【住民専用】リビオ阿倍野王子町
237:
入居済み住民さん
[2015-02-02 22:34:01]
|
238:
入居済みさん [男性]
[2015-02-02 23:03:54]
そんな時間に喚くのですか…
それは上下お隣さんはたまったものじゃないですね… ご面倒かもしれませんが、毎度警察に通報を入れるのも一つじゃないでしょうか。 警察沙汰なんて大袈裟な。と思われるかもしれませんが、 状況から察するに、通常では考えられない家庭環境だとも考えられますよね。 いつ何が起こるか分からないじゃないですか。 もしですよ、もし刺した刺された、突き落とした何だと大事件に発展したら そんなマンションの住人で居たいですか?私は絶対に嫌です。 警察も何度も苦情が来る家として、把握してくれるでしょうし、 警察沙汰ぐらいにしないと管理会社も動いてくれないと言うか、動けないでしょう。 その家庭も、何度も警察に通報されるぐらいでないと 根本的に問題を解決しようとしないんじゃないでしょうか。 |
239:
入居済みさん
[2015-02-03 00:02:04]
もしかして中層階に居る若い?変わったご夫婦?
|
240:
入居済み住民さん
[2015-02-03 08:09:38]
かなり年配のご夫婦の家です。
|
241:
匿名さん
[2015-02-03 10:20:33]
私の部屋では夜中に響く声は聞こえないのですが、この掲示板で知って心配しています。
騒音問題はどこのマンションでもあるようですが、 子供の足音とか夜中の洗濯等、マンションの構造自体も問題というならともかく、 深夜早朝のわめき声はあまりに非常識、非難されて当然だと思います。 しかし238さんの仰るように、管理会社は踏み込んだ対応はしたくても出来ない立場でしょうね。 一番効果的なのは実際に騒いでいる時に訪問して注意を促すことだとは思いますが、 管理会社にはさすがにそれは出来ないでしょうし、思い切って住民の方がチャイムを鳴らすしかないのではないでしょうか。 部屋を特定出来ているのなら、貼り紙でなくポストに手紙を入れるのも一案です。 もしかしたら当事者はそこまで周囲に迷惑をかけている自覚がないのかも知れません。 子供の泣き声がひどくて心配していたら、結局虐待で警察が介入したと言う話は日常どこにでもあります。 そのわめき声の家はある程度大人世帯のようですから、刃傷沙汰にでもなれば確実に事件でしょうね。 今迄の経緯を伺っていると、その可能性も十分にあるような気がします。 警察に連絡するなら、管理組合住人の総意と言う形でも差支えないのではないでしょうか。 その喧嘩?は多分長時間にわたるのでしょうから、リアルタイムで通報すれば多少の抑止にはなると思います。 |
242:
入居済みさん
[2015-02-03 12:59:17]
7階や!!
|
243:
入居済みさん [男性]
[2015-02-05 15:23:11]
中の状況が見えない状況では、真夜中に暴れ叫んでる家のチャイムを鳴らせないでしょ。
自分にどんな危害を加えられるかも分かりませんしね。 大きな事件に発展されてもいやですし、通報しましょう。通報。 |
244:
マンション住民さん
[2015-02-05 22:58:31]
ウチも聞こえました、真夜中に泣き叫ぶ女性の声。あれは一体何があったんだろう
|
245:
入居済み住民さん
[2015-02-05 23:17:03]
管理会社から説明とかないんですかね。
これだけの騒ぎになってるのに…。 |
246:
入居済みさん [男性]
[2015-02-06 09:36:37]
管理会社は何かしら把握はしているでしょうけど、プライバシーの観点から考えると
他の住民に説明なんて出来ないでしょ。 管理会社に対して解決の要請をしていれば、個別にある程度は教えてくれるかもしれませんが。 管理会社には何の権限もありませんからね。非公式なこの場で騒ぎになっているからと言って、 そこまで求めるのは酷かと…。 他人の居住空間に何かしらコンタクトしようとするなら、直接訪問するか 何人か言ってらっしゃる様に警察の力を借りるしか無いんじゃないでしょうか。 |
|
247:
入居済みさん
[2015-02-06 23:32:37]
246さんと同意見です。
管理会社には責任のない話です。賃貸なら退去勧告も出来ますが、区分所有者ですからね。 警察に頼るか、管理会社でなく【管理組合の組合員】としてなら意見する権利があると思います。 ただ、誰が猫の首に鈴を付けるんだ?って話になってしまいますけど。 |
248:
マンション住民さん
[2015-02-07 11:03:35]
過去の書き込みも含めて察するに、親子喧嘩もしくは娘さんの発狂癖といった所でしょうか。
もし今何か事件が起きたら。 その家庭内ならまだ良いですよ。 マンションに住む他の住人に何かしら及んだら。 「まさかこんな事件が起きるなんて」じゃないですよね。 「あぁやっぱり」 と感じるでしょう。 という事は、一刻の猶予も無いと考えてもおかしくない訳です。 恐らく何号室なのか近隣の方は把握されているでしょう。 一度、本当に警察に相談されては如何でしょう。 |
249:
入居済みさん
[2015-02-07 13:13:54]
万一人命に関わる事件になったら、その部屋の方は転居せざるを得なくなるでしょう。
その後部屋は事故物件になり、かなり安い値段でしか買い手はつきませんし、もしくはずっと空き部屋になります。 そうするとマンション全体の資産価値に著しく影響し、将来の転売は相当厳しくなります。 うるさい!と愚痴で済まされる問題ではないです。 |
250:
住民ママさん
[2015-02-07 14:54:23]
せっかくローン組んで買ったのに。
殺人事件があったマンションに住んでるとか絶対嫌!!! |
251:
入居済みさん
[2015-02-07 18:23:47]
どの部屋か解っておられるのは、お隣か上下のお部屋になりますよね。関わりたくないお気持ちも解りますが、今後のことも考えてご面倒ですが都度警察への通報をお願いしたいですね。何か起こってからでは手遅れてすからね
|
252:
入居済み住民さん
[2015-02-07 20:59:56]
私も次聞こえた時はご面倒でも警察に届けて欲しいです。
関わりたくないお気持ちはとてもよくわかりますが…。 他にもおっしゃられてる方が多数いらっしゃいますが 何かあってからでは遅いと思います…。 よろしくおねがいします。 |
253:
入居済みさん
[2015-02-07 21:28:59]
早速ニュースになっていますけど。
先に書かれていた小5刺殺事件の記者会見です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000125-san-soci 「常識的な行為から外れることがあった。」 ですって。ウチのマンションの件も、常識的な行為から外れてますよね。 通報お願いします。 |
254:
入居済み住民さん
[2015-02-07 23:35:44]
うちは該当宅から隣接はしていませんが、相当な音で聞こえてきますよ。なので上下階の方はさぞかし大変な思いをされてるかと思います。
|
255:
入居済みさん
[2015-02-08 00:28:00]
隣接してないお部屋でも聞こえるなんて・・・!!
しかも冬で窓は閉め切っているのですから、尋常じゃないですよ。 やはり「昨夜うるさかった」と、管理会社に報告するよりは 「喧嘩です!叫び声や物音がひどいです!」とリアルタイムで警察でしょう。 しかし以前の夜中ではなかったですが警察が来ていた一件は、誰が通報したんでしょうね。 もし上下左右の住民の方でないとしたら、その家の家族の誰かでしょうか? そうだとすると、かなり緊迫した状況が想像されます。 ほぼ、事件一歩手前と言う感じなのかも知れません。 通報者は特定されませんから、是非そうしてください。 |
256:
入居済みさん
[2015-02-08 01:06:09]
ケンカは必ず深夜なんですか?
通報した方がいいと思うけど、お巡りさんが来た時にオートロックで入れないのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
迷惑どころの問題じゃない。
管理会社、早くどうにかしてくれ。