エコヴィレッジ板橋本町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
エコヴィレッジ板橋本町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00
エコヴィレッジ板橋本町
222:
匿名さん
[2007-06-09 12:48:00]
|
223:
匿名さん
[2007-06-09 13:36:00]
|
224:
入居予定さん
[2007-06-09 21:24:00]
221さん
BS・110°CS兼用アンテナ(共用)が設置されているので、 専用チューナーがついているTVにアンテナ線を接続す れば視聴できることになりますね。 |
225:
入居予定さん
[2007-06-09 22:40:00]
|
226:
匿名はん
[2007-06-10 13:22:00]
昨日内覧会行ってきました。
私が買った部屋は相当クレーム出しました。 キズやクロスの継ぎ目の仕上げ等数十箇所手直し 依頼しました。これで検査済なの?って感じでした。 |
227:
匿名さん
[2007-06-10 22:37:00]
昨日内覧会行ってきました。
特にクレームは出していませんが、 部屋のスイッチなどが暗い中でも分かりやすいようなランプ付のものと ランプの付いていないものが混在していました。 (玄関は同じスイッチ内でランプ付とそうでないものが混ざってました・・・) 普通はそういうものなのでしょうか? |
228:
匿名
[2007-06-11 13:04:00]
内覧会も終わりましたね。
みなさんのお部屋をいかがでした? ところで、 板橋区清水町の国家公務員宿舎の余剰地に関してこんなHPを見つけました。 ある政治家の活動記録みたいです。 【07.05.09】板橋区清水町の国家公務員宿舎整備で生まれる更地を避難場所に http://www.kasai-akira.jp/tokyo/070510-103056.html まだ(表向き?)、具体的な決定はされてないみたいですね。 私たちも新住民として気になるところです。 |
229:
契約済みさん
[2007-06-12 22:31:00]
そういえば、写真 最近送られて来てませんね。
入居説明会で流したスライドでおしまいなんでしょうか。 せっかくアルバムもらっても、完成までのを頂かないと意味ないというか、寂しいですね。 引渡しまでにいただきたいものです。 |
230:
入居予定さん
[2007-06-13 00:49:00]
|
231:
入居予定さん
[2007-06-18 23:28:00]
うちはキズや汚れ程度でしたよ。
ところで、どなかたエレベーターのサイズを計った方はいらっしゃいませんか。 内覧会の時に計るのを忘れてしまって。。。 いらっしゃれば教えてください!! |
|
232:
匿名さん
[2007-06-20 00:59:00]
>>231さん
エレベーターのサイズ、わたしも一部計り忘れてしまいましたが、下記の通りでした。 ドアの幅 :78cm ドアの高さ:200cm 中の幅 :計り忘れました…。 おそらくドア幅+階数ボタンの幅で100cmくらい? 中の高さ :220cm 中の奥行き:155cm ただし階数ボタンの部分は幅が狭くなっていて、 幅が狭くなる所までの奥行きは145cmです。 |
233:
入居予定さん
[2007-06-20 10:06:00]
232さん
教えていただきありがとうございました。 とても詳しい情報で、大変助かりました! |
234:
匿名さん
[2007-06-22 21:59:00]
再内覧会に行かれた方。
指摘内容は、改善されていましたか? また、自分の部屋に行けるので楽しみです。 |
235:
入居予定さん
[2007-06-24 22:25:00]
何点かまだ残っており、再々内覧会決定です・・・・・・。
ちょっといい加減にして欲しいわ(怒) |
236:
匿名はん
[2007-06-25 00:08:00]
再内覧会行ったけど、ほとんどは指摘内容は改善されて
いたけど、改善されていない所も何点かあるねぇ〜 内覧会の時、担当が指摘事項を紙にチェックしていたけど、 職人が手直しした所は紙にチェックした人が再確認するん じゃないの?あれじゃしてないよ多分!! 担当に色々聞いても即答できないし、信用できないし、これから生活していくうちにまた不具合を発見しそうですごく不安だよ。 |
237:
匿名さん
[2007-06-25 07:04:00]
ウチもです。
内覧会の時の担当者が立ち会わない上に貼ったテープも移動されていたり。 建築関連の方の対応があまりに悪く、 今後の生活のことを考えるととても不安ですし、 営業の方とのギャップに戸惑っています。 購入者のことを一番に考えてくれる会社と信用して購入したのですが、 残念ながら今のところは期待を裏切られています。 235さん 指摘事項は引き渡し時に再度チェックと言われたのですが、 再々内覧会ということは引き渡し前に別日程でということでしょうか? |
238:
匿名
[2007-06-25 10:48:00]
235さんとは別人ですが、
この掲示板をみて、リブランに電話しました。 27日(水)に再々内覧会を行ないます。 鍵の引渡し前にもう一度確認したいですよね。 |
239:
匿名さん
[2007-06-25 19:17:00]
感じたのは、指摘内容がうまく伝えられていなく改善されていないところがありましたね。あれだけの世帯の指摘があれば難しいのかもしれないですよね。
ウチはさらに見つけて指摘した内容もありました。前に見つけられなかったのか、新たに出来たものか分かりませんが・・・。 私は鍵の引渡しの時に再度確認するみたいです。 3ヶ月点検がありますけど、荷物入れてから手直しって嫌ですよね〜。気になるところは入居前にスッキリさせたいものです。 |
240:
匿名さん
[2007-06-25 21:36:00]
うちもたくさんチェック事項増えてました。みなさんのお部屋は、クロスのつなぎ目どうなってます?床とか壁とかつい自分の目線ばかりみてしまい、天井を見逃してました。今回天井をまじまじとみたら目立つ!!って感じです。引き渡し日に再度チェックです。
みなさんに質問です。うちは、ワックスはお願いしましたが、クロスのコーティングや和室の白木コーティングとかどうしました?? |
241:
匿名さん
[2007-06-25 22:02:00]
240さん
天井のクロスは見逃していました・・・ありがとうございます。 次行った時、念のためにチェックしておこうと思います。 クロスコーティングはうちも検討していましたが、今のところはお願いしない予定です。正直、身近なものではないので効果が分からないというのが一番の理由です。 やはりまったく汚れがつかないというものではなく、掃除がしやすくなるというもののようですので、自分でこまめに拭き掃除をしようと思っています。 もう少し資金に余裕があればお願いしていたかもしれませんが・・・車のコーティングのようにわかりやすいものではないので難しいですよね。 |
いまから、ドキドキ・ワクワクしています。
注意点や良く見たほうがいいポイントがありましたら教えて下さい。