鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マスタービューレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. マスタービューレジデンス
 

広告を掲載

マスター [更新日時] 2007-09-14 22:21:00
 

物件概要
販売時期(予定) 平成18年7月中旬
所在地 東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)
交通 東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩7分
京王井の頭線「駒場東大前」駅 徒歩11分
販売価格(予定) 未定
専有面積 40.95m2〜165.89m2
敷地面積 10,776.64m2
間取り STUDIO〜3LDK
販売戸数 未定
総戸数 241戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造
地上15階/地下1階建(建築基準法上は地上14階・地下2階建)
建物竣工時期 平成20年1月下旬(予定)
入居時期 平成20年3月下旬(予定)
売主 鹿島建設株式会社 国土交通大臣(11)第991号
販売提携(代理) 野村不動産アーバンネット株式会社  国土交通大臣(2)第6101号
三菱地所住宅販売株式会社  国土交通大臣(10)第1512号


池尻4丁目の高台に出来る高級マンション。
確かに存在感のある建物になりそうで、駅徒歩7分。
かなり気になっているのですが、池尻の街のレベルや住環境はいかがなのでしょうか?

住民板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48231/


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2006-06-18 22:52:00

現在の物件
マスタービューレジデンス
マスタービューレジデンス
 
所在地:東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)、東京都世田谷区池尻4丁目8番1-以下部屋番号(住居表示)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分
総戸数: 241戸

マスタービューレジデンス

321: 匿名さん 
[2006-10-30 00:18:00]
たしかに
>仕様だけで比較するなら、パークマンションクラス
かもしれませんね。でも、マンションの価値はほぼ立地です。
320さんの書き込みは、いっけんこの物件に好意的なようでいて、
本心は……違うのかな。
322: 匿名さん 
[2006-10-30 00:57:00]
>マンションの価値はほぼ立地
それは少し極論過ぎるのでは?私は、立地とグレードと価格を天秤にかけて購入を決断しました。確かに、立地は白金等には劣るかもしれませんが、そういった一等地で同じ価格のマンションとなると、狭かったり、全般的にしょぼかったりするのでは。まあ、そういった判断は人それぞれなんでしょうね。価値観の違い、ということでしょうか。
323: 匿名さん 
[2006-10-30 02:03:00]
私は、立地と広さの天秤ですね。
最近、この物件を見に行きましたけど、純粋にいい物件だなと思いました。
小高い丘に建っているし、中層階で十分眺望も開ける。セキュリティもなかなか。
ただ、管理費等は高いですね。
あと、1億以下の住戸はほとんど売れてしまっているので、どちらにしろ厳しいのですが。
1億ポンと出せるほどの稼ぎはないもので。
324: 匿名さん 
[2006-10-30 02:28:00]
私も、立地と広さの両方を欲張ろうとしているので、値段的な制約で苦労しています。
そういった中でこの物件に出会ったのですが、踏み切るかどうか迷っています。
325: 匿名さん 
[2006-10-30 02:48:00]
購入者ですが、あとどのくらい残っているのかご存知の方はいらっしゃいますか?
326: 匿名さん 
[2006-10-30 07:32:00]
私も322さんに同意です。都心の一等地の方がいいのでしょうが、
住んでいくには、狭かったり、駅から以上に遠かったり、環境がうるさかったり・・・
という物件で選べませんでした。
例えば、これだけ植栽が多くこの仕様の物件がこれからもし高輪にあったりしたら
高いといわれてますが、この値段では買えないでしょう。
なのでこれも池尻というマイナーな場所のおかげ?
それでも高台にありけっこう都心に近いので、やはり希少かな、と。

327: 匿名さん 
[2006-10-30 16:23:00]
私もそう思います。
池尻だったから空地率が高く植栽が豊富で比較的いい間取りの物件がこの値段で買えたのかなと思います。
これが黙ってても売れる人気エリアだったら、敷地一杯、緑はなし、うなぎの寝床に窓なし部屋みたいな物件か、もしくはかなり高額になってたと思います。
328: 匿名さん 
[2006-10-30 17:07:00]
学校と機動隊の街 池尻
329: 匿名さん 
[2006-10-30 18:48:00]
管理人さんに怒られてしまうかもしれませんが、
住まいサーフィンというサイトをご覧になってみては?
「ユーザー評価」のところで満点をつけてる方がいます。
その方はここの購入者ではないようですが(出遅れたとのこと)、
ブログによると元仲介業者で、ご自身の買い替えの為
かなりの物件をご覧になってるようですので、
素人じゃない分見る目は確かではと思われます。

私も購入者ではありませんが、この物件はいいと思います。
池尻は、例えば三茶や中目黒のように目立つエリアではありませんが、
都心にも近くて便利な住みやすい街です。
高いという方もいるようですが、高輪や広尾等はもちろん、
ちょっといって目黒区になるだけでも価格は上がったでしょうから、
そういった意味でもこの立地・仕様設備ならお買い得かもしれませんね。
330: 匿名さん 
[2006-10-30 23:44:00]
緑道沿いにコンビニができるとすごく助かるんですけど。再開発もありますし、あの辺の利便性がもう少し向上すると嬉しいのですが。。。再開発後、街並みは変わるのでしょうか。
331: 匿名さん 
[2006-10-31 01:13:00]
とにかく自分が気に入ればいいじゃないですか?
転売、賃貸に回すなら別ですけど。
332: 匿名さん 
[2006-10-31 01:14:00]
>自分が気に入ればいい
そういう人はe-mansionとかには来ないよ(笑)。
333: 匿名さん 
[2006-10-31 11:41:00]
残り53戸+α(キャンセル住戸)のようです。向きを気にしなければまだまだ割安なお部屋もある模様。
334: 匿名さん 
[2006-10-31 12:04:00]
高輪あたりは墓地が多くて、私は結局やめました。
335: 匿名さん 
[2006-10-31 20:39:00]
残り53戸は全て億ションでしょうか?
336: 匿名さん 
[2006-10-31 22:40:00]
8000万円以上がほとんど。半分以上は1億超です。
>332さん
確かに(笑)。自分の評価に絶対的自信があれば、ここはのぞきませんね
337: 匿名さん 
[2006-10-31 22:50:00]
目黒区と世田谷区、この違いがすべて。
池尻は悪くない。別に街を歩いてて
区境界で急に雰囲気が変わるわけでもない。
でも、北烏山あたりの地域と同じ区民だなんて、、。
338: 匿名さん 
[2006-10-31 23:21:00]
>337
そんなこと言ったら、成城だって世田谷区だよ。
港区だって、白金台もあれば、湾岸の埋立地もそうだよ。
339: 匿名さん 
[2006-10-31 23:42:00]
>332、336
私も1億超の購入者でそれなりの自信を持って決断しましたが、
この掲示板も住まいサーフィンもいまだにチェックしてますよ(笑)
やはり売れ行きや、他人の評価も正直気になりますね。

>333
情報提供ありがとうございます。190戸くらいは売れたということですか。
順調でなりよりです。
340: 匿名さん 
[2006-10-31 23:45:00]
333さん、もしくは336さんへ
8000万円台のお部屋で、残っているのはどの向きでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる