東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その14)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その14)

976: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 17:33:00]
まぁ考え方の違いですが、今まで大きく外資が支えてきた地価の上昇。
それが撤退しだしているので、地下下落か!?という話なので
政策云々ではないような・・・
977: 匿名さん 
[2007-09-12 17:37:00]
株価というのは、企業が責任を負っている(のが建前)

地価は抵当権を持った金融機関がリスクを負っている。(そういう認識は
あまりなさそうだが)
地価が下落すると困るのは、不良債権抱える金融機関。
みんなが自己破産したら競売かけるしかなくなる。

株には「空売り」がある。
不動産は、物件の手付けを打ってから買主を探す商売はあるが
下落を助長するものでなく、安値で仕入れて鞘を抜くだけ。

基本的に不動産会社が倒産するとか実物不動産が大規模に売られて
はじめて地価が下がる。
1991年のバブル崩壊は金融がストップしたから投機の連鎖が
止まったことによる。

通常の売買メカニズムで地価はさがらない。維持されるだけだ。

下がるのは開発事業の破綻や地域経済の低迷によるものだ。
建物の経年劣化や環境悪化は長期の下落要因にはなる。
土地神話などと名づけるからわが国固有のもののようだが
実は世界共通。
978: 購入検討中さん 
[2007-09-12 17:38:00]
当面、低金利政策は続けざるを得ないとして、
どの程度の効果が期待できるんですかね?

高いところから低くすれば、経済を刺激するのかも知れないけど、
いまのことを続けるだけでは、大きな効果がなさそうですが。
こういう自体が予測できたから、日銀は金利を上げたがっていたんじゃありませんか。
979: 匿名さん 
[2007-09-12 17:54:00]
中古の成約率は下がっていたりはしませんか?
980: 匿名さん 
[2007-09-12 17:56:00]
実際問題、買う人が減ろうが増えようが住んでいる人が満足してしていれば
価値は維持されていることになろう。
環境が悪化したり、地域経済が低迷したりすれば、街のアメニティが低下
して移住する人が増える。
実際川崎宮前区、横浜青葉区は過去20年で居住者の階層は大きく変わった。
初期の富裕層は80年代前半に買って90年代後半に売って都心回帰している。
世田谷の人気住宅地も若者に占拠されて放置自転車の目立つようになって
木造密集地の地震火災の危険性が増せば湾岸のタワーの人口密度の低い
地域に移住することになる。

港区全域で過去10年木造密集地が激減して不燃建築が増えた。街としての
防災性能が高まった。緑地の災害緩衝帯も多い。
他の住宅地に比べて価格なりの価値はある。

価値の高いエリアほど売り物は出ない。価値を決めるのは買手ではない。
売り手が価格を唱え、買い手はそれを受けるか受けないかだけだ。
買い手は他にもいると売り手は信じている。
売り急がないからいずれは出てくる。
売り急ぐ場合は業者が買って時間をかけてうる。
大抵は長く持って賃貸。都心の賃貸はいくら古くてもリフォームすれば
客は付く。だから高い。
981: 匿名さん 
[2007-09-12 18:02:00]
というか、賃貸にも変えられる都心はさておき、近郊や郊外はここの
ところの経済不安で下がることはないですかね??
982: 匿名さん 
[2007-09-12 18:07:00]
>当面、低金利政策は続けざるを得ないとして、
>どの程度の効果が期待できるんですかね?
>高いところから低くすれば、経済を刺激するのかも知れないけど、

低いこと自体が大問題なのですよ。
金利はマネーの生産性の指標です。高ければ預金に走るでしょう。
ここに5000万の金があって預金金利が7%なら誰も不動産など買わず
とも年に350万の金利収入が得られます。
しかし、預金金利が0.何パーセントですからこりゃ現金を持った人は
安定した長期収益を生むものに投資しないと食いつぶして終わりですよね。
ですから、地主はアパートを立てて、富裕層はマンション一棟買いをする。
サラリーマンは中古マンションを複数買う。そういうことでマネーを
長期的に利息を生む装置に替える。
一般サラリーマンは、普通にして15万はかかる居住コストを自己資金を枕に
11万くらいのローンに置き換えて、コスト削減を図ろうとする。
幸い長期金利は安い。

これが全て。他に説明すべきことはないですよ。
983: 匿名さん 
[2007-09-12 18:26:00]
>いまのことを続けるだけでは、大きな効果がなさそうですが。
金利を低くしてもベースマネーが増えるだけでマネーサプライが増えないのは
日本の信用創造の仕組みが長いこと壊れていたからです。
とはいえ、銀行は収益確保のために預金を増やして(タダみたいな資金調達)
貸し出しを増やそうとしています。10月には預金比率資金量ともに莫大な
ゆうちょ銀行が誕生します。
銀行は、国債を買ったりして長期貸付の資金を調達しますが、預金金利ほど
廉価な到達はありません。ゆうちょ銀行は脅威なはず。

ということで、中小企業でも返済実績のあるところには積極的に融資しはじめて
いるらしいですよ。
不動産を保有した中堅企業にはこれでも融資は積極的ですが、企業の設備投資
意欲が今ひとつ。
だから融資先の主体は小口の住宅ローンをまとめて処理できる大規模
マンション。ですから物件優遇金利で安く貸したがる。
長期10年で1.5%優遇されたら3000万で月3万近く返済額が安くなりますよね。

>こういう自体が予測できたから、日銀は金利を上げたがっていたんじゃありませんか。
ですから先にも申し上げたように、金利が上がれば国債の利払いも上がってしまうのです。
年間22兆円も払っているのに政策金利が4%になると確か国家予算が全部国債の
利払い償還で消えてなくなるみたいですよ。

こういう事態って?地価が上がったこと?円キャリートレード?何を指しておっしゃってますか?
地価が上がることにについて別に都心限定なら何も経済的弊害はないでしょう。
984: 匿名さん 
[2007-09-12 18:40:00]
>賃貸にも変えられる都心はさておき、近郊や郊外はここの
>ところの経済不安で下がることはないですかね??

今までのことは私以外多くの人が同じことを言ってます。ここから先は
全くの私見と推測です。
今や大阪を抜いて日本の人口NO1は横浜市。三浦展氏の調査では
富裕層居住数のNO2も横浜市らしいです。

となれば、足立区、葛飾区、江戸川区よりも横浜の山手とか青葉区が長期的価値は
維持できそうな気がしますけど。
まずは現状の賃料相場を見てみたらいかがでしょう。東急沿線にはやたら駅前
高級賃貸物件の新築がありましたよね。
ゆうくりだけど犬蔵も売れているみたいだし、玉川高島屋SC人気は変わらない。
横浜そごう周辺もすごい商業集積になってきました。鴨居も決して不便ではない。
あなどれないですよ。MMは殺風景すぎていまいちですが。郊外とはいえない場所ですから
のぞくとして。
郊外一律下がるなんてことはない。郊外ではむしろ駅近が希少価値を持っていますよね。
今の新築どこでもいまは徒歩12分だから。
らぞーなだって気がついた人だけ買って得した感じでしょ。
郊外駅近は新駅含めて要チェックでしょう。
おおたかの森や柏の葉でも駅一分なら貸せますよ。郊外でも。
安いけど。
985: 匿名さん 
[2007-09-12 19:12:00]
×日本の人口NO1は横浜市
○日本の人口NO2は横浜市  阿呆>自分 スマソ
986: 物件比較中さん 
[2007-09-12 19:18:00]
ここにいる評論家たちが経済順調に回復しつつと言われているんですが、
でも給料も全然上がってくれないし、どこが回復しているんでしょうか?
まさか激安中国製のおかけでみんなさんは回復を感じでいるじゃないんですよね!

そんな強気な価格設定で妥当と思いますか???
おれは全然思わないです。
987: 物件比較中さん 
[2007-09-12 19:21:00]
投資の目的でマンションを買った外人から売り出しが始まっているので、これから価格の下落は必至です。
988: 匿名さん 
[2007-09-12 19:23:00]
>今まで大きく外資が支えてきた地価の上昇。
外資が貢献したのは、たまたまのタイミング。
マンション供給一辺倒で危うく供給過剰で値崩れし始めた都心の商業地を
ビルごと買う動きが中心。更地も仕込んだみたいだけど、多くは完成物件買い。
別に、地価上昇に貢献したというより、マンション用地払底に貢献しただけ。

>それが撤退しだしているので、地下下落か!?という話なので
別に彼らが売り逃げするわけでもなくて、証券化した時点で日本の個人投資家や
地銀などが買っているわけで、資本が引いて実物不動産がエンドに安売りされる
わけではないでしょう。
昔、バブルのバルク買いでHK物件をモルスタなどが買って、しばらく持ってすぐに
もうからないと転売しましたよね。あれとは違う。かりにも賃料も下がっていないとき
売ったにしろ安売りせねばならないいわれはない。

>政策云々ではないような・・・
あのさ。地価が下がって景気がよくなる世の中はどこにもないよ。景気をよくする
事以外に、今政策が目指すべきことってあるかい?福祉?年金?まず景気回復して
消費税上げてそれからでしょうよ。これ基本。
989: 匿名さん 
[2007-09-12 19:32:00]
>投資の目的でマンションを買った外人から売り出しが始まっているので、これから価格の下落は必至です。

そんなの銭湯で子供がで小便した程度の話で何が下がるの?
ボリュームつかんで話しましょうよ。
それと外人さんだって電卓持っているから計算して売ると思うが。
仮に安く出たら真っ先に転売業者が買いまくる。
貸せばいいんだもん。一年抱いたって金利知れてる。
外人さんはドルが高いときに円に替えて物件買っている。
ドルが安くなった今両替のチャンスと見て売っているだけ。
パチンコの交換率が2円70銭のときやめるより4円のときやめる
ほうが得でしょ。だけどいつまで円高が続くかねw
これが107円までいけば円建てで買った外人はあきらかに動く
けどそれを買うのはリートか業者ですよ。
990: 匿名さん 
[2007-09-12 19:38:00]
しかし預金金利も当面、低いわけだし、株も安い割には先行き不透明だし、不動産に至っても4%程度の利回りでなかなか賃料が上げられないし、おまけに海外通貨に投資しようとしても、米国、豪州、英国そろって不動産バブルが崩壊しつつあるし、いったいどこけ資金シフトしたらいいのかマジで難しい局面になってきましたよね。
消去法でいくと、2%で資金調達して、賃料が下がらないエリアの収益不動産を利回り7%ぐらいまで値切って買うって感じですかね。
資本家が潤わないと経済も活性化しないし、このスレで給与が上がらないと騒いでいる方にも一切、お金がまわらないのにね。
991: 匿名さん 
[2007-09-12 19:47:00]
なんか外人頼みの乞食みたいな話をしているけど、今までが
ジャパンマネーが銀行通じてフレディマック、ファニーメイに流れて
米国住宅バブルを引き起こし、米国のファンドマネーがデフレの
東京地価を正常に反転させた。
でもよくよく考えてみたら、日本は米国同様借金国家だが、
個人の金融資産は1500兆円もある。乞食じゃないんだよ。
構造改革を迫ったのは米国だが、米国の儲ける土壌づくりのために
やったわけではないだろう。

これは日本の全収益不動産を買っても余りある金額だそうだ。
さて、そろそろ国内の投資は国民のマネーで支えていけるはず。
外資が出ていって首都の地価が下落するかどうか楽しみにみたらいいよ。

まずは外資の引いた国内株式市場をゆうちょ資金が買い支える。
どこと組むかしらないけどゆうちょ銀行だって、ポートフォリオに
国内株入れるでしょ。10月が大きな転換期だよ。

日本が自立する方に賭けるか、はしごを外されて自滅に賭けるか。
992: 匿名さん 
[2007-09-12 19:55:00]
>>990

自分が働けるうちは働けばいい。今35でも30年先は65だ。
今45だったら20年先に備えて利回りが低かろうがなるべく長持ちしそうな
物件を複数買っておく。35年たってもマンションはちゃんと賃料を生むよ。
とにかく、家賃でローンを払って、20年先に残債を「一部だけ」繰上げ償還
するだけで、3室くらい持っていたら20万くらいの月収は硬い。
坪単価350万程度のコンパクトマンションは結構出回っている。
何もしないでいたらただ嘆くだけ。サラリーマン大家やっている人は多いよ。
30代は無理しないほうがいいが45歳くらいから考えたほうがいいよ。
993: 匿名さん 
[2007-09-12 20:01:00]
自分が働けるうちは働けばいい。今35でも30年先は65だ。
今45だったら20年先に備えて利回りが低かろうがなるべく長持ちしそうな
物件を複数買っておく。35年たってもマンションはちゃんと賃料を生むよ。
とにかく、家賃でローンを払って、20年先に残債を「一部だけ」繰上げ償還
するだけで、3室くらい持っていたら20万くらいの月収は硬い。
坪単価350万程度のコンパクトマンションは結構出回っている。
何もしないでいたらただ嘆くだけ。サラリーマン大家やっている人は多いよ。
30代は無理しないほうがいいが45歳くらいから考えたほうがいいよ。

とはいえ、上場企業とかに勤めていて年収がある程度ないと融資は
してもらえない。誰でもできる芸当ではない。
逆にいうと、せっかく信用度の高い企業に勤めていながらその信用を
マネーに替えることを考えないのはもったいない。
自分の住宅ローンはもとより、老後の生活、子孫への遺産、いろんな
いみで不動産は持っていてじゃまになるもんじゃないよ。
リスクリスクって言う人ほどやらずに人の話も聞かず、60近くなって
お前はいいなぁとか言うんだよ。
994: 匿名さん 
[2007-09-12 20:02:00]
また、二重投稿になってしまった。すいません。
995: 匿名さん 
[2007-09-12 20:04:00]
素朴な疑問なんですけど、せっかくの低金利融資をなんで国内企業に貸さずに外資系に貸してしまい、海外に大切な資金を流出させてしまうんでしょうね。
大企業が成長市場を求めて欧州や新興国へ出て行くのは自然の成り行きなんでしょうけど、海外の工場新設だけでなく、国内の不動産を利回り5%ぐらいの水準で買えば、1%台の資金調達であれば、簡単にROE15%が達成できるのにね。
15年の暗黒期間を経て、底打ちした底堅い日本の不動産買いが、急成長はしてるが、ボラティリティの高い海外進出事業の安定バランサーになるであろうことは、ファイナンシャルリテラシーがある程度あれば、誰でもわかることだと思うんですが。
銀行の方と国内大企業の経営企画部門の方いかがですか。
996: 匿名さん 
[2007-09-12 20:13:00]
上げ上げ論者の方が下げの意見を執拗かつ徹底的につぶそうとしてますね。
レスポンスも異常に早いし。まるで監視しているかように。
下げの意見を半年前なら笑って流せていたのにね。

この状況が今の現状を如実に表しているように思えます。

下がるもんは下がる。どうがんばっても、上げ→下げに転じたのを引き戻すことはできません。

e-mansionの他の掲示板は(執拗な上げ上げ論者が少ないから)既に”下げ”の流れができていますよ。
997: 匿名さん 
[2007-09-12 20:18:00]
>993
>35年たってもマンションはちゃんと賃料を生むよ。

では、現在築35年のマンションでちゃんと賃料を生んでいるものを教えてください。(但し一般の人(年収1000万円以下)が買えるもので)
998: 匿名さん 
[2007-09-12 20:24:00]
金融関係者でなくてすみません。
外資は外銀通じてはインターバンクの市場で翌日物とか調達するだけで
邦銀が買っているのは米国債とか米国債についで安全なフレディマック・
ファニーメイでしょう。これがどうも半端な額ではないらしい。
聞いた限りでは、日銀がベースマネーを増やしても、大企業が借りてくれない
し、ベンチャーは直接金融。不動産も証券化で直接金融。
1500兆円の過半は預貯金ですけど、個人の資金も外国株や投信で
海外に投資されている比率が大きいですよね。
どうもメガバンクは蚊帳の外。大和證券SMBCとか、信託銀行経由で
しか様子がわからない。金融自由化で扱い商品が増えて右往左往。
支店はやたら若い男の子ばかり。うーーーん。
安定した運用先でそういう債権になる。もちろん国債も死ぬほど買っている。
国債買って長プラ決めたりするわけでしょ。


>底打ちした底堅い日本の不動産買いが、急成長はしてるが、
>ボラティリティの高い海外進出事業の安定バランサーになるであろうことは、
>ファイナンシャルリテラシーがある程度あれば、誰でもわかることだと
>思うんですが。

この一文は感動的ですね。今日はいい日だ。
999: 匿名さん 
[2007-09-12 20:36:00]
>>984
鋭いですね

私は横浜駅徒歩5分の物件を坪1.5万で貸してる
1000: 匿名さん 
[2007-09-12 20:37:00]
>では、現在築35年のマンションでちゃんと賃料を生んでいるものを教えてください。

はい。いくらでもあります。私が好きなのは
ビラ・モデルナ 渋谷区渋谷1-3-18 築35年 全面改装済み。 SRC10階建て

基本的に5坪から7坪のワンルームです。先週まで売りに出てました。私はかなり
悩んだ。ビラ・ビアンカ(神宮前)も時々出ます。

>>996
悲しい人だね。小学校の学級委員長みたいに何でも多数決できめるのかな?
まぁいいけど。
ここまで書いてもあなたには読解力というか学習意欲がないのだね。

ネットの世論が動かせるのは、株価?それも幻想だったんじゃないの。

リアルエステートっていうくらいだから流言蜚語で安くなるような
ものじゃないよ。
ここで不買運動呼びかけた人がいたけど正直椅子からずり落ちる
ほどビックリしたね。
正気の沙汰ではない。
個別の物件なら営業妨害だし今の都心物件もはやネットの層とは
無関係な年代が動かしていると思うよ。

まず、自分のローン枠を知って、帰る物件が日々遠のいている現実を
しっかり直視しようよ。
1001: 匿名さん 
[2007-09-12 20:44:00]
>1000
>小学校の学級委員長みたいに何でも多数決できめるのかな?

多数決で決めたいなんて書いてありましたか?
読解力がないのはあなたですよ。^^
1002: 匿名さん 
[2007-09-12 20:45:00]
もう終わったぞ。
1003: 匿名さん 
[2007-09-12 20:46:00]
まあ2005年は圧倒的に暴落派だらけだったけどねw
結果は・・・・
ここの掲示板の意見を参考にしちゃったのかな996は
1004: 匿名さん 
[2007-09-12 20:52:00]
>e-mansionの他の掲示板は(執拗な上げ上げ論者が少ないから)既に”下げ”の流れができていますよ。

下げの流れで「下がるって」主張じゃないの?じゃ何がいいたいの。

ここの板が買手の意思を代表するみたいに聞こえるぞ。
なんかムードなんかどうでもいいよ。論理の無い下げの声なんて
単なるシュプレヒコール。
みんなが、キャッシュ持って購買力あるなら、消費者主権も
多少は主張していいよ。
でも9割もローン組んで買う人が、金利が上がったらまず真っ先に
買えなくなるのは明白で、銀行さんもいつまでも一次取得者に
都心物件チャレンジされたら困るんだと思うよ。
買えない恨み節で板の品位を落すのはどういうもんかね。

「下げの流れ」そんな曖昧な表現屁のつうぱりにもならんよ。
もっと骨のある書き込み希望。
1005: 匿名さん 
[2007-09-12 20:58:00]
外資同士でババつかみ、
なんてね。

一本調子は上げも下げもおもろくないね。
ここは外資逃げを契機に、局所バブルも終わりにしては?
そろそろいいでしょう。
下げれば、また上がる。サイクルに合わせる人と、見事に外していく人と。でも長期的視野は実際上ホントなかなか持てるものじゃないから。運かねぇ。
1006: 匿名さん 
[2007-09-12 21:11:00]
前からそうなんだけど、この国の一番の問題点は、
莫大な個人金融資産を預かる銀行が、
金融機関としての役目をろくに果たしていないこと。
金集めて、そこから先の運用の能力がまったくない。

仕方ないから大部分を「安全」だけど儲からない債権に振り、
一部は外国仕立ての毒入りかもしれない高利回り商品へ。
あとは住宅ローン、子会社経由のサラ金、
自己資金調達できない会社に土地と社長の個人信用担保で、
そんな運用。

アメリカが日本からやっているように、
中国やらインドやらから金を吸い上げるノウハウを、
もっと磨いてもらわないと。
国内の個人に不動産ローン売ってその上がりで食っていこうなんて、
それこそタコが足喰う衰亡の道。
1007: 匿名さん 
[2007-09-12 21:14:00]
不動産の市場にそういう短期サイクルなんてないの。
どこ見たら納得してもらえるかねぇ。

だいたい不動産ってお金持ちが買うポーションが圧倒的。
買ったものが下がる方向で動く人は誰もいない。

マンションもオフィスも投機のシャアは1割以下。とにかく
価格は既存の「実用不動産」が重りになっていて簡単に動かない。

上げる論は何度もいうが、2%の上昇。これはほとんど横ばいに
近い。なぜなら、過去5年に比べてプライスリーダーの都心3区の
新築がほとんど消えた。

これだけはみんな大間違い。どこの世界で数年サイクルで価格が
上がったり下がったりした市場があるんだ????

地価が下がるのは、その地区が経済的に衰退して価値がなくなる
ことや、犯罪で治安が乱れるという事実以外にないよ。
外資ってあんたいくらの金が投下されたか知ってるの。
せいぜい数兆円でしょうが。
そのうちレジなんて耳クソ鼻くそ。大半は商業ビルやホテルですよ

ペニンシュラや、丸の内、大手町にこれからすごいビルがぞくぞく
出来る。不動産は、三井、三菱、森ビルさんが今後も膨大な
資本投下していくよ。

レジがどうでもいいのは皆さん大好きな虎ノ門レジデンスの目の前
を外資が買って、これから何が立つかって話。
あれも転売して外資が逃げますかねw

人がまじめに話しているのに面白半分で茶化すなよ
1008: 匿名さん 
[2007-09-12 21:20:00]
1007>1005 でした。
1006は 切れる人だね。締めくくりにぴいたりの明快な主張。

だからこそ銀行には給料見合いの仕事してほしいです。
日本の不動産ことにデベは銀行ローンの販売代理店みたいなもの
銀行が自ら景気を支える気概がほしいな。
1009: 匿名さん 
[2007-09-12 21:26:00]
元祖匿名はん。でてこないね。いよいよおしまいだね。

あとはお約束の乱闘で終わるわけね。アゲ派でもモンシロチョウでも
後はお好きにどうぞ。私の結論はGDPの伸び率だけは,上がる。
だって株価か日本のどこかの地価かが代表して価格があがらないと
国民総生産のバリューはどこに行くのって話。
お札?あれは冨を伝達するメディア。お札は記号。お札は回転
させて得られるモノやサービスに価値がある。

そろそろ13年のデフレ**なおさないと、永久に貧乏国家になりさがるぞ
1010: 匿名さん 
[2007-09-12 21:30:00]
ボ・ケ まで伏字になるとは・・・・。うームさすが関西人板だけある。
1011: 買い換え検討中 
[2007-09-12 22:42:00]
ずーっと住宅情報ナビにでてる、ケープタワー6Fの6780万の物件、元は4300万のモノレールと目があう部屋だよね?
いくらなんでもふっかけすぎ。。。。。
これがまだ堂々とでてるうちは、マンションの価格はさがんないんじゃぁないの!?
1012: 申込予定さん 
[2007-09-12 22:57:00]
>>1011
元値は関係ないでしょ。
納得できなきゃ買わなきゃいいだけ。
売主からすれば、安く仕入れて利益を乗せて売る、商売としては当たり前のことですよ。
ただそれが高額のマンションであったということです。
1013: 買い換え検討中 
[2007-09-12 23:01:00]
いやいや、まぁ納得できる人がいたらいいんだけどねぇ、
あまりいなさそうだから、ず〜っとでてるんでしょ。
まっどうでもいいんだけどねぇ〜。
1014: 匿名さん 
[2007-09-12 23:22:00]
投稿を見てると今日は不動産・reitが上がったのか下がったのか予想がつくのが笑える。案の定今日は上げか。ご苦労なこって。

俺は下がる論者だが、上がるレスでもイラッとくる投稿と素直に読める投稿があるのだが、イラッとくるのは不動産業界人かデベが書いてるんだろうか。と思わせる何かがある。

日本は否応なしに衰退社会に入るんだから都市への集中による効率的資源配分は確かに必要だろう。だからといってその効果を享受できるのが限られた層であっては困るのだ。本気で少子化を食い止める気があるのなら。

まあ腐れ団塊以前世代が若者から収奪する構図は今後もさらに加速していくんだろう。いやなら海外へ出ろということか。
1015: 管理人 
[2007-09-12 23:25:00]
☆恐れ入りますがこちらは規定の1000レスを大幅に超えておりますので新しいスレ立てをお願い致します。
1016: 441 
[2007-09-12 23:50:00]
日本全体として、衰退社会に入る過程であることは間違い無いことですが、地価が下がると言うよりは、最後のバブルが来てしまうリスクを恐れた方が良い。

日銀も利上げしたかったでしょうに、出来なかった。相当焦っているでしょう。CPIだけ見て利上げをしなかった20年前の反省を活かせない悔しさ。
バブルが来てしまえば、更に二極化は加速する。一極集中の甘い汁を吸える日本人が限られてしまうのは国体としてみれば恥ずかしいことです。

ただそれが現実であって、一個人はとにかく自分と家族を守るために何をすべきか、だけを見て行動するしかない。少子化を食い止めようとすれば、いつの時点かで老人と子供を養うダブルパンチで必ず大恐慌がやってきます。日本はその選択はしないでしょう。

一人当たりGDPをできるだけ上げていく。GDPが下がろうが、それは衰退なのでしょうか、ということです。都心一極集中がこれにより更に加速することでしょう。
1017: 匿名はん 
[2007-09-13 04:47:00]
デベか不動産屋が多いのか,ここは?やけに買い手が価格決定権を握ってるかのような強気な話が多いな。高値で仕入れたんだから高値で売るのが当たり前だって?一見当たり前だが、供給側の都合のみで市場の変動を全く無視した暴論。普通の業界ではこんな手前勝手な話はありえんよ。

高値で売れるときの儲けた感が忘れられんのだろうが、売れもせず高値で寝かしておくことのリスクやコストは**にならん。まともなビジネスの世界では基本中の基本。こういう判断が鈍いから、致命的な焦げつきに至る。まあ日本のこの業界はビジネスというよりは、皆で相場張ってるようなもんだから仕方ないか・・・。

買う側も些細な情報で焦って買うから足元を見られる。買い時じゃないと判断すれば、貯めてるなり他で運用してればいい。ローンの金利払ってるより、そのほうが絶対お得。下らん物件を群集心理で買い支えてやる必要はないよ。

いずれにせよ、横並びで価格維持なんてこれからはありえんね。当然、いいとこと悪いとこの選別は厳しくなるでしょ。いい傾向だね。
1018: 匿名さん 
[2007-09-13 09:14:00]
>1017 買い時じゃないと判断すれば、貯めてるなり他で運用してればいい。ローンの金利払ってるより、そのほうが絶対お得。

っていうけど,みんな賃貸の家賃払うのが無駄に思えたり,せまい所に住んでるのが嫌だからマンション買うんですよ。
どうせ買うなら早いほうがいいと思うけどね。

マンションて出会いだから,5年後に自分が住みたいマンションが売り出されるとは限らない。
そして自分が住みたいマンションはみんなも住みたいので倍率が高くなり必ず手に入れられるとは限らない。4−5年前の湾岸の抽選に外れた人いっぱいいるんじゃないの?

いい物件があったら決断しても良いのでは。
上がる下がると言ったって1割ぐらいの範囲内でしょ。
1019: 匿名さん 
[2007-09-13 09:31:00]
不動産業界が普通の業界ではないのは
銀行が普通の業界でないのと同じ

扱っているものが、「マネー」か「土地」かの違い。
マネーは中央銀行がサプライを調整する。
本来は預金を集めてそれを貸して利ざやを稼ぐのが
低金利で機能しなくなっている。
ローンの客を客とも思わない。客が走り回って書類を
集めて銀行は座って指図するだけ。

不動産も、抱えていたら金利がかさむから売り急ぐはずが
低金利で買い控えられても痛くも痒くもない。
在庫が何の重りにもならない。
3年抱えようが5年抱えようが、客は家賃を払い続け
デベはただ利払いだけでいい。

一般の顧客主導の消費市場と根本的に構造が違う。

不動産はクレジットカードでモノを買うのと訳が違う。
どこの業界に買手を審査してふるいにかける商売があろうか。

デベが価格を上げていると思うのが基本的な誤解。
デベは売れない価格まで上がったら困る。
実際に更地は、札の辻の交差点やソニーの寮とかニコタマ
とかあるけど、分譲では採算とれない地価になって
しまっている。

金利と地価はビジネスではどうしようもない。
地価の上昇は人為的に操作できないのは、80年代後半を
生きた世代なら誰でも知っている。

持っている人しか地価を下げる力はない。
デベの在庫がいくらあっても、既存の土地の地主が投げ売る
ことがないと「地価」は下がらない。

デベはそのことを語らないよ。知っているからこそ確信もって
郊外が上がるのを待っている。デベが裏話を語るか?
みんなが同じことを考えてみんなが得した話なってどこにもない。
不動産は「誰の言葉を信じるか」でなくて、自分が理解できるか
どうかだ。理解できない者は結論だけ知りたがり「誰が言っているか」で
信じるか信じないか決める。
ばかだと思うよ。自分のマネープランは人のアドバイスにゆだねないで
自分で理解した範囲でしかコントロールできないものだよ。
賢い者しかチャンスをつかめない。リスクを負うには臆病だから
さまざまな論考の結果決断するわけだろう。

収益還元法は、土地神話の新たな宗派のようなもの。妄信すると
現実にしっぺ返しを食らう。

私は、「ここに書き込んできて相当に勉強もさせてもらったし
多くの方に専門的な視点を啓いてもらえた。
遅ればせながら、反論していただいた各位に深く御礼申し上げる。
1020: 匿名さん 
[2007-09-13 10:28:00]
現金を大型スーツケースに入れ、家賃の10年分でネゴなし・現金・即決で買い取っていく商売が一番確実。(現に昔からそういう業者はある)
1021: 匿名さん 
[2007-09-13 10:34:00]
元祖匿名はんが辞任されたようですので至急代役(スレ立て)をお願いします。
1022: 匿名さん 
[2007-09-13 11:12:00]
90年以降、不良債権がたっぷり積み上がっていることが、わかりきっているのに、自宅マンションや戸建を買う人々が大量にいた。
やはり、どうしてもライフステージの変化局面で、ついついローンを組んで家を買ってしまうのは、人間の性。
ただ、その裏側で、7%以上の高金利で担保価値いっぱいまで借りて、転売用不動産を大量に抱えていた不動産業者が、銀行に背中を押されて、一緒懸命安値で継続的に売りを出してくれたからこそ、長期の不動産価格下落局面に突入したことも事実。
こうした、過去の事例から考えると、やはりここからの金利動向が、不動産市況の鍵を握ることは火を見るより明らか。
10年固定2%で資金調達できるのであれば、とりあえずは利回り10%の指値だけしといて、投売りがでれば確実に拾っていくというスタンスが確かに賢そう。万一、それでかえちゃったらROE37%だもんね。キャピタルゲイン考えなくても。
1023: ふつうの匿名さん 
[2007-09-13 12:14:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる