東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-04 21:11:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.d-saginuma.com/index.html
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の一部(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅 徒歩9分

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-06-28 08:39:24

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目11番1外の各一部(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 84戸

ドレッセ鷺沼の杜アリーナフォレスト

448: 匿名さん 
[2014-11-24 17:46:58]
鷺沼の中古は安いのばかりです。
この新築のマンションは相場とかなりズレてます。

http://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/ek_15980/
449: 購入検討中さん 
[2014-11-24 22:52:44]
>>448
バス使って20分とか、築20〜30年の家と比べるのはナンセンスでは?もう少し説得力あるデータじゃないとなぁ。。。
450: 匿名さん 
[2014-11-24 22:54:26]
>448

どれと比較しているのか分からないですが、広さと駅からの距離、築年数を考えると、ここは割安な気がする。

ドレッセ鷺沼オーセンティックテラスが、73.8m2で4990万円ですと。
451: 匿名さん 
[2014-11-24 23:41:48]
中古物件と比較したら口が裂けても割安とは言えない。
452: 購入検討中さん 
[2014-11-25 12:41:05]
ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス

宮前区の僻地、有馬じゃないか・・・鷺沼じゃないよ。
しかも駅から14分。
ここはバスで行くところ・・・。
徒歩は10分が限度。
453: 不動産購入勉強中さん 
[2014-11-25 12:50:07]
>>445
側面御影石は10万ちょっとぐらいじゃないかな
454: 匿名さん 
[2014-11-26 22:27:55]
オプションは高いのでしょうね。そのままの内装や持ち込みの家具でとも思いますがいろいろ説明されるとやっぱり心が動いてしまいそう。カーテンとかルームライトなどは好みもありますしね。
455: 不動産購入勉強中さん 
[2014-11-29 12:01:30]
施工オプションは高くてもそれなりに意義ありますからね。
コンセントを好きな位置につけれたりとか。
ピクチャレールとか室内物干しとかは後からでもつけられるけど、施工オプションだと埋め込みになったり好きな位置にちゃんと裏にあて木して施工してくれるから高くても悩ましいですね
456: 購入検討中さん 
[2014-11-29 17:15:09]
もらった資料にコンセント増設とかのオプションはないようですが、これから提示されるのでしょうか。
457: 匿名さん 
[2014-12-06 18:00:28]
間取りですが、確かに広いに越したことはないです。
70㎡と80㎡では、かなり違いますからね。
洋室の広さが違ってくるだけで、かなり快適さも変わってくると思います。
部屋がせまいと、シンプルに生活しないと威圧感ありますし。
458: 匿名さん 
[2014-12-11 16:08:41]
今後しばらくは間取りの広いマンションが少なくなりそうなので、ここは希少ですね。
459: 契約済みさん 
[2014-12-13 11:36:26]
今日、オプション会だね。
460: 匿名さん 
[2014-12-13 23:31:36]
田の字はやだな。
461: 匿名さん 
[2014-12-15 10:49:22]
団地みたいなマンションだよね。
462: 匿名さん 
[2014-12-15 17:06:26]
廊下が長いからせっかく80あっても、使える面積は上手い間取りの75や70と変わらないよね。
463: 匿名さん 
[2014-12-16 17:18:08]
考え方次第なんですよね…
それぞれの部屋の独立感が廊下があるときちんと確立すると思うけれど
純粋にその分、居室の広さや収納率が削れてしまったりします
どこを重視するかじゃないかなぁと
でもそもそもここは専有面積が広めだから
廊下があっても居室の広さはそこまで削られていないと思います
464: 匿名さん 
[2014-12-16 19:47:01]
うちの廊下も長いけど、86平米あるので居室は狭くないです。
465: 物件比較中さん 
[2014-12-18 22:11:02]
田園都市線はキツイかなと
考え始める今日このごろ。

6000以上出すならみなとみらいか山手町
も手が出るなら欲しくなってきてる。

466: 匿名さん 
[2014-12-19 10:05:45]
田園都市線なんかに5000万、6000万は出したくないよね。
467: 匿名さん 
[2014-12-19 11:38:09]
それじゃあ、確かに田都は買えないね。
立地が良くて、そこそこの広さが欲しいなら5000万は軽く越えちゃうもの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる