マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 20:19:03
 

車の無い生活に憧れますの part4 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。

part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434916/
引き続きどうぞ!

[スレ作成日時]2014-06-28 14:39:09

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part4

561: 匿名さん 
[2014-09-09 14:03:11]
”アイツの方が悪い”と言い出すのは詭弁の定番。
別件の悪いことを引っ張りだしても、当該の悪い事がなくなるわけない。
562: 匿名さん 
[2014-09-09 14:08:02]
おわり
563: 匿名さん 
[2014-09-09 14:20:52]
>556
水素社会の実現って、国家戦略なんだが。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai16/siryou1.p...

現代ビジネス舛添レポート
【舛添都知事日記】水素社会の実現と国際金融の地位向上に向けた長期ビジョン策定へ
2014年08月26日(火)
舛添 要一
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40228#
564: 匿名さん 
[2014-09-11 07:59:32]
大雨特別警報が最近頻繁に発令されている。遅きに失した感はあるし、何をすれば良いのか不明ではあるが、地道であっても何らかの努力は必要でしょう。自家用車もそれ以外も一切使わないなんてことは不可能だが、利用者の意識を変革することは必要である。不要不急の自家用車利用は控え、燃料効率の良い車や排出ガスのよりクリーンな車への移行は進められれるべきでしょう。
565: 匿名さん 
[2014-09-15 11:37:53]
>>562
さいかい
566: 匿名さん 
[2014-09-15 11:58:44]
もう終わってるよ。

車は適切に使いましょうで、おしまい。
567: 匿名さん 
[2014-09-15 12:04:26]
>>566 の人生はもう終わってるの?可哀想。

このスレッドは、さいかい
568: 匿名さん 
[2014-09-15 12:08:22]
>567
何を再開するの?

幼児会?

569: 匿名さん 
[2014-09-15 12:12:54]
車を持たない生活とか車のない社会とか、駄々っ子のお遊びは不要でしょう。

車をどんどん進化させ良いものにすることが重要です。
570: 匿名さん 
[2014-09-15 12:24:13]
このスレッドは、>>568>>569のような小さなお子様にも楽しめます。
571: 匿名さん 
[2014-09-15 12:27:58]
>570
意見が書かず他の投稿者を揶揄して再開って、意味がないと思う。
572: 匿名さん 
[2014-09-15 14:00:34]
「水素社会の実現」の続きですか?色々とある国家戦略より、重要なことって何ですか?
573: 匿名さん 
[2014-09-15 17:47:55]
>>570

つまり、CO2を出さない道交法で定められていない足押しキコキコ車でも楽しめるって訳ですな。(笑
574: 匿名さん 
[2014-09-15 18:20:03]
>>570

つまり、CO2を出さない道路交通法の車両の範疇にも
入らない足こきキコキコ車も楽しめる
って事ですな。(笑
575: 匿名さん 
[2014-09-15 21:42:04]
三輪車に憧れるスレです。
576: 匿名さん 
[2014-09-15 22:18:33]
エコ配って言うのは確かにグッドアイデア。でも配達する方は場所や天気によっては結構大変そうですね。
577: 匿名さん 
[2014-09-15 23:27:16]
高級自転車に憧れるスレです。
578: 匿名さん 
[2014-09-16 00:21:30]
車の運転は、底辺労働者の役割です。高所得者は自分で運転しません。
579: 匿名さん 
[2014-09-16 04:28:23]
高所得に憧れるスレです。
580: 匿名さん 
[2014-09-16 08:09:24]
うちのマンションでは底辺労働者とやらがドイツ車を自ら運転していますよ。

底辺労働者に憧れましょう。
582: 匿名さん 
[2014-09-16 22:28:43]
ドイツ車に憧れるという事が理解不能です。
アウディA8とかに憧れればいいのでしょうか。
貧乏くさいですね。

Shimano DURA-ACE付いた自転車の方が憧れます。
583: 匿名さん 
[2014-09-16 22:32:53]
電動チャリ最高ですよ。
坂を立ち漕ぎしてる普通のチャリを、
何食わぬ顔で、座って、余裕で追い越すのが快感です。
584: 匿名さん 
[2014-09-17 10:14:39]
車は持ってるだけでも税金がかかるからね

中古査定ゼロ¥でも走る可能性があれば容赦なく税金ががかる
585: 匿名さん 
[2014-09-17 10:37:46]
自転車を立ちこぎできる体力に憧れます


体力にだけね


やっぱり車は使うけど
586: 匿名さん 
[2014-09-17 12:42:16]
車の税金が苦にならない生活に憧れます。
587: 匿名さん 
[2014-09-17 12:58:17]
なんだかんだと言ってもお金がないだけのようね。
588: 匿名さん 
[2014-09-17 13:36:31]
高級車は家の見栄えが良くなるんだよね
一応ガラガラシャッターはあるけど、
丸見えなので、ボロ車は置けない
589: 匿名さん 
[2014-09-17 20:19:46]
ここはマンションスレですが。
590: 匿名さん 
[2014-09-17 20:42:49]
マンションをローンで購入したら車が維持できなくなった、何とかしてくれスレです。
591: 匿名さん 
[2014-09-17 21:03:09]
港区は品川近辺で電動アシスト自転車のシェアをやってますよ。車を維持できない方は自転車に乗り換えましょう。シェアならば、初期費用ほぼゼロです。
592: 匿名さん 
[2014-09-18 00:11:01]
自転車くらいは所有したいものです。
593: 匿名さん 
[2014-09-18 00:14:14]
車も自転車もいらない立地に憧れる。
594: 匿名さん 
[2014-09-18 06:15:28]
電車しか使わない貧しい生活には憧れません。
595: 匿名さん 
[2014-09-18 06:30:55]
電車も車も自転車もいらない立地に憧れる。でも車も自転車も良い物が欲しい。
596: 匿名さん 
[2014-09-18 12:46:50]
座ったまま何にでも手に届くゴチャゴチャした部屋みたいな環境に憧れるのか

きっと君の部屋もそんな感じなんだろう

便利な環境と気持ちいい環境とは違うね
597: 匿名さん 
[2014-09-18 13:07:54]
何だか家でなくなりそう
引きこもりません様に
598: 匿名さん 
[2014-09-18 13:10:20]
SOHOだと通勤は不要。適当に儲けてレジャー三昧。
599: 匿名 
[2014-09-19 01:07:05]
運転下手や免許がない人のスレですか
600: 匿名さん 
[2014-09-19 05:01:46]
東京都市部に住んでいれば車は、嗜好品。
タバコと同じでしょ。
持つ、持たないは、好みの問題。

私も趣味で車は所有してるので、
持つことを否定するつもりはないけど、

車を所有しないスマートな生活、憧れます。


601: 匿名さん 
[2014-09-19 05:20:59]
子供の送り迎えに必須ですね。(東京)
602: 匿名さん 
[2014-09-19 05:35:21]
必須でないよ。

世界の住みやすい都市ランキング――1位は「コペンハーゲン」、2位は「東京」

東京が評価された理由の1つに「車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」と
ありますので。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/18/news115.html

実際、所有してない方たくさんいるでしょ。
「必須」なわけがない。
603: 匿名 
[2014-09-19 09:05:41]
コピペしてみても
日々の生活が辛く我慢多いと
現代的じゃないかな?
604: 匿名さん 
[2014-09-19 09:39:26]
ウサギ小屋のような小さな家に車を置く余裕なし、庭や広場を潰してガレージにするしかない
単身者が多いのに、行った先に駐車場が無いかあっても時給より高い駐車場代

これは持たなくても良い環境というより、持ちたくても持ち難い環境でしょう


605: 匿名さん 
[2014-09-19 09:43:43]
>>602
「世界で最も住みやすい25の都市ランキング」
都市のランキングw
普通の住みやすい街ランキングは富山とか滋賀じゃ無かったのかな
606: 匿名さん 
[2014-09-19 09:44:10]
貧乏に憧れます。
607: 匿名 
[2014-09-19 09:53:52]
ほしいけど持てない
イソップの酸っぱいブドウですな
608: 匿名さん 
[2014-09-19 09:53:54]
都市部は人が密集しすぎて持ちたくても持てないという事
全世帯が持つのは物理的に不可能
みんなが車で集まったらTDL並みのパーキングが要るし
だから代替として公共交通機関を整備せざる負えない訳
TDLは東京じゃないし

609: 匿名さん 
[2014-09-19 10:02:10]
家族も彼女もいない独り者が都市部で車を持っていても何のメリットも無し
息抜きに車で郊外に脱出するだけでも渋滞で疲れる
610: 匿名 
[2014-09-19 10:14:23]
そんなレアケースを語られても
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる