【住民専用】リビオ阿倍野王子町
579:
入居済みさん
[2015-11-30 14:20:31]
|
580:
マンション住民さん
[2015-12-01 10:21:32]
571です。
実は前回の点検の際、業者に部屋の湿度について相談をしたんです。 うちは除湿シートの上に布団を敷いてるんですけど、そのシートや布団を定期的に干してるのにシートがカビました。 そしてその下の床もなんだかしっとりしていることもあったので、それを報告したのですが、湿度は仕方ない…って感じでスルーされました。 昨晩は換気口をもう少し開けてみたら、結露はマシでしたけど、ほんのり濡れていました。 けど、換気口開けて台所の換気扇を使うと、すごい音鳴りますね。笑。 |
581:
入居済みさん
[2015-12-05 10:37:19]
Aタイプですが、結露皆無です。
|
582:
マンション住民さん
[2015-12-06 12:08:14]
結露に関してはこの辺りが原因じゃないでしょうか?
http://www.toli.co.jp/m_library/m_library1_2_1.html http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1887486.html |
583:
入居済みさん
[2016-01-02 12:41:51]
もう売りに出そうかな、幾らくらいで売れるかな?
|
584:
マンション住民さん
[2016-01-03 22:17:41]
隣の新築マンションも売れ残ってるし、
駅も遠いので立地条件は良好とは言えず、エリアの需要に対してはもう供給過多気味でしょう。 修繕積立計画も甘め、定期的に警察沙汰もあるとなれば、 南向きで購入時の3割引で売れれば万歳じゃないでしょうか? |
585:
マンション住民さん
[2016-01-05 17:09:07]
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
|
586:
マンション住民さん
[2016-01-05 23:26:56]
1500万くらい
|
588:
匿名
[2016-01-29 07:25:07]
>>584
定期的に警察沙汰とはマンション内で定期的に事件がおこるのですか? |
589:
マンション住民さん
[2016-01-29 12:37:57]
>>588はい!
|
|
590:
匿名
[2016-02-02 04:23:41]
>>589
阿倍野区て環境良いイメージだったのでビックりです、、、 |
593:
マンション住民さん
[2016-02-14 11:42:55]
ほんまに管理人の清掃がいい加減すぎる
|
594:
入居済みさん
[2016-02-15 12:22:21]
前任の管理人さんの頃に比べると明らかに薄汚れてきましたね。
共有部分の床とか、自転車置き場とか・・・・ だいたい掃除してる時間がやけに短い。 |
595:
マンション住民さん
[2016-02-15 13:06:57]
エントランスの観葉植物も、荒れ放題でみすぼらしいですよね…。
|
596:
マンション住民さん
[2016-02-16 08:46:00]
エレベーター横に置いてる段ボールに違和感…。
落とし物は管理人室で保管して張り紙を掲示すれば良いのに。 |
597:
住民さんD [男性 30代]
[2016-02-19 20:06:08]
遠慮なく管理会社に、言いましょう。
言わないと判りませんから。 |
598:
マンション住民さん
[2016-02-20 03:32:08]
頑張ってくれてると思うけど、確かに汚くなってきてる気がする。。
|
599:
マンション住民さん
[2016-04-02 21:25:11]
激しいな~
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
600:
マンション住人さん
[2016-04-03 20:29:26]
|
601:
マンション住民さん
[2016-04-05 22:44:40]
>>600
叫び声 |
602:
入居済みさん
[2016-04-08 00:34:43]
また始まった
|
603:
匿名マンション住民
[2016-04-19 16:12:02]
レスの内容は当マンションを悪くしているよ。嘘が多すぎて、自分の首を自分で絞めているようで不愉快だ。
|
604:
入居済み住民さん
[2016-04-19 22:14:00]
>>603残念ながら本当の事なんです
|
605:
マンション住民さん
[2016-04-20 08:21:03]
その部屋の住人、肩身が狭いだろうね。
最初に警告の文書が配られてからもう2年近く経つのでは? 親子関係の問題らしいけど、そろそろ親も子供も成長しろって思うよね。 ここ、読んでるのかな? 読んでたら少しは気をつけるか・・・ |
606:
マンション住民さん
[2016-04-22 10:19:05]
そこの住人は特別だけど、
ここのマンション、結構上階の音が響きやすい。 フツーに大人の足音とかもうるさいし。 |
607:
入居済み住民さん
[2016-04-22 21:06:29]
>>606マンションやから仕方ない
|
608:
マンション住民さん
[2016-04-22 21:58:41]
|
609:
マンション住民さん
[2016-04-23 14:43:56]
そんなに音が聞こえますか?
因みにうちは全くと言っていいほど聞こえません。 「もしかして上階は住んでないの?」と、思った程です。 以前の住まいも分譲マンションでしたが、そこはモノを落とした時などは聞こえたけど、 ここに越してからは静かで喜んでいるくらいなんですが・・・ 部屋によって差があるのでしょうか?? |
610:
マンション住民さん
[2016-04-24 18:11:58]
間取りにもよると思いますけど、やはり上階の住人がどんな方かにもよりますよね…。
|
611:
by マンション住民さん
[2016-04-26 09:06:01]
お互いのけなし合いはやめようよ
情けないよ・・・・ |
612:
入居済み住民さん
[2016-05-08 08:30:56]
朝から元気やな
|
613:
入居済み住民さん
[2016-05-22 13:59:16]
近所で夜20時頃までピアノの演奏が聞こえるけど、何処や!?夜はやめて頂きたい
|
614:
マンション住民さん
[2016-05-23 08:39:37]
向かいの一軒家の方から聞こえてましたね。
|
615:
マンション住民さん
[2016-05-24 15:55:58]
悲鳴も北側。
ピアノも北側。 南側は日当たりも良くて平和。 |
616:
入居済みさん
[2016-05-25 00:47:24]
ピアノ、20時までなら容認してあげてもいいと思いますが・・・
悲鳴は問題外だけど。 |
617:
マンション住民さん
[2016-05-25 08:57:14]
614です。
ピアノ、とても上手でしたので不快には感じませんでしたよ。 下手だったら不快に感じてたかもしれません。笑。 |
618:
入居済み住民さん
[2016-05-25 23:27:56]
密集してるお家やったら夜になったらピアノも普通控えるのでは?
|
619:
マンション住民
[2016-05-29 23:23:44]
|
620:
入居済み住民さん
[2016-06-03 22:31:46]
暴れとんなぁ~
|
621:
by マンション住民さん
[2016-07-17 09:26:44]
|
622:
入居済み住民さん
[2016-07-31 14:29:42]
|
623:
マンション住民さん
[2016-08-02 21:04:46]
いいこと書かなきゃいけない決まりでもあるのかよ。
分からんなら遡って読めよ。 分かり易いおっさん世代だな。 |
624:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-02 22:21:14]
|
625:
住民板ユーザーさん8
[2016-08-06 00:41:33]
ガキ共がエントランス散らかしとる!!机にお菓子のカス等を置いたまま
|
626:
マンション住民さん
[2016-08-07 00:18:36]
直接子供の親に言わないと効果なさそうですね。
|
627:
50
[2016-08-11 00:06:36]
子供たちのいい溜まり場になっちゃってますねー。
何度かゴミを拾って管理人さんに注意をお願いしたら、管理人さんはその都度張り紙を掲示してくれましたが、子供らにはまったく伝わらないんでしょうね。 自分も子供の頃マンションで遊んで怒られたことがあるから、あまり偉そうなことは言えませんが… ソファーに乗ったり床に落書きしたりするのは本当にやめてほしいですね。 |
628:
マンション住民さん
[2016-08-20 20:48:35]
イスとか引きずるなよ!
下に響いてるの分からんのか?! |
629:
マンション住民さん
[2016-08-24 14:41:05]
自分の車を駐車している為、通れない時がある。迷惑だよ止めてほしい!
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
630:
マンション住民さん
[2016-08-24 18:26:08]
マンション入口ですか?
ここって色んな人が車停めてません? 私は横の花屋が、毎度当たり前のように、車を停めて作業している方が邪魔に感じます。 宅配業者の車はやむを得ないですけどね。 |
631:
マンション住民さん
[2016-08-30 08:02:28]
花屋の車気になりますね、当たり前に!
|
632:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-16 23:49:22]
もうドンドンしたり、叫んだりいい加減にしてくれよ!問題の家族
|
633:
マンション住民さん
[2016-09-17 11:11:25]
例の家族。
もしかして昨日叫んでた!? 初めて聞こえたわ。南側だから関係ないと思っていたのに。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
634:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-03 23:55:17]
もういい加減にして欲しいですね。あぁ~もうこのマンション売ろうかな
|
635:
マンション住民さん
[2016-10-05 14:17:35]
中古で売りに出しても大した値段付かへんで。
ここ見れば一目瞭然で、普通なら買おうとも思わないでしょ。 「警察呼んでくださいー」 「○されるー」 って叫んでるもんな。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
636:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-05 23:45:52]
ですよね~!!
|
637:
マンション住民さん
[2016-10-12 09:06:18]
マナーが子供も大人もぐちゃぐちゃだ。どうなっているのか?
|
638:
マンション住民さん
[2016-10-13 20:24:33]
時代でしょ。
定期的に掲示板に掲示されている「バルコニーでの喫煙」はどうなんやろね。 掲示板じゃなくて、当該の部屋に直接投函したら良いのに。 これはマナーじゃなくて、マンションの規約でしょ? 規約違反は分譲でも法的措置を取れば、住居競売の強制退去の最高裁判決出てたはず。 |
639:
匿名
[2016-10-15 12:39:03]
|
640:
マンション住民さん
[2016-10-18 21:23:42]
639さん>>
規約違反での使用禁止措置はいくつも判例がありますよ? |
641:
匿名
[2016-10-18 21:52:54]
|
642:
マンション住民さん
[2016-10-19 11:26:06]
横槍失礼します。
騒音に関しては地裁で何例も。 広義での管理規約違反としては最高裁もありますね。 |
643:
匿名
[2016-10-19 13:40:58]
|
644:
マンション住民さん
[2016-11-05 11:49:21]
家の中で長時間大工仕事するな!
ドンドンやかましいわ!! |
645:
マンション住民さん
[2016-11-14 11:05:51]
大きなプラスティックの衣装ケース2個をプラゴミ内に置いている非常識な人がいる。
管理員さんが割っていた様です。粗大ごみとして金払え! |
646:
マンション住民さん
[2016-11-14 15:45:47]
644、645さん、仰ることは解るのですが、もう少し穏便な文章になりませんか?
エレベーターなどで色々な方とご挨拶しますが、つい『この人が掲示板の人だろうか、あの口調が本性なのだろうか?』と不安を感じたりしてしまいます。 |
647:
マンション住民さん
[2016-11-17 13:45:13]
住人のレベル
|
648:
マンション住民さん
[2016-11-22 13:29:16]
10階にも変なの住んでるよな。
エレベーターで一緒になって挨拶しても無視。 鏡で自分のチェックを続ける(笑) 聞こえなかったのかともう一度挨拶しても無視。 ちなみにそこの子供も挨拶しても何も返ってこない。 |
649:
マンション住民さん
[2016-11-23 09:01:31]
648の件は私も思っています。初めは嫌われているのか不安だったが、徐々に腹が立ってきました。今は此方から知らないふりをしています。
|
650:
マンション住民
[2016-11-24 22:19:36]
親が挨拶も出来なかったら子供も出来ないはずですね!
|
651:
マンション住民さん
[2016-11-25 09:09:12]
650の方その通りです。9階にも同様の家族がいます。みんな仲良く
出来ないのかな(・・? |
652:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-16 08:40:44]
挨拶出来ないとか今まで誰にも注意されてきてないんかな?ブスッとした愛想のない人も居るけど
|
653:
住民板ユーザーさん3
[2016-12-16 19:48:33]
挨拶できないとか、愛想ないとか、気分は悪いかもしれないけど、誰にも迷惑はかけてない。
毎日ガタンガタンと騒音出す方が迷惑。 |
654:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-18 21:41:19]
いや、その考えがまずおかしい。挨拶しても返してくれないのは相当気分悪いしストレスやから迷惑やで
|
655:
マンション住民さん
[2016-12-25 14:26:11]
10階の挨拶なし変なのは、何が変って挨拶がないのもそうですが、
1階に着くまで延々と鏡で髪の毛のチェックしているところ。 そんなに身だしなみが大事なら、挨拶を返さないことが人からどう見られるか 考え直した方が良い。 |
656:
住民
[2016-12-26 10:27:03]
ここのマンションの価格は低いからモラルの低い人が集まってしまうのは仕方がない。
|
657:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-27 23:58:51]
いや、価格は関係ないでしょ。
|
658:
マンション住民さん
[2016-12-29 09:10:37]
関係あるに決まってるじゃないですか。
民度が価格に概ね比例するのは常識。 |
659:
マンション住民さん
[2017-02-01 16:43:24]
価格の安い高いかは何を基準にして言っているのか?
|
660:
匿名さん
[2017-02-01 21:25:50]
地域の平均的な平米単価じゃないですかね。
|
661:
マンション住民さん
[2017-04-14 16:13:13]
2階の売り物件はいくらでしょうか。正当な価格を教えて下さい。
|
662:
マンション住民さん
[2017-04-14 21:38:02]
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiabeno/nc_87687119/
現在の売り出し価格?でいいんですよね? 中古マンションですから、適正価格っていうのは在って無いようなもの。 売主が強気で吹っ掛ける時もあるし、早く売却したくて安めに設定する場合もあります。 それまでの別の部屋の中古売り出し価格が参考になる程度ですよ。 |
663:
マンション住民さん
[2017-04-15 08:32:08]
662の方ご親切に有難うございます。現在のチラシ広告では、あまりにも高くて新築売り出し価格が分かれば判断できるでしょうが難しいかな?
|
664:
マンション住民さん
[2017-07-03 13:28:18]
とうとうゴキブリが出た!!
|
665:
マンション住民さん
[2017-07-09 10:51:58]
毎日毎日、早朝から子供の泣き声。
子供は泣くのが仕事... それは分かりますが、ちょっと酷い。 お願いだから窓を閉めて下さい。 |
666:
マンション住民さん
[2017-07-11 17:25:41]
こんなとこに書く前に直接言いに行ったら?
|
667:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-12 08:32:40]
うちかな…早朝によく泣きます(´;ω;`)
窓は閉めてますが声が大きくて…すみませんm(_ _)m |
668:
入居済みさん
[2017-08-13 21:30:02]
もうここに住んで3年以上になるけど、王子町って本当に住みやすくて良い町ですね!
|
669:
マンション住民さん
[2017-12-08 10:16:32]
良い書き込みはマンションに住んんでいる人にとって、清々しい気分になります。
|
670:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 06:47:12]
なんやねん!早朝からウクレレ!
|
671:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 06:48:37]
町会長が住民を起こしているのか?
|
672:
マンション住民
[2018-10-15 07:42:39]
671:について
町内会に入っていない住民さんがいる為、進めにきているだけです。 |
673:
マンション住民さん
[2019-02-26 22:18:21]
今の管理人さんの掃除が手抜きだなぁ・・と思うのは私だけ?
|
674:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-04 18:47:40]
673さん。
今まで色んなマンションに住んできましたが、そんなことはないと思いますよ。 ただ、民度が高い地域だからか、毎日子供が泣き叫んでも、仕方なし。ウクレレの音がうるさくても、仕方なし、という風潮なのが少し私には合わないようです。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-09 06:03:48]
[No.675~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
678:
マンション住民さん
[2021-06-08 13:29:42]
管理人さん、掃除本当に手抜き。窓や扉は拭き後がくっきり残ってるし、駐車場や駐輪場にゴミが散らかっていてもそのまま…一年目の管理人さんがしょっちゅうモップで水拭きしてくれていたのに比べ、薄汚いマンションになって来ました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
窓の結露に結びつく手抜きってあるんでしょうか。
断熱材が不足していると躯体内に結露が生じて、壁にシミができるというのは聞いたことあります。
でも窓の結露は気密性の高い証拠でもある訳だし・・・・
参考になればと思い、調べてみました。
http://yayoi-blog.info/1507.html
改善しないようでしたら、今のうちに施工会社に聞いてみたらいかがでしょうか。
竣工3年目までは一所懸命聞いてくれると思いますよ。