買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00
23区内の新築マンション価格動向(その14)
451:
マンション投資家さん
[2007-09-04 02:06:00]
最後の2行。これに尽きる。
|
||
452:
匿名さん
[2007-09-04 02:53:00]
高かったら自分がカネを稼いで買えるようになるくらいの気概をもったほうがいい。
都心不動産は永遠に高値の花であったほうが、個人が成長目標を持てていい。 下がれ下がれは見苦しい。 美人が自分に冷たいからって、顔に怪我させてモテなくなってから言い 寄るような卑劣な真似に近い。 インフレ世代はいつも価格を追いかけてきた所得の伸びが喜びだった。 デフレ世代は我がままだ。消費者主権を逆手にとって尊大になっている。 値上げという概念がなんでも生産者の不当な利益と写るからか? 不当な利益でも放っておけば? 自由主義経済だから買わなきゃいいだけ。 神でもないのに高値だの天井だの言い募って買った人買う人に 不安を与えてどうするんだ? |
||
453:
匿名さん
[2007-09-04 03:02:00]
住宅を公共事業として提供したURは分譲から手を引いた
自身が、下落期の高値売りで消費者から訴訟を起こされたりも した。 住宅は世帯数をはるかに上回る数がストックとしてある。 デベも営利事業。 不動産は確かに情報を売り手が多く握っている。 商品に説明責任はあるが価格に説明責任はない。 レーティングサイトの弊害は、さまざまなノイズで買い手の意思決定 を妨害する動きがあったことだ。 弱虫は所詮群れたがる。 消費者優位の下がり相場の論理が、地主が賃貸供給に走り 都心土地を温存しはじめた現在、仕入れがな僅少という現実 は、売り手優位とは言いがたい。 地主優位でしかない。 デベや築浅転売業者をこき下ろしたところで都心周辺の地価は さがるまい。これも至極まっとうな経済行為だろう。 |
||
454:
匿名さん
[2007-09-04 03:59:00]
もうマンションのことを考える必要はない。
これからは株で資金をふやして時を待て。 とにかく日本人は、1500兆円の金融資産のうち大半を預貯金で持っている。 金利が上がらなくて不動産も高値で低利回りなら行き着く先は株しかない。 |
||
455:
匿名さん
[2007-09-04 07:30:00]
みなさん、富裕層が買わないで庶民が買うというシナリオがお好きなようで。
都心周辺の住宅地の坪単価250万だとして40坪の庭もない家でも 時価1億でしょ。 爺さんの代からの一戸建てなら60坪から70坪。 土地持ちの親を持っているだけで、土地相続して売ったとたんに富裕層。 一方、郊外の団塊世代はぜんぜん含み資産がない。 70坪の土地を売っても坪45万なら3150万。 資産格差の根源は親の代からの保有資産格差。これ事実。 昔は子供が40代に親が亡くなった。 今は長寿で子供が60代で亡くなる。 そういう世代は自分の蓄えの上に相続か重なる。 子供が30代だから2000万くらいの援助はしてしまう。 「なぜ、うちの親が?」と思うくらい簡単に金のでる仕組みは 相続以外に考えられない。 いまさらと思いつつ贅沢をしている。子供が買わなくても インフレが怖いからついつい不動産を買う世代。 |
||
456:
匿名さん
[2007-09-04 07:36:00]
そういう格差が歴然としてきたらなおさら郊外のマンションなど
誰も買わないよね。 ていうか、郊外が完全な消耗品価格までいずれは値が下がるってこと?? 値引き販売くらいじゃ知れてるよね。 はたまた、今の価格を消耗品価格とするなら、もっと”都心が高く なる余地がある”って話になるわけか? |
||
458:
匿名さん
[2007-09-04 11:09:00]
格差による、値上がり派の感覚としてはどのくらいの程度なんでしょう?
1割富裕層の3割中層、6割低層って感じかな? (500万以下が 増加しているので) でも、こんな分布だと、都心は1割が買うから良いとしても、郊外 まで上がる力はなさそう。でも、郊外がたたき売りになるなら、 都心も超都心までじゃないかな? 周りが安ければそれなりに流れて しまうような・・・ |
||
459:
匿名さん
[2007-09-04 11:31:00]
|
||
461:
匿名さん
[2007-09-04 11:52:00]
|
||
462:
匿名さん
[2007-09-04 11:54:00]
|
||
|
||
463:
匿名さん
[2007-09-04 12:17:00]
団塊が定年退職した分、新卒、第二新卒を増やせば平均の給料が減るのは自明ですが。
|
||
464:
ビギナーさん
[2007-09-04 12:33:00]
富裕層は、全体の1%でしょ。
東京でも1割もいかないと思うけど。 貧困層もものすごく多いからね。 |
||
465:
匿名さん
[2007-09-04 13:26:00]
>富裕層は、全体の1%でしょ。
ホントの富裕層はね。 有栖川の8億を買う層ですね。 都心部の坪400万、500万を買う層は 富裕層とは言わない。 別に珍しくもない普通の層。 買えない人達は今の時代もはや低所得者層。 結論:都心の高額物件を買える層は富裕層ではなく 中級層、買えないのは貧民層。 |
||
467:
匿名さん
[2007-09-04 13:36:00]
8000万くらいの物件を買える人って
5割以上はいますよ。 参考までに・・・20代で年収2000万超→約2万人 |
||
468:
マンション投資家さん
[2007-09-04 14:10:00]
どこから5割が出てきた??
|
||
475:
匿名さん
[2007-09-04 14:50:00]
http://www.english-resume.net/indiv/ent41-02.php
ゴロゴロって具体的な統計分布図でもないとね。 上の統計からはかけ離れたコメントであるということがわかる。 474.具体的な根拠をお示し下さい。 |
||
478:
匿名さん
[2007-09-04 14:57:00]
外資系で年収1億って言う人もいるだろうけど少数派でしょう。
国内企業はいいところでもこんなもの。 ↓ http://www.english-resume.net/indiv/ent41-04.php http://www.english-resume.net/indiv/ent41-05.php |
||
479:
マンション投資家さん
[2007-09-04 14:57:00]
>>475
このデータは給与所得者ですよね。サラリーマンの平均年収でしょ。 港区在住の給与所得平均が800万弱で、これが全国平均だと500万前後だったと思う。 都心に住む4万人の大半は個人事業などの高額所得者が多いでしょうから、 2000万が半数というのは的外れではないでしょうね。 ただ、自己資金が少なめなのは減税措置やら低金利を活かしてるということじゃないですか。 |
||
480:
匿名さん
[2007-09-04 14:59:00]
|
||
481:
マンション投資家さん
[2007-09-04 15:01:00]
>>478
年収800〜1000万程度では都心には住めませんからね。 |
||
482:
サラリーマンさん
[2007-09-04 15:03:00]
都心に住む大半は個人事業主???
大半は普通のサラリーマンでしょ。 |
||
483:
匿名さん
[2007-09-04 15:07:00]
経営者、個人事業主、企業家を除いた統計を
出されてもな〜 |
||
484:
リーマン
[2007-09-04 15:09:00]
某一部上場企業の年間役員報酬は1億円を軽く超えてますよ。
本社機能が集中する東京には、このレベルの方々がどれくらい 居住されているか想像された方が良いですね。 SONYの某さんは3億円超えてたらしいね・・・ |
||
485:
匿名さん
[2007-09-04 15:11:00]
結局かなりの少数派ということで・・・。
|
||
486:
匿名さん
[2007-09-04 15:14:00]
役員は社員ではないでしょ。
経営者側だと思うが。 そういうのが都心に住んでいるということ。 |
||
487:
匿名さん
[2007-09-04 15:15:00]
|
||
488:
匿名さん
[2007-09-04 15:15:00]
役員や経営者が半数だったら、どうなる??
|
||
489:
匿名さん
[2007-09-04 15:15:00]
|
||
490:
匿名さん
[2007-09-04 15:18:00]
話の流れからして4万人とは、都心区の中のさらに富裕層ってことじゃない?
|
||
491:
匿名さん
[2007-09-04 15:24:00]
2007年8月28日付の日本経済新聞は「取締役報酬が21%増」と題して主要企業100社が2006年に支払った一人あたりの取締役報酬額は6030万円と、05年度に比べて21%増加したと報じた。業績連動型の報酬制度が広がったことに加え、会社法の施行に伴いストックオプション(株式購入権)を役員報酬に含めるようになったことがあると指摘している。
|
||
494:
匿名さん
[2007-09-04 15:42:00]
>自分には関係がない富裕層のことに詳しく述べるところが笑える。
すごい納得。 |
||
496:
匿名さん
[2007-09-04 16:19:00]
>495
もういいので、いったい、何の5割だかだけ、教えてください。 23区だと850万人、東京都だと1300万人くらいいます。 話としてはこのどちらかが分母だと思うのですが。 (もしくは東京勤務含む首都圏在住でもう少し広くでしょうか?) |
||
499:
匿名はん
[2007-09-04 17:17:00]
23区の新築マンション価格動向と若干方向性が違ってきている気がしますので、そろそろ話を元に戻しませんか。
|
||
500:
匿名さん
[2007-09-04 17:24:00]
そんなに脱線してないでしょ。
直接的な話ばかりでは計れないと思いますし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |