公式URL:http://www.d-saginuma.com/index.html
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の一部(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩9分
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-06-28 08:39:24
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
351:
物件比較中さん
[2014-10-12 22:49:48]
|
352:
匿名さん
[2014-10-12 23:47:39]
立地的に全然OKでしょう、何で?
|
353:
匿名さん
[2014-10-14 08:35:21]
全体的に広いお部屋が多いのですね。
100㎡超えのお部屋もあるようで、ゆったりしていて良いと思います。 ただ、どのお部屋にも玄関周辺の収納が少ない感じがしました。 お布団用の収納があったりと、各部屋の収納は充実しているのですが、 4LDKのお部屋でもシューズインクロークや、玄関すぐの納戸などがないので、 家族が多いと、シューズクロークだけでおさまるのかどうか確認は必要かな? |
354:
購入検討中さん
[2014-10-14 09:48:18]
アリーナフォレストは,既にあるプライムフォレストと,どこが違うのでしょうか?
価格とか,広さとか,プライムの状況をどなたか教えて下さい。 こういう連続のマンション群って,最後にできたモノの方が高級なんですかね・・・ |
355:
匿名さん
[2014-10-14 18:43:36]
TSUTAYAの向かいにあった屋敷跡地、切り売りされてパッとしないサラリーマンの家が建ちそうですけど、
相続税払えないとみんなこうなっちゃうんですかね。 土橋3丁目は高級住宅街としての品位を保ってほしいけど。 |
356:
物件比較中さん
[2014-10-14 22:23:45]
>>354
詳しくは私も分かりかねますが、、プライムは70平米台の部屋もあり、価格もアリーナより200〜300万くらいは安かったと思います。東名に面している棟は4000万円台で買える部屋がたくさんありました。 共用施設はプライムの方が色々とあったと思いますが、部屋の仕様・設備は確実にアリーナの方が良くなっています。アリーナの方が高級感はありますね。 |
357:
匿名さん
[2014-10-15 12:20:12]
プライムフォレストと比べると高速道路から離れていますが、粉塵の心配はないでしょうか?
近隣の方がいらしたら教えてください。 |
358:
匿名さん
[2014-10-15 12:35:32]
|
359:
周辺住民さん
[2014-10-15 15:47:49]
土橋に子供の頃から住んでます。
私もごくごく普通の会社のサラリーマンです。 周りに住んでる方も年収が500万前後の会社の普通のサラリーマンの方がほとんどです。 |
360:
匿名さん
[2014-10-15 23:14:43]
年収500万はではきついでしょう、笑。
|
|
361:
匿名さん
[2014-10-16 00:12:51]
|
362:
サラリーマンさん
[2014-10-16 03:56:34]
土橋で土地を探していましたが、家を建てると1億は超えます・・・
我が家は年収2000万に届かないくらいのサラリーマンですが、教育費や老後の資金など考えて、 諦めてマンションにしました。 皆さんお金もちですよね。うらやましいです! |
363:
匿名さん
[2014-10-16 07:29:21]
>>362
貴方も十分、高収入ではないですか。羨ましいです。 |
364:
匿名さん
[2014-10-16 10:08:45]
>363
釣りに引っかからないで下さい。 |
365:
匿名さん
[2014-10-17 20:40:07]
プライムよりアリーナの良い点は,
内装,壁クロス,床,キッチン,ベランダの床など 設備においてはかなり向上していること。 足湯,ジムなど,将来,管理費ばかりかかる無駄な設備がないこと。 高速から「やや遠い」こと。 マイナスは,ベランダのスロップシンクが無いことかな。 |
366:
周辺住民さん
[2014-10-17 22:35:59]
プライム住民です。
確かに足湯とジムは無くてもいいですね。 足湯に至っては一ヶ月に一組いるかいないかなので次回の総会では無くなりそう。 ちなみにアリーナの住民になる方はプライムのミニショップ使えるんですかね? |
367:
購入検討中さん
[2014-10-17 23:17:34]
ミニショップって何ですか?
|
368:
匿名
[2014-10-18 01:28:28]
小さな売店です。
|
369:
匿名さん
[2014-10-18 10:51:08]
誰でも買えるだろ。ただの店だし・・・
|
370:
周辺住民さん
[2014-10-18 11:54:18]
プライムの共用施設やミニショップはアリーナの住人は使えない予定だと、
プライム販売時の営業さんから聞いた記憶があります。 |
371:
物件比較中さん
[2014-10-18 12:21:07]
最低額が5500万円台から,最高額は8500万円台。
6500万円台が多いような。 う~~~~ん。どうしよう。 |
372:
マンコミュファンさん
[2014-10-18 22:36:46]
>>355
お前は払えるの?すごい!おめでとう! |
373:
マンコミュファンさん
[2014-10-18 22:39:08]
お前はいくらなの?私は650万円てすが、なんとかやってます
|
374:
買い換え検討中
[2014-10-19 10:39:47]
ちょっと駐車場が少ないですよね~
戸数の半分くらいですが足りるのかな。 |
375:
匿名さん
[2014-10-19 10:51:56]
そもそもプライムとアリーナは管理会社や警備エリアも異なると
アリーナの販売員の方が説明してたので、知り合いがいない限り、 アリーナ住民がプライム構内に入るのは難しいのではないでしょうか。 コンビニもすぐ近くには無いので、ちょっとした買い物が不便。 |
376:
匿名さん
[2014-10-19 11:09:03]
アリーナは,外壁が黒っぽいところが良い。
汚れが目立ちにくい点はプラスだね。 住戸数も多過ぎないし,まあまあ良い感じ。 84世帯だけど,本当は50世帯くらいのマンションがいいんだが・・・ エレベーターが1個がショボイ… |
377:
匿名さん
[2014-10-19 12:57:59]
プライムの足湯、ジム、客室、ミニショップは全て無駄。
ミニショップなんて、たいしたもの売ってないし、意味ないよ。 その分、管理費にのしかかってくる。 |
378:
匿名さん
[2014-10-19 17:33:21]
ちょうどいい戸数だと思います。大規模マンションで想定外だったのは、出かけたり、帰る度に必ず誰かと会うんです。駐車場も同じレーンの人を待ったり待たせたり。共用施設も必ず誰かが使っています。
|
379:
購入検討中さん
[2014-10-21 11:25:33]
一番歩いて近い保育園はどこですか?
またそこの評判はどうでしょうか? |
380:
周辺住民さん
[2014-10-21 13:45:43]
>>379
鷺沼は待機児童の数が多いので、シングルマザーの人でも保育園に入れない状態です。 |
381:
ご近所さん
[2014-10-21 23:49:11]
確かに鷺沼に住んでる多くのシングルマザーの人が保育園に入れてないということを聞きます。
|
382:
匿名さん
[2014-10-24 12:27:10]
この戸数でも、共用施設がそれほどないのに管理費が高いと思いませんか。
要望書もいくつかダブリがあるみたいだけど、1次では半分ほどの売り出しらしい。 人気がないのかな。。。 |
383:
匿名さん
[2014-10-24 14:02:12]
>>382
今回は人気のある部屋だけ販売するのではないでしょうか。全体的にそれほど人気のある物件には思えません。 予定価格より値上げした部屋と値下げした部屋があり、人気のある部屋とない部屋にかなり偏りがあるのでしょう。。 |
384:
匿名さん
[2014-10-24 14:28:36]
>>383
と言うか人気とは皆無の物件です。 |
385:
匿名さん
[2014-10-24 16:39:47]
>>384
なぜですか?理由を教えてください。 |
386:
匿名さん
[2014-10-24 16:45:28]
>>385
自分で考えてみな。 |
387:
匿名さん
[2014-10-24 21:46:00]
>382さん
専有面積が広いから管理費が高いのかなと思ったけで、確かに少し高いですね。 管理費は、管理会社を変えるとか、仕様の見直しなどで支出を抑えることは可能です。 それと、384は人気がない物件でも気になって見に来て書き込む憐れな人です。 |
388:
匿名さん
[2014-10-24 21:46:16]
人気あるならとっくに完売してるよね、、、
|
389:
匿名さん
[2014-10-24 21:51:06]
|
390:
匿名さん
[2014-10-25 00:22:45]
現地に行ってみた。
南側の道路は結構、交通量あるね。 西側は東名高速の音が小さいけどはっきり聞こえるし。 閑静なところかと思ったけどそうでもないね。 その割に近くにコンビニが無いし不便。 だから安いのかな。 |
391:
匿名さん
[2014-10-25 01:01:34]
|
392:
匿名さん
[2014-10-25 02:58:50]
>389
その通りです。 あなたのNoと同じ389戸のプライムフォレストはとっくに完売しています。 人気のない鷺沼でも、ドレッセというブランドの違いでしょうか。 田園都市線だと、ドレッセとプラウドに目が向いてしまうようです。 |
393:
匿名さん
[2014-10-25 18:14:32]
>>386
なんか自分はなんでも分かってます風だけど、こういうこと言う奴小学校のころいたな(笑 |
394:
購入検討中さん
[2014-10-29 14:30:59]
抽選,もうすぐだね・・・
|
395:
匿名さん
[2014-10-29 20:15:40]
人気がないとか、バカじゃないの。たまプラーザに隣接、それも都内寄り。(実際都内が一望出来ます)
歩いてみてくださいよ。若い奥さんに子供。街の平均年齢は若く、お隣の都筑とほぼ同じで40歳くらい。 どこの小中学校もマンモス校。帰国子女の姿もたくさん。人気がないわけないじゃない? 沿線ではたまプラーザに次ぐ人気だと思いますよ。 ただ、ここを除いて、いいマンション立地が残ってないですね。 |
396:
匿名さん
[2014-10-31 00:59:49]
即完売の予感
|
397:
周辺住民さん
[2014-10-31 06:53:58]
鷺沼、便利で良いんだけど、駅裏の喫煙所のところが夜ちょっと嫌な感じなんだよな。
黒服の客引きいるし。 このマンションとは逆側だからあんま関係ないかもしれないけど。 鷺沼は駅裏側の駐車場含めてあの辺一帯が再開発されたら、もう言うことないんだけど。。 |
398:
匿名さん
[2014-10-31 12:22:56]
再開発は必至ですね。何も決まってないけど話はあるらしいですよ。いつになるか分かりませんが。
|
399:
購入検討中さん
[2014-10-31 12:42:51]
>>396
絶対ないよ。 |
400:
匿名さん
[2014-10-31 15:09:45]
喫煙所は駅近辺に二箇所ありますが、なぜ人通りの多いあの場所にわざわざ作ったのか謎。自分は非喫煙者なので、あそこを通る度に煙草臭くて不快です。
再開発あれば良いですね。スーパー、飲食店がもう少しあれば最高なんだけどなぁ。 |
という観点だとアリーナフォレストはどう評価しますか?