買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00
23区内の新築マンション価格動向(その14)
821:
匿名さん
[2007-09-11 11:55:00]
|
822:
匿名さん
[2007-09-11 11:59:00]
>それではなんで中古が前ほど強気じゃない値付けになってきているの
でしょうね? そんな気配あるんですか?具体的に数字と物件場所(名前であなくて) をお示しください。 郊外の中古は前から安い。中古にもいろいろあります。 都心中古(それも70年代)は依然として強きですし品薄ですよ。 |
823:
匿名さん
[2007-09-11 12:05:00]
>ぼったくり価格を許すのはのせられて買うやつも悪い。
>そういう**が減れば売れなくなり値下げせざるをえなくなる。 自分以外の人の価値観が理解できない人は売り手にも自分の 価値観を押し付ける。 奥さんにも押し付けて嫌われたりしていないだろうか。 少なくとも金がよってこない性格だと思うね。 |
824:
441
[2007-09-11 12:12:00]
少なくとも、都心周辺の中古はオファー価格すら下がっているような
兆しが無いと思いますがね。。毎日毎日不動産屋は売れ売れ煩いし。 都心周辺の優良な住宅地においては物件が枯渇してますよ中古も含めて。 |
825:
匿名さん
[2007-09-11 12:14:00]
90年代にマンション買った人たちから見れば、2000年代前半のデベこそ
価格破壊の鬼畜だったでしょう。 |
826:
匿名さん
[2007-09-11 12:26:00]
>>824
そうなんですよ。各沿線の物件はことごとく新築の立地が悪い。 徒歩15分は当たり前、17分で三軒茶屋,学芸大学二駅利用 下馬なんて詐欺みたいな物件が多い。下馬だか知らないが そんな場所は足の丈夫なシマウマでも住めない。 パリのような市域の狭い都市でもそうだが東京もいよいよ 30年以上にわたるマンション建設と戸建て建売の乱売で 良好な住宅地は払底したということ。 新築マンションに限っていえば、80年代後半に酷似している 80年代にはさらに地上げ屋が土地を空けてむりやり空地を 作って頓挫したがそれを不良債権として買った者が今は マンションを建てて売ってしまったわけだ。 更地はあっても目玉が飛び出る高値。更地を保有する地主が 安売りしない限り、その辺の中古転売がびびって安値つけた くらいで相場が下がるわけがない。 みなさん都合のいいときだけ需給バランスを唱えるくせに 需要が減った以上に供給はもっと少ないという現実から 目をそらしてはいけない。 否都心の需要は、金が無いという理由は別に金さえあれば いくらでも出てくる。郊外を持って変えがたい存在価値がある限り そうなる。 金を持っている人が都心周辺に住みたがり持っていない人は 都心に住みたいと思わないものなのだ。 |
827:
匿名さん
[2007-09-11 12:36:00]
>90年代にマンション買った人たちから見れば、2000年代前半のデベこそ
>価格破壊の鬼畜だったでしょう。 ですから、価格破壊は港区、江東区の湾岸タワーだけですよ。 世田谷・文京人気エリア物件など相変わらず高値維持のまま。 逆に95年でも都心新築を買っていたら今はもう買値に戻していたりしますよ。 郊外を96年に買っても、自己資金の多い人は2割〜3割減で売って逃げてます。 だいたい底値と読んで買ったのが下がり始めて、売りに動いた人は結構います。 要は自己資金にそれくらいの余裕があればやり直せるということ。 |
828:
匿名さん
[2007-09-11 13:41:00]
価値の下がり続けるものにどうして30年も代金を支払い続ける
ことが出来ようか。 値下がりしたらその時点で売って、もっといい場所に買い買える べきに決っているだろう。 下落が続きさらに繰り上げ返済するか。売って買い替えるか で結果は180度違う。 2000マンションしても3000万安く都心物件が買えたら答えは簡単だ。 そういうことがあの時起こったというだけだ。 もともと、不動産など資金に余裕がなければ買ってはいけない。 借金してでも買うべきなのは値上がりが確実なときだけだ。 借金しないと買えない人が値下がりを待って買うなどという話は ありえないことだ。 「ちょっと待て、下落は急に止まれない。」 これは不動産投資安全標語。 あいかわらず「上から目線」といわれそうだが、下がったら買うと いう本質を判ってない人が多いから言いたくなるだけだ。 |
829:
匿名さん
[2007-09-11 13:43:00]
×2000マンションしても
○2000万・・損しても あいかわらず勝手に変換する板だねw |
830:
匿名さん
[2007-09-11 13:45:00]
テスト
マン 損 マンション |
|
831:
匿名さん
[2007-09-11 13:45:00]
あ...ほんとだ勝手に変換するんだ
|
832:
匿名さん
[2007-09-11 13:49:00]
下がったら買おうって言う人は下がっても買わない。
損したくないという人に得のありかはわからない。 順序が逆。自分の理想は何か。それがあってそれに近づく シナリオが大切。価格が目標の人生なんてありえない。 ハードルが高かろうが低かろうが跳ぶべきなら跳ぶだけ。 |
833:
匿名さん
[2007-09-11 13:51:00]
そうなんですか。
不動産は買う時期が重要。安く買って高く売るが大切と言っていた 人はどうですか? 詳しそうだったけれど。 |
834:
匿名さん
[2007-09-11 14:01:00]
値下がりをするのは世の中が不況の時期でしょう。
都心と郊外では供給が果てしなく続く郊外が下落要因が大きい。 都心は、供給余地が少ないから希少性があって 全体が下落するケースでさえ底値が限定される。 >不動産は買う時期が重要。安く買って高く売るが大切と言っていた人はどうですか? 正しいですよ。 ×下がったら買うという本質を判ってない人が多いから ○下がったら買うというような全く本質を判ってない人が多いから マンションはいつか売るか貸すかという代物。 不動産は価格に5年から10年の大きな変動がある。 13年の下落の前は46年以上上昇していた。 ただ、住いの場合は価格は条件ですよ。好条件で理想を実現する のはいいことだ。 ただ、人生はそんなに長くない。決断すべきときは決断しないと 不満な人生を生きる時間が長引く。 |
835:
匿名さん
[2007-09-11 14:08:00]
私が30代で頭金が1000万しかなかったらさっさと4000万の物件買って
しばらく住みますよ。それが今の賃貸よりコストが減らせるならそうする。 そうでないなら、資金を増やすまでは住宅コストを最小限に抑える でも、値下がりがない場合のリスクをどうやってヘッジするかというなら やはり4000万の中古かコンパクトマンションで賃貸可能な物件を買う という方向でしょうかね。 何もしないってのが一番将来の自由度を損なう生き方だと思います。 シナリオが組めていない。出たとこ勝負の受身の人生に勝ち目ないでしょ。 |
836:
ビギナーさん
[2007-09-11 14:09:00]
高く売るかどうかは別にしても、
安く買ったほうが得にきまっているでしょ。 損得でいうと、インフレの時にお金を貯めて、デフレのときにお金を使う。これができれば、いちばんよい。難しいけどね。 インフレのときに買ってもよい人は、インフレを上回るお金を稼げる人かな。安くなったら、稼いだ金でよりよいマンションを買えばいい。 人生を楽しめるから。 |
837:
匿名さん
[2007-09-11 14:12:00]
欲しい物件が2%上昇していったら普通に金貯めても追いつかないって
話ですよ。2〜4%ってのは下落にしろ上昇にしろ本当に気が付かない 範囲の変化ですから。 |
838:
匿名さん
[2007-09-11 14:18:00]
|
839:
匿名さん
[2007-09-11 14:18:00]
>損得でいうと、インフレの時にお金を貯めて、デフレのときにお金を使う。
>これができれば、いちばんよい。難しいけどね。 あはは。大間違い。これだからキミらはデフレ世代なんだよw デフレの時にお金を貯める。金は貯めた分価値を増す。 インフレのときは死ぬほど借金してローンでモノを買う。これ鉄則。 インフレを知らない子が間違ったこと言わない。 インフレにはよいインフレと悪いインフレがある。 景気が良くてインフレならみんな所得が増える。 |
840:
匿名さん
[2007-09-11 14:21:00]
|
個人にそこそこの信用があれば、不動産購入には金を貸す。
しかし株を買うから金を貸せといっても銀行は貸さない。
証券会社なら貸す。証券会社は不況で自主廃業したが銀行は
公的資金注入した。
国の経済を伸ばすには地価が下がってはいけないのだよ。
マンション価格とはいえ新築が値下がりするよりは品薄で
売りがない状態でいてもらうのがいい。
郊外が値上がりすれば相対的に土地の信用想像力が
増加してそれだけ金が回る。
住宅購入と企業の設備投資と公共投資が内需拡大の
3本柱だが、住宅購入以外に銀行が安心して融資できる
先がない。地価が上がれば中小企業の土地担保融資も
復活する。
地方都市の景気が悪いのは銀行が腰抜けだからとういう
より地価が浮上せずに銀行が融資できないからだろう。