★前スレが一気に1000超えたため、慌てて隅田川花火大会から戻ってきました(嘘)
[その4]を作成しました。次回一気にレス進むときは予告してくださいね?
非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名 :ブリリア・マーレ有明
総戸数 :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
価格例 :2LDK(50m2台)3900万円〜、3LDK(70m2台)4700万円〜、3LDK(80m2台)5700万円〜
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主 :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬
過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44604/
お手柔らかにお願いいたします
[スレ作成日時]2007-07-28 19:26:00
Brillia Mare 有明 [その4]
242:
契約済みさん
[2007-08-04 02:57:00]
|
||
244:
有明未来
[2007-08-04 07:20:00]
ブリリア南東前道路の
電線地中化は絶対やるって江東区が言ってたお^^ 昨日電話で確認済みだお^^ |
||
245:
物件比較中さん
[2007-08-04 08:47:00]
買いたいけど今一歩踏み込めない理由
・ゆりかもめ、臨海線の乗車賃が高いので気軽に利用しずらい ・国際展示場駅まで8分の微妙な距離。(雨風強い時の8分は結構、つらい) ・開発に目処がたつまで10年。(そんなにかかるのか。。。) 価格は言うまでもなく割高ですけど。 建物は気に入っているんですけね〜。。。 目の前の電線地中化は嬉しい情報です。これだけでも雰囲気が全然良く なります。 |
||
246:
匿名さん
[2007-08-04 09:16:00]
マンションバブル崩壊も近し!「含み損」を抱えて「敗者」になった。本人は認めていないが。
|
||
247:
のハーバー
[2007-08-04 09:17:00]
245さんに同感。
バスでも時間が掛かるし。 |
||
248:
契約済みさん
[2007-08-04 10:23:00]
ガレの坪単価が200万円だったのに、ブリ250万円となれば、だれでもバブルだと思いますよね。70平米で1000万〜1200万円高くなっています。景気後退で200万になるのを待ってる間に、ここ数年でリッチになった人が買いあさって高値をキープするのか、また、叩き売りが始まるのか。どちらでしょうね。まあ、契約者としては、夢の生活を手に入入れるのが先決。どっちにころんでも後悔はないですね。最上階のプールでのんびり経済情勢でも俯瞰しましょう。
|
||
249:
匿名
[2007-08-04 11:44:00]
>>246 そんな人は、今も昔もたくさんいる。
|
||
250:
入居予定さん
[2007-08-04 13:17:00]
>>245
>・ゆりかもめ、臨海線の乗車賃が高いので気軽に利用しずらい >・国際展示場駅まで8分の微妙な距離。(雨風強い時の8分は結構、つらい) >・開発に目処がたつまで10年。(そんなにかかるのか。。。) そりゃダメだ。3つとも解決しない。 他にもたくさんMSあるんだから、別のスレ行ったほうが良い!! |
||
251:
匿名さん
[2007-08-04 14:37:00]
|
||
252:
匿名さん
[2007-08-04 14:48:00]
普段の生活、余暇、行楽をこの場所で完結できる人には願ってもない物件って事なのかな?
でもゆとりある生活とは何か違うように思えるよ。 無理してまで買う場所ではないな。 |
||
|
||
253:
匿名さん
[2007-08-04 16:09:00]
>252
無理する必要のない階層の人が買えばいいんじゃない? |
||
257:
匿名さん
[2007-08-04 19:56:00]
そっか、学校もあるんですね。
なんかそんな事考えてたら、子供の事が心配になってきました。 大人がこれですからね。子供の世界もギスギスしそうで、いじめが心配です。 家みたいに余裕の無い家庭の子は肩身の狭い思いをするんでしょうかね。 でも余裕のあるご家庭のお子さんはどこかの私立にでも行くのでしょうから無駄な心配なのかも知れませんけど。 |
||
258:
匿名さん
[2007-08-04 23:12:00]
人間は、どこかで格差を付けて生きて生きたいんだよ。
大人は理性で隠すが、こどもはその点残酷だよね。 タワー乱立の学区のとこでは、何階に住んでるかで 「やーい、お前んち低層階〜」とこやるかもね。 こんなんタワーばっかのとこだけの悩みかもしれないけど |
||
259:
入居予定さん
[2007-08-04 23:49:00]
>タワー乱立の学区のとこでは、何階に住んでるかで
>「やーい、お前んち低層階〜」とこやるかもね。 そりゃ見事に「親」の問題だ。。。 まぁえてして、そんなコンプレックスが歪んだ人はタワーに住まないもんだが。。。 この物件ならなおさら買えない人達だ。 |
||
260:
匿名さん
[2007-08-05 00:41:00]
>>259
確かにそんなことで優越感や劣等感を持つとしたら、どちらにしても不幸な証拠だね。何階に住んでるかに関係なく。 外的要因に奴隷のように依存してしまっていて、自分の心の中から幸福感が湧き出ることのない証拠だから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
テニスの森の前で、バス停留所もあるのでスタバでも呼んでほしいな。