買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00
23区内の新築マンション価格動向(その14)
901:
匿名さん
[2007-09-11 23:04:00]
しかし、長期金利も下がってきて、デフレからの本格脱却が国策にもかかわらず、政治の混乱きっかけで地価下落でもとのもくあみなんてこと、あんのかな?過剰流動資金は結局どこにいっちゃうんだろうか。
|
||
902:
匿名さん
[2007-09-11 23:19:00]
武蔵小杉が大変なことになっているようです。
神奈川新聞によると 開発規模が拡大し、再開発地域の想定居住人口は1万5千人から 2万人に大きく増えるとのこと。 多少不便でも都心部以外の居住を考えている人には朗報ですが、 隣接する世田谷区および大田区の不動産価格が今後大きく 下落しそうです。 都心を中心に同心円状に広がる。 離れれば離れるほど、対象地域は広がり、土地の供給余力は大きくなり、 現在の不動産価格の安定性は損なわれて行きます。 |
||
903:
匿名さん
[2007-09-11 23:33:00]
子供に働くお父さんを見せるって、丸の内とか新橋のオフィス街
を日々歩かせて見せたことにするの?? そんなんで働くおじさん 見せたことになるなんてW |
||
904:
匿名さん
[2007-09-11 23:39:00]
日本の税歳入のほぼ80%を支えているサラリーマンの人々。なのに、失われたこの15年から何も学ばない人が多すぎる
都心(近郊含む)サラリーマンの勤務先企業のほとんどがどんな思いで不良債権(ニンゲンも含む)を処理してきたか。ある意味おいしいデフレや低金利政策で、確かに目だって給料は上がらないが、それらの政策でこの15年、かろうじで食いつないできたのかもう一度考えたほうがいいのでは。 これから家を買おうとしている30歳代半ば以前のサラリーマンの人はデフレと低金利の恩恵しか感じていないかもしれないが、少しでもこの掲示板にネガティブな内容を書くと、決まって、金が無いから臆病になるとか、金が無いならいつまでたっても不動産なんて買えないと人を小ばかにしたような書き込みが目立つがそれは本当だろうか。 このスレッド以外の23区内掲示板の各物件でも、確かに欲しいけれど値段が上がりすぎて手が出ないとか、調達コスト以上に膨らませて売り惜しみをした挙句、値段を不当に吊り上げているのではないかという書き込みが多い。 自営業と違い、経費税金をごまかせないサラリーマン平均年収約1000万(専業主婦+就学子供)世帯。よくて年収1500万、私学か受験・塾の費用、管理費に駐車場代、ローンの支払いに、固定資産税。平均80mの部屋にへたしたら子供二人。悲しすぎるとは思いませんか? マンションを始め、不動産業者で一部の歩合給の者を除いてはこんな値段では自分の勤務先が販売している物件すら買えない社員がほとんどではないのか。 ハイ、グチデス。すみません...。長々とすみませんでした |
||
905:
匿名さん
[2007-09-11 23:41:00]
平均1000万じゃみんな幸せだろうが・・・
|
||
906:
匿名さん
[2007-09-11 23:49:00]
日本が本当にこの経済的な行き詰まりを打破するには、
唯一の武器である千兆の個人資産や保有する米国債を、 海外からのマネー獲得のために最大限使わなければなりません。 国際間企業競争力と、金融力の強化。 ドメスティックで収益のみこめない日本の土地などに、 不必要に金が行かないほうがいいのですよ。 まして、共有マンションなどなおさら。 高値で買いたい人がいて売れればそれはそれで市場原理ですが、 政策的にそれを後押しする必要はありません。 |
||
907:
匿名さん
[2007-09-11 23:50:00]
|
||
908:
ご近所さん
[2007-09-11 23:56:00]
>904です。
前の書き込みを見ていたら経済政策や経済理論とか、細かく調べてあって、人によって考えは違うけれど、皆さんよく、勉強してらっしゃる。 それに比べて私なんぞ、80mの部屋に中学生の子供が個室もって、帰ってきても自分の部屋もなく、荷物部屋と化している夫婦の寝室がやっとで。 つい、ぐちを書いてしまい、皆さんのご気分を害してしまい申し訳ない。 しかしなんとか90m以上にしたいといくら考えていても、もう8000万近くなんて手が出ません。 いかん、また長くなりそうなので、このへんで失礼します。 |
||
909:
匿名さん
[2007-09-11 23:59:00]
>>882
元祖匿名はん自作自演お疲れさん。 |
||
910:
匿名さん
[2007-09-11 23:59:00]
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
ならば、歴史にも経験にも学ばない人、学べない人は、何て呼ぶのかな? |
||
|
||
911:
匿名さん
[2007-09-12 00:03:00]
|
||
912:
匿名さん
[2007-09-12 00:27:00]
>911
幸せですか? |
||
913:
匿名はん
[2007-09-12 00:31:00]
外人は日本の不動産の商習慣を知らずに期待先行で買って、今はその商習慣を認識して失望して売っているのは事実だろう。最近のREITの売買動向見りゃわかる。特に住居は余計に値上げしにくいしな。
アメリカの不動産なんかは下落し始めているみたいだし、その影響は日本でもやっぱり多少はあるんだろう。でもその影響がずっと続くとは思えんので、少し下げてもやっぱり値段は戻すような気がする。 湾岸なんかはかなりいいところまで相場が上がって、昔と比べると売れ行きがいま一つという話を聞くと、これからさらに上がっていくなんていう展開はなかなか考えにくいところがあるかな。かといって、大きく下がるわけでもなくて、少し下がれば東京に住みたいファミリー層の需要が増えて、結果的にはそこがたく推移か? 都心5区あたりの物件には、本当の富裕層や安定収益重視の外人の実需、投資目的なんかの根強い需要があるんではなかろうか。2000年前半時の物件は土地価格が特殊要因(企業のリストラ、金融機関の不良債権処理)で安く仕入れられたので、安い値段が付けられただけの話。あんなに良い物件を安く手に入れられた時代はもはや来ないんだろうな。仮に来たとしても、経済状況が最悪で、給料がカツカツになって、買いたくても買えないんだろう。買えた人は本当にラッキーですね! 郊外物件だが、ファミリー物件に関しては二極化かな?これから増える世帯はシングルとDINKSでファミリーは増えない。シングルとDINKSはそもそも立地重要視するんだから、わざわざ郊外のを好き好んで買う層は少なさそう。そもそもそういう層はファミリー物件はあまり買わんだろう。場所にもよるが、駅近はなんだかんだいってまずまずで、立地が悪いのはそれなりに? これからワークライフバランスがどんどん話題になっていくんだろうが、競争社会、なかなか仕事を周りより早く終わらせて帰るのは難しい。てっとりばやくライフの部分を増やすなら、通勤時間を削ること。片道20分違うだけでもかなり違うよな。仕事を効率化させる方がよっぽど重要なんだが。 |
||
914:
匿名さん
[2007-09-12 00:31:00]
都心での仕事には、見せちゃいけない部分もたくさんあるのでは〜
都心マンションのメリットが、働く姿を見せることとは。ずいぶん窮してるようにおもえてしまいますよ。 |
||
915:
匿名さん
[2007-09-12 00:32:00]
≫911さん
元祖匿名はんの『師匠』ネタは最近ないですね。 彼は元ノンリコレンダーらしいですが、金融の知識は素人以下です。 |
||
916:
匿名さん
[2007-09-12 06:26:00]
デフレというのは実は19世紀後半にヨーロッパで起きたらしいが
日本は戦後まもなくのスタグレーションのあとにドッジ・ラインのデフレ 政策の時期をへていらい、通常のインフレを90年まで続けてきた。 資産デフレなど為政者も財界人も未曾有の体験だったわけだ。 日本経済発展の象徴、首都東京の地価を下げろというのは 経済テロに等しい行為というか、蟷螂の斧。 下落論者が資産デフレ待望論を本気で語っているとも思えないが、 もし地価下落が再燃したらそれを食い止める政策にでないと、 せっかくの都市基盤整備、住宅投資誘発の 景気拡大が逆に再び不良債権大発生という事態をまねくだろう。 個人にとってもおおいに迷惑 デフレはすでに借りているローンの負担を大きくする。 5600万で買った物件が 3200万の価値になったとして2000万の頭金は消え、3600万の債務返済の うち15年で2000万返しても、実際には3200万のものに800万も余分に 金を払い、なおかつ1800万も残債がある。 本格的下落が始まるなら、デフレスパイラルは簡単にとまらない。 資産価格がさがれば、銀行は不良債権がふえ融資を抑制する。 物件価格がさがればさらに下がるだろうという期待で、不動産景気は 低迷する。 景気あってのサラリーマン。住宅は買えたが会社がつぶれたでは困るだろう。 |
||
917:
匿名さん
[2007-09-12 06:39:00]
デフレもインフレもマネーとモノの需給バランスの話だが
グローバル経済の中で、消費者物価に影響を及ぼさず 資産価格のみが暴落したり高騰したりする。 なにしろ海外マネーはレストランで飯を食ったり国内で 家電を買ったりしない。資産価格だけを吊り上げる。 GDP500兆円のうち6割の300兆円が個人消費だが、 これに比べて、個人の金融資産1500兆円。 金融政策の動向如何で不動産や株式市場など資産に 向かう影響のほうが大きい。 もはや消費者物価を制御するのが金融政策の役割で なく資産インフレ、資産デフレの制御を基本におくべきだ。 デフレ期は名目金利は低いが、実質金利は高い。 実質賃金=名目賃金÷消費者物価指数 貯蓄に励むのは結構効果的。 しかし、資産インフレになると資産価値が信用創造を生み 融資や投資が活発化してさらなる価値の増大を生む。 要は資産インフレが2%程度のゆるやかな上昇であれば いいということだ。 消費者物価などゼロを中心に年率1%以下の値動き。 15年で7%しか動かない。 しかし本来GDPの成長率1〜2%との差異でみれば 貨幣価値と物価のギャップは15年間で2割以上の開き。 つまり金額は同じでも15年で賃金も年金も預貯金も2割 以上実質価値が増している。 逆に緩やかであれインフレが進めば、キャッシュは15年 もしないうちに3割以上価値が減る。 年金生活を担保するのに、もはや貯金ではやばいというのが デフレ脱却の先の世の中の常識だ。 |
||
918:
住まいに詳しい人
[2007-09-12 06:40:00]
>>916
いつもの長文の人が書く内容は相変わらず願望だけなんだね 現実を見ましょうよ 理論値や経験に基づいた感覚以上に マンション価格が急激に値上がりしたから 調整で値下がりする というだけの話なんですよ もちろん、そのバックには少子化とか 日本経済が経済の新しい潮流に取り残されている とか諸々の問題も隠れているけど |
||
919:
匿名さん
[2007-09-12 06:48:00]
名目金利はそのままでも
名目金利−物価上昇率=実質金利 デフレで実質金利は高くなる。 |
||
920:
匿名さん
[2007-09-12 06:52:00]
今後も程よい値段で供給可能な都心湾岸部、都心東部に
そこそこのサラリーマンが集中居住して行き、 大きな発展を続けるでしょう。 |
||
921:
匿名さん
[2007-09-12 06:57:00]
>調整で値下がりする
ってのが、誰が、という部分で不明です。 誰が値下げして売って、誰が安く買って得するの??? 株式のようなオープンな市場じゃないんですよ。不動産市場は。 供給がなくて需要がなければ「調整」などできない。 基本的に売り手市場。それも実際に人が住宅としてして住んでいる のが9割のマンション市場の話でしょ。 賃貸マンション市場だって、トラックレコードの数字がよければ 売るはずがないよ。 何、「調整」って不動産業界にそういう用語はないと思うよ。 なんか間隔でもの言っているだけでついていけないなぁ。 |
||
922:
匿名さん
[2007-09-12 06:59:00]
×なんか間隔でもの言っているだけでついていけないなぁ
○なんか感覚でもの言っているだけでついていけないなぁ |
||
923:
匿名さん
[2007-09-12 07:01:00]
|
||
924:
匿名さん
[2007-09-12 07:09:00]
>いつもの長文の人が書く内容は相変わらず願望だけなんだね
>現実を見ましょうよ 現実をつぶさに見てますよ。どこが値下がりしているんですか? たった1年あまりの急騰のなかで、それもきわめて僅少な物件数のなかで どこに値下がりの「事実」があるの。 あなた「事実」というものこそ「あなたの願望が描き出した解釈と想像でしょう」 事実というのなら事実を記載しましょう。 起きていない未来のことは「事実ではなく」予測でしょ。 風がふいたからって桶屋がもうかるまでは事実ではないよ。 風が吹いた事実があるだけだよ。 未来のことは「願望を軸に」事実の流れで裏打ちしたビジョンを持つのが 大事じゃないかな。 それも松竹梅3つのシナリオで。 願望といわれるとうれしくないが、こうありたいという向かうべき目的地 なんだけどね。 人生ってそうじゃない? 成り行き任せでシニカルに生きても結果的に自分の望む願望を どこかに置き去りにするだけだろう? |
||
925:
匿名さん
[2007-09-12 07:10:00]
そうか! じゃあ西が東に負けずに発展するにはもう少しサラリーマンが
買える値段、75平米で5千万から6千万くらいにならないと駄目ってことですね。 |
||
926:
住まいに詳しい人
[2007-09-12 07:12:00]
>>921
元々マンションなんて流動性の低い商品だから そりゃ「調整」なんて言葉は今までなかったが これだけ急激に価格が動けば「調整」しますよ マンション価格が動く具体的な場面は 仕入れ段階、新築の販売、分譲Mの賃貸化、中古販売、 あとはREITとかありますが、 REITは既に動いてますし、 新築の販売現場も「ヤバイ」と思っていますよ 仕入れでも数年前の「何でも手をつけちゃえ」という 雰囲気はないよーですしね |
||
927:
匿名さん
[2007-09-12 07:14:00]
うーん、私も具体的には知らないですが、たまたま三○の○ハウスで
ちょっと追いかけてた中古物件が数百万値段下げていました。 もともとがチャレンジ価格だったというのもあるんでしょうが。 少しは強気が和らいできたというのはないんですかね? |
||
928:
匿名さん
[2007-09-12 07:20:00]
>>918
あなたの調整(下がる)ってのはどこが何割いつまで続くってイメージですか? 調整って、下がってまたしばらくそこにとどまる値動きって意味なの。 ありえないよ。中古にしろ新築にしろ上げ幅は狭まるのが調整で 下落というのは、裏でちょろちょろ値引きする程度ならまだしも そんな短期ででてきやしませんって。 |
||
929:
住まいに詳しい人
[2007-09-12 07:21:00]
|
||
930:
匿名さん
[2007-09-12 07:21:00]
確かにチャレンジ価格物件が少し弱気に変化してきている流れはあるよね。超都心部も主な物件が9月中旬から下旬にかけて登録・販売を迎えるから、そこでの雰囲気が今後の方向性を決めそうだよね。
米国の影響で、センチメントが下がってきているのも事実だろうけど、金融情勢は、長期金利が1.5%まで下がり、日銀も当面、利上げができない袋小路に入り込んでいる現状をどう判断すべきか、迷うとこだよね。 |
||
931:
匿名さん
[2007-09-12 07:29:00]
>>927
中古価格ってエンドユーザの相対の取引。私も経験何度もあるけど 相場自体仲介業者のものの見方で大きく差がでます。 売主が強気だと最初から指値を予想して高めに設定する人もいるし 急いでいて残債が少ない物件ならやや安めでも値をつけます。 中古の場合単体だから階数、方位、角部屋か否か、駅からの距離とかで 相場の坪単価からいろいろ変わってきますよね 個別の値引きもいいけど、思い切り叩いて買えばそれがその売却事例として 残るわけです。もしあなたがおっしゃるように今がピークなら あなたのお買いになった物件は今後中古で売るのにそれ以下にしかならない 理屈になりますがよろしいのでしょうか。 |
||
932:
匿名さん
[2007-09-12 07:35:00]
929はポジショントークだったんですか。
現場がどう決めようが、経済は動いていくんですよ。 一デベは単に高値買いした土地をオフィスでいくかどうするか悩んで あとはどこまで刻んで単価を落とすかだけでしょう。 ここはデベがどう販売に苦慮しているかを語るスレではないよ。 その現場が大久保であれ豊洲であれ、コンパクトマンションの曳舟で あれ、あなたは「売りづらい」と嘆いているだけでしょう? でも投売りはしない。するんですか。させないよね。会社上層部が |
||
933:
匿名さん
[2007-09-12 07:41:00]
値段が高くなりすぎると
売れなくなって 人が集まらなくなって 行く行くは寂れていきます。 単純な理屈です。 |
||
934:
匿名さん
[2007-09-12 07:41:00]
>>929
おそらく、いつまでも高値買いの客がいるというような話は 住まいに詳しいデベ関係者さんには腹立たしいのでしょうね。 それならお前売ってみろよ・・・そういいたいんだ。 私が上司のように思えてくるから「精神論」なんて持ち出す。 わたしは、あくまで個人投資家の立場で長期安定投資として 利回りの低い区分所有の都心物件を買い集めている立場。 下がって欲しいが中古をあさり捲くってもいまは品不足。 そりゃ早く万歳して大放出してくれたら2割の頭金もって 買いにいきますよw |
||
935:
匿名さん
[2007-09-12 07:45:00]
|
||
936:
匿名さん
[2007-09-12 07:48:00]
あ、そうか今日はデベ休日なんだね。七時台に書き込みなんて
都心居住者かとおもっちゃった。w さて会社いかなきゃ。 |
||
937:
匿名さん
[2007-09-12 09:09:00]
デベの方いるなら、気になっていたことがあります。
三井、野村、リクルートコスモス、東急行きましたが、 30代前後の営業さんの場合、予算7000万前後の客と 同様の懐なのでしょうか? それとも、もっと高い物件が買える為、 客とはターゲットが違いすぎ、客のニーズを把握でき ないのでしょうか? |
||
938:
匿名さん
[2007-09-12 09:26:00]
|
||
939:
匿名さん
[2007-09-12 09:38:00]
|
||
940:
匿名さん
[2007-09-12 09:38:00]
>>924
>あなたはマンション価格が決定する現場なんて知らないでしょ いろいろな「現場」がありますよ。新築 企画 販売 中古仲介 ①土地の入札「現場」 とにかく会社から言われた上限で応札するだけ。 大手が皆割高の札入れるから郊外しか買えないとデベ勤務の知人が嘆いていた。 ②新築マンション 企画現場 これは人は知っているけど、現場は確かに存じ上げません。 同級生が社長やってるボリューム検討する企画屋は知ってますけど いまは福祉系専門みたい。 ③デベロッパーと販売会社の「販売企画会議」これは知りません ④モデルルームが閉じたあとの在庫販売での値引き現場。これはいっぱい知ってます。 昔の話ね。 ⑤ワンルーム業者が、喫茶店で話をまとめ、いくら値引くか上司に電話して決める現場。 これは客として幾度か経験あり。 ⑥中古マンション売るときの査定と売り出し価格の決定現場。買換えだと最低価格は 根拠曖昧。 ⑦中古マンション買い手が複数きたときの購入者のオファー価格。面倒はいやなので先着で 決めた。 ⑧中古マンション売ったときの指値をしぶしぶ了承する現場。思い出したくない(笑) ⑨中古マンションを自分が指値で買い叩いたつもりの現場。売主業者で今にしてみれば 相当掛け目が乗せてあった。 |
||
941:
匿名さん
[2007-09-12 09:43:00]
>30代前後の営業さんの場合
企画サイドでなくて販売会社プロパーだと給与もまちまち。 三井の物件でも他社の派遣とか入っていたりする。 証券会社からの転職組、中途採用などが、一番身を粉にして働いて いるらしいよ。 |
||
942:
匿名さん
[2007-09-12 09:45:00]
|
||
943:
匿名さん
[2007-09-12 10:18:00]
今、巷で流行している”おしりかじりむし”ってご存知ですか?
人と関わらなくなった現代の人たちに、おせっかいなおしりかじり虫が、おしりをかじって、関わりをもたせようとする歌詞ですが、 その中で、都会のおしりは、苦くて、かじったら病気になったというのがあります。 |
||
944:
購入検討中さん
[2007-09-12 10:32:00]
都心周辺の築浅中古を観察していますが、
比較的安めの中古も、 飛ぶように売れているというわけではなさそうですね。 自分で住むことを考えると、中古はやはり嫌なのかなあ。 |
||
945:
匿名さん
[2007-09-12 10:38:00]
944>それと売り物がだぶついてるし値段が割り高なのでとても
買う気にならない。 |
||
946:
匿名さん
[2007-09-12 10:59:00]
中古は売り物がだぶついているのに、
大手仲介業者が出店を増やしてるため とにかく売り物件確保をしたい業者が、 売り手の無茶な価格でも要求を飲んでしまい、 チャレンジ価格物件を次から次と市場に出しています。 その結果、チャレンジ物件の在庫が増加するのは当然です。 買い手だって高くは買いたくないから、簡単には買いません。 そのうち値下げしなけりゃ、さばけないでしょう。 |
||
947:
物件比較中さん
[2007-09-12 11:23:00]
「読売ウィークリー」今週号に興味があります。タイトルは「始まるか値崩れ!! マンション 大量売残り時代」。でも書店やキオスクにいっても置いてありません。いつもは簡単に買えるのに、火曜日に探しても買えませんでした。
なぜだろう?業者が全部買い取ったのかな、と下種の勘繰りをしてしまいました。読まれたかたいらっしゃいます? |
||
948:
匿名さん
[2007-09-12 11:24:00]
え、昨日本屋に二軒行ったけど、両方たくさん置いてあったよ。
きちんと読んでないけど。 |
||
949:
匿名さん
[2007-09-12 11:35:00]
>>947
だから、要旨は月曜の書き込みあたりに書いてあるよ。 要するにタイトルとは無関係。だけど12Pだったか 2006年、2007年70㎡4000万マップは使えるよ。 結局は値上がりマップ。 値下がりなんてどこもしてませんって。 都心周辺あきらめたユーザの目を郊外に注意喚起する内容。 |
||
950:
匿名さん
[2007-09-12 11:36:00]
読売ウィークリーほとんど参考にならないよ。ここの掲示板で充分wwwww
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |