【住民専用】リビオ阿倍野王子町
101:
入居済み住民さん
[2014-09-22 21:33:05]
|
102:
入居済み住民さん
[2014-09-23 13:10:49]
密閉度はかなり高そうなので、冬は閉め切っていれば問題無さそうかな…
とウチは考えています。 お隣のマンションが建つまでは、陽の入りは抜群なのでそれにも期待しています。 後は自身初の床暖房にワクワクしていますw |
103:
入居済みさん
[2014-09-23 18:42:09]
南側は新築マンションまで多少距離があるので、そんなに日照が遮られることはないと思います。
|
104:
入居済みさん
[2014-09-23 23:41:02]
床暖房は暖かいですよぉ(*^^*)足元だけじゃなく部屋全体まで暖まるので以前の家ではほとんど床暖房だけでしたよ(*^-^*)
|
105:
購入検討中さん
[2014-09-24 22:52:08]
一階のエレベーター前にピョンピョン跳ねる虫が居ました。怖いです。
|
106:
入居済み住民さん
[2014-09-27 11:14:03]
食洗機は付けられてますか?
後付けで取り付けようと思っているのですが、 後付けでシステムキッチンの面材と同じにした方は いらっしゃいますか~ |
107:
マンション住民さん
[2014-09-28 13:07:55]
王子北町会の集まりに参加してみました。
一応、これからずっとここで暮らしていく以上、町内会には入っておくべきかな、と思い、あらかじめ管理人さんに加入する意思は伝えていました。 参加してみて思ったのは「このご時世でも町内会っていうのは必要なんだな」という事です。 我々の住むリビオ阿倍野王子町は、阪南小学校の校区全域をカバーする14町会から成る阪南連合町会の王子北町会に属するそうです。(その時点で「へぇ、そうやったんかぁ」ですけど) そもそも14町会もあるのに、広場的なものが阪南小学校だけという特殊な地域らしく、イベントをするのも災害時に避難するのも全部阪南小学校になっているとの事です。我々は近いからいいらしいのですが、連合の南側の地区の人々は避難場所が遠く、現在大阪市に新たな避難場所の設定を署名嘆願しているところらしいです。(私も今日、その場で署名しておきました) 隣のライフの情報もありました。年内オープン予定のライフ北畠店は、我々と同じ王子北町会に加入するそうです。会費もちゃんと徴収する予定だそうで、あんな中堅スーパーでも町内会には入るものなのかと新鮮な驚きでした。(オーナーさんが行事に参加したりするのかな・・?)何やら中流階級以上向けのグレードの店舗になるそうで、商品価格面での期待は少し薄れれそう。 また、阪南団地は王子南町会、その隣に建設中のBLANZは、単独で王子中町会になる見通しだそうです。 王子北町会で徴収された会費(一世帯・月200円)は、おおかた阪南連合町会に取りまとめられ、催しものの費用や町内防犯カメラの維持管理(そんなものがあったとは・・)に使われているようです。子持ちのサラリーマンとしては、防犯カメラとか見守り隊とか、その辺をやってくれるのは助かります。 今の会長さんは、このマンションの2件ぐらい隣にある元・酒屋さんの店主の方で、はつらつとしていて本当に真面目そうなイメージの方でした。わからないことがあればいつでも家のピンポン鳴らしてよ!っていわれたけど、それはちょっとアレなので、本当に分からないことがあったらうちの管理人さん経由で聞くことになると思います。町会長と管理人さんとのパイプは既に出来上がっているような印象でした。 王子北町会の現在の加入状況は、約100世帯中、未加入が1件、そして新たにリビオ阿倍野王子町40世帯、うち未加入が20件だそうです。もともと100世帯しかないところに40世帯来たってことは、元々住んでいらっしゃった方々にとっては相当なことなのでしょう。まあ今後ずっと町内会に入らないでいいと思っている方は少ないほうだと思いますが、まだ入っておられない方は管理人さんに言えば手続きしてくれますよ。 |
108:
入居済みさん
[2014-10-01 21:03:45]
説明を聞いて驚きました!
町内会が実はこれほど細分化されているとは・・・ 今回入らなかった方は説明も聞きに来られず、町内会の件すら忘れてしまったかもしれませんね。 |
109:
入居済みさん
[2014-10-07 00:22:05]
それにしても喧嘩がうるさい。
|
110:
入居済み住民さん
[2014-10-07 20:19:05]
相変わらず喧嘩してるのですか!?
数日前まで再掲示されていたバルコニーでの喫煙といい、 40世帯もあればやはり色々な人が住んでるものですねー。 |
|
111:
マンション住民さん
[2014-10-07 23:09:28]
喧嘩とか聞こえます?
|
112:
入居済み住民さん
[2014-10-07 23:40:43]
7階のことですか?
|
113:
入居済みさん
[2014-10-08 11:15:02]
喧嘩ってそんなに聞こえるのですか…普段窓を閉めているので外の音はほとんど気になりませんが…
喫煙や駐輪場って最低のマナーだと思いますが、守って頂けない人が居るのは残念ですね |
114:
入居済みさん
[2014-10-08 11:48:32]
|
115:
入居済みさん
[2014-10-08 14:52:32]
同じ自転車がいつも駐輪場じゃない所に置いてありますよね。私も気になってました。皆ちゃんと自分のスペースに置いているのに1台だけ…
|
116:
入居済みさん
[2014-10-09 08:23:56]
なぜでしょうね?
決められた場所の方が安心だと思うんですが。 屋内に置きたかったのかな? そんな高級車ってわけじゃなく、普通のママチャリやのにね。 |
117:
マンション住民さん
[2014-10-10 06:54:18]
駐車場に、【来客の為、しばらく置いています】との貼り紙が貼られ、車が置いてありました。
駐輪場の空きスペースに置くのも如何なものかと思いますが、駐車場の空きスペースに置くのも如何なものかと思います。 |
118:
入居済みさん
[2014-10-10 08:33:26]
あの場所は空きスペースなんですか?
|
119:
入居済みさん
[2014-10-10 11:03:29]
|
120:
入居済み住民さん
[2014-10-10 13:54:25]
住民であろうが来客であろうが、
元来その目的で作られた場所で無い限り使用すべきでないと思いますね。 |
121:
入居済みさん
[2014-10-10 15:54:47]
先日友人が車で遊びに来た時、隣の工事関係の車でコインパーキングが満車だったので、やはり空いているところに止めさせてもらいました。
管理人さんに聞いても空きスペースに止めて良いといわれますよ? その辺は柔軟に考えて良いのでは? 通路部分や路上に止めるより誰の邪魔にもならないのですし。 指定箇所に自転車を置かないのは規約違反ですが、どこのお宅でもお客が来ることはあるのだし、有効利用は悪くないのではないかと思いますけどね~ あまりに厳しいことばかり言われると住みにくいですね。 |
122:
入居済み住民さん
[2014-10-10 17:56:03]
自転車に関してですが、どうやらフェイクっぽいですね。
契約している自転車とそうでない自転車をマメに入れ替えてるような…。 契約していない自転車を置く為の苦肉の策なのではないでしょうか。 来客用自転車は、皆さん非常階段横に停めているので、そちらは問題なさそうですね。 駐車場は、工事中は臨機応変に…で良いのでは? 今後については組合で検討されるべきかと。 |
123:
入居済みさん
[2014-10-10 18:50:17]
>>122さん
121ですが、賛同します。 以前の書き込みにも「来客用自転車置き場などない」などと書かれた方がいましたが、実際120さんのような考えでは気軽にお客も呼べません。 うちもそうですが小さい子がいると友達も遊びに来ますよね? そういう時に杓子定規にURの自転車は止めるなとか言われると友人にも恥ずかしいし、市外から車で来る友人も多いので、空きスペースがあっても使用すべきでないなどと言われてしまうと大変困ります。 どなたかに迷惑をかけているならともかく、臨機応変で対応すれば良いんじゃないでしょうか? フェイク自転車の話が事実だとしたら、一番の問題は自転車置き場が既に満杯だということではないでしょうか。 空きがある駐車場の一部を自転車置き場にするよう、なるべく早く相談するべきだと思います。 |
124:
入居済み住民さん
[2014-10-11 00:25:53]
駐車場の空きで、来客は可能であえば助かります。
ただ、好き放題に置くのでは収集がつかなくなる可能性もあるので、いつ誰がいつまで置いておくのか事前に管理しておかないといけないかと思います。 来客は、今まで全てコインパーキングに停めてもらって、駐車場代を負担してました。 |
125:
入居済さん
[2014-10-11 01:00:10]
もう車は停まってませんが貼り紙は見ました。
今までも何台か見かけない車が停まってることあったけど、むしろちゃんと断りを入れていて良いと思いました。 うちに来客の時もこうすれば良いと思ったくらいですけどね。 空きスペースの有効活用、良いですね。 |
126:
入居済み住民さん
[2014-10-11 12:14:26]
空き駐車スペースに来客車ですか。
空いているなら良しとするのもいいですが、 運用の仕方はハッキリさせないといずれ問題が起きますよね。 そもそもマンションの前の道路は、指定時間以外の通行は許可が必要ですよね。 その時間を厳格に守らなければ、地域に住む他の住民からマンション自体良く無い目で見られますよね。 常識的な来客のある時間帯って、一般車通行禁止時間と重なる時間ではないでしょうか? また、厳密に言えば管理費や駐車場費で管理している以上、 そもそもの目的とは違う使い方をするのであれば、 管理組合の承認を得てからやるべき行為ですよね。管理人さんの一存で決めるべきでは無いと思います。 何から何まで、杓子定規で決め事だらけなのは息苦しいとは思います。 ですが、40世帯もの人間が同じ場所で暮らす以上、 筋の通った形で決められたルールに則って行かなければ、不法地帯になりかねませんよ。 |
127:
マンション住民さん
[2014-10-11 15:03:27]
管理組合の承認と言っても実際話し合うのは来年の総会になってしまうかも知れませんね。
意見は様々のようですから、理事会だけで決められる問題ではないと思います。 駐車場には空きがあり、駐輪場はいっぱいで駐輪場所を守らない人もいるとなると 本来は早めになにか手を打った方が良いとは思うのですが。 |
128:
入居済みさん
[2014-10-11 18:35:17]
最近またポストのダイヤルをいたずらされます。
他の方は大丈夫ですか? |
129:
入居済み住民さん
[2014-10-11 21:09:58]
悪質ないたずらではなく、子供だと思いますよ。
|
130:
入居済みさん
[2014-10-11 22:10:32]
>そもそもマンションの前の道路は、指定時間以外の通行は許可が必要ですよね。 >その時間を厳格に守らなければ、地域に住む他の住民からマンション自体良く無い目で見られますよね。 と言っても現実には整形外科の送り迎えや買い物などで一般の車も進入していますよ。 さすがに抜け道に使うような人はいないようですが。 マンション住民だけが非難されるようなことはないです。 そもそもとか厳密・厳格とか・・・原理原則論を唱えるのがお好きなのは分かりますが・・・ |
131:
マンション住民さん
[2014-10-11 22:58:26]
私は空いてる駐車場に来客車を停めるのは反対です。
|
132:
入居済みさん
[2014-10-11 23:04:42]
>>131
私も反対です |
133:
入居済みさん
[2014-10-11 23:24:55]
|
134:
入居済みさん
[2014-10-12 02:31:44]
>>130
原理原則を唱えずして、皆が納得の出来るルールをお作りになれるのであれば、提唱して頂きたいものですね。 |
135:
入居済みさん
[2014-10-12 18:46:09]
|
136:
入居済みさん
[2014-10-12 20:09:14]
>>135さん
「皆がしていたら自分もしても大丈夫」とは一言も書いておりません。 規則を守るのは前提ですが、客観的に現状をご説明しただけです。 そして駐車場、駐輪場とも当初の計画と実情が乖離しているのが現状ではないですか? 実情に沿わない規則は形骸化して行くのが現実だと思いませんか? だから来客は空きスペースに停めているし、自転車も指定以外の場所に駐輪しているのです。 そこで原理原則の遵守を第一とするより、利便性を求めて相談するべきでは?と提案しているだけです。 40軒の家族がいれば、貴方のような考え方の人も私のような考えの者もいますので、 ここで繰り返し反対を叫んでも何の解決にもならず、ほとんど意味はないと思います。 反対意見が何名いらっしゃるか判りませんが、果たしてその声は住民に伝わっているとお思いですか? 実際に今日も、先日とは別の見たことのない車両が駐車場にありましたよ・・・ |
137:
入居済みさん
[2014-10-12 20:21:44]
因みに私は
128/130/133/136 で書いています。 126さんと135さんは別の方なのですね? 他のいくつかの投稿も含めて、同じ方という前提で書いてしまいました。 この問題はこれ以上無駄だと思いますので、別件でまた何かありましたら皆さんとお話ししたいです。 |
138:
マンション住民さん
[2014-10-13 09:11:33]
パーキング空いてないから厚かましくマンションの空いてる駐車場に車を停めさすとかようできるな。空いてるパーキング探しまくれ、次車停めてるの見たら注意しに行ったろ
|
139:
入居済みさん
[2014-10-13 12:48:48]
とりあえず、ここで言い合っても仕方ないし、正式に決まるまでは規則は守るべきやと思うけど。。
提案するのはええけど、勝手に実行しちゃダメでしょ。 |
140:
入居済みさん
[2014-10-14 00:52:27]
|
142:
入居済み住民さん
[2014-10-14 13:37:21]
「実情に沿わない規則は形骸化して行く」
これはごもっともな意見だと思います。ですが現状のルールは守るべきであり、 照らし合わせるルールが存在しない事象の対応は、その場の緊急回避としては柔軟に対応したとしても、 それを運用する際には、筋を通すべきだと思うのですよね。 それが契約というものでしょう。 契約時、来客用駐車場として使用するなど説明も住民規約にも書かれていない以上、 使用している住民も管理人、運営会社も立派な規約違反ではありませんか? 「反対意見が住民に届いていると?」 と仰っていますが、声も何も現状では一部の住民と管理人が勝手に行っているだけですよね。 共有部を承認も無しに勝手に使用している現状は納得が行きません。 賛成意見の住民の方は、来客用駐車場としての運用の可否を何らかの形で承認を得て欲しいものです。 総意を得て、賛成多数となれば大いに利用して頂いて結構だと思います。 |
143:
入居済みさん
[2014-10-14 14:40:47]
>共有部を承認も無しに勝手に使用している現状は納得が行きません。
あの…承認って誰にですか?あなたに? |
145:
入居済みさん
[2014-10-14 21:45:11]
煽ってるんでしょうね。
承認って誰に?って.... じゃあ、提案は誰にするのですか?話ですよ。 |
146:
入居済み住民さん
[2014-10-15 20:57:47]
こないだの総会でも、皆さんこんな感じだったんですか?
|
147:
入居済み住民さん
[2014-10-18 09:13:38]
駐輪所番号016の自転車、ええ加減にせーよ。
|
148:
入居済みさん
[2014-10-18 09:50:09]
※誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止です。
掲示板のルールも守りましょう。 駐輪場・駐車場とも個人を特定できるような書き込みは避けた方が良いのでは・・・ 個人的に注意したい場合は管理会社に申し立てるのが正当なやり方だと思います。 |
150:
マンション住民さん
[2014-10-18 22:50:40]
上階ドタバタうるさい。
管理人に言った方がいいのか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
皆さんは何か対策ってありますか?