開けられるホテルロックだと思います。 (いま現地にいないので確認できませんが、引き渡し時にもそのように説明を受けました) 通常このドアは閉まっているので鍵がないと出入りできませんが、引っ越し作業時は開けていることが多いので出入り自由になっているのだと思います。 不用心ですから本当は引っ越し作業時でも閉めておいた方がいいのかもしれませんが… どちらにしても業者は引っ越しのどたばたにまぎれて正面からも出入りするようですから、しばらくは仕方ないかもしれませんね。 |
||
306:
入居予定さん
[2007-07-06 14:17:00]
もうすぐ引っ越しです
実際に住んでみて、どうですか 近所の環境とか、住み心地とか? 先輩方の御意見おきかせください |
||
307:
契約済みさん
[2007-07-06 16:29:00]
朝方のクルマの騒音が気になります。そんなに交通量は多くないのですが、空いているだけにみんな飛ばしているのかな。
|
||
308:
匿名さん
[2007-07-06 16:34:00]
|
||
309:
307
[2007-07-06 17:59:00]
車道に面しているほうです。
|
||
310:
入居済み住民さん
[2007-07-06 21:51:00]
朝方のクルマっていうより近隣の工事の音が五月蠅くて
窓を開けている状態で電話は出来ませんね。 |
||
311:
匿名さん
[2007-07-07 01:46:00]
朝方、車の音が気になる方は寝室がベランダ側なのですか??
|
||
312:
入居済み住民さん
[2007-07-09 12:30:00]
以前マンション説明会の時に、苗とプランターと緑化ネットセットをいただけるFAX用紙を頂いて、FAXするのを忘れてしまいまして、これからセットをどこかで購入しようかと思うのですが、板橋本町あたりでいいお店をご存知でしたら教えて下さい。
いろいろ探したんですが、緑化ネットを売っているお店はなかなか見つかりませんでした。 |
||
313:
入居済み住民さん
[2007-07-09 12:42:00]
エコヴィレッジを背に右斜め前に広い更地がありますが、ショッピングモールが出来ると聞いたんですが、その中にスーパーが出来るとか言った情報って知っている方はいますでしょうか。
買い物をするのに仕事の帰りがけにスーパーが近くになく、ちょっと不便です。 |
||
314:
周辺住民さん
[2007-07-09 14:23:00]
>312さん
緑化ネット?が売っているか?はわかりませんが、 ケーヨーデイツー(東十条店) http://www.keiyo.co.jp/map/tokyo/images/191higashijyujyou.jpg ビバホーム(板橋前野町店) http://shop.vivahome.co.jp/user/chiba_tokyo/itabashi/ などがあります。 駐車場はあります。 |
||
315:
入居済み住民さん
[2007-07-09 19:10:00]
ビバホームなら赤羽にもありますよ。
結構大きいのが。。。。 たぶんあるんじゃないでしょうか? ものすごい品数でしたよ。種類も豊富だったし。 問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ↓赤羽駅店です。 クルマをお持ちでないならこちらがお薦めかも! http://shop.vivahome.co.jp/user/chiba_tokyo/akabaneeki/ 駅の高架下だし、バス停のすぐそばです。 |
||
316:
匿名さん
[2007-07-09 19:53:00]
|
||
317:
匿名さん
[2007-07-09 21:10:00]
>312さん
ネットだけで良いのなら、ウチで使わなかったので、使いませんか? リブランからいただいて、まだ開封していないので。 ウチでは他のネットを使ったので、捨てるのももったいないし、どうしようかと思っていたのです。 よろしかったら管理人さんに預けておきますが。 |
||
318:
入居予定さん
[2007-07-09 23:32:00]
えっ、ショッピングモールですか。。。
確かに近くに大きなスーパーがないのは不便ですが、 ショッピングモールができるとなるとちょっと複雑な心境です。 交通量が増えて、今以上にうるさくなるのは勘弁してもらいたいです。 それより、都営三田線の車両を増やしてもらいたいです。 いまどき6両ではちょっと。。。 |
||
319:
匿名さん
[2007-07-09 23:48:00]
|
||
320:
入居済み住民さん
[2007-07-10 12:27:00]
予想してはいたのですが、買い物不便ですね。
環七沿いのスーパーICHIBAは安いけど業務用だし、板橋本町駅周辺もぱっとしないし。仲宿商店街、十条商店街はちょっと遠いし。 私もショッピングモール期待してます。 |
||
321:
入居済み住民さん
[2007-07-10 22:20:00]
曙商店街も結構おもしろいですよ。だいたい19:00閉店多いですね。
お店の人はみなさん、気持ちのいい方ばかりですし。 ウチでは、散歩がてらに仲宿商店街のライフに買い物行きます。 夜は1:00までやってるんですよ♪ ショッピングモールが出来るなら、マンションの前の空き地ではなくて、板橋本町の駅周辺のビルかなにかの地下にスーパー入って欲しいな。 地下だからクルマの騒音も排気ガスも気にしないで買い物が出来る! ↑ こうなったら嬉しいと思います。 |
||
322:
入居済み住民さん
[2007-07-11 18:17:00]
鍵の受け渡しの日にリブランの方とお話している時にそんな話を聞いたので、情報は確かだと思いますよ。
ビルの下階層にショッピングモールが入るような感じですかね。 工事現場の看板を見る限り、マンションではなさそうです。 私も食料品が入ってくれることを期待しているんですけどね。 |
||
323:
入居済み住民さん
[2007-07-11 19:01:00]
>317さん
本当ですか? ありがとうございます! お言葉に甘えてしまっていいのでしょうか。 本当にどうしようかと思っていたところで・・・。 この掲示板を通して、皆さんと親睦を深めれるようで本当に良かったです。 |
||
324:
匿名さん
[2007-07-11 20:56:00]
322さん
ほんとですか!超楽しみ。ちょっと一息できるカフェなんてできたらいいな!でも主婦としては、スーパーが一番ですよね。でもどんなイメージの ショッピングモールなんだろう。どこかに明確な情報が記載されているHPとかないかしら?? |
||
325:
匿名さん
[2007-07-11 21:08:00]
317です。
312さん、使っていただけたらかえってうれしいです♪ 捨てるのもったいないですからね。 受け渡しは管理人さん経由で大丈夫でしょうか? 明日は仕事が早出なので管理人さんに会えそうにないので、その方法でよければ、金曜の午前中に管理人さんに預けに行きますね。 もし、他によい方法がありましたら、お知らせくださいね。 |
||
326:
入居済み住民さん
[2007-07-11 21:41:00]
>317さん
312です。 管理人さんに預けて頂ければ助かります。 急がれなくても大丈夫ですよ。仕事の方が大切ですから。 掲示板ってことでお名前が分からないので、317と312で受け渡しを管理人さんにお願いするってのは如何でしょうか? 本当はきちんとお会いしてお礼がしたいんですけど・・・。 本当にありがとうございます! |
||
327:
入居済み住民さん
[2007-07-11 21:58:00]
>324さん
参考URLがありました。 住棟と書いてありました。 ビルではないですね、勘違いでした。 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02072.html このページだとCafeとかスーパーとか詳細が見えず、何とも分かりませんね。 いい情報見つけたらまたアップしますね。 |
||
328:
入居済み住民さん
[2007-07-12 07:43:00]
曙商店街でお買い物楽しんでます。駅近くのお豆腐屋さんは「散歩の達人」にも掲載されていたので、早速行ってみました。お豆腐はもちろんですが豆乳プリン等は、懐かしい味がして美味しかったです。その隣のお肉屋さんは、揚げ物をその場で揚げてくれました。南西棟から駅に向かう道にお弁当とお惣菜のお店がありますが、仕事で帰りが7時を過ぎるときもまだ開いているので助かってます。321番さんもおっしゃてましたが、商店街の方達は気持ちのいい方ばかりですね。スーパーが帰り道にないのは少し少し不便ですけど・・・
|
||
329:
入居予定さん
[2007-07-12 22:52:00]
皆さん買い物不便されているようですね。生活クラブと言う協同組合の個人宅配をしています。4人から共同購入が可能なのですが、宅配を考えている方いませんか?生活クラブの食品は安全で美味しいと評価も高いようです。共同購入ですと、個人より割安になるのでいかがかと・・・小さいお子さんがいるかたには便利だと思います。お砂糖や牛乳、お肉など美味しいですよ。
ショッピングモールができれば便利でしょうが、子供たちが走り回って遊べるような緑地を強く望みます。静かで、癒される環境・・・そんな事を期待して購入をきめましたので。購入時、リブランの営業さんが緑地になる予定です。と言っていたのにな・・・残念。 |
||
330:
匿名さん
[2007-07-13 02:13:00]
>>318
こんな投稿見つけたよ。 >三田線ですが、目黒線の日吉延長と同時に8両化されるはずです。 >すでに三田線内の駅はすべて8両対応化が終わってますし。 >たしか年内じゃなかったかな? >そうなれば他線に較べて比較的混雑度の低い朝の三田線車両はもっと余裕が出ます。 >最近、マンションが増えて混んできてたのでよかったですよ。 ちなみに、こんなこぼれ話。 >都営6300形は1993年6月に1次車6両5編成がデビューして以来、現在6両37編成222両が都営三田線の志村検車区に在籍しています。走行線区は目黒線、三田線で活躍しています。(南北線目黒−白金高輪間も含む)また、将来の8両化に備えるため5号車、6号車は欠番となっています。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-rail/meguro-line/car/toei6300.htm |
||
331:
匿名さん
[2007-07-13 08:35:00]
|
||
332:
入居済み住民さん
[2007-07-13 10:41:00]
>329さん
生活クラブ、興味があります。 現在、PALを個人でやっていますが、生活クラブはいいですよって友人から勧められていたのです。 確かに緑地が少ないですよね。 環境の良いのは押しだったはずなのですが、残念でなりません。 私の聞いた説明ですは、土地が国だか都の所有なので、変なものは建たないはず・・・とのことでした。 せめてベランダは緑化します(笑) |
||
333:
周辺住民さん
[2007-07-13 11:06:00]
東急目黒線の日吉延長は来年の6月頃になる模様(東急電鉄HPに詳細あり)。よって三田線の8両化も来年になると思います。
|
||
334:
匿名さん
[2007-07-14 00:43:00]
三田線は8両化したほうがいいんだが、目黒線の相互乗り入れのもう一方の相手先である南北線がガラガラなんだよ。
赤羽岩淵から先の埼玉エリアはド田舎だからね。 だから8両化はまだ時間かかるのかな。 |
||
335:
ご近所さん
[2007-07-17 16:36:00]
いやいや、
埼玉高速鉄道線もパンパンですよ。 マンションがバンバン建ってるんで。 8両化はありがたい話です |
||
336:
匿名さん
[2007-07-17 19:09:00]
ベランダを緑化にしている家庭多いですよね。
私は、リブランから頂ける緑化セットの申し込みをし忘れていまして(前にも同じような方がいましたが、説明会の時の貰った資料の中にあったのでそのままにしていました。)これから自分で買い揃えようと思っているのですが、何から手をつけていいのか分かりません。 皆さんは何の植物を栽培していますか? 廊下の植物も花が咲いていて可愛らしいですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(まだ部屋の中はダンボール山積みですが)
エレベータ、ひとつしかないのがかなり辛いですね。
今日は8組くらい引越しがあったようで一階のエレベータ前が
凄いことになってました。
私はエアコンの注文と取り付け工事を個人的に業者お願いして
いたのですが、引越しの荷物が沢山ありすぎて、その工事の方が
エアコンを持ってエレベータに乗れるまでかなりかかったと
苦笑いしてました・・・。
ところで、これから入居される方へ。
色んな業者が勝手に出入りしているので注意です。
私の場合は「換気扇の操作説明にやってきましたぁ!5分くらいで
終わりますから」と来たので思わず家に上げちゃいました。
(丁度エアコン工事やらダンボール開梱やらでバタバタしてたので
慎重を司る思考回路がダウンしていたようです。。。)
その業者、いかにもリブランの認定業者のような口ぶりで
「住民の皆様は換気扇を使う前に必ずチェックしてます」と
いうようなトークをしてきます。
(広友物産と関係あるかのようなトークもします)、
換気扇の操作方法を説明した後、自然な切り出し方で
「キッチン周りのフッ素コーティング」を薦めてきます。
このマンションの他の部屋の方にも大人気です、今日の午後
すぐに工事できます、という言葉に釣られて思わず契約しちゃい
そうになりましたが、土壇場で「あ、セールスか(笑)」と
気付き、お断りをいれました。
他にも、「排気ガスを完全シャットダウンする吸気口の
フィルター」など色んな方が尋ねてくるので、次は「どんな
夢のような商品が来るのかしら?」と楽しんでいます(笑)
通常の生活ができるようになるまでしばらくかかりますが、コツコツ
楽しみながらやっていこうと思います。
以上、長文失礼しました。
これからよろしくお願いします