ダイナシティ平和台
81:
匿名さん
[2007-04-06 12:06:00]
廊下の電気は無駄かもしれないですね(>_<)自動で夜間の電気を落とすか、もう少し暗くなるような設定にして欲しいです。あと玄関脇にあるガスとか元詮の扉の上部のフタが、多分、全件ついてないと思いますが、誰か言った方いますか?平日休みとれずなかなか言えないので(^^;)
|
82:
入居済み住民さん
[2007-04-08 09:54:00]
9日にメーターボックスの目隠し工事と、メールボックス周りの工事(ボロボロですよね。。)が入るとの張り紙がありましたね。
また、このマンションの空き戸数は7戸と聞いていますが。。 少なくとも、10戸以下なのは間違いないと思っています。。。 |
83:
匿名さん
[2007-04-08 18:20:00]
10戸以上は間違えないですよ。
|
84:
入居済み住民さん
[2007-04-08 19:22:00]
|
85:
匿名さん
[2007-04-09 21:31:00]
売れ残りも半年たてば中古ですよ。今の状況だとがんばらなくちゃ
|
86:
匿名さん
[2007-04-10 15:07:00]
20代後半の単身者ですが、この物件のコンパクトタイプの部屋を検討していました。
ですが、ある女性の営業がありえない程最悪、という以前に、 「人間としてどうなの?」と疑うほどの対応で止めました。 ①内装は好きなようにリフォームできて、躯体のしっかりした中古物件を中心に検討していた。 →「人が住んだ部屋って不潔じゃないですか?汚くて私は嫌ですけど」 ②新築をモデルルームから見たのはこの物件が初めてですし、お部屋も自分の理想との食い違い があったので今回は結構です。まだ20代ですので、まだまだじっくり探してみます。 →「馬鹿じゃないですか?20代で購入される方もゴロゴロ居ますけど?マンションも買えない なんて●●さんって自立出来てないんですね。もう私からお話することはありませんから」 と、逆切れ。ドアをバターン!!と閉めて出て行きました。 ①はモデルルームにて、②は棟内モデルルームにての話。 その対応に怒りよりもただただ唖然。「こいつ頭おかしいんじゃねーの?」って感じ。 その後、客に向かって馬鹿ってどういう教育受けてるんだろう?と思い、じわじわ怒りがこみ 上げてきたので本社にクレームの連絡はさせて頂いたけど。 それにあくまでお断りしただけで、マンションを買わないとは一言も言ってないし、 マンション購入=自立?。と、突っ込みどころも満載。 また、買うと決めたわけでもないのに「このタイプは検討者が居ますので、明日申込金を持ってきて 下さい。でなきゃ別の方にとられますよ」と押し売り状態なのも最悪でした。 嘘ばかり。実際蓋をあけてみれば売れ残り。 以前大京の方の対応が凄く丁寧だったこともあってか、 「これが三流デベのやり方?」とも思いました。 信頼回復に必死にならなければいけないというのにこの対応。 ちなみに男性の方の対応は凄く良かったので、あくまでダイナシティが悪いのではなく、 あの女性がピンポイントで最悪だっただけです。 既に購入して快適な生活をおくってらっしゃる方も居るようですので、早く完売して 管理組合を発足出来るといいですね。 私は親の資産が入ることになったので物件の選択幅も広がりそうです。 やはり、展望や管理状況も実際に確認出来る中古か、新築なら完成物件に絞って探しています。 |
87:
匿名さん
[2007-04-10 19:57:00]
86の方と同じ意見です
一流の営業は、社員教育ができていますからね もう少しお客への対応(自分がお客の立場になって発言して欲しいです) 全然教育がなされていない様に感じます。 もう、必死になって、墓穴を掘ってますよね。 私もいろいろなデペ(一流)のモデルルームに伺いましたが、 こんなにも不信感を味わったのはここだけです また、高級車で現地に乗りつけ、マンション内に止めたり、一流はそんなことはしませんし、 三流なら少しでも一流に近ずくような営業、発言をしないと いつまでたっても三流のまま終わってしまいますね |
88:
匿名さん
[2007-04-15 13:44:00]
あと何戸売れ残ってますか?
|
89:
入居済み住民さん
[2007-04-16 20:40:00]
廊下の電気消えるようになりましたね。自動なのかな?フィルター関係の業者が、よく来るけど、
やり方を引越しされた方に説明するといって、オプションにあった業者でないですよね?汚れたら、いつでも、買えると思ってたのですが・・ |
90:
匿名さん
[2007-04-16 23:26:00]
いよいよ残り20戸をきったようです。早く完売しますように。
|
|
91:
入居済み住民さん
[2007-04-18 11:49:00]
正確な残戸数はいったい何戸?一桁だった20戸だったり。週末に営業さんがウロウロしてるのすごく気になります。早く完売して〜
フィルター業者はデベ提携なんでしょうか?勝手に訪問してるんでしょうか?初回に、必ず聞かないといけない説明なんだと思い家に入れたのが間違いだったかも。何度も訪ねてきて押売り状態。必要になったら必要な分だけ購入するから、もう来ないで欲しい。完全に居留守してます。 |
92:
匿名さん
[2007-04-18 21:40:00]
残はまだ半分残ってます。完売は程遠いですよ。どのデベも地価上昇など(たしかにあがっていますがこれからできるMSも実際それほど価格は上げないらしいですよ)と言って
かわせようと必死ですが、東西向きなどは、どのデベも売るのに一苦労らしいですよ。 皆さん焦らずマイホームを手に入れましょう。 フィルター業者は、昔からある押し売り(いんちき)ですよ。 気おつけて |
93:
匿名さん
[2007-04-18 22:16:00]
半分!?ホントはいったいどうなんでしょうね(笑)
1階の西側は全然入ってないのはわかりますが。。 私はいまのところ、とっても満足してますよ。 とにかく静かです! |
94:
匿名さん
[2007-04-18 22:24:00]
>>92 他業者乙
|
95:
匿名さん
[2007-04-22 18:49:00]
94 ダイナマン乙
|
96:
匿名さん
[2007-04-23 22:10:00]
あと21戸、ガンバ!
|
97:
入居済み住民さん
[2007-04-24 10:15:00]
21戸って、本当に半分近く売れ残ってるじゃないですか。
いろんな住宅情報ページを見ると残戸数8戸になってるのに。さすがに21戸とは書けないんでしょうか。 土日や平日晩に棟内モデル見学に来ている方を見かけるので、何とかなるとは思っているのですが。 入居可能日から1ヶ月以上経ちましたが、やはり完売までは管理組合は発足しないんでしょうか?そろそろ第1回を開催してもいいような気がします。入居者の顔合わせを含め、以前ココで話題となった駐輪場、階段廊下灯の件など話し合う場があっても・・・ あっ、でも話し合い出来るような場所がないですね。ロビーでやるんでしょうか? |
98:
匿名さん
[2007-04-24 10:40:00]
8ってことはなさそうですよね。1階だけで6戸くらいまでは空いてる感じに見えます。
|
99:
匿名さん
[2007-04-24 22:25:00]
まだこれから数回に分けて販売しますよ。
簡単には信用回復はしないですし、だからといって安くも無い。 6ヶ月たったら中古ですよ |
100:
匿名さん
[2007-04-26 12:20:00]
中古になれば買う方には、チャンスですね。手が届く方かも(笑)
選べる部屋がたくさんあるのは、いいことですね。でもPH付きは下がらないよな |
101:
入居済み住民さん
[2007-04-29 22:45:00]
営業さんよー、エントランス前でキャッチセールスするのはいいけど、くわえタバコ&ポイ捨てはねーんじゃないのかー?社員教育受けてないの?
|
102:
入居済み住民さん
[2007-04-29 22:57:00]
え?そんなことしてるんですか?そりゃ、いつまで経っても売れません。
予約してない客なんて来ないんだから、キャッチする必要ないのに 休日になると営業さんウロウロしすぎって感じです。早く完売してよ〜〜〜 |
103:
匿名さん
[2007-04-30 16:45:00]
三流デベの上が元8○3じゃ社員教育なんてうけないでしょ。
眉毛細いし、ピアス痕、まずは身なりからね がんばって完売しようね |
104:
匿名さん
[2007-05-02 00:13:00]
平和台の駅や上板橋の駅でティッシュ配っているここの社員の方の
立ち居振る舞いがイメージを落としているのでは・・・。 閑静な場所ですし、マンションそのものもそんなに悪くない印象ですが。 (購入者ではありません) |
105:
入居済み住民さん
[2007-05-02 10:08:00]
ティッシュ配っている人や交差点で看板持って立っている人は社員なんでしょうか?
若いお兄ちゃんのようですが、アルバイト? マンション内にいる営業さんはきちんとした格好だと思いますが、外に出ている人はGパンだったりラフな格好。 見た目大事ですよ! |
106:
入居済み住民さん
[2007-05-02 12:28:00]
ここに引っ越してきて何年も悩んでいた手荒れが治りました!お水がいいのかな〜と思ってます。
|
107:
匿名さん
[2007-05-02 16:27:00]
それは食器洗い機のお陰では?我が家も家内の手あれが治りました。
(すいません、ここのマンションではありません。ご近所です) 社員の格好をしている人も、路上でダバコは吸うし、携帯電話で 大きな声で話をしているし。一度住民の皆様から注意されたら いかがでしょうか? |
108:
入居済み住民さん
[2007-05-02 16:57:00]
うちは食洗機はついてないんですよ^^;
やっぱり新しい家なので以前よりもまめにお掃除をして水に触れる機会も多いのですが治りました♪ |
109:
入居済み住民さん
[2007-05-02 22:06:00]
食洗機つけましたが使ってませんww
ついつい昔の癖で手洗いしてます。水の違いは正直分かりませんが、飲んでも臭くないようなきがします。風呂の水も全部綺麗な水なので肌荒れに良いかもしれませんね。 |
110:
匿名はん
[2007-05-02 22:12:00]
わたしも確かに肌がすべすべになりました。水、おいしくないです?
最近のマンションだと同システムあるとこが多いみたいですが、すごくいいです^^ |
111:
匿名さん
[2007-05-04 12:58:00]
いったいあと何戸売れ残ってるんですか?
もう買取転売業者が入ってるらしいけど、ある広告にわ残り7戸、駐車場空き15って どういう事?はやく完売して! |
112:
申込予定さん
[2007-05-05 00:48:00]
購入決めました。
今まで30件ぐらいモデルルームを見ましたが、環境が良かったので引越しを決めました。 話題のある会社ですが、3人の方に説明してもらい安心しました。 周りから確認したら、部屋と駐車場の残りはあと僅かみたいですね。 引越しが楽しみです。 皆さん宜しくお願いします。 |
113:
匿名さん
[2007-05-05 11:58:00]
dだまされてる
|
114:
入居済み住民さん
[2007-05-05 21:55:00]
112さん 仲間入りですね。
確かに何かと話題のある会社ですが、この物件は良いと思います。 住み心地○ 環境○ 大きな問題はなく、約1ヶ月過ごしてます。 残戸数はそこそそこあるみたいですが、駐車場は埋まってきてますね。 このGWも多くの人が見学に来てるようでした。 |
115:
入居済み住民さん
[2007-05-05 23:31:00]
ちゃんと聞きましたよ。20戸です。頼むから早く売ってちょうだい。資産価値が落ちるでしょ。
|
116:
契約済みさん
[2007-05-05 23:51:00]
114さん はじめまして。
今日、契約をして帰ってきました。 決めるまでは悩みましたが、今はうれしさでいっぱいです。 確かに、住み心地、環境は良さそうですね。 そして設備も○ですね。 入居後もよろしくお願いします。 |
117:
引越し予定さん
[2007-05-06 00:20:00]
浄水器の効果はすごいですね。
水がおいしい上に、肌にもいいのは助かりますね。 高機能のエアコンが付けられると聞きましたが、部屋の空気も良くなるのですか。 付けた方いらしたら、教えて下さい。 今、引越し後のレイアウトを考えてます。 よろしくお願い致します。 |
118:
ご近所さん
[2007-05-06 00:48:00]
112=114=116=117
これだけの売れ残り小規模物件で一晩にこんなにレスが付くかしら? 改行の癖、文脈まで全く一緒、もう少し上手に作文したら! |
119:
匿名さん
[2007-05-06 11:58:00]
118その通りですね
だってダイナマンが書き込んでるんですもの |
120:
匿名さん
[2007-05-06 13:25:00]
ところで氷川台に出来る三井さんの物件は、いつモデルルーム公開するのですか
誰か知ってる方いらっしゃいますか? |
121:
匿名さん
[2007-05-06 14:55:00]
120さん。どうして関係のない三井の案件のことをここに載せるんですか?
この物件購入検討者の関心をそちらに向ける為ですか? 私はここの購入者ではありません(ご近所)が、関連するいろんな情報が見られるので 拝見させていただいています。 |
122:
入居済み住民さん
[2007-05-06 16:49:00]
112です
112=114ではありません。なぜそのような否定的な文面を書くのでしょうか? ご近所さんとのことですが、この物件に嫉妬してるの?と思ってしまいますよ。 改行云々・・・子供の頃から国語の成績◎でしたから、褒められてるのかもww 一晩でレスが続くのはみんなが関心を持ってこのページを見ている証拠! 販売元にやや難点があるようですが、物件そのものはとても良いです。 |
123:
匿名さん
[2007-05-06 20:18:00]
122さん物件が良くても、
最終的に売主に問題があり(倒産などしてしっまったら)だと 保障が無くなってしまいますよ。 あんなにヒューザーの件(あれは酷すぎですが)で騒がれたのに 風化傾向にありますね 竣工から入居までの短い期間は 3月決算にまにあわせた突貴工事にしろ 5年後どうなっているか心配です ただ良いところは静かなところくらいかなあ 一晩でレスが続くのは、同じ人(営業の方と少数)が 書き込んでいるからではないのかとおもいますよ |
124:
匿名さん
[2007-05-07 01:14:00]
123>おっしゃるとおり
やっぱり社長が覚せい剤所持、子会社社長が強制わいせつで逮捕されるような会社が、ちゃんとした商品を提供しているとはにわかに信じがたいです。 逮捕の件は社員の人達には関係がないことだけど、HPに毎日夜10時まで営業してますなんて、労働基準もろくに守ってないのが容易に推察できますよね。 |
125:
匿名さん
[2007-05-08 01:43:00]
そんなこと言い出したらスレッドが台無しTだろ!
|
126:
匿名はん
[2007-05-08 10:40:00]
久々、休みで来て見れば、だいぶ盛り上がってますね〜
124さん、買う気ないなら、来なくていいのに(笑) さがせばいい物件きっとありますよ。私も、この静かな住宅地域・物件満足してます^^ こう書くと営業とかダイナマン?とか同一人物?書く方が必ずいて笑いますが・・ 真剣に購入考えてる人は、物件のことなど質問すれば住んでる方が教えてくれますよ。 物件とかでなく社長とか会社の労働基準とか知りたいだけなら、この会社でなくてもいくらでも ありますから、マンションコミニュティでなく○ちゃんねるとか探したらどうでしょう? いろんな会社がでてます(笑)毎日、定時で上がれる会社あったらいいなー |
127:
匿名さん
[2007-05-08 10:56:00]
126です。あと住宅を選ぶときの基準をどこにおくかでもあると思います。
私は、まず環境でした。ゴミゴミした駅前でなく平和台の静かな住環境と通勤アクセス。 子どもいる世帯としては、やはり、越境してまでくる教育環境の良さですね。 それと物件自体が魅力的かです。その点は満足してます。 最優先で、前々社長のことや、会社の規模・信頼性とかで選ぶなら、ここはやめて、 素直に割り高でも財閥系を買うことをお勧めします^^ |
128:
購入経験者さん
[2007-05-08 11:44:00]
安いにはそれなりの理由があるんでしょ。
財閥系の価格でも諸々ココと比べれれば全然安いよ(苦笑 |
129:
入居済み住民さん
[2007-05-08 12:53:00]
私も127さんとほとんど同じ理由で決めましたよ^^
購入されてるかたは会社のことなんてわかってて買ってるんですよ。それ以上にこの物件が魅力的だったんです。 わざわざ社長がどうだとか書かなくて結構ですよ^^素敵な物件がみつかるといいですね♪そちらに労力使ってくださいな。 |
130:
入居済み住民さん
[2007-05-08 13:04:00]
当方も環境重視で決めました。
それに加え、練馬区は子供を育てていくにはとてもよいと思います。 ダイナの評判は重々承知です。もちろん多少のためらいは有りました。 しかし、どんな会社でも探せば何か問題が出てきます。 どこでラインを引くか、個人の問題ではないでしょうか? ダイナ < 当物件 単にこれだけです! |
131:
匿名さん
[2007-05-08 22:17:00]
わからない人ですね
ダイナ<当物件、だとしても会社が潰れれば保障がなくなるのですよ |
132:
匿名さん
[2007-05-08 23:43:00]
|
133:
匿名さん
[2007-05-09 09:21:00]
問合せしたら最上階PH付住戸無くなったみたい・・・。やはりね。
|
134:
匿名さん
[2007-05-09 21:55:00]
なくなったとは?
販売中止?売れた? |
135:
匿名さん
[2007-05-09 22:47:00]
最上階まだ空きけっこうあるよ
|
136:
匿名さん
[2007-05-10 12:08:00]
マジで?貧乏人の俺には売れないってことか。
|
137:
入居済み住民さん
[2007-05-11 09:04:00]
駐輪場に自転車を平置きしている方へ質問です
過去レスに、自転車ラックに乗せられないため平置きしてるとのことでしたが その際、ダイナ対応者の対応はどうでしたか? 近々子供を乗せる椅子+荷物カゴ付自転車の購入を考えているのでが 同じくラックに乗せられそうにありません。 平置きの自転車が2台ともなると、ラックに停めている方のご迷惑になると思うので 購入していいものか悩みます。 通常の自転車よりも重量があるので毎日の出し入れの煩雑さや雨を避ける事を考えると 玄関前に置きたいのですが、エレベーターに自転車を乗せるのも問題ありそうですし。 平置きの件を聞いた時、今後どのように対応していくと言っていましたか? もしよろしければ、ご返答お願いします。 |
138:
匿名さん
[2007-05-11 22:31:00]
玄関前は共用部ですのでやめてください
ちゃんとマナーを守りましょう。 自分で聞いてください |
139:
匿名さん
[2007-05-12 10:19:00]
137さんこんにちは。
平置きしているものです。 今後の対応のことですが、ごめんなさい。聞いてなかったです。「とりあえず邪魔にならないように置いておけば大丈夫ですよ」とのことでしたので。。 どうしてもみなさんのご迷惑になるようでしたら、バイク置き場を借りることも検討しようかなと思ってます。(自転車で貸してくれるのかはわかりませんが゛^^;) 住民の皆様、ご迷惑かけて申し訳ありません。 |
140:
入居済み住民さん
[2007-05-13 21:38:00]
久しぶりに物件のHP見たら最終分譲になっていてブログも更新されていました。
ブログの書き手が変わったのか微妙な感じ。 駅前のビラ配り辞めて欲しいっす せめて服装何とかして |
141:
匿名さん
[2007-05-14 18:39:00]
自転車の件は、最終的には、管理組合で、決めることなので、販売会社も邪魔にならないよう
としかいえないと思いますよ。 いま、無料のとこはあまりないのでは?有料化して、屋根下・上・なしと分けた方がいいですね。 毎日、空いてるとこ探すのも・・子ども用自転車を何台も下に置くの勘弁して欲しいなぁ〜 本当は、駐車場のように入居時に販売会社で抽選してくれた方が、のちのち良かったんですけどね。 |
142:
匿名さん
[2007-05-15 11:54:00]
>141さん 同感です
未だ管理組合がないので何ともできませんが、駐輪場は抽選か何かで置き場所を固定したほうがいいと思います。 料金無料は助かりますが、置き場所によって濡れたり出し入れしにくいなど不平等な部分が出てくるので年単位で抽選を行ったり、有料化も視野に入れて話し合うのがいいかもしれません。 各戸1台は確保できるようですが、2台目3台目・・・となったらどうするんでしょう。自転車の台数に対するキャパが足りないように思います。ラックに置けない自転車が増えた場合の対処法も話し合いが必要になりそうですね。 どころで駐車場って抽選したんですか?車のサイズで決まったと聞いているのですが。 |
143:
匿名さん
[2007-06-02 09:42:00]
今日残部屋の販売のチラシが入っていました。
それによると販売戸数4戸とあります。 |
144:
入居済み住民さん
[2007-06-25 16:38:00]
管理人さん、変わったんですかね?
愛想よくて、話しやすい方だったんだけどなぁ〜^^ はやく完売できるといいですね |
145:
入居済み住民さん
[2007-06-26 09:31:00]
<自転車の停め方について>
サドル後の荷台にカゴや子ども用の椅子を装着している自転車を下段に駐輪するのやめてください。上段のラックが下ろせません! と、声を大にして言いたいのだが、一体どこに言えば良いのやら? 早期に駐輪場の使用方法や駐輪場所の固定化、有料化など住民で話し合うべきなのだが。 それにしても、あの2段ラックは止めにくい。ラックを使用すれば駐輪台数が増えるのは理解できるが、毎日の出し入れを考えると如何なものかと。子ども用椅子付自転車や電動自転車は女性の力で上段に上げるのは結構大変だろうな。子どもも小学生ぐらいの子では一人で上段に止められないのでは? |
146:
入居済み住民さん
[2007-07-17 13:08:00]
だいぶ、埋まってきましたよね。
あともう少しで完売ですかね。 ところで地震がありましたが、警報システムは作動しました?入居した当初一度警報がなったのですが、昨日は何もなりませんでした。。 |
147:
入居済み住民さん
[2007-07-17 19:16:00]
昨日の中越沖地震ですが、地震警報システムちゃんと作動してましたよ。
30〜40秒前に鳴ったようです。妻が喜んでメールしてきました^^ 私も入居時にあった警報を聞いてすごいシステムだなと関心してます。 大きい地震なら、ほぼ作動するでしょう。ただ、地震が事前にわかってもマンション内の方が安全なのか、外がいいのが、迷いますけどね。 |
148:
入居済み住民さん
[2007-07-24 16:32:00]
久しぶりに物件のHP見てみました。
「販売戸数1戸」となってまいましたが、本当に残っているのは1戸だけなんでしょうか?最近は営業さんをウロウロしてないし、引越トラックを見かけるのでそれなりに埋まって来てはいると思いますが、さすがに残り1戸とは思えません。どうなんでしょう? |
149:
契約済みさん
[2007-07-24 21:25:00]
他の業者にまわしてますよ。1このはずないですから
|
150:
ご近所さん
[2007-07-27 23:37:00]
モデルルームができたての頃、
実家から近かったので資料だけもらいに行きました。 いまだに毎週、営業の電話がかかってくるのですが そんなに厳しいのでしょうか。 実際モデルルーム見てないし、現地の内覧もしたことありません。 まだ営業さんがそうとうがんばってるのって このマンション何か問題あるんでしょうか? 1回見に行ってみてもいいかなとも思ってるんですが なかなか帰してくれなさそうな雰囲気… 実際住んでる方、いかがですか? |
151:
周辺住民さん
[2007-07-28 07:05:00]
ダイナはやばい。
|
152:
入居済み住民さん
[2007-07-30 09:22:00]
>>No.150 by ご近所さん
竣工から数ヶ月が経ってますので営業さんは確かに必死ですね。 住んでみての感想ですが、とても静かな環境で駅まで歩いていける範囲なので満足しています。練馬区は子供を育てるには行政がしっかりしており、とてもいいと思います。来年には新線が延びてさらに交通が便利になりますし。 売れ残りの原因は、北向きや西向きの住居が多いことと、新価格での販売だからではないでしょうか?周りと比べると若干高い気がしました。最大の原因はダイナという名前かもしれませんが・・・ 関心がおありのようでしたら、一度見学してみてはいかがですか?今なら交渉次第で価格下げたりOPや家具付きにしたりできるのでは? |
153:
ご近所さん
[2007-07-31 20:43:00]
三井のメルマガに「リハウス」のオススメ物件として、ダイナシティ平和台が出てたぞ。それもリハウスのサイトで検索したら、9件の物件が・・・
メチャメチャ残ってるじゃん。 |
154:
匿名さん
[2007-08-07 18:34:00]
1戸ってなってるの城北公園でしょ・・ほとんど売れてるのは間違いないでしょう。西向きは残ってるようだけど・・でも数件かな
少し前に1階に大量の家具とか置いてあったので、どこか越してきたのかなと思ったら、ダイナ宛てでした。家具付きで販売してるかもしれませんね。これから、買う人は、家具とか、エアコンとかオプションを要求したらお得かも(笑)私は買い替えだけど、営業が必死なのはどこも同じですし、日当たり悪い方が残るのも普通かと・・その分安く買うか、日当たりかの妥協点ですね。 |
155:
匿名さん
[2007-08-09 01:45:00]
近所に住むものです。
マンションを探し始めていて、そういえばこちらがあった!と思い出し、今更ですが見学にいこうとおもっています。改めて見てみると売り出された時期が少し前なだけに、今見ると結構お得価格では?!と想ってしまいましたがそんなことはないのでしょうか?(最近こちらと比較できるような物件って、有楽町線沿いではあまり建っていない気がするのですが、氷川台のミツイってどちらのコトでしょうか??) ちなみに私もリハウスのサイトで検索してみたら3件出てきましたー。一気に6件売れた…ことはないですよね。。。 あ、あと物件の詳細などをみると駐車場の料金が出ていませんがもう埋まっているのでしょうか? |
156:
155
[2007-08-13 00:48:00]
週末見に行ってきました。残っている部屋は間取りが使いづらそうor向きが悪いので、結局諦めることに。
家具付物件は3Fに1戸ありましたよ。 まだ6,7戸は残っている感じでした。 |
157:
匿名さん
[2007-09-03 21:40:00]
ホームページに完売の文字が。8月後半スゴイ勢いで売ったんしょうか。
|
158:
匿名さん
[2007-09-03 22:01:00]
リハウスにはあと2件ありますな。
他の業者には、、、これ以上は詮索不要かな(汗) |
159:
匿名さん
[2007-09-05 09:37:00]
アホな質問でごめんなさい。
それって、まだ部屋があるのに完売って言っちゃってるってことですか? |
160:
ご近所さん
[2007-09-05 22:53:00]
先週末、チラシ入ってましたよ。
5千万円台が2部屋載ってました。 |
161:
匿名さん
[2007-09-12 18:06:00]
今日、1Fのエントランスにあったマンションの模型が撤去されましたね。
ほぼ、完売ではないですかね?数件あるかもですけど、残り数件だと販売会社が 変わることも多いので、委託なのか、売却かは分かりませんが、ダイナとしては、終了なのかもしれません。管理組合も近々できるでしょう。 いずれにしても、幹線沿いと違い、こういった第1種住居専用地域でのマンションは、貴重ですし、来年の副都心線開通までには、売れるでしょうけど^^; |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報