エコヴィレッジ板橋本町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
エコヴィレッジ板橋本町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00
エコヴィレッジ板橋本町
389:
入居済み住民さん
[2007-08-20 15:14:00]
|
390:
入居済み住民さん
[2007-08-20 20:29:00]
うちは夫婦共働きです。
回覧板のことなんですけど、やはり次へ回さなければといったプレッシャーがあります。 先日夕方回覧板を持ってきて頂きまして、次の方へ回そうと思ったんですが、時間が19:00頃でしたので「食事の用意」の頃ですよね・・・。 じゃぁ明日、となるとお互い仕事で一週間以上次の方へ回せないので、強行突破といった感じで次のお宅へ。 やはりお休みの日は皆さんお出かけされてて、4軒回ってようやく・・・。 「お忙しいお時間にすみません。」と申し訳なく渡しました。 回覧板はちょっと難しいのではないでしょうか。 最近はパソコンも普及している世の中です。 例えばWEBで掲示板や、メーリングリストなど、以前こんな書き込みも、 >例えば、一回の掲示板に連絡事項を張り出して、読んだ人は >部屋号数にチェックする、というようなやり方もあるのかと思います。 方法は色々あると思います。 ぜひプレッシャーのかからない回覧板にしてもらいたいと願います。 |
391:
匿名さん
[2007-08-20 21:27:00]
ウチも共働きですので、回覧板を次に回すプレッシャー分かります。
私の経験では、マンションの回覧板は、ドアノブにかけて回すという方法でしたがエコヴィレッジは、住む人とのふれあいを大切にしていますので直接渡すという方法なんですよね。 確かに、思った以上に隣人の方と会わないなぁ〜と実感しています。 このマンションに引っ越して来て、感じた事は共働きの夫婦が本当に多いですよね!!なかなk直接渡すのは難しいですよね。 あと、内容がエレベーターの張り紙とほぼ同じで、回覧板の必要性についても思いました。以前にエレベーターの張り紙が友人を招待した時に恥ずかしいとありましたが、回覧板で回すならば張り紙はいらないのではないかな??と感じました。 しかし、理事会の方々には新築マンションのルール作りには本当に大変だと思っています。ご苦労様です。 |
392:
入居済み住民さん
[2007-08-21 20:31:00]
びっくりしました。
夕方郵便受けに行きましたら理事長より ゴミについてのお願いの用紙がありました。 よく読んでみて、驚いた事があります。 ゴミは毎朝といっていたのに、不燃ゴミが一週間近く前から ゴミ置き場にあるような表現。 また、袋を開けると・・・とありますが、袋をいちいち開けていたのですね。 これには、驚きました。 下の掲示板にもエレベーターにも回覧板で、まだ足りないのかと 思うくらいのしつこさに閉口しました。 ほんの少しの心くばりとありますが、 朝、ゴミを捨てに行くとたくさんの方にお会いします。 汁や食べ残しといったこと。 当日出すゴミということは、実際一週間、家の中にあるわけです。 それでもウジやハエの類は発生していないのに、 置いた途端に出るみたいな表現。 分別されていないゴミ袋は回収しない。 ということは、汁が出ているということと、 管理されている方達がゴミ袋を開けているということとは 本質的に問題が別のような気がします。 この調子で、可燃ごみもあけているのだとしたら これは、プライバシーの侵害ではないでしょうか? また、資源ごみの回収が早いから資源ごみだけは、前日出してもいい というのも納得できません。 早く回収にくるのであれば、それだけ早く係りの方が来ればいいと 思います。 仕事を持っている方ならわかると思いますが、 その日だけ早く出なくてはならない。 そういうのって、大変だけどしかたないですよね。 資源ごみ・可燃ごみ・不燃ゴミと分けて考えること自体おかしいんじゃないか!と思うのは私だけなのでしょうか。 用紙を見てから怒っています。 長くなりますが、よそのマンションのゴミ事情を調べてみましたら ゴミ置き場にカメラがついているとのこと。 ここもゴミ置き場にカメラを付けたらいいんではないでしょうか。 ほんの少しの心配りが出来ない方に注意も出来るのではないでしょうか? 出張や旅行で当日出せなく、前日から出してしまう場合は、管理人さんに断っておくとか、方法はたくさんあるはずです。 |
393:
匿名さん
[2007-08-21 21:31:00]
確かに、今日また「ウジ・ハエ」のチラシが入っていて驚きました。
相当、理事会の方々は苦労していらっしゃるのでしょう。 見間違いかも知れませんが、チラシの赤線が手書きで引いていらっしゃるように感じます。本当にお忙しい中、ご苦労様です。 ただ、少しだけやりすぎのような気もします。 個人的には、板橋区のルールを守ってゴミを出しているつもりです。 とくに燃えないゴミ・資源ゴミは週に一回なので、家の中で匂いがしないように、食器のように洗っています。 こんなに気をつけているのに掲示板はともかく、エレベーター(私も友人を呼んで恥かしい気持ちがしました)、回覧板と続いて、チラシまでポストに入っていると、392さんのようにしつこさを感じます。 理事会の方々が本当に苦労していらっしゃるのでしょうが、皆エコヴィレッジを良いマンションにしたいという気持ちは同じはずです。 きちんとゴミを出しているからこそ、理事会の方々の苦労も察しますが、嫌な気持ちにさせられたエレベーターの中のチラシや、苦労して回した回覧板に加え、このチラシで嫌な気持ちになった住人がいることも、 理事会の方々に理解していただけたらと思います。 (以前の書き込みにあった、理事会の議論で承認されたから張り出しているのは理解しております) こんな所で提案もおかしいですが、分別されていないゴミをひとつづつあけて分別しているとのこと。 「ハエ・ウジ」と何度も書かれるのではなく、今まですんでいた所によって分別方法は異なると思いますので、板橋区での分別方法・分別されていて感じる間違いなどを『掲示板』にへ張り出したら如何でしょうか? もしかしたらですが、以前住んでいた地区では問題なかったなどの認識の違いで分別方法が異なっていることも、気づいていない方がいるかもしれません。(勝手な憶測ですが・・・) 皆が気持ちよく、綺麗に住んでいけるようにマナーを守ることも必然ですが、ポストに入れられるチラシも、ポストへ入れるほうも受け取る方も、寄植えイベントのように気持ちよいものの方がよいですね。 |
394:
買い換え検討中
[2007-08-21 21:53:00]
ウジウジウジウジ、ウジの字を見ない日がありませんね、このマンション。
エコヴィレウジに改名しませんか? それにしても、プライバシーもへったくれもないですね。 使用済みコンドームとか整理用品とかと一緒に部屋号数がわかる郵便物が ゴミ袋にまぎれていた日にゃ、管理人さんのニヤニヤが止まらんでしょうな。 |
395:
匿名さん
[2007-08-21 22:16:00]
チラシを見ました。
はっきり言って唖然としました。 燃えるゴミまで開いて見ている!? プライバシーもへったくれもないです。 あり得ませんよ! 394さんが言っていることも悲しいですがマンザラではないですね・・・。 家庭用シュレッダーでも買おうかと思ってしまいました(笑) |
396:
入居済み住民さん
[2007-08-21 22:51:00]
皆さん、怒り心頭、ですね。。。
ウチのかみさんは水やりのチラシの件で激怒してました。 「それが管理人の仕事じゃないのかよ!!」って・・・。 まあ、管理人さん側の気持ちもわからないでもないので、 朝晩に水やることにします。 植物に罪はないですし。 |
397:
入居済み住民さん
[2007-08-21 22:52:00]
私もゴミの張り紙よく目に付いていました。
実際ゴミ捨て場へ行くと、不燃ごみを「殺虫済み・・・云々」と書いて、出してあるゴミの上にもう1枚ゴミ袋を重ねていますね。(この表現でわかりますか??) 管理人さんも一生懸命にきれいにしていただいているのはよくわかりますが、私はちょっとやりすぎに感じます。 このマンションの財政は非常に厳しいとのこと。。。 毎回のゴミ袋や殺虫剤だけでもばかにならないのでは?と思ってしまいます。 私も毎回収集日の朝にゴミを出しますが、大勢の方とお会いします。 そんなにウジウジ、というほど汚くは無いと思うのですが。 ゴミ捨て場がきれいに越したことはありませんが、お部屋のようにきれいでなくても良いと思うのは私だけでしょうか。 あと、他にも書き込みをされていた方がいらっしゃいましたが、私もこの物件を購入する際にいつでもゴミ出し可能!のようなニュアンスでした。 他の方と同様、郷に入れば郷に従えで収集日に出していますが、総会などがあったら、将来的にはいつでもゴミ出しできるようなマンションになってほしいな。と思います。 理事会の方々だけでゴミは当日の朝出し。と決められてしまうのはちょっと・・・と思いました。 (長くなりすみません) |
398:
入居済み住民さん
[2007-08-21 23:36:00]
本当に理事会で議論されているのかな?ちょっと心配になってきました。
8月も終わりそうなのに7月の理事会の議事録の配布もしないのも変ですね。 理事の欠員がでてあまり機能していないような気がしています。 早急に総会を開催して欲しいものです。 より多くの意見を集約したほうがいいと思います。 |
|
399:
周辺住民さん
[2007-08-21 23:49:00]
ゴミ袋あけるなんて有り得ないですね。
たとえゴミ袋であろうと回収されるまでは持ち主の所有権があるはず。 窃盗罪が成立しますよ。 そんなひどい管理人がいるマンション、買わなくてよかった。 個人的にはマンションのゴミ置き場なんて24時間いつでも出せなければ意味ないと思います。汚い汁が出ないように穴が開いていないゴミ袋を使うとか、夏場はゴミ袋を二重にしてキッチリ縛っておくとかちょっと気を使えば、そんなに簡単にウジだのなんだのわかないと思いますけどね。 |
400:
入居済み
[2007-08-22 00:29:00]
>394さんの発言に嫌悪感が・・・。
そろそろ検討版での発言ではなく登録制の住民版に意向しても よい頃ではないでしょうか? 不特定多数の方が目を通せる訳ですし、あまりに内情的なことをここに 記入してもエコヴィレッジの名に傷がつくだけですよね。 せっかく気に入って購入したマンションですから、よい方向に 理事会の方々が動いてくださるのを願います。 |
401:
入居済み住民さん
[2007-08-22 00:48:00]
とにかくエレベーターの張り紙が嫌です。
なんとかして剥がしてもらえないものでしょうか。本当に嫌です。 あと、ウチには396さんがおっしゃる「水やりのチラシの件」の チラシが入ってませんでした。どんな内容なんですか? ゴミ問題、すごいですね。 393さんの提案のように、具体的に何かアクションを起こしていかないと ずーっと、こういった論議の繰り返しのような気がします。 |
402:
入居済み住民さん
[2007-08-22 02:31:00]
水やりのチラシは、集会所前の掲示板にポストに入っていたチラシと
一緒に貼ってありましたよ。 ところで、集会所前の掲示板いつの間にか取り付けられていましたが、 共有の場にあのような掲示板を取り付ける際は、前もって住民の了解など はいらないものなのですか? ポスト横の掲示板だけでは小さいですし、特に不満がある訳ではないので すが普通はどういうものなのか気になっていました。 |
403:
入居済み住民さん
[2007-08-22 10:07:00]
理事のみなさんがこの掲示板の存在をご存知どうか、不明のままに議論してもどうかと思い、理事長あてにこの掲示板の存在をお知らせ致しました。
個人的には匿名の掲示板ですので、区分所有者以外の書き込みもあり、鵜呑みにするのもどうかと思いますが、明らかに居住者しか知りえない書き込みもあるので理事のみなさんにも伝わるモノがあるはず。 より良い住みやすいマンションを作っていくためにも、さまざまな情報の交流があると良いと思います。 |
404:
入居済み住民さん
[2007-08-22 12:32:00]
毎日ゴミ置き場をチェックしているわけではないのでわからない部分も
ありますが、掲示板や回覧板での注意・勧告の後も「ウジやハエ」の 惨劇は収まらないのでしょうか・・・ 『分別されていないゴミ』に関しては管理人さんが開けているとのこと。 全くもって不愉快です。 何をもって『分別されていない』と位置づけているのか、開けずにわかるものなのでしょうか。 今後のことを考えれば、大変だ大変だと言う前に板橋区の正しいゴミの分別方法について掲示すべきだと思います。 理事会の方々も大変だとは思いますが、少なくともこの掲示板に書き込みを している入居者にとっては『住み良いマンション』ではないと思います。 同じ内容の張り紙を掲示し、回覧し、今度は郵便ポストへ投函し・・・ 一体誰にとって住み良くなったんでしょうか。 |
405:
入居済み住民さん
[2007-08-22 14:17:00]
管理会社変えたい!いつでもゴミを出せないと不便です。朝ゆっくり寝ていたい時もあります。いつでもゴミを出せないマンションなんて初めて。私もごみはいつでも出せるっていうニュアンスでリブランの人に言われましたよ。この先ずーっとうじうじしつこく言われるのはうんざりです。ちなみに住民以外の皆さーん管理会社はリブラン系列のリブランサービスですよー。それから粗大ゴミ置き場のコンクリートがひび割れだらけなの見ました?まだ入居2ヶ月も経ってないのに。
|
406:
入居済み住民さん
[2007-08-22 19:11:00]
ごみのせいで植物の水やりが出来ないなんてあり得ない。
だったら何故椅子に座ってる暇があるの? 出来ないなら植物撤去すればいいのに。 |
407:
匿名さん
[2007-08-22 21:09:00]
少し肯定的な意見を言わせて頂きます。
分別されていない・・・の基準は昨日ポストに入っていたチラシによると「分別されていないごみは、清掃局は回収しません」とありますから清掃局が持っていってくれなかったものだと思います。 確か引越ししてきた頃は、「分別されていないゴミ(回収されなかった)は清掃局が持っていってくれませんのでお持ち帰り下さい」的な事がゴミ置き場に書かれていましたがおそらくわざわざ持って帰る人なんていなかったのですね。 確かに地域でゴミの出し方の違いがあるのですから認識していない方もいらっしゃると思います。皆さんは入居時に渡された板橋区のゴミの分別表見ていますか?もぅ一度確認すると気付く事もあると思います。 私は、管理人さんがきちんと分別されていないゴミが回収されなかったのを空けるのでしたら仕方ないとは思います。 嫌な方が多いのでしたら、回収されなかった物は各自持ち帰る・・・なんておそらく無理ですよね。ゴミ袋に名前と部屋番号を書いて出すなんてなるかもしれませんよ。 ただ、空けるにしてもどのような物が分別できていなかったのか?は教えて頂きたいです。 ただ一言、言わせ頂きますと私は板橋区で3ヶ所のマンションに住んでいましたが分別にこんなに言われた事がないのも事実です。その分管理人さんが文句も言わず分別をしてくれていたのか、そこに住む住民がきちんと分別していたのは分かりません。 私はリブランの営業の方に「ゴミは当日に出して頂きます」というニュアンスで言われましたよ。24時間出すのはダメですか?と聞いたところそれが決まりと言われました。 ただ、今までゴミ置き場があって24時間置いてはいけないところなんてなかったので「表向きのコメント」と軽く受け流していました。 まさか本当にダメだなんて・・・。 長く、なりましたが今問題になっている事は事実です。 ウジがいなくなれば24時間ゴミだしOKなのでは??ゴミ袋2重の意見も良いと思いますしこれから寒くなれば大丈夫ではないかな?と個人的には思います。 分別がキチンと出来れば管理人さんが空ける事もなくなります。 文句をいうよりも皆さんで今のルール実行すれば、ゴミ出しルールも24時間OKになるのではないでしょうか?? 私は24時間ゴミ出しを切に願っています。 |
408:
入居済み住民さん
[2007-08-22 21:41:00]
406さんにゴミは当日出しといったリブランの営業の人はなぜ入居前から当日出しと決めていたのでしょうか?入居してウジが湧いたから当日になったのでは??
それに営業の人によって言うことが違うなんておかしいですね。 適当な営業なんですね。 それにしても住人に水やりを要求するなんて信じられません。 朝と夜しかいないので回覧板もほんとうにプレッシャーです。 |
理事会の議事録が閲覧できます(規約では公開義務がある)ので、理事たちがエコヴィレッジの住民のためを思い、さまざまな議論された様子が確認できるはずです。
ひとりでも多くの住民が快適なマンション生活を過ごすために、智恵を持ち合わせている理事会を信じて、近いうちに開催される総会を楽しみましょう。
その前に、ひとりひとりと出会えるハーブの会が楽しみ。
知らない人同士のルールより、顔見知りのコミュニケーションの方が過ごしやすいかな。エコヴィレッジのコンセプトを実行したいですね。