買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00
23区内の新築マンション価格動向(その14)
681:
匿名さん
[2007-09-09 12:50:00]
|
||
682:
匿名さん
[2007-09-09 13:08:00]
池田さんは東京タワー周辺でも健康被害があるみたいって言ってるけどね。まあ一次ソースじゃないからわからんけど。
ということで、気にする人はやめりゃーいいし、気にしない人は住めばいいと。すべては自己責任ということでいいんじゃないでしょうか。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/eacdc6a464ae250595bf1ba8320f5e7a |
||
683:
匿名さん
[2007-09-09 13:27:00]
確かに毎日近くで強力な電磁波を浴びるのは怖いね。
ほど良い距離で眺めるには良いかもしれないけど。 もし健康被害が判明したら、そんな土地は二束三文でも売れなくなるだろうし。 |
||
684:
匿名さん
[2007-09-09 16:27:00]
脳みその至近距離で
強力な電磁波 =携帯電話 これも止めないとねw |
||
685:
匿名さん
[2007-09-09 16:28:00]
そう言えばPCからも電磁波がでるぞw
|
||
686:
匿名さん
[2007-09-09 17:44:00]
携帯は強力なというほどではないよ。
強力なのは電子レンジ。だから電子レンジを使っているときは 離れたほうがいいんだよね。 |
||
687:
匿名さん
[2007-09-09 20:54:00]
|
||
688:
匿名さん
[2007-09-09 22:06:00]
明日発売のYomiuriWeekly
特集「始まるか値崩れ!!マンション 大量売れ残り時代」 となってます。 |
||
689:
匿名さん
[2007-09-09 22:11:00]
慎重論が出てるときには天井打たない。
強気一色になるまでは下がらんやろうね。 |
||
690:
匿名さん
[2007-09-09 22:15:00]
超高級エリアの人気マンションは売り物すらあまり出ないんだけど。
元麻布ヒルズ、青山PTなんて下がるとは思えないが。 半額になるなら俺が買いあさるよ。Go!Go! |
||
|
||
691:
匿名さん
[2007-09-09 22:30:00]
今テレビで荒川の危険性についてやってましたが、怖いですね。
一旦堤防が決壊すれば、北千住あたりはもちろんのこと、日暮里、田端を更に越えて、秋葉原、皇居近辺まで水没する可能性があるとのこと。 |
||
692:
匿名さん
[2007-09-09 22:42:00]
>>691
堤防が一気に切れたらって話で あり得ないことみたいだよ。 そもそも荒川は放水路があるんで、大雨でも大して水嵩が 増えないらしい。 そのあたりが多摩川と違う点ですね。 多摩川は自然そのままだから、大雨だとヤバイ。 |
||
693:
匿名さん
[2007-09-09 22:44:00]
そうですね。テレビでも荒川を中心にしていたものの、シミュレーション
では多摩川もいっしょでほぼ両方から水没になってました。 23区はみんな水害には弱そうです。。温暖化が心配だとか。 |
||
694:
匿名さん
[2007-09-09 22:45:00]
今回の台風9号で、危険水域の4.9mを75cmほど越えていたって。
水かさ増えないというのは誤解でしょう。 いつ決壊してもおかしくなかったみたいな報道だったけどね。 |
||
695:
匿名さん
[2007-09-09 22:52:00]
>>694
放水路とは関係ない上流の方じゃないか? 埼玉県とか・・・ 荒川も上流はまだ手付かずのところがあるし・・ それにしても秋葉原、皇居近辺ってのは笑える。 3日くらい降り続かないと下流に広範囲に広がるのは無理ですw その前に隅田川に逃がすだろうw |
||
696:
441
[2007-09-09 22:55:00]
23区で標高が最も高い所ってどこですか?
|
||
697:
サラリーマンさん
[2007-09-09 23:02:00]
麻布付近は中古でも70で1億なんていうのもでききており、うれしい限りです。この先もどんどんあがってください。
もっているべき場所にもっていると安心ですよ。格差社会日本万歳 |
||
698:
匿名さん
[2007-09-09 23:04:00]
川幅が狭いと大量の雨が降ると一気に水嵩が増えます。
だから上流の方が堤防決壊の危険性が高まります。 群馬県大きな被害受けましたよね。 また蛇行しているところも危険です。 理想を言えば 直線で幅が広い川の下流部が安全といえます。 多摩川が増水しやすいのは川幅が狭く、河川敷が広いからです。 また蛇行しているところも多い。 これは荒川の上流部にも当てはまります。 |
||
699:
住まいに詳しい人
[2007-09-10 05:18:00]
さて、今日はブラックマンデーになってしまうのか
今は信用売りしか持っていない私でも流石に心配してしまう 今日発売の読売ウィークリーの特集は 始まるか値崩れ!! マンション 大量売れ残り時代 この1年で急騰した価格も今後は「たたき売り」!? http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 江副さんの『不動産は値下がりする!』もそーだが 2007年上半期の状況を取材している記事でさえ 高値警告なんだよなぁ これでサブプライムローン問題爆発以後の状況が 見えてきたら・・・ 「金利が下がるから、不動産は上がる」なんて 強がる御仁もココにはいそーだけどw |
||
700:
匿名さん
[2007-09-10 06:18:00]
都心地価「上げ止まり」 海外資金が急減、30地点で伸び0%
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/price_of_land/ いよいよ止まりました。 後は下げへ向いそうです。 |
||
701:
大学教授さん
[2007-09-10 09:07:00]
都心部の場合は、郊外からさまざまな路線が入りミックスされるため、
路線イメージと言うものはほとんど無いが、 郊外の場合は路線イメージが不動産価格に大きな影響を与える。 東横線の場合、渋谷と横浜を結び、横浜の超郊外(相模原線、 京浜急行etc)はほとんどが東海道利用で、同線に乗り換える人は 少ない。この為、均一かつ良質な乗客が確保されている。 それに対し、同線とほぼ平行に走る田園都市線、小田急線、京王線は 超郊外部まで乗り入れているため、さまざまな人が利用し、 統一的なイメージが形成できない。この為、東横線沿線にくらべ、 不動産価格はかなり低くなっている。 それでは、東横線が今後もイメージを維持できるかどうかだが、 これはかなり難しいと言わざるを得ない。 第一に市営地下鉄が日吉までつながり、超郊外部からの利用者が 増えると予想される。これは同線の混雑にもつながる。 第二に、渋谷から新宿経由池袋、他の郊外につながる。 これは、横浜超郊外部の新宿方面への利用を増やすかもしれない。 また、首都圏北部の横浜方面への利用も増えるかもしれない。 (湘南新宿ラインに対抗) これら要素は、東横線の純粋なイメージを大きく損なうとともに、 電車の混雑を発生させる。 |
||
702:
匿名さん
[2007-09-10 09:16:00]
東が価値ある論の方は、中央線沿線沿線吉祥寺等あたり価値も下がると
予測ですか? |
||
703:
大学教授さん
[2007-09-10 09:28:00]
>>702
中央線沿線の区部は30代、40代の持ち家取得による人口流出が 激しい地域です。 20代の間だけ住むと言う割り切りがされています。 23区外ですが、吉祥寺については、ほとんど開発余地が無く、 新たな供給は駅遠バス便になってしまい、それも少量の供給に 止まっています。 この傾向が続けば、既存住民の高齢化からいずれ寂れて行くでしょう。 中央線沿線は逆に超郊外が好調です。 地場産業を核に今後も生き残って行けるでしょう。 |
||
704:
匿名さん
[2007-09-10 09:32:00]
地価の上昇が緩やかになった=上げ度待った≠下落
ではない。 地価が下がるとは不況の再来と同義だが 自分の所得が下がらずマンション価格だけが下がるという ノーテンキな発想はどこから来るのだろうか。 |
||
705:
匿名さん
[2007-09-10 09:40:00]
このまま、なんの状況変化もなく「都心回帰」の夢が覚めるとはいえまい。
都心地価が下がるとみせて、供給寡少の中、狭隘マンションの価格を見て 「下落」とみせかけ、狭いものを供給しながらワンクッション置いて広さなら 郊外しかないと思わせる流れだ。 39平米の1LDKとか49平米の2LDKとか小人さんのおうち(4.5畳の洋室 7畳のLDとか)が増え始めた。マツ◆ハウジング、ダイ◆スティの物件がすごい。 |
||
706:
匿名さん
[2007-09-10 10:01:00]
自分は救命ボートに乗っている。
大型客船が沈みはじめれば甲板は海面に近づいてくるが それに飛び乗って一緒に沈むのは愚かなことだ。 むしろ大型客船は沈まずにいてくれないと困るという話だろう。 景気低迷だから地価が低迷する。2%成長という話なら 地価も2%で上昇する。 地価低迷=景気低迷 これ以上所得が伸びず、デフレ基調が続いてどうやって豊かな 暮らしが実現できよう。 |
||
707:
匿名さん
[2007-09-10 10:38:00]
でも、急激に上がりすぎていたのなら仕方ないんじゃない?
|
||
708:
匿名さん
[2007-09-10 10:43:00]
何が?>仕方がない
沈みかけた日本経済が急上昇してまた沈むのがいいわけ? 地価下落=信用不安 サブプライムの比じゃないよ。 地方経済の低迷は、地価の低迷=信用創造がない ゆえにマネー サプライが滞る。 東京を地方都市並みの景気、地方都市並みの賃金水準にして いいなら 地価下落もありうるだろうけど そうなったら地方都市は今でさえ悲鳴を上げているのに どうなるのかね。家賃もどんどん下がって・・・ |
||
709:
住まいに詳しい人
[2007-09-10 10:43:00]
|
||
710:
匿名さん
[2007-09-10 10:45:00]
|
||
711:
匿名さん
[2007-09-10 10:49:00]
都心のバブル崩壊以降の底値って260万以下になったことないけど
坪単価260万以下にならないで庶民が買えるとは思えないのだが 下がる期待は、どこが幾らの水準をイメージしているのかね >住いに詳しい人さん |
||
712:
匿名さん
[2007-09-10 10:52:00]
|
||
713:
匿名さん
[2007-09-10 10:54:00]
経済成長がゼロに戻れば、地方が下落して都心地価が2%成長になるだけ。
|
||
714:
匿名さん
[2007-09-10 10:59:00]
|
||
715:
匿名さん
[2007-09-10 11:11:00]
都心が2割ぐらい下がるのはいいことだよ
下がるおかげでデベも大崎や品川等で寝かせている土地に 大量にタワマンが建ってマンションが供給されて出し惜しみ がなくなるからね。まあ郊外や地方は10年たったら 半額以下になるのは間違いないだろう |
||
716:
匿名さん
[2007-09-10 11:37:00]
もし仮に一度に2割下がったらビビッて誰も買わない。
下落が明確になれば下げ待ちで売れ行きは細るよ。 バブル期だって91年から3年間は買い手は誰もいなかった。 対前年3%程度の下落になって安心して買いが入る。 あるいは誰かが安値売りしたら裁定買い(買い手のあてがある 転売業者が買って鞘抜く)で下げ止まるってばw |
||
717:
匿名さん
[2007-09-10 12:31:00]
住宅市場は罫線を見て売ったり買ったするもんじゃないんだけどねぇ
①更地 そもそも地主が二割引きで土地を売る必要性がどこにある? 彼らは低金利のこの時代に賃貸マンション自分で建てて貸す。 金に困った地主でも地価がここまで上がったら値抵当の極度額 を増加できる。金には困っていない。 ②新築分譲 土地が60、建物40の比率として 更地が3.3割減にならないと物件価格は2割減にならない。 ③完成在庫 売れ残りの2割引きは、8割売れたあとの2割引だから 全体の4%引きにすぎない。 ④築浅中古 古い中古が高値なら下がらない。売り急ぐ場合は買取業者が 買って市場価格で売る。 金に困ってもアパローン金利が低いから売るより借り替えて人に 貸すほうが得。 株じゃないんだからいくら天井とかいわれて自分が住んでいる家を 「利益確定売り」する**はおるまい。 |
||
718:
匿名さん
[2007-09-10 12:33:00]
×値抵当
○根抵当 スマソ |
||
719:
匿名さん
[2007-09-10 12:39:00]
>大崎や品川等で寝かせている土地に
悪いがないよ。 三井が大崎で再開発でやっているのは、フィービジネス 事業自体も再開発で既存土地評価のうえに容積割り増しで利益を創出する。 ソニーの土地とかどこか買ったの?買えないでしょ。買っても分譲には ならんよ。 |
||
720:
匿名さん
[2007-09-10 14:50:00]
更地の仕入れ値が下がることと、商品としての新築マンション価格が下がる
というのは全く意味が違う。 地価下落期(1991年〜2004年)は、デベが仕入れる土地が年毎に安く なって年毎に安値の販売価格の物件が出てきた。 在庫を抱えることは、次のシーズンの更なる安値の前に敗北を喫するのは必定 そこでやむなく投げ打った。 今は、あとから他社が安値で追い討ちをかける懸念がまるで無い。 短プラ、長プラともに金利は相変わらず安い。 更地を抱えていても駐車場で利払いくらいはできる。しかしいまどき更地を抱いて いるデベは電鉄系くくらいのもの。 在庫値崩れ論は、全体が下がり相場になってからの話。 13年のデフレで十分下がっているなかで、都心が上がりすぎたからといって 郊外がいきなり値下げにはならない。 むしろ、分譲が上がりきったところで賃貸市場が活況になるというシナリオだろう。 郊外にも、23区内にも新築の賃貸物件がかなりの数出回っている。 |
||
721:
匿名さん
[2007-09-10 15:31:00]
材料が高騰したら腕のいいシェフはどうするか。
材料を落すのでなく、席数を絞って単価を上げる。 もう一方で、材料を落して廉価版のレストランも運営する。 おいしいレストランが値上げしてもついてくる客はいる 席数をしぼれば月一の頻度が3ヶ月に一度になりそれでも固定客は 離れない。 廉価版だけだとかつての味を知っている客からは「味が落ちた」といわれる 土地が高騰したら賢いデベはどうするか。 郊外にシフトするのでなく、都心の供給戸数を絞って単価を上げる。 もう一方で、郊外にも新駅やSC連動で廉価版のマンションを供給する。 都心マンションが値上げしてもついてくる客はいる 戸数をしぼれば坪単価が330万が450万になりそれでも固定客は 離れない。 郊外だけだとかつてのブランドイメージを知っている客からは質が落ちたと いわれる |
||
722:
匿名さん
[2007-09-10 15:52:00]
超高額物件は株価が下がったりすると売れ行きが悪くなるらしいが、
普通の物件についてはあまり関係ないらしい。 給与水準と需要量しだいらしい。 特に問題は給与水準で、 水準が低い層は価格に敏感で、300万円上がっただけで買えなくなる。 だから郊外が苦戦。こんな理屈みたい。 都心部については、住環境の良化による価格上昇はエンドもついて 行くが、単なる需給バランスによる上げにはついて行かないだろう。 上昇の限界は坪280万円くらいか? |
||
723:
匿名さん
[2007-09-10 16:00:00]
例えばこんな情報も参考になる。
「センターコアエリア内の都道については、今後10年以内に無電柱化 する」 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-3syou1-2.pdf |
||
724:
匿名さん
[2007-09-10 16:02:00]
>>722
坂根さんとか山崎さんなどのコメンテータはそう言っているね。 横浜・川崎の郊外の限界は20坪5000万、つまり250ラインだと 思う。都内もP12のマップで5000万超えて売れていたら、そりゃ 狭くても高くても買う人がいる場所って証拠でしょう |
||
725:
匿名さん
[2007-09-10 16:12:00]
>>723
センターコアって山手通り 隅田川ラインですかね。 荒川区ってのがどうなんでしょうね。国際都市にふさわしく って話だけど。大久保も三ノ輪も確かに外国人は多いですけど。 それより電線地中化エリアはなかなかリアリティがありますね。 地中化するとあわせて歩道や緑化が進むみたいです。 |
||
726:
匿名さん
[2007-09-10 16:20:00]
上がるから買う、買うから上がるの、
自己強化型の正のフィードバックシステムが壊れたということ。 |
||
727:
匿名さん
[2007-09-10 16:28:00]
|
||
728:
匿名さん
[2007-09-10 16:31:00]
>>726
そうじゃないよ。都心は需給がともに細った。バランスは崩れていない。 高額物件が売れ残ったって話は聞かない。 郊外は7割以上売れている中で、今後の物件はほとんどが駅から遠い ものになる。おのずと価格は下がる。それだけのこと。 |
||
729:
匿名さん
[2007-09-10 16:37:00]
みなさん、実際の23区どこまで土地勘ありますか?
知らなくて語っても仕方ないですよね。 私は都心5区までは何も見ないで区の外形描けますけど 練馬区なんて全く自信がない。足立区も葛飾区も半分以下にしか 描けない。 港区のすべての駅は降りたことがある。葛飾区は金町と青砥以外知らない。 |
||
730:
匿名さん
[2007-09-10 16:50:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
港区のタワーと墨田区のタワーは発する電磁波の種類が違うって
知ってた?