買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00
23区内の新築マンション価格動向(その14)
162:
匿名さん
[2007-08-28 20:13:00]
|
163:
マンション投資家さん
[2007-08-28 20:15:00]
程度の差こそあれ、162さんの考えに同意。
せめてもの救いはまだ、金利が低い状態だということ。 |
164:
匿名さん
[2007-08-28 20:15:00]
素人の身勝手な思い込みは、損を防げても得を招くことはない。
オレはデブだがデベではない。そのデブが言っているのだから 間違いない。 地価というものの値動きを自分勝手な都合で解釈しないほうがいい。 |
165:
匿名さん
[2007-08-28 20:18:00]
優遇付の長期金利は今が最高のチャンスかもしれない。
ここで10年固定で低金利で融資受けておかない手はないと 普通の人なら考えるけどね。 |
166:
周辺住民さん
[2007-08-28 21:21:00]
現在郊外に住んでおり、共働きのため、
都心に住めば、通勤が便利で、家族の時間が増えるには納得です。 ですが、 老後、都心のマンションでの生活に憧れはありません。 交通の利便性が良いとのことですが、60歳過ぎて、人ごみに紛れて、 駅の中をさまよい、電車に乗り、デパートを歩き回るのは、 疲れそうです。狭い空間ばかりで、なんか寂しいです。 また、何をするにも、すごくお金かかりそうですね。 |
167:
匿名さん
[2007-08-28 21:57:00]
そういう将来金銭的に余裕の無い人は無理して都心物件買う必要はないと思いますよ。
身の丈にあった土地に住めばよいだけのことです。 |
168:
匿名さん
[2007-08-28 22:13:00]
デパート歩き?
楽しいぞ。 好きな店だけ行って、好きな物だけ買って、何で疲れるの。 空間が狭い? 天井が高く広々としたショップやレストランを選べばいい。 駅の中をさまよう? 地下鉄はなるべく乗らない。自分の車か、飲む時もタクシー。 憧れ? 別に自然体で住むだけじゃん。 郊外? パチンコ屋か、大規模モールしかないだろ。 多分、老後になっても、つまらないぞ。 |
169:
匿名さん
[2007-08-28 22:30:00]
結論都心はブランドや刺激や情報が欠かせない人が、年をとっても
買い続けるので、下がらないってことですかね? |
170:
匿名さん
[2007-08-28 23:52:00]
睡眠7時間で17時間起きているうち往復2時間の通勤なら
15時間、勤務時間が残業(つきあい)込み9時から8時までの11時間なら 平日家族とすごす時間は4時間 そのうち朝1時間なら夜は3時間。 帰宅後風呂とメシで1時間だから余暇は2時間。 こんな細切れ時間だれも貴重だとは考えないだろう。 これが通勤往復1時間節約できると大きく違う 朝6時におきて8時30分まで2時間半家ですごす。 家庭の会話の時間としては貴重。 7時に会社を出てれば7:30には家につく。 勢い仕事は速めに切り上げて家族と食事を しようという気にもなる。 休日もそうだが平日家族とコンサートや外食する機会が増える。 家に金をかけているのだから寝に帰るだけではもったいない。 書斎を持ったら平日そこですごす時間も欲しくなるだろう。 会社と家が往復2時間。車ならまだしも電車で立って通うと いうのは世界でもまれな忍耐力だとはいえまいか。 |
171:
買いたいけど買えない人
[2007-08-29 00:11:00]
なぜ下がらないと言えるのか?
>>169さんの説も一理ある。 さらには人間の欲にはきりがないことと、現在のマンションは発展途上の形態だからである。 たとえば昭和のマイカーブーム初期を思い出してもらいたい。 軽はもとより大きくてもカローラやサニーで十分満足だった。 ところが今はミニバンや3ナンバーがスタンダードである。 要するに20数坪では生理的に我慢の世界であって、田舎に行けば貧富の差に関係なく大型の住居になっているのが一つの証明でもある。 細かいところを言えば部屋の隣にトイレがあることだけでも、本来他人を呼ぶには不都合なのだ。 また、仮に少人数の暮らしだとしても物のあふれる現代だ、趣味の物だけでもすぐに溢れかえるだろう。 従ってもし物件が単純に半額になることがあれば間髪入れずに余裕のある人から隣を買い占めることになる。(このへんは矛盾のある書き方になってしまったし説明下手だが各自何かを当てはめて読み替えてほしい) 結論として、東京暮らし(都心は勿論、準都心も含めて)を望むのであれば 運良くこれから数年以内に(手が届くうちに)購入できる人が、次のステップへの最後の切符を手に入れたことになるであろう。 |
|
172:
匿名さん
[2007-08-29 00:51:00]
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070807/510452/
首都圏 2007年の駅別坪単価上位30位ランキング(専有面積30m2以上) 坪単価:万円 沿線名 駅名 坪単価 平均専有 1 JR中央線 四ツ谷 546.9 95.73 2 東京地下鉄日比谷線 広尾 505.2 92.47 3 東京地下鉄日比谷線 神谷町 495.0 74.20 4 JR山手線 渋谷 488.3 68.73 5 JR山手線 目黒 459.5 86.16 6 東急東横線 中目黒 453.9 88.65 7 都営地下鉄三田線 白金台 431.7 105.63 8 東急田園都市線 三軒茶屋 424.9 93.01 9 東京地下鉄南北線 麻布十番 418.7 52.46 10 JR山手線 目白 411.1 74.39 11 小田急小田原線 代々木八幡 399.2 86.55 12 東急田園都市線 用賀 393.0 40.73 13 JR中央線 中野 380.5 73.88 14 東京地下鉄千代田線 根津 376.0 80.66 15 都営地下鉄新宿線 曙橋 372.5 83.51 16 JR山手線 高田馬場 368.0 31.26 17 東急大井町線 上野毛 358.2 77.32 18 都営地下鉄三田線 神保町 347.8 31.44 19 東京地下鉄日比谷線 小伝馬町 344.5 31.35 20 東急田園都市線 二子玉川 336.8 102.81 21 JR山手線 駒込 332.9 70.18 22 京王井の頭線 富士見ヶ丘 332.8 51.75 23 JR中央線 吉祥寺 332.6 45.07 24 東京地下鉄丸ノ内線 東高円寺 330.6 30.46 25 東急東横線 学芸大学 327.1 84.69 26 東京地下鉄丸ノ内線 淡路町 327.0 30.47 27 東急池上線 池上 323.8 34.11 28 東急目黒線 武蔵小山 321.1 56.70 29 JR京浜東北線 大森 320.6 46.38 30 東急大井町線 尾山台 320.5 65.59 ※2007年は1〜6月の集計。 |
173:
元祖匿名はん
[2007-08-29 05:14:00]
|
174:
元祖匿名はん
[2007-08-29 05:16:00]
あ、あくまで投資のハナシですね。まさか自用の田舎物件を買い捲れと言う趣旨ではないでしょうから悪しからず。
|
175:
匿名さん
[2007-08-29 07:18:00]
もう普通のサラリーマンは都心は買えないですよね。
だからその刺激やブランドや情報が大好きな人たちは 待つしかないんじゃないですかね? |
176:
匿名さん
[2007-08-29 07:22:00]
資本効率が最大化されるべく、欧米大資本は世界中を彷徨い
続ける。日本ゼロ金利による信用創造とヘッジファンドの 鞘取りは、生活者の実質価値を無視して、当該価値をときには 暴力的に否定し、ときには必要以上に買い煽る。 じゃぶじゃぶのお金(信用収縮が始まっても、絶対額が小さく なるには時間がかかる?)の流入先として、日本不動産は まだまだ(相対的に)魅力があるのでは? #今年、新築に入居したので、下がったら困ります! |
177:
匿名さん
[2007-08-29 08:30:00]
>176
>日本不動産はまだまだ(相対的に)魅力があるのでは? 相対的とは、何に対してなのでしょうね、 近隣、アジアの元気な国で年率20−30%上がっている不動産が あるのに、わざわざ日本で買う意味は? こうした不動産の状況をみると、東京都心部の昨年の売り渋りなんて かわいいものですよ。 買う方も無理やり占有したり、相手を追い詰めて 売らざるを得なくさせたり、あらゆるコネを使って買おうとしています。 円建ての安い金利が、海外で運用されているから日本の不動産が 上がらないのですね。 |
178:
匿名さん
[2007-08-29 09:33:00]
>>177
アジアは短期の投機でしょう。円高に振れると魅力が減りますよね。 円を借りて日本の不動産に投資する分には利払いに為替レートは関係ない。 ロンドン、NY市場の下げ幅よりも大きく下げるのは外資頼みの日本株市場の 特色。 最近は円高になると株安だからストックした利益を日本株とかで運用しながら 円安を待って自国通貨に替える。 これを繰り返すだけだから楽なもんだ。 かといって年0.25%上げても1.5%上げるのに6年かかる。 それだけあれば、十分稼げる見込みがある。 日本は米国の同盟国というより金融植民地のようなものかも。 |
179:
匿名さん
[2007-08-29 09:52:00]
国際会議、マカオ10倍、日本かつての3分の1に減った
これってどうよ。 もうちょっと頑張らないと、アジアでの拠点の地位を失いそうでない? |
180:
匿名さん
[2007-08-29 09:57:00]
コンベンションってカジノとかの娯楽がないと誰も来ないってだけ。
|
181:
匿名さん
[2007-08-29 14:40:00]
株価が急落する日はいつも
このスレ閑散としちゃうね。 |
買ったのだよ。
今回は上げ止まると勝手に思い込んで買いの逃がすのが素人の
浅はかさだとオレは思うよ。