東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-04 21:11:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.d-saginuma.com/index.html
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の一部(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩9分

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-06-28 08:39:24

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の各一部(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト

496: 匿名さん 
[2015-01-02 20:00:27]
都内です
497: 匿名さん 
[2015-01-03 00:34:47]
>494-495
↑分かってないのにどういう意図で書き込むのかな?
都内通勤者は非常に多いよ。

あと川崎市に属しているのも今後の都市としての有望性が冷静に分かっていれば実はプラス。
498: 周辺住民さん 
[2015-01-03 00:51:13]
他人がどこに通勤してるかって物件を選ぶ上で何か意味があるんですかね?

ちなみに自分は埼玉まで通ってますけど。
知り合いは都内ばかりですね。
499: 周辺住民さん 
[2015-01-03 01:48:24]
川崎の都市としての有望性ってなんだろう。今でさえ、福祉が充実してないのに、これから良くなるとは思えないけどね。今後も、川崎駅と武蔵小杉周辺しか開発されないだろうし。
500: 匿名さん 
[2015-01-04 11:15:12]
川崎市といってもサウスとノースで
大違いです。

ムサコは所詮サウスだし開発が
進んだところで立地環境はノース(鷺沼)には
勝てません。
501: 匿名 
[2015-01-04 11:18:32]
同じ市内で競ったってしょうがないでしょう

502: 匿名さん 
[2015-01-04 17:06:01]
>488−490
ここの価格が妥当だとも書いてません。
鷺沼が好きともね。
否定的な意見もウェルカムだよ。
ただ高いと言うならその根拠を書いてほしいってだけ。
勘違いしないでね。

ちなみに、たまにすごく役に立つことが書いてあることもある。
だからこのサイトを見に来る。
488は違うんだ(なにしに見に来てんだろ)。
503: 周辺住民さん 
[2015-01-04 17:35:11]
>497
都内通勤者はあまり聞かないな・・・。
本当に住民ですか?
504: 匿名さん 
[2015-01-05 20:26:36]
>>503
都内通勤が多いから田園都市線が混んでるのではないでしょうか。。。
505: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-06 12:36:49]
土橋小学校の坂を下っていくところにあった梨園?がなくなってる。あんな広い土地だからマンションできるのかなぁ?
鷺沼駅にも宮前平駅にも近いし土橋小学校だしいいなぁ。
506: 匿名さん 
[2015-01-06 14:16:53]
学区は鷺沼小になるの?
土橋小のが近いのに。
507: 入居済み住民さん 
[2015-01-07 22:50:38]
住んでるものだけど、都内通勤者が多いと思いますよ。

渋谷まで乗ってますが、溝の口で降りる人が1/3、後は渋谷までいる人が殆どな印象です。

まぁ…朝の準急はそれは凄いですよ…
乗りたくなくて、いつも各駅で通ってますもん。
508: 物件比較中さん 
[2015-01-08 22:54:26]
プラウドシティ宮崎台のHPがupされましたね!
大規模ですね。
価格帯が気になります。
大規模マンションって住み心地はどうなんでしょうね。
私はアリーナフォレスト位の規模のマンションが理想なのですが、
やはりプラウドブランド、気になります。
509: 匿名さん 
[2015-01-08 23:02:21]
プラウドシティは大規模すぎですね。宮崎台駅前にできるもう一つのプラウドの方が気になります。15階建90戸奥村組。
510: 匿名さん 
[2015-01-08 23:11:59]
プラウドシティってことは、新川崎のような仕様?
511: 物件比較中さん 
[2015-01-09 21:23:03]
>509 さん

もうひとつプラウド出来るのですね!
高層ですが戸数は丁度いい大きさです、私にとっては。
早く詳細が発表されるといいですね。

青葉区はすっかり新築分譲がなくなってしまいましたが、宮前区は比較検討出来る物件が色々とあっていいですね。

アリーナもいいなぁと思ってますが、
あと少し周囲の動向を見守ってみます。
512: 匿名さん 
[2015-01-10 08:22:47]
宮崎台のプラウドはかなり高いと思うのでアリーナいいなあと素直に思えるなら早い方がいいかも。
513: 匿名さん 
[2015-01-11 18:18:09]
宮崎台のプラウドってアリーナよりかなり高そうですか
大規模な方も高くなるのかな
もう都内並みの価格ですよね
広さはあるのでしょうけど
こちらはどれだけ売れてどれだけ残っているのでしょう
まだ第2期ということはまだけっこう残っているのでしょうか?
価格は安いとは思えませんけど全邸80平米を超えるというのは魅力ですね
514: 不動産購入勉強中さん 
[2015-01-14 12:50:50]
一般的に、大規模だと管理費修繕費が安くなりますね。(タワマン除く)
プラウドシティはここより
・ブランド名でプラス
・学区でプラス
・駅からの距離でプラス
・各駅停車でマイナス
なのでここより少し高めと予想してます。
特に一番南側の陽当たりのいいところは
電車の音の影響はあるものの電車があるため
将来的に環境が変わる可能性も少なく
価格はかなり高いと思います。
515: 匿名さん 
[2015-01-16 13:22:58]
この間行った時はもう半分は売れてしまってたと思うけど。もう少し悩みたいけどプラウドが出たら一気になくなりそうだな…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる