マンション雑談「マンションを買うなら都心5区と言われました。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションを買うなら都心5区と言われました。
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-09-29 11:37:34
 削除依頼 投稿する

どうしてなんですか?
欲しいマンションは江東区なんです・・・・・・・

[スレ作成日時]2014-06-28 11:26:28

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買うなら都心5区と言われました。

41: 匿名さん 
[2014-07-01 23:23:40]
ご参考
http://mainichi.jp/shimen/news/20140701dde041020067000c.html

路線価:上昇 東京湾岸に五輪効果 マンション人気に火
毎日新聞 2014年07月01日 東京夕刊

 1日公表された路線価で、東京は前年比1・8%増と6年ぶりに上昇した。湾岸エリアは、東京五輪(2020年)を追い風にマンション人気が過熱。招致が決まった昨年9月、モデルルームの来場者が3倍になる物件もあった。

 6月の週末、選手村予定地に近い中央区晴海から20人乗りのクルーザーが出航した。乗り込んだのは、幼い子供連れの家族や若いカップルたち。東京湾を進み、約20分かけて東京建物など6社が手掛ける江東区豊洲の「ベイズ タワー&ガーデン」に向かう。

 船上から案内する狙いを、モデルルームの杉本裕貴(ひろき)副所長(31)は「海に囲まれた立地を最大限に感じてほしい」と説明する。モデルルーム来場者は1000組を超え、千葉県習志野市から来た男性会社員(46)は「湾岸の高層マンションには(津波など)不安もあったが、五輪が決まり将来性が見込める」。

 晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

 中央区勝どきで鹿島が施工する「勝どき ザ・タワー」のモデルルームには3000組以上が来場。東京都稲城市の会社員、長谷川知也さん(34)は購入に踏み切った。決め手は、目前で工事が進む環状2号線隅田川橋りょう(仮称)。「転勤で手放すことになっても買い手はたくさんいそう」と転売も視野に入れる。

 不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武・主任研究員(49)は「交通網だけでなく、商業施設、病院、学校など生活インフラの有無が地価を左右する要因になる」と話す。周辺施設の整備状況が今後の鍵を握りそうだ。【太田誠一】
42: 匿名さん 
[2014-07-02 05:31:15]
オリンピックって何年続くの?
43: 匿名さん 
[2014-07-02 06:15:53]
駅が新設され街が再開発されれば20年とかそれ以上でしょう。品川が丸の内化するって言われていますからね。2045年のリニア大阪開通から20年位は大丈夫と思いますよ。
44: サラリーマンさん 
[2014-07-02 07:18:25]
  死んじゃうな
45: 匿名さん 
[2014-07-02 15:00:44]
どっちにしろ、買うなら
都心のマンションってことだな。
46: 物件比較中さん 
[2014-07-02 18:17:08]
間違っても豊洲は無い。
47: 匿名さん 
[2014-07-03 17:29:51]
間違っているようですね。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140701/fnc14070121240018-n1.htm

都内湾岸に五輪効果 相続税対策でマンション購入の動きも
2014.7.1 21:24 (1/2ページ)

 平成26年分の路線価では、大都市圏での上昇が顕著となった。東京都内では2020年東京五輪・パラリンピック開催決定が後押しし、湾岸エリアのマンション販売が活況。来年1月からの相続税の制度改正に備え、節税対策として活用する人の姿もみられた。

 ▼周辺、大きく変貌

 「新しい道路も通るし、商業施設もできる。五輪をきっかけに、戦略的に大きくしていこうという地域だけに、魅力を感じる」

 江東区豊洲で販売予定の31階建てマンションのモデルルームで、同区内の賃貸住宅に住む男性会社員(37)が期待を込めた。5月末に始まった見学会には総戸数550戸に対し、千組以上が参加。人気を加速させているのは五輪だ。

 五輪では湾岸地区に複数の競技会場、選手村が設けられる予定で、周辺も大きく変貌する。27年度には都心に通じる環状2号線が開通見通しのほか、銀座までのバス高速輸送システム(BRT)の構想も浮上。築地市場の移転や大型商業施設の設置も予定される。

48: 匿名さん 
[2014-07-03 19:28:14]
湾岸の人気は凄いですね。

http://mainichi.jp/shimen/news/20140701dde041020067000c.html

路線価:上昇 東京湾岸に五輪効果 マンション人気に火
毎日新聞 2014年07月01日 東京夕刊

 1日公表された路線価で、東京は前年比1・8%増と6年ぶりに上昇した。湾岸エリアは、東京五輪(2020年)を追い風にマンション人気が過熱。招致が決まった昨年9月、モデルルームの来場者が3倍になる物件もあった。

 6月の週末、選手村予定地に近い中央区晴海から20人乗りのクルーザーが出航した。乗り込んだのは、幼い子供連れの家族や若いカップルたち。東京湾を進み、約20分かけて東京建物など6社が手掛ける江東区豊洲の「ベイズ タワー&ガーデン」に向かう。

 船上から案内する狙いを、モデルルームの杉本裕貴(ひろき)副所長(31)は「海に囲まれた立地を最大限に感じてほしい」と説明する。モデルルーム来場者は1000組を超え、千葉県習志野市から来た男性会社員(46)は「湾岸の高層マンションには(津波など)不安もあったが、五輪が決まり将来性が見込める」。

 晴海で開発中の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」は五輪招致決定前、モデルルーム来訪者が1日平均約30組だったが、招致決定後約100組に急増した。「接客スタッフが追いつかないほど」(三菱地所広報部)で、2棟のうち1棟(最多価格帯5000万円〜6000万円台)が今年3月完売した。近くで住友不動産が販売中の「ドゥ・トゥール」も好評。整備中の環状2号線に面する予定の好立地で、約8000件の資料請求があった。

 中央区勝どきで鹿島が施工する「勝どき ザ・タワー」のモデルルームには3000組以上が来場。東京都稲城市の会社員、長谷川知也さん(34)は購入に踏み切った。決め手は、目前で工事が進む環状2号線隅田川橋りょう(仮称)。「転勤で手放すことになっても買い手はたくさんいそう」と転売も視野に入れる。

 不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武・主任研究員(49)は「交通網だけでなく、商業施設、病院、学校など生活インフラの有無が地価を左右する要因になる」と話す。周辺施設の整備状況が今後の鍵を握りそうだ。【太田誠一】
49: 匿名さん 
[2014-07-03 20:58:26]
埋め立て天国、キャナリーゼ。
運河~~~ぜ
50: 匿名さん 
[2014-07-04 00:12:50]
2045年ねえ、もうじいさんだからな。
そんなころに発展しますよ、なんて言われてもどうにもならないよね。
じいさんになったらとにかく平穏無事に過ごせればいいんだよ。都会のド真ん中にいる必要性は皆無だろ。
ちゃんと緑があって近くにかかりつけのクリニックがあって静かな環境があればいい。
51: 匿名さん 
[2014-07-04 00:13:33]
じいさんになって毎月大阪にリニアで行くことなんて100%ないですからね。
52: 匿名さん 
[2014-07-04 00:19:36]
パリ、ロンドン、ローマ・・・・
どこも高速鉄道の駅周辺が街の中心にはなってない。
パリは長距離列車駅の周辺は治安が悪く、特にNORD駅の周辺はよくない。
品川がリニア駅になってもここが新しい東京の中心になるなんて、ちょっと知識のある人ならだれも思いません。
マンション業者はそうやって頭の悪い素人を騙して金儲けするんですが。
53: 匿名さん 
[2014-07-04 00:47:33]
大変だね。別にずっと住み続ける必要はないが、賃貸に出しても良いし、年取った時に資産価値のあるマンションを保有しておれば、老後も安泰だと思うが。他と比べて優位なのは明らか。
54: 匿名さん 
[2014-07-04 01:11:20]
湾岸の行く先は高層の多摩ニュータウンだと思うけどね
都心に近いのは良いけど

立地は都心に近いでなく都心そのものでないとね

爺さんになったら緑が多くて、静かな環境ね~
現役時代よりヒマになるのは間違いなでしょうし
それに輪をかけてヒマそうな所に住みますか?

私はむりだな~、少なくとも元気なうちは
55: 匿名さん 
[2014-07-04 01:28:08]
爺さんになって戸建ての維持は体力的にも経済的にも無理でしょう。

若いうちは安い建売って言うのはありだと思うが。ちゅうもんけんちくと違ってほとんどが手抜きの危ない住宅でしょう。で、注文住宅だと建築費が高いし、売却の際は買い手が付きにくく叩かれる。

人気の都心や湾岸のマンションを10年毎に買い替えるか賃貸に出せば資産がどんどん増えてゆくでしょうね。間違っても駅前だからと言って無名デベの新築小規模物件には手を出さないこと。価格がどんと落ちた中古ならばOKですが。

56: 匿名さん 
[2014-07-04 08:24:47]
三井三菱東急?
57: 匿名さん 
[2014-07-05 07:29:13]
超高層マンションはなぜ資産価値が減少しにくいのか?
2014/06/06 in ZUU News, 不動産

http://zuuonline.com/archives/1201

 不動産経済研究所が4月30日に発表しました「新規マンション・データ・ニュース」によりますと、全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)が252棟、9万2,867戸(2014年3月末現在)となり、2013年3月末時点に比べて、61棟、2万86戸増加しているとのことです。そのうち、首都圏は173棟、7万235戸(全国シェア75.6%)、この1年で35棟、1万3,010戸増加しています。超高層マンションの竣工戸数は2009年に3万5,000戸を突破したものの、その後リーマンショックなどの影響もあり、減少が続きました。しかし、2012年には増加に転じ、2013年も1万9,759戸と続伸しています。

 都心を歩けば超高層マンションを見かける機会が多くなりました。ここ数年は湾岸エリアを中心に建設棟数も伸びており、不動産経済研究所によれば、「2015年には再び2万戸を突破(2万2,458戸)する見込み」だそうです。超高層マンションいわゆるタワーマンションと聞くと上層階は「見晴らしが良い」というイメージが強いですが、その他にも「敷地にゆとりがある」「地震に強い」「共用施設やサービスが充実している」「防犯面で安心が出来る」といったメリットもあります。共用施設やサービスを充実させることができたり、24時間常駐の警備員を配置できたりするといった点はタワーマンションにおけるスケールメリットの賜物と言えます。

 また、タワーマンションを資産としてみた場合にもメリットが浮かび上がってきます。まず「資産価値が減少しにくい」という点です。建造物としてみた場合、タワーマンションを建てる技術は相当なものです。また、前述したようなメリットがあるため、魅力をアピールしやすく、人気化するわけです。そのため目減りするとしても緩やかであり、場合によっては値上がりする可能性もあります。

 さらにタワーマンションは相続税対策にも利用しやすいです。なぜならば、タワーマンションは価格に占める建物部分の割合が大きいからです。相続税評価額を計算する際には土地部分よりも建物部分の方が低く評価される傾向があります。そのため、全体の評価を低く抑えられる可能性が高いのです。ただ、日本の人口は減少傾向にあります。その中で、大人数を収容するタワーマンションがいつまでも快進撃を続けるには地域人口の増加を図らなければなりません。その対策が打たれないようであれば、都心部を除くエリアにおいては遠からずタワーマンションの棟数も大きく減ってくるのではないでしょうか。

 一方、都心部分においては人口がさらに増加、そしてその影響によりさらに利便性向上という好循環に入り、まだまだしばらく多くの世帯が居住できるタワーマンションブームはまだまだ続きそうです。
58: 匿名さん 
[2014-07-05 08:29:14]
定年迎えたら、日本橋や銀座に徒歩で行ける1LDKのマンションでコンパクトに暮らしたい。
荷物も必要最低限にして。
子供が一人なので、私たちの荷物整理などで苦労させたくないし。
59: 匿名さん 
[2014-07-05 09:13:38]
今の調子でマンション建設を続けられると、既存のマンションは修繕費が高騰し過ぎて修繕ができなくなる可能性がある。

高速道路、火力発電所、ダムの老朽化に伴う修理ができるのか?

問われ始めて久しい中、人材不足を原因とする施工ミスマンションが作られている。

移民を増やして人材不足は解決するのか?

60: 匿名さん 
[2014-07-05 10:04:05]
>58
70歳80歳になって、銀座や日本橋で何するの?狭いマンションなら骨董の趣味って訳にもいかないだろうし。

それよりも、散歩とかのできる街の方が良さそうだが。

61: 匿名さん 
[2014-07-05 12:25:20]


日本橋あたりなら散歩する所もありそうだよ。
年取ったら便利が一番。
病院も日常の買い物も都心が便利。

骨董の趣味を持つ人ばかりじゃないよね。
62: 匿名さん 
[2014-07-05 12:28:12]
広いマンションの方が良さそうだが。
63: 匿名さん 
[2014-07-05 12:30:06]
広いと荷物が増えるんだよ・・・・・

広い郊外の戸建てと都心のコンパクトマンションの2軒持ちが理想。

無理だけど。
64: 匿名さん 
[2014-07-05 12:30:56]
赤坂見附から徒歩10分の坂を登りきった辺りのマンションはいかがですか?
65: 匿名さん 
[2014-07-05 21:00:23]
都心って日常の買い物は不便ですが。
大きなスーパーもホームセンターも近くにはないですよ。
銀座みたいな場所は週に一回程度行ければいいわけで毎日行く必要はないのでね。
食料品をデバ地下で買うとコストがものすごくかかります。
66: 匿名さん 
[2014-07-05 21:04:26]
リビングに最低20畳は欲しい。レインボーブリッジとか見えると更に良し。
67: 匿名さん 
[2014-07-05 22:31:30]
単純に考えて、江東区含め湾岸は買いです。

68: 働くママさん 
[2014-07-05 23:09:13]
こここここうとうく!????
ありえ無~~~い!
69: 匿名さん 
[2014-07-05 23:12:02]
豊洲人気だそうです。

70: 匿名さん 
[2014-07-06 08:07:09]
豊洲は中央区だから、許せるねo(*⌒O⌒)b
71: 匿名さん 
[2014-07-06 09:32:50]
新都心でしょう。

72: 匿名さん 
[2014-07-06 12:57:53]
って、どこ?
埋め立て以外でお願いします。
73: 匿名さん 
[2014-07-06 14:06:57]
人気だから72のようなものが現れる。どこのスレも同じですね。

74: 物件比較中さん 
[2014-07-06 15:05:15]
>>73
意味がわかんな~~~い。
75: 匿名さん 
[2014-07-06 15:07:07]
>>74
何がわかるの?

76: 匿名さん 
[2014-07-06 18:27:03]
77: 匿名さん 
[2014-07-06 18:34:39]
臨海副都心と言った方が正しいようですね。
78: 匿名さん 
[2014-07-08 22:23:05]
マンションと倉庫しかなくレストランもチェーンしかないような田舎が都心?
埋立地の人たちは世間知らずの田舎者だからなあ。
79: 匿名さん 
[2014-07-09 04:02:09]
銀座や日比谷、有楽町って、湾岸ですが?

80: 匿名さん 
[2014-07-09 07:20:41]
>78
原野が開発されて成城に、埋立地や中洲が開発されて、日比谷や銀座になった歴史を知らない方がおられるようですね。
81: 匿名さん 
[2014-07-09 10:19:09]
人は昔から海岸沿いに住むものです。
82: 匿名さん 
[2014-07-09 16:01:11]
今は、埋め立て地が高級住宅地!
83: 匿名さん 
[2014-07-09 20:59:19]
>>81
コルカタ、バンコク、ホーチミン、マニラ・・・
確かにどこもスラムは水辺にありますね。貧乏人は水のそばに住むのは世界共通。
東京でも昔はお茶の水の神田川沿いにスラムがありました。神田川のドブ臭い水で洗濯し、行水していたんですよ。
84: 匿名さん 
[2014-07-09 21:24:51]
川沿いと海沿いは違う
85: 匿名さん 
[2014-07-09 22:03:39]
多摩川河原が今の世田谷区。
86: 匿名さん 
[2014-07-09 22:17:25]
田園調布、山手、芦屋、成城、ビバリーヒルズ・・
金持ちは昔から高台に住みます。
海や川沿いの低湿地や埋立地では決してありません。

あの狭い香港でも植民地時代は支配階級のイギリス人は香港島の高台斜面に家を建ててました。
87: 匿名さん 
[2014-07-10 00:10:05]
高層マンションのない時代海をみたい人間が高台に住んだ。

成城は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%9F%8E
にあるよう地価の安い原野を開発したもの。


88: 匿名さん 
[2014-07-10 00:23:33]
奈良京都などを除き栄えたのはどこも港町が多いですね。
89: 匿名さん 
[2014-07-10 05:39:02]
防災評論家が、もともと田んぼが広がっていた田園調布や「池」「沼」だったことからわかる池尻のほか、等々力や深沢は、多摩川が氾濫した場合のリスクが大きい。南青山や恵比寿のような都市開発でアスファルトやコンクリートの舗装が大部分を占める地域も注意。水はけが悪いうえ、工事で土を掘り起こしているから地盤ももろい。。。。と言ってます。
高輪・西麻布・南麻布・白金・白金台・久が原・なども、水没の可能性があるそうですよ。
90: 匿名さん 
[2014-07-10 05:47:42]
江戸には住めませんね。
91: 匿名さん 
[2014-07-10 08:22:01]
どうやら高台の戸建に変わるものが高層マンションのようですね。
92: 匿名さん 
[2014-07-10 08:24:00]
埋立地のタワマンが一番の高級住宅だそうです。
93: 匿名さん 
[2014-07-10 11:49:22]
3億4億のペントハウスは憧れの的です。
94:  
[2014-07-10 20:53:12]
馬鹿と煙は高く登る。
タワマン買う人もまた然りw
95: 匿名さん 
[2014-07-10 21:00:13]
高台自慢も同じですが。
96: 匿名さん 
[2014-07-10 22:25:24]
高台に高所得者が住むのは大昔からの変わらぬ傾向。
埋立地のタワマンが流行ってるのはここ数年の不動産業者の販売戦略によるもの。
そんなもん、化けの皮がはがれたらあっと言う間に廃れる。
タワマンは建て替えが事実上無理だから経年劣化が進めば高所得者は逃げ出し、都営住宅のような低所得者の住宅になる。
97: 匿名さん 
[2014-07-10 22:32:26]
昔から同じこと言ってるけどなかなか廃れないね。
東日本震災のときは、これでブーム終焉、といった書き込みが多かったけど。
またブーム復活しちゃいましたね。
98: 匿名さん 
[2014-07-11 05:21:52]
WCTや台場芝浦といったタワマンラッシュが湾岸戦争と囃されたのは2004年頃から
ずいぶんと気の長い「ここ数年」だなw
99: 匿名さん 
[2014-07-11 07:32:46]
住むなら便利な湾岸タワマンということで結論でしょう。まあ都心三区にこだわる必要はないでしょうね。
100: 匿名さん 
[2014-07-11 16:00:05]
タワマンならどこでも良いと言うわけではないよね?
101: 匿名さん 
[2014-07-11 19:22:15]
今はタワマンブームですからよりどりみどりでしょう。

102: 匿名さん 
[2014-07-12 18:04:37]
湾岸買っておけば間違いない。できるだけ大規模を。
103: 匿名さん 
[2014-07-13 00:37:22]
30年後に低所得者が住むスラムになる湾岸埋立地。
そんなところを買うなんてバカとしか思えない。
オリンピック終了とともに大暴落確定。
104: 匿名さん 
[2014-07-13 05:48:25]
確かに・・・・

成り上がり金持ちは好んで湾岸に住むけどね。
105: 匿名さん 
[2014-07-13 07:58:18]
都心三区+豊洲・有明ならばOKです。
106: 匿名さん 
[2014-07-13 08:46:56]
中央区豊洲でしたっけ?
107: 匿名さん 
[2014-07-15 20:43:33]
埋め立て以外、山の手内側の都心三区ならばOKです
108: 匿名さん 
[2014-07-15 21:11:23]
有楽町や日比谷、銀座、八重洲もダメですか?

109: サラリーマンさん 
[2014-07-15 21:56:09]
ダメだね。
そんな環境の悪いところには住めない。 
110: 匿名さん 
[2014-07-16 00:23:31]
高くて住めないです。
111: 物件比較中さん 
[2014-07-16 05:35:43]
それなら日本橋や八丁堀に通勤用にコンパクトマンションを買うのはどうですか?
平日はマンションから通勤し、週末や休日は郊外の広い庭付き戸建てで過ごすとか。
112: 匿名さん 
[2014-07-16 05:56:37]
単身用の狭小マンション、間口狭いし日照も風通しも悪くて隣の建物の壁しか見えない
悪条件が多すぎて売れないですもんね。そんな物件なら、安く買い叩けるかもしれません。
人生の大半をそんなところで過ごす気になれるかどうかはともかく。
二重ローン?なんか気にする必要ないでしょう。困ったら貸せばいいんです。
113: 匿名さん 
[2014-07-16 07:24:30]
ローン組む?
そのようなマンションはキャッシュでしょ?
なんで2重ローン?
ローン完済している人やキャッシュで購入する人もいるんですけどね。

単身用マンションはあくまでも「遊び用」
戸建てあっての「単身用マンション」でしょうね。


あとは立地がかなり良好なら(例えば複線利用可能で最寄駅徒歩2分以内・東京駅まで徒歩15分とか)、マンションには夜しか帰らない単身サラリーマンなどは、
日当たり不良でも、目の前が壁でも構わない人はいると思う。
114: 匿名さん 
[2014-07-16 07:45:20]
いつまでもバブル時代の幻想から抜け出せないようじゃ駄目ですね。
遊びの生活とか、夜中に帰るとか。
115: 匿名さん 
[2014-07-16 08:29:47]
お金があれば良いんじゃないの?
人それぞれだし。
116: 匿名さん 
[2014-07-16 15:58:41]
んだんだ
117: 匿名さん 
[2014-07-16 22:56:53]
お金があるからと、それを全部使うようなバカなことをすれば老後は生活保護ですよ。
118: 匿名さん 
[2014-07-17 05:27:55]
全部使うなんてしませんよ。
バカらしい。
119: 匿名さん 
[2014-07-17 11:18:32]
>>113

ローン組むからこそ価値下落のなるべく少ない物件を買うわけだよ。逆に言えば余剰資金で買うなら資産性なんか気にせず自分の好みを優先させたらい。

身の丈知らずの借金するくせ自分の個別事象を優先させた結果、資産性の低いマンションを買ってしまう人多すぎ。
120: 匿名さん 
[2014-07-17 11:20:33]
江東区は価値に対して価格は高すぎ。親から金借りてでも中央区にすべし。
121: 匿名さん 
[2014-07-17 13:07:23]
数千万位損しても痛くもかゆくもなければ良いんじゃないの?119
122: 匿名さん 
[2014-07-17 14:01:50]
そうかも。
123: 匿名さん 
[2014-08-16 15:35:14]
江東区ッて???
124: 購入経験者さん 
[2014-08-16 17:14:13]
まぁ、そんなこと言うのは、田舎者。
125: 匿名さん 
[2014-08-20 08:24:50]
価値があるから高いのだが(笑)
意味分かってないのかな?

126: 匿名さん 
[2014-09-14 10:44:59]
価値があるから高いとは限らないのがマンション価格。高けりゃ良いとは限りません。
127: 匿名さん 
[2014-09-14 18:27:32]
江東区は全域NG
128: 匿名さん 
[2014-09-14 18:32:33]
>>112さん
>二重ローン?なんか気にする必要ないでしょう。困ったら貸せばいいんです。

住宅ローンって「本人が住むのが前提」の融資ですよね・・。
返済に困りそうなリスクがある所得だと、投資用マンションとしての融資もしてくれないのでは?
129: 匿名さん 
[2014-09-22 11:53:22]
豊洲なら問題ないと思う。すでに便利な商業施設があり,有楽町線駅というのは充分な資産価値を保つ担保がすでに形成されている.江東区の中では豊洲は別格.ただ,車のナンバーは確かにかっこ悪いけどね,でもファミリーが住みやすそうないいところだと思う.
130: 匿名さん 
[2014-09-23 15:05:51]
豊洲が別格って思ってるのは住民だけだけどねw
131: 匿名さん 
[2014-09-23 16:38:41]
別格だとは思わないけど、良い街だと思うよ。
豪華なタワーも多いし。お金があったらほしい。
132: 匿名さん 
[2014-09-25 05:14:10]
豊洲は中央区だよね?
133: 匿名さん 
[2014-09-25 08:21:51]
このコンプレックス満載の言葉が豊洲民の民度の低さをよく表してます。
134: 匿名さん 
[2014-09-25 12:48:40]
街は良いんだけど、ナンバーがねえ。。。
135: 匿名さん 
[2014-09-29 11:37:34]
住所とナンバーが残念すぎるが豊洲は資産価値は維持しやすいと思うから,購入はいいんじゃないですか.

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる