公式URL:http://www.d-saginuma.com/index.html
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の一部(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩9分
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-06-28 08:39:24
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
602:
匿名さん
[2015-04-14 08:57:31]
|
603:
匿名さん
[2015-04-14 09:39:44]
外食多いんですよ〜
とりあえず定食屋がほしいです 東急さん誘致お願いします! |
604:
周辺住民さん
[2015-04-14 17:14:22]
>>597
丸越食堂あるよ。 |
605:
匿名さん
[2015-04-15 11:18:15]
鷺沼エリアで美味しいお店って
どこがありますか? |
606:
匿名さん
[2015-04-15 13:55:31]
うなぎの菊水。有名らしいですよ。芸能人もお忍びでくるとか。
|
607:
匿名さん
[2015-04-15 14:38:27]
|
608:
購入検討中さん
[2015-04-15 21:18:01]
八徳のランチが安くてうまいです。
焼き魚定食やカキフライ定食が特におすすめです。 ご飯大盛り無料サービスもやってるので是非行ってみて下さい。 |
609:
匿名さん
[2015-04-15 22:05:33]
最終期の案内がWEBに出てますね
もうちょいですかな |
610:
匿名さん
[2015-04-16 15:53:17]
早かったね
|
611:
匿名さん
[2015-04-20 23:08:57]
ホームページ見ると残り4部屋っぽいね。
鷺沼で97平米だと結構高そうですね。 |
|
612:
周辺住民さん
[2015-04-21 10:42:12]
>>608
おれもすき。 |
613:
匿名さん
[2015-04-27 21:03:26]
あと3部屋になりましたね!
旧価格&ドレッセという事で 割安なんでしょうけど 残ってるのは7000万以上ですしね〜 |
614:
匿名さん
[2015-04-28 21:25:56]
7000万もするのかぁ。
私には手が出ません。イヤ、出せません。 コレだけのお値段だから、素敵なまんしょんなんでしょうね。 今は景気も良くなってきていますから、買っちゃう人も多くいることなんでしょうね。 羨ましいです。 |
615:
匿名さん
[2015-04-29 00:24:14]
まあ買える人が買えばいいんですよ
鷺沼徒歩9分で南東向きで97平米7000万なんて しばらくでないでしょう 無理な人はいいんです 買える人にとってはめっちゃお得なんですから |
616:
物件比較中さん [女性]
[2015-04-30 21:15:35]
97平米、場所が隣の道より下、もしくは同じ高さになりますかね。
中身はよいマンションですけど7000万出すなら眺望なり採光を求めてしまいます。結露とかイヤですし。 住むのだから不動産屋さんみたいに資産価値や条件ばかりじゃ決められません。 |
617:
匿名さん
[2015-04-30 21:41:39]
3部屋中、2部屋は眺望が無さそうですね。
壁に囲まれているとプライベート感は出そうですね 戸建ての内庭みたいな感じで。 日当たりはどうなんでしょう。 |
618:
購入検討中さん
[2015-05-01 12:19:25]
値下げ交渉はどのくらいの金額が可能ですかね?
|
619:
匿名さん
[2015-05-01 13:06:47]
半地下住戸は売りにくいはずですので
購入の意思が伝われば それなりの対応はしてくれると思いますよ 3部屋ならさっさと売り切りたいでしょうし |
620:
購入検討中さん
[2015-05-01 13:19:36]
大幅値下げも可能ですか?
|
621:
匿名さん
[2015-05-01 15:30:33]
さすがに大幅は無理じゃないですかね〜
わかりませんが 早く売りたいとは言っても まだ建築中ですからね |
622:
匿名さん
[2015-05-01 16:37:54]
買う気がない人には値引きはないので、無駄のことはやめた方が良いでしょう。
|
623:
周辺住民さん
[2015-05-01 19:00:53]
1~2年売れ残ってるならまだしも、
まだ竣工前でしょ? 値引きなんてないと思います。 最近は周りが高価格なんで、ここは黙ってても売れるんじゃないですか。 |
624:
匿名さん
[2015-05-01 19:35:11]
確かにね
値引きしなくても 価格的には今までどおりの価格ですよねここ |
625:
匿名さん
[2015-05-01 21:01:11]
|
626:
匿名さん
[2015-05-01 22:23:32]
宮崎台の価格を見ると、ここは値下げどころか、値上げしてもおかしくない気がする。
|
627:
匿名さん
[2015-05-03 11:52:28]
どの間取りも面積がとにかく広いという印象があります。
他物件と比較していますが、70㎡前後の物件がとても多いです。 部屋数がいくらあったとしても、1部屋が狭くては意味がありません。 そう考えると、この価格帯は高くないなと思えました。 |
628:
購入検討中さん
[2015-05-03 17:44:14]
売れ残りの値引き狙いたい。
|
629:
匿名さん
[2015-05-03 21:00:11]
残るかな〜
ここは残らないと思うよ 残りは南向きで高速とは無縁だし 部屋は広くて、坪単価は旧価格だしね |
630:
匿名さん
[2015-05-10 14:53:10]
そろそろ完売?
|
631:
匿名さん
[2015-05-10 21:25:28]
キッチンや洗面室の収納が手入れしやすそうな仕様ですね。キッチンの手すり・ノブは料理中に体にあたらないのかなと思ったり考えすぎですね。
|
633:
匿名さん
[2015-05-17 00:48:04]
残り3邸から進みませんね、、、
|
635:
購入検討中さん
[2015-05-18 20:41:17]
完成前であと3つってかなり人気だと思うけどなぁ?最近探しはじめたものの、できてからも売り続けているところ結構あるよね。ここもまだまだあると思っていたよ。もっと早く検討すればよかったな…
|
636:
匿名さん
[2015-05-18 22:01:36]
>>634
半分くらい埋まった時点でできる営業マンを外に出したのがいけなかったんじゃないかな〜 |
637:
匿名さん
[2015-05-18 22:06:51]
>>635
建築現場に行けばプライムもあるわけで、あれだけ立派なモデルルームがあればすぐに完売できそうですけどね。 新しく出てくる田園都市線沿いの物件と比べても坪単価は安いと思うし。線路沿いじゃないからとても静か。 何で完売にならないか不思議です。 |
638:
匿名さん
[2015-05-18 22:34:42]
プライム中古で出てますね。
7000万ちょい。 先週ヒルズ(8月竣工)が6000万ちょいで出ていたが一週間ほどで 消えてしまった。 |
639:
匿名さん
[2015-05-18 23:01:55]
|
640:
匿名さん
[2015-05-19 09:37:27]
|
641:
匿名さん
[2015-05-19 17:57:27]
>>636
出されちゃった営業さんですか?(笑) |
642:
匿名さん
[2015-05-19 18:18:19]
出来る営業マンンにまんまと
買わされたらたまったものでない。 でも買う人達はそんなにバカじゃない。 物件に価格仕様場所の魅力があれば早期完売。 売れ残りは営業のせいだけじゃない。 |
643:
匿名さん
[2015-05-19 23:56:17]
|
644:
匿名さん
[2015-05-20 00:21:55]
>>642
大抵の方が人生で一番大きな買い物。実物+αの付加価値として、誰から買うかということは重要。 買い手は馬鹿じゃない。売り手のせいでもない。では、物件に魅力がないという整理でしょうか? 私は、物件の魅力を買い手に伝えるのは営業担当であり、当該物件をよく知る営業担当を早々に他物件に回し、担当の数を減らしたあげく完売しないという、売り手側の販売戦略に少々疑問を感じたまでです。 既契約者を不安にさせぬよう、早期完売になることを切に願います。 |
645:
匿名
[2015-05-20 01:08:54]
>>639
新築時の価格は6000万台後半でした |
646:
プライ民
[2015-05-20 12:28:22]
目途のついた物件を引き上げて、売り出し始めた物件に注力するのは
販売会社にとって当たり前の事だと思いますけど。 一生の付き合いとかってのを望むなら丁寧な注文住宅でしょうね。 やり手は次に行ったなと思いましたが、それも企業の経営努力の一つとして、 買い手がしっかり要求出来ればアフターもほぼ問題ないでしょ。 ちなみに、入居時の営業さんがダメだったということも無かったですけどね。 プライム売り出し中物件、8階建の7階と微妙な書き方ですが大体特定出来ますね。 アリーナがプライムより坪単価高め(人件費・消費税の影響?)だからなん百万かのゲイン狙い? |
647:
匿名さん
[2015-05-21 12:52:26]
今時の注文住宅でも一生の付き合いってのは難しいと思われます。
同じHMや工務店にずっと居る営業さんや作業する人っていうのも珍しいですし、今まで見てきた中では殆どの人が同じ建築関係の仕事を転々としていたり、引き抜きにあったりとしていました。 企業の方針っていうのは、とても大切だと思います。 |
648:
匿名さん
[2015-05-27 18:05:09]
残りの3部屋
2つがほぼ地下なんですね 地下ってどうなんでしょうか? プライバシーは保たれそうですが 湿気が気になりますね 夏は涼しそうですが どうなんでしょうか 場所と価格的には気になるのですが 躊躇しています |
649:
契約済みさん [男性]
[2015-05-27 20:12:21]
最近のコンクリートは、新築後、数年間は湿気が多いということも少なくなったので、昔ほどではないと思う。半地下なら、南側より、西側の方が断然明るくて良いですよ。
|
650:
匿名さん
[2015-05-27 22:35:33]
でも空いてるのは南側ですよね?
西側はプライムとの間の道から 丸見えじゃないですか? やっぱり陽当たりは微妙ですよね 似たような物件の感想が知りたい |
651:
匿名さん
[2015-05-28 21:28:35]
プライムにも半地下?あったよね。
|
馴染みの店なんて2〜3軒あれば十分だと思うけどな。
ウチは弥太郎ばっか。たまにとり平。