購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】
401:
匿名さん
[2014-07-24 12:23:51]
|
||
402:
匿名さん
[2014-07-24 12:27:14]
都内の住宅ならどんどん木造は減ってるよ。6割以上は鉄骨や鉄筋。
|
||
403:
匿名さん
[2014-07-24 12:28:42]
鉄骨、鉄筋は増改築難しいから後からエレベータつけられないよ?
|
||
404:
購入検討中さん
[2014-07-24 12:30:41]
70歳超えの要介護の母がいますが、トイレ入浴一人でできるレベルなのでリハビリがてらにといって階段上り下りしてますが。また、脳出血で入院した病院を退院の前に、専門の人が家まで確認にきて、手すり設置など、リフォームするように指示されたのですが、手摺りを数カ所設置しただけです。工事費用はもちろん介護保険適用されるので1割負担でした。数万円です。
|
||
405:
匿名さん
[2014-07-24 12:33:31]
|
||
406:
匿名さん
[2014-07-24 12:34:23]
70でしょ?
あと15年 下手したら25年くらい生きるぞ? |
||
407:
匿名さん
[2014-07-24 12:38:24]
鉄骨、鉄筋は増改築難しいから後からエレベータつけられないよ?>3階建て以上なら普通、立てる時に設置しますよ。健常でもあれば便利だからね。
|
||
408:
匿名さん
[2014-07-24 12:38:44]
これからの時代
「いざとなったら一階で全て完結」 ってのは最大のテーマだわな 内の隣家の老夫婦は不便だからと売って賃貸に引っ越したわマジで |
||
409:
匿名さん
[2014-07-24 12:40:34]
|
||
410:
匿名さん
[2014-07-24 12:47:36]
いざという時にマンションに引っ越すというのは1つの手ですが、懸念はマンションの玄関、浴槽が狭いからね、廊下も。
いざという時には家を売っぱらって、介護付き老人ホームですかね。(直ぐには入居出来ないでしょうけど) |
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-07-24 12:49:11]
>高齢者になる頃には木造戸建も当然老朽化してる訳で、そこに重いホームエレベータつけるの??
老朽化した木で支えるわけじゃ無いからね。 >鉄骨、鉄筋は増改築難しいから後からエレベータつけられないよ? 壁で重さを支えないから壁をぶち抜けばいい。2x4なんかより付け易い。 歳とって、部屋が広すぎるなら減築か引越しすればいい。 |
||
412:
匿名さん
[2014-07-24 12:54:15]
|
||
413:
匿名さん
[2014-07-24 13:01:40]
|
||
414:
匿名さん
[2014-07-24 13:01:41]
|
||
415:
匿名さん
[2014-07-24 13:04:29]
|
||
416:
匿名さん
[2014-07-24 13:08:55]
狭小にホームエレベーター付けろとか
どんだけ無茶言ってるんだよ。 フロアの殆どが階段と廊下とエレベーターで埋まっちゃうだろ。 あと、一階を充実させろとか言ってるけど 狭小の一階は半分弱がほぼカースペースじゃん。 あとは玄関とトイレと納戸でおしまい。 どっちにしろ狭小3階建てなんて 人間がマトモに暮らせるもんじゃ無いよ。 |
||
417:
匿名さん
[2014-07-24 13:10:37]
>415
正当化?何言ってんの? |
||
418:
匿名さん
[2014-07-24 13:13:09]
最初から一階で完結できる家なんて山ほど売ってるし、山ほど買われてる
そこをあえてペンシルにしちゃうのは先のことを何にも考えてないその日暮らしの人だけ |
||
419:
匿名さん
[2014-07-24 13:23:59]
|
||
420:
匿名さん
[2014-07-24 13:24:23]
ホームエレベーターって半間の押入れ程度の大きさだろ。
階段や廊下分の床面積が増えるから、狭い土地でもかえって広く使えるね。 最初から付けておけばいいのに。 |
||
421:
匿名さん
[2014-07-24 13:28:16]
|
||
422:
匿名さん
[2014-07-24 13:29:08]
|
||
423:
匿名さん
[2014-07-24 13:41:42]
|
||
424:
匿名さん
[2014-07-24 13:44:31]
障害者でもないのにホームエレベータ付けると固定資産税増えるぞ?
確か年間2万ほど |
||
425:
購入検討中さん
[2014-07-24 13:49:45]
トイレや風呂も自分で入れないっていうのは、要は寝たきりですから、いくらデイサービスなどを利用しても、普段のトイレなんかは息子や娘に介護してもらうことになるので、僕ならそんな迷惑はかけたくないので、老人ホームへ入ります。うちは各駅停車駅ではありますが、駅近なので、土地代のみで売却してもすぐ売れる地域ですし、ホームへの入居費用考えてもお釣りがきます。息子や娘に介護してもらいながら、一階で完結した生活を!なんて妄想意味ないと思います。
|
||
426:
匿名さん
[2014-07-24 14:42:55]
貧しいマンション脳さんは、ミニ戸およびペンシルしか比較対象できてないだろw
相応のスレがあるから、貧乏人はそっち行ってくれよぅ。 |
||
427:
匿名さん
[2014-07-24 14:55:16]
>ペンシルにしちゃうのは先のことを何にも考えてないその日暮らしの人だけ
しらんけどさ、普通に考えて、 老後のことを考えて家を買うほうが 変じゃないかい?? 「子供は20数年にはどうせ家から出ちゃうんだから、子供部屋はいらない。」 「30年、40年後には階段が辛くなるから2階はいらない。」 「その頃には当然車も運転できないから駐車場もいらない。」 そんな視点で家を建てるひとなんているかね? 家を建てて、30年、40年、楽しく暮らして、 老後、足腰が弱ったりしたら、介護付きホームに入るなり、 郊外の戸建てに住み替えるなりすればいいんでは? |
||
428:
匿名さん
[2014-07-24 14:59:00]
マンション「80m2のマンションと、100m2の戸建てじゃ広さは変わらないな!」
↓ 戸建て「20m2も違うだろ!しかもマンションは壁芯だから実際はもっと違うぞ?」 ↓ マンション「いいや変わらない。そうだ!戸建ては3階建ての100m2だ。3層だから有効面積は狭いだろ」 ↓ 戸建て「おいおい、なんで急に100m2の3階建てになる・・・」 ↓ マンション「戸建ての100m2と言ったら、3階建てなのさ。ハハハ!」 ↓ 戸建て「なんでも君基準なんだな・・・」 ↓ マンション「俺が買えるのが、80m2のマンションか100m2の3階戸建てなんだから、いいんですぅ~」 ↓ 戸建て「やれやれ、人の話くらい聞いてちょうだいよ。トホホ・・・」 |
||
429:
匿名さん
[2014-07-24 15:00:58]
マンションは、廊下、トイレ、部屋の出入口の幅などの関係で、
新築でも殆どのマンションはバリアフリー対応になっていない。 また、一般に、柱などの制約でバリアフリー化の改装もしずらい。 (本当に極一部のスケルトン・イン・フィルの場合は、その限りでは無い。) 一方、戸建なら要介護者がいる場合でも、全スペース要介護者が移動できる必要はなく、 1階部分のみバリアフリー化して、1階を要介護者用。 2階は介護者のように住み分ければ、プライバシーはある程度保てる。 結局、要介護者がいる場合は、ある程度の広さが必要だと思う。 そんな理由で、要介護状態ではマンションのほうが厳しいんじゃないかな? とは言っても、戸建の方が選択肢は広いということを示しただけで、 要介護状態になったら、無理に自宅住まいに固執する必要が無いというのには同意。 |
||
430:
匿名さん
[2014-07-24 15:27:05]
戸建ての場合、延べ床に入らない小屋裏・下屋裏・床下収納なんてのも活用できるからね。
マンションの面積と単純比較なんて出来ないでしょ。 |
||
431:
購入検討中さん
[2014-07-24 16:54:07]
マンション70~80平米って狭いっす。
戸建ては階段で狭くなるって思ってるみたいだけど、そんなことないっす。収納とかに有効活用できるので。 単純に階段の平米数を一度きちんと計ってみた方がいいです。たぶんマンション派が思ってるより階段の面積ってそこまで大きくないです。 |
||
432:
匿名さん
[2014-07-24 17:01:39]
階段下や上はだいたい収納かトイレだよね。
マンションの壁芯と内法の違いほどは問題にはならない。 |
||
433:
匿名さん
[2014-07-24 19:06:52]
しかしそんなに簡単に老人ホームに入れるかな?
自宅介護ってのは経済的に楽だよー |
||
434:
匿名さん
[2014-07-24 19:48:16]
まあ、要介護で歩けない状態になったら
マンションの部屋からエントランスまでの距離がかなりの負担になるよ 病院とか、デイケアとか、外に出るきかいはそれなりにあります。 |
||
435:
匿名さん
[2014-07-24 19:48:18]
>431
いやほんとこれ。 階段の面積なんて、一般的には1坪。 つまり3.3㎡ですよ。 逆に、壁芯と柱の違いを面積算入してみると 仮に100㎡で、10m×10mの広さだとして、 まず外周分の「壁」が、厚み約300mmだとして、 半分の0.15m×40m=6㎡ 80cm柱が四隅にあるとして、0.64㎡ 合計6.64㎡ ま、丁度階段の倍くらい、ってことですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2014-07-24 20:36:36]
1層70平米
2層90平米 3層100平米 なら、2層、1層、3層の順で住みたい |
||
437:
匿名さん
[2014-07-24 20:44:12]
というか
マンションは一層じゃないんですが(笑 |
||
438:
匿名さん
[2014-07-24 20:49:40]
|
||
439:
購入経験者さん
[2014-07-24 21:01:36]
431
子供が独立したら、二階建ての二階はだれも使わないよ。シニアになってロコモになると二階は使えない。 その上、駅から遠いと買い物や病院通いもキツイ。運転も???になってくるから。逆走して他人様を巻き添えにしてからでは遅い。 自分が元気で子どもが複数同居する状況が永遠と思うのが間違いの元。 |
||
440:
匿名さん
[2014-07-24 21:10:10]
寝室が二階だから普通に使いますが
|
||
441:
匿名さん
[2014-07-24 21:10:27]
|
||
442:
匿名さん
[2014-07-24 22:00:19]
>>441
相変わらずあんた変なこというね。どっちも介護の人が運び出すんだよ。出しやすい、出しにくいは戸建てとかマンション関係ないでしょ。デイサービスの車の駐車位置とか雛壇下ろすとかって色々あるでしょ。少しは頭使えよ! |
||
443:
匿名さん
[2014-07-24 23:01:38]
>439
ウチの実家の話だけど、 子供(兄と私)が独立した後は、基本的に2階は親の趣味部屋になってます。 今、親は60歳を過ぎてますが、1日数回の階段往復が大変なことはないですよ。 そして、私や兄家族が孫を連れて遊びにいくと、 2階は空けてくれて、家族で上の部屋に寝かせてくれます。 嫁なんかは、ある程度プライベートな空間があると落ち着くようです。 子供が赤ちゃんの頃は、両親が1階で孫の相手をしてくれている間、 2階で休ませてもらえたので助かりました。 2階があることで、泊まりにも行きやすいし、 そうなると、それなりの頻度で遊びに行くことになるので親も喜んでいます。 2階があると、子供が独立した後も、いろいろと使いますよ。 |
||
444:
匿名さん
[2014-07-24 23:19:27]
マンション、戸建て。あまり関係ないような。
むしろ義理の親子関係次第だね。 |
||
445:
匿名さん
[2014-07-24 23:21:20]
>>443
うちもそうだったけど、高齢だったけど親の足腰が悪くなる前に逝ってしまいました。こういう話しは一般論であり、状況は人それぞれです。 |
||
446:
匿名さん
[2014-07-24 23:23:54]
>>440
リビングが二階だから普通に使いますが。 |
||
447:
匿名さん
[2014-07-24 23:24:52]
>>438
いいえ、事実です。 |
||
448:
購入検討中さん
[2014-07-24 23:33:49]
うちの戸建て駅から遠くないんですよー。各駅停車駅からですけど、徒歩3分なので。
あと、高齢になっても階段くらい上り下りしておかないと、どんどん弱っていきますよ。 若いうちに大病する可能性は誰しもあると思います、、が、、それを言ってたら住宅ローン組むのも無謀ってことになっちゃいますよね。例えば40代で脳出血で倒れたら、、なんて想像するだけで恐ろしい。 よほどのお金持ちじゃなければ、大変な資金繰りになると思いますよ。家が2階建てかフラットか、どころの騒ぎじゃないですよ。そこまでのリスクマネージメントは不可能だと思いますけどね。 |
||
449:
匿名さん
[2014-07-25 00:03:17]
|
||
450:
購入経験者さん
[2014-07-25 00:15:39]
>>449
そういうこと言いいだすと、極論、不動産みたいな流動性の低い買った瞬間から建物分値下がりしてしまうようなリスクの高いものを借金してまで買うなんて、、、という話になってしまうと思います。住居用の不動産取得なんて、基本的にリスキーです。 |
||
451:
匿名さん
[2014-07-25 01:00:00]
>>450
それはあまりに極論しすぎ。 賃貸だってインフレリスクがあるんだから家を買う買わないに関してはそこに正解はない。 家を買う以上は、そこに汎用力を求めるのは当然。 君のは単なる極論による論点の誤魔化し。 |
||
452:
購入経験者さん
[2014-07-25 02:16:41]
キミとか言われちゃった笑
こ自分では気づいてないんでしょうけど、 出来るだけいろんなことに対応できる汎用力とか、 語彙力もアレですが、 論点狭めて自己正当化したいだけに見えますよ。 住居用不動産をローンで購入するというリスクについて、もう一度冷静に考えてみては? ま、少し口が過ぎました。 お互い、こんなこと言いあってる暇があったら、少しでもお金稼いで、リスクヘッジしましょうや。 間取りひとつくらいで人生取り返しつかなくなったりしないっすから笑 |
||
453:
購入経験者さん
[2014-07-25 02:20:57]
キミとか言われちゃった笑
ご自身では気づいてないんでしょうけど、 出来るだけいろんなことに対応できる汎用力のある家、 って語彙力もアレですが、 論点狭めて自己正当化したいだけに見えますよ。 住居用不動産をローンで購入するというリスクについて、もう一度冷静に考えてみては? ま、少し口が過ぎました。 お互い、こんなこと言いあってる暇があったら、少しでもお金稼いで、リスクヘッジしましょうや。 間取りひとつくらいで人生取り返しつかなくなったりしないっすから笑 |
||
454:
匿名さん
[2014-07-25 07:28:36]
テンパって重複投稿笑った
|
||
455:
匿名さん
[2014-07-25 07:47:48]
家を買うこと前提でメリット、デメリットやリスクについて話してるのに、立場が悪くなると、「そもそも家を買うこと自体が・・」と論点回避しちゃうのは幼稚すぎると思う
|
||
456:
匿名さん
[2014-07-25 07:59:16]
|
||
457:
匿名さん
[2014-07-25 08:51:26]
老後はカネ無いと介護も惨めだよ。
|
||
458:
匿名さん
[2014-07-25 09:04:19]
70才過ぎると700m以上歩けなくなるって。辛くなるんでしょうね。
|
||
459:
匿名さん
[2014-07-25 09:42:32]
電動車椅子があるじゃん
あれを丈夫にして武器付ければ自転車も車も怖くない |
||
460:
購入経験者さん
[2014-07-25 12:48:04]
借金して住居用不動産購入してるのが最大のリスクだ、と言っているだけですが。
まだ間取りくらいでそこまで人生取り返しつかなくなっちゃうって思ってます?笑 |
||
461:
匿名さん
[2014-07-25 13:48:07]
>>458
75歳のウチの親父は毎週のように高校時代の同級生達と自分の運転で都内から千葉や茨城、栃木までゴルフしに行ってるよ。 あんたの常識は世間の非常識だから安心しな。ちなみにゴルフはカートで回ってもワンラウンド5キロは歩く。70歳って結構元気だ。 自分の将来にも希望を持った方が良いぞ。 |
||
462:
匿名さん
[2014-07-25 13:58:55]
子孫の為に80歳前後でポックリ逝ってくれ。
|
||
463:
匿名さん
[2014-07-25 14:01:41]
75歳で運転させてんのか?恐ろしい〜。他人巻き込むなよ。
|
||
464:
匿名さん
[2014-07-25 14:05:07]
461>のオヤジの話されても参考に成らんよ。
|
||
465:
購入経験者さん
[2014-07-25 14:42:30]
うちは要介護老の母がいて実家で妹に面倒みてもらってるのですが、今はトイレと風呂なんとか自分で入ってますし、毎日階段上って2階も利用してますが、目が離せる状態ではないです。今後数年でリハビリで目を離しても大丈夫なくらいまでの回復を目指しています。
正直、妹が介護鬱にでもなったら、実家は地方なので、かなり困るでしょう。 リハビリ期間に転んで怪我をして寝たきりになるケースもありますし。 そうなったら特別養護老人ホームにでも入れるといいのですが、待機すごく多くてなかなか入れないという状況のようですね。 うちは両親に貯金がなく、年金も少ないので、 一般の老人ホームに入れるのは無理です。 僕も自分の生活で精一杯で親に1000万単位でお金をあげたりしたら、ライフプランめちゃくちゃになります。困ったものです。 しかも母本人が、今後我々子どもだちに10年20年単位で心配や経済的不安を与えるということに自覚がなく、老人ホームの話も出てきたことがなくて、いもうとに介護してもらってるのが当たり前という顔をしているのが時々イラっときます。 自分は老後子ども達にそういう迷惑はかけたくないなぁ、と切実に思います。 2階建が老後不便とか、そういうレベルの話じゃないです。両親子ども三世代に渡るライフプラン全体の話です。 両親の実家は借地で売っても二束三文ですし、うちの両親は元気なときはそれなりに浪費していたので、僕らにそのしわ寄せがくるかもしれない前夜という感じ。 老後資金ろくに貯蓄しないで、好きなことして暮らしてきたツケを子どもに払わせるような親にだけはなるまい、と強く思います。 |
||
466:
匿名さん
[2014-07-25 14:45:19]
自分が脳梗塞や変形膝関節症になると思ってなった奴はいない
病気なんてそんなもの うちのオヤジも65まで一切病気なくピンピンしてたのに、脳梗塞患ったわ |
||
467:
匿名さん
[2014-07-25 14:48:43]
なに老後の話してるんだか。
お前らジジイか! |
||
468:
匿名さん
[2014-07-25 15:23:07]
黙っていても、みんな、すぐ爺、婆になる。65歳以上の要介護は6人に1人。
|
||
469:
匿名さん
[2014-07-25 15:27:43]
マイホームと老後資金は若い内から並列思考で計画を。
今30代なら十中八九、年金受け取りは65才より延びる。 |
||
470:
匿名さん
[2014-07-25 17:22:03]
だから、そういう風に子供に迷惑を掛けない為にも戸建てが良いんだよ。
自分の子供もいずれは家を購入する。その時、戸建て住まいなら子供が自分の家を建て直しすれば土地代の分安く新居を購入できる。自分はそれに合わせて二世帯にしてもらうか、その浮いた土地分の資金で施設にでも入れてもらえば良い。 たとえ20坪程度の狭小地でも戸建てならそれが可能。 もっと敷地が広くて完全2世帯にできれば、他界した後には賃貸にも出せる。 もちろん、そのまま売っても良い。そのお金でバリアフリーの中古マンションでも買っても良い。 では、マンション住まいだったら? 施設に入れても、マンションの維持費は払い続けなければならない。二世帯住宅への改装も不可能。 それとも施設に入るとき、一緒にマンションも売り払う?たまには施設から帰ってこれる可能性もあるのに? 住いを老後と合わせて考えるのなら長期的に資産価値が残る戸建ての方が良いのは当たり前。 |
||
471:
匿名さん
[2014-07-25 19:07:21]
老後のこと考えたら戸建て一択だな。
それだけはいえるわ。 築古マンションなんて売りたくても売れないし、 老人ホームに入るカネがないほど貧乏な状態なら、 毎月の管理費修繕積立費で生活が困窮するのが目に見えてる。 |
||
472:
匿名さん
[2014-07-25 19:53:34]
戸建でも一階で完結できる家じゃなきゃ意味ないよ
|
||
473:
匿名さん
[2014-07-25 20:24:38]
>>472
470を読んだ? 身動きできなくなった時に 売る、建て直す、子供に譲る(二世帯に建て替えてもらう、子供に売る等)と選択肢が多いのが戸建。 「改築もしないで住む」って選択肢しかないマンションはおっしゃる通りだけど、戸建なら別に最初からバリアフリーである必要は無い。 どんな狭小でも、ビルトインガレージとか無くせば一階にバリアフリーのワンルームマンションみたいのなら作れる。 |
||
474:
匿名さん
[2014-07-25 21:21:04]
>>472
私も選択肢を広げる意味で一階完結が良いと思う しかし、子育て時期や老後の趣味のために、二階は必要だと思う マンション派の極一部に、子供は巣だつので、狭い家(80m2以下)で十分とか言う人がいるけど 自分勝手な都合で子供に狭い空間で我慢させるなんて可哀想だと思う |
||
475:
匿名さん
[2014-07-25 21:26:44]
>自分勝手な都合で子供に狭い空間で我慢させるなんて可哀想だと思う
ほんとだよね。 自分の老後のために子供を我慢させるとか、ほんと意味不明。 ていうか、老後こそ、正直どうだっていい。 子育ての時期こそ、一番人生が充実しているし、していたい。 |
||
476:
匿名さん
[2014-07-25 21:27:11]
>>464
本当にここは文章の理解力低い人多いね。今までのレスが俗人的で、且つ個別的事例ばかり上げ連ねてお互いを批判してるので、そう言う個々の問題でマンション、戸建てのどっちがいいかなんて主張しても意味がないっでしょ。参考にならん話しを皮肉ってオヤジの話し例に出してるのに、字面通りに解釈してるし。ユーモアねーな。 |
||
477:
匿名さん
[2014-07-25 21:41:36]
一階に水回りを集中させた二階建ミニ戸一択だな
狭小三階建は愚の選択 |
||
478:
匿名さん
[2014-07-25 21:43:33]
>>470
ほとんどの戸建てには当てはまらないな。子供が戻ってくるとかって本気で思ってんの。少子化で人口減るんだから土地が余って安くなるるんだから、ふつうもっといいところに注文住宅建てたくならないか?。また、人が減少し買い手がなかなかつかない土地は負担だよ。更地にすると税金は値上がるし、住まないからって草ぼうぼうの古家を放っておくのは近所迷惑だし。 |
||
479:
匿名さん
[2014-07-25 21:55:43]
>>471
知性のカケラも感じられない。売れない築古=老人ホームに入れない貧乏って、築古と貧乏って関係ないだろ。世間をあまり知らないね、賃貸住まいで金融資産一億円以上持ってる奴らがいるなんて想像できないんだろうな、こういう種類の人には。 |
||
480:
匿名さん
[2014-07-25 22:21:59]
ゴジラに出てくる対抗怪獣みたいでシラケる。
|
||
481:
匿名さん
[2014-07-25 22:26:24]
おまえ、頭大丈夫か?
|
||
482:
匿名さん
[2014-07-25 23:39:12]
横だけど
>479 「老人ホームに入れないほどに貧乏なら」という「なら」は「だと仮定したら」という意味だから、そこに食いついて文句言うのはあまりにもトンチンカン。 結果、知性のなさを露呈したのはあなた。 |
||
483:
購入経験者さん
[2014-07-25 23:41:21]
23区隣接市各停駅近の戸建て持ちですけど、うちの近所の低層マンション、時々価格調べたりするとすんげえ高くて、よく売れるなぁ、って感心する。80平米くらいで7000万ってところ。条件悪い部屋で6000万くらい。6000万あれば30坪の注文建てられる地域だと思うんだけど何故マンションなのだろう?7000万って頭金2000万出しても5000万ローンっすよね。僕からみたらすごいセレブっす。夫単独で年収1000万はないと、5000万のローンは怖いっすよね?しかもその年収かそれ以上を35年維持する自信があるなんて。想像もつかない世界っす。
|
||
484:
匿名さん
[2014-07-26 07:19:33]
>>482
横だか本人だか知らないが、本当に文章力と表現力、理解力ないやつだね。一戸建ての優位性を強調する理由でマンションの劣性を表してるんだろ!老人ホーム入れないほど貧乏なら「戸建ての人もマンションの人も」困る状況と捉えられるが、次に続く「管理費修繕積立金で困窮」って、一方的にマンションのこと言ってるじゃないか。 多分本人だろうから言っとくけど、一方的にマンションの住民を貧乏と「仮定する」理由または根拠は何? 怒りに任せて何も考えず反論すると更に知性の無さを露呈するよ。 |
||
485:
匿名さん
[2014-07-26 07:51:54]
賃貸高級マンション→金持ち
分譲マンション→100m2以上なら金持ち、70m2より下は貧乏、その他は普通 戸建て→60坪以上の家なら金持ち、それ以外は普通 建売→貧乏 アパート、賃貸マンション→貧乏 まぁでもこの前死んだ親戚のじいちゃんは崩れそうな戸建てに住んでたけど資産一億以上で避難用バッグに帯つき5本入ってた。はした金でも避難時は役にたつと言っていたらしい。 |
||
486:
匿名さん
[2014-07-26 08:51:22]
老人にとって家建て替えるか否かって、難しいよね。生活の質の向上か老後資金の確保か...。かといってお金をあの世に持って行ける訳じゃないし...。
|
||
487:
匿名さん
[2014-07-26 09:15:07]
>>473
前にも誰か書いていたけど、選択肢が多くてもほとんどの人は金銭的な事情で選択したくても出来ない状態なんだよね。可能性だけで語るなら、どんなストーリーだって組み立てられるでしょ。リアリティーがない。 |
||
488:
匿名さん
[2014-07-26 09:16:04]
老人なら古家解体し土地を売っぱらい、マンション買うか賃貸にすれば良い。
|
||
489:
匿名さん
[2014-07-26 09:32:30]
資産はあるが現金が無いというパターンが多いらしい。
|
||
490:
匿名さん
[2014-07-26 09:40:07]
|
||
491:
匿名さん
[2014-07-26 10:21:24]
年取ってから建て替えするならキャッシュ無いと。
不動産担保だけじゃ銀行カネ貸してくれないでしょ?! 無職、年齢でも年取ってからのローンは厳しいでしょうね。 |
||
492:
匿名さん
[2014-07-26 10:30:13]
年齢いくと収入あっても新規でクレジットカード作れなくなったりするからな
|
||
493:
匿名さん
[2014-07-26 11:11:13]
>>494
私は>>471 じゃなくてその前のレス>>470 を書いたものだけど、 住いと金持ちか貧乏かは完全に正比例はしない。それはあなたの言う通り。 マンションは維持費が高い。それも毎月の固定費として必ず取られる。それは、施設に入って家がもぬけの殻になっても、帰る見込みが無くなっても掛かり続ける。これは、とりあえず補修はしないでおく、あるいはそこで生まれ育ったという愛着を持ったわが子に管理を任せる、業者に委託する、という選択ができる戸建てと比べれば完全なデメリット。 「お金払えるから平気」って結論なら戸建てもマンションも両方買えば良い。コンシェルジュが欲しいならお金を払って家政婦を雇った方が断然便利。つまり、お金があるからデメリットではないとはならない。 ただ、5000万で戸建てを買った人とマンションを買った人の40年後は土地代の分確実に資産が多い。 |
||
494:
匿名さん
[2014-07-26 11:16:19]
|
||
495:
匿名さん
[2014-07-26 11:32:51]
住んでなくても
ずっと維持費を払うマンションと、そうでない戸建ての違いは大きい。 |
||
496:
匿名さん
[2014-07-26 12:15:09]
|
||
497:
匿名さん
[2014-07-26 12:21:14]
それが便利で楽しめるものと価値を感じるヒトは戸建ではごく少数だろうな
|
||
498:
匿名さん
[2014-07-26 12:27:35]
今いる場所で思いっきりジャンプできますか?
おっと戸建でも危ない人はいるかw |
||
499:
匿名さん
[2014-07-26 12:46:54]
住んでなかったら共用設備の価値がまったくない・・・
|
||
500:
匿名さん
[2014-07-26 13:20:10]
>>497
価値を感じる人は戸建てなんか選ぶわけないじゃん |
||
501:
匿名さん
[2014-07-26 13:27:38]
>>494
解体費用って良く使うけど幾らか知ってる?撤去費用込みで400万も見れば十分。 400万でトントンになっちゃうような土地は資産価値とは言わない。 5000万の戸建で注文なら2600万が土地で2400万が建物と外構、建売なら3300万が土地で建物が1700万程度。双方40年後でも解体費用抜いて2000万と2900万が残る。 築40年の古マンションでリノベ業者の買値なんてそれこそタダ同然。少なくとも新築時5000万のマンションの40年後に2000万も出す無能業者はいない。 土地価格は情勢に応じて下がる事もあれば上がる事もある。 ただし、起点がデフレ不況の現在の価格なら40年で半額とかいう事態にはならない。もし、そうなれば日本が財政破たんしたという事になる。外資系が軒並み日本から引き揚げ、失業率は高騰。円は紙屑になり、家を売るとかそういう次元ではないだろう。40年で3割下がれば日本に未来は無い。 当然、そんな状況ならマンションの管理費修繕費なんてほとんどの人が払えない。治安が悪化した中でノーセキュリティーのマンションが当たり前になる。 それに備えるというのなら円で蓄えるよりかは土地で持っていた方が幾分マシ。ドル建てか金にでもしておいた方が無難。 |
||
502:
匿名さん
[2014-07-26 14:45:20]
|
||
503:
匿名さん
[2014-07-26 15:20:52]
土地によってはマンションより売りにくいんだよね
マンションってのは企画ものだから相場があるけど、土地は同じ地区でも形状とかサイズとかで単価がバラバラ |
||
504:
購入経験者さん
[2014-07-26 15:22:25]
解体費は土地価格、古家付きで売りに出してしまえば、買主負担にできると思いますが。
|
||
505:
匿名さん
[2014-07-26 15:29:01]
>>504
その分、売値が下がるから同じ話 |
||
506:
匿名さん
[2014-07-26 15:40:44]
古家付土地って売れないからね
|
||
507:
購入経験者さん
[2014-07-26 15:43:10]
>>503
こればっかりは物件によりますよね。 駅からの距離であったり、周囲の施設の利便性であったり、住宅街としての雰囲気であったり。 常にその周囲で土地を探してる人がいるような希少立地であるかどうかが重要と思います。 サイズはともかく、土地形状や接道はそれぞれ数%マイナス査定の一般的計算式がありますから、そもそも購入時それに準じた価格で購入しているはずですし、売る時も同じように査定するだけですが、マンションの角部屋と中住戸とかの差は購入時の価格差をそのまま維持するのは難しい気がします。 |
||
508:
購入経験者さん
[2014-07-26 15:51:45]
>>505
老後の資金繰りで売却ということなら、更地で売るということは、30坪くらいの土地だったら200万くらいの解体費用を払って、別の住居に越してから土地を売りに出す、ということになるので、 現実的には住みながら、古家付きで時間をかけてゆっくり売るのが現実的じゃないでしょうかね? 土地が売れたら、老夫婦2人で小さめなマンション買うとしても、仮住まいとか転居が増えるとその分手間も費用も掛かりますし。 古家付きでもすぐ売れる土地もあれば売れない土地もあります。こればっかりは物件次第です。 |
||
509:
購入経験者さん
[2014-07-26 15:57:41]
|
||
510:
匿名さん
[2014-07-26 15:59:57]
>>508
そりゃ売れるけど更地渡しより値段が下がるのが常識 |
||
511:
匿名さん
[2014-07-26 16:01:56]
古家付き土地はなかなか売れないよ
なぜなら経年で地盤の状況がわからないから買い手にリスクが高い 解体費に加えて地盤改良費で何百万かかる場合もある |
||
512:
匿名さん
[2014-07-26 16:07:49]
都区内だと、分譲地は分筆規制ぎりぎりで狭いから、古家付きの土地のほうが狙い目だよ。
34~40坪の手頃な土地、なかなか、思い通りには出ない |
||
513:
匿名さん
[2014-07-26 16:10:27]
更地渡しよりかなり安くなるな
これ常識 |
||
514:
購入経験者さん
[2014-07-26 16:51:17]
|
||
515:
購入経験者さん
[2014-07-26 16:57:09]
あと、売主が取引を急いでて値引き交渉に応じるかどうか、という話だと思います。ゆっくり適正価格で売れるのを待てばいいだけの話だし、物件に自信があれば多少高く出しても売れる土地は売れますよ。
うちの土地買った時も仲介業者が周辺の取引事例持ってきたけど、適正価格のもあれば、あれ?ずいぶん安く売ったな?というのもあれば、高いなぁ、というのもありました。 仲介業者も、これは売主が急いでたから安いだけです、とか、適正価格はこれくらいです、とか、強気で売ればこれくらいの価格でも売れる土地です、とか説明してました。 |
||
516:
匿名さん
[2014-07-26 17:48:45]
うちのマンションの話みたいだ。
|
||
517:
匿名さん
[2014-07-26 18:25:26]
中古戸建でも大手の仲介業者は、外部の専門会社に、土地と家屋の詳細検査をやらせる。
地積や基礎、家屋内外の状態に問題なけれぱ業者が保証をつけて販売する。 自分の家を売る時も、時間をかけて詳細な検査を受けたから、自宅の状態が確認でき、安心して売りにだせた。 |
||
518:
匿名さん
[2014-07-26 18:41:28]
>>502
>今、築46年の元実家マンションは3,000万弱購入、今1,000万だよ。 かなり難解ですね。 そのマンションは現在築46年。 元実家のマンションである。と、いう事は昔に売ったという事ですか?それはいつ頃で築何年?売値は幾らだったのですか? それは昔3000万で購入した。新築時ですか?中古ですか? 今、1000万で販売されているんですか?売れた額なのですか? いずれにしても築46年で1000万の売値はかなりの強気ですから何らかの付加価値がある希少物件なのでしょう。 何と言っても1968年、昭和43年の物件、あの大東亜戦争が終わって僅か23年後の建物です。 もしも自分が独身、一人暮らしで賃貸で家賃2万なら住んでも良いかな程度です。 1000万で買うなんて正気の沙汰とは思えません。 |
||
519:
匿名さん
[2014-07-26 18:52:18]
更地にして売るにしても、売れるまでは解体しないよ。税金が高くなるから。
更地売りならら、いついつまでに解体あるいは古屋付でその分値引きって商談になるんだよ。 建売業者によっては安く解体できる方法を持ってる事があるから、その場合は300万掛けて解体しておいてもらうより300万値引いてもらった方が利益が出。 それと、地質調査、確かに重要だけど今の家ってほぼ例外なく地盤調査してある。 つまり、何らかの地盤改良は必要かもしれないが最低でも現在と同等の建物は建つという事。それが理由で売れないとかは普通は無い。土地の相場は地域が軟弱地盤か否かが含まれてる。 23区でも城東だけは土地価格がずば抜けて安いのは軟弱地盤という事が主要因。 坂の下、川の横、崖の上。地盤もダメであろう地域はもともと相場が安い。 |
||
520:
匿名さん
[2014-07-26 19:23:12]
城東は、海抜の低い所が多いのも地価が安い理由のひとつ。
海抜0mや一桁の地域がほとんど。 マンションなら水没しても住めるかもしれないが、戸建てには適さないだろう。 |
||
521:
匿名さん
[2014-07-26 19:37:22]
40年も先だと土地が伸びたり縮んだりもする。
いまの地盤の保証なんてアテにならない |
||
522:
匿名さん
[2014-07-26 19:38:31]
>>495
空き家は地域の迷惑です。金かけてでもメンテしてください。 |
||
523:
匿名さん
[2014-07-26 19:39:25]
確かにマンションの空き家って・・・
|
||
524:
匿名さん
[2014-07-26 19:55:03]
マンションの空家オーナーからも管理費を回収できているのか?
|
||
526:
匿名さん
[2014-07-26 21:41:45]
人口減って来るとこういう問題が深刻化してくるね。古い公団の分譲や分譲ニュータウンは同じような世代が一斉に入居してるから、オールドタウン化するのも早い。
|
||
527:
匿名さん
[2014-07-26 21:53:24]
|
||
528:
匿名さん
[2014-07-26 22:05:58]
>>523
草ぼうぼうの戸建てで家のくたびれ方も酷いけど、停めてある車がすごいなんって、タイヤの空気が抜けてぺしゃんこでワイパーはガラスに引っ付いてちぎれてるし、ボディー全体になんか緑色の苔状の汚れが付着して不気味です。ナンバー付いてるので自動車税どうしてんだろうと思います。車は家と比べて猛スピードで劣化します。 |
||
529:
匿名さん
[2014-07-26 22:08:43]
>>521
>40年も先だと土地が伸びたり縮んだりもする 凄い理論。ウチも40年後に1坪くらい大きくなってたらいいな。(笑) ちなみに地盤保障って言うのは土地に付くのではなく、「その建物の地盤」に対してのみ付くのですよ。 この土地のこの位置、この形状、この重量、設計のこの建物のこの基礎の地盤です。 実際には「特定の建物の地盤保障」ですから建て直す際は再度の地盤調査が無いと新し建物の地盤保障は受けられません。 要するに、「一度地盤保障を受けた土地」なら「例え軟弱地盤であっても何らかの地盤改良で建物は建てられる」という事で「この土地の地盤は安全だ。いくらでも好きなように建てるがいい」という保証ではないのですよ。 |
||
530:
匿名さん
[2014-07-26 22:19:25]
マンションは様々な問題で、蝕まれてしまいそうですよね。赤の他人との共有は難しい。
|
||
531:
匿名さん
[2014-07-26 22:25:55]
> 511
> 古家付き土地はなかなか売れないよ > なぜなら経年で地盤の状況がわからないから買い手にリスクが高い > 解体費に加えて地盤改良費で何百万かかる場合もある 実際に土地を売買した経験ない人だね。 更地でも、地盤調査が出来るところは基本ないよ。 それに、建てる家の設計が終わらないと、 実際どの地点の地盤調査をすれば良いかも分からない。 それから、解体費は上物の構造、大きさで変わるけど、 典型的な金額は100~200万円くらい。 更に安い解体業者も居るけど、 そのようなところは不法投棄などの可能性があるので普通は使わない。 土地を買う人でも、最初は古屋に住んで、 時機を見て建て替える人も結構居るので、 上物が付いたままの方が売りやすい場合もある。 選択肢が増えるからね。 |
||
532:
匿名さん
[2014-07-26 22:41:35]
>>530
どんな問題がどういう風に蝕むの? とっても抽象的で意味不明だ。既にあなたが何かに蝕まれてるんじゃない? 別荘地売ってやろうか? 半径5㎞以上赤の他人は全くいないぞ。そう言う赤の他人のあなと誰も同じコミュニティには属したくない。 |
||
533:
匿名さん
[2014-07-26 22:49:08]
>>531
>土地を買う人でも、最初は古屋に住んで、 時機を見て建て替える人も結構居るので、 上物が付いたままの方が売りやすい場合もある。 選択肢が増えるからね。 堅実な方ならこういう土地の入手方法もいいですね。建て替え中に一時的に住居できる実家が近いとかであれば尚良しですね。 |
||
534:
匿名さん
[2014-07-27 00:30:16]
|
||
535:
匿名さん
[2014-07-27 06:40:28]
>東京市部の戸建てでも築40数年で800万円とかになってたけど、売れてないみたい。
>もっともこの物件は既存不適格で旗竿地だっけどね。 そんな土地は買う人がいないから安くしただけ。 23区西部にある実家の駅徒歩7分の整形地は、築50年以上の古屋付きで坪120万円で売れた。 50坪で6000万円ほどになったから、いい介護施設に入れたと親は喜んでた。 |
||
536:
匿名さん、
[2014-07-27 07:31:25]
具体的に何処の駅?
|
||
538:
匿名さん
[2014-07-27 09:43:53]
>>532
管理費、修繕費滞納者問題。→連帯責任 駐車場空き問題。→連帯責任 賃貸部屋の増加問題。→マナー低下 マンションの空き家問題。→連帯責任 外国人のシェアハウス問題。→連帯責任 維持費が高額な買い手の付かない、別荘地マンションの様になると思うよ!人口減だから… |
||
539:
匿名さん
[2014-07-27 09:46:19]
>具体的に何処の駅?
京王線と井の頭線2線の23区内の駅で、どちらからも徒歩数分の土地。 |
||
540:
匿名さん
[2014-07-27 10:27:00]
>>535
わかりますか、「二つとして同じものがない不動産」っていわれてるのはわかりますね? いい例を出された方に対して、こんな悪い例もあるんだよ、といったお話しですね、今回は。売りにくいものがあれば売りやすいものがある。みな、個別性のある「商品」だからね。あなたの実家は立地が良かったから売れたんでしょ。50坪で23区、今時はこの広さはあまりないですね。みんなが持ってる不動産が、あなたの実家と同じじゃないてってことですね、理解できましたか。 既存不適格、旗竿ってことは、買ってくれる人が出てくるまで値段下げなきゃダメってこと。 しっかし、本当にここに登場する特定の方々は文意をつかめない人多いですよね。 |
||
541:
匿名さん
[2014-07-27 10:33:20]
|
||
542:
匿名さん
[2014-07-27 11:14:11]
>あなたの実家は立地が良かったから売れたんでしょ。50坪で23区、今時はこの広さはあまりないですね。みんなが持ってる不動産が、あなたの実家と同じじゃないてってことですね、理解できましたか。
環境のいい利便性の高い立地という、不動産に要求される一般的な条件でしょ。 自分も10年前に建てた戸建ては、似たような条件で土地を選んだ。 いくら駅近でも、アクセスの悪い田舎駅やバス便立地の不動産は購入しないほうがいい。 旗竿みたいに地形の悪い物件は買わないよ。 こんな物件を望む人は特別な人。 |
||
543:
匿名さん
[2014-07-27 11:27:30]
>>542
その通りですね。でも、首都圏を見てみるといいですよ。旗竿なんて一杯ありますから。でも、条件悪くてもいろんな事情で何かを妥協せざるを得ない人もいるのです。人それぞれその物件の使用価値って違ってきますから一概に否定はできませんよね。 |
||
544:
匿名さん
[2014-07-27 11:34:21]
売るときに今と同じ外部環境や価値観とは限らないけどな
整形地30坪がちょっと頑張れば手に入るなら、25坪くらいの土地や非整形地の価値は下がるだろうし |
||
545:
匿名さん
[2014-07-27 11:42:14]
東京23区内でも旗竿(敷地延長)は特殊な物件ですよ。
瑕疵物件に近いから安値でたたき売られる。 市場性のある不動産を購入したほうがいいというのは事実。 価格が安いだけの特殊物件を例示する必要はありません。 |
||
546:
匿名さん
[2014-07-27 11:46:56]
買う時に長所のある土地を買えば安心だよ。
都内の20坪程度の土地なんて売れないとか必死の人いるけど、南向きとか整形地、多面道路とかで状況が変る。 旗竿40坪より南道路整形20坪の方が引き合いは多い。 20坪切ると再建築不可とか低層住宅専用地ではないとかマイナス要因が多い。20坪と間口の広さ、数が目安になる。 |
||
547:
匿名さん
[2014-07-27 12:27:34]
そう言うとこですね。
|
||
548:
匿名さん
[2014-07-27 12:34:09]
>>545
皆が市場性のある23区内の土地を買えればいいでしょうけどね。そもそも敷延って売れないから市場にあまり出てこないです。売り物じゃない物件は結構ありますよ。 |
||
549:
匿名さん
[2014-07-27 13:47:40]
城西の駅から徒歩10分の40坪東南角地なんて、古家付きでもいい価格ですぐ売れたよ。
|
||
550:
購入経験者さん
[2014-07-27 13:58:28]
あのなぁ。
物件にひとつとして同じもの無し。 南道路でも道路交通量が多く騒音や外部からの視線が気になるような整形地がもあれば、南側がひらけてる旗竿地もあり、北道路で薄暗くジメジメした整形地もある。 ばかばかしい。 |
||
551:
購入経験者さん
[2014-07-27 14:06:46]
|
||
552:
匿名さん
[2014-07-27 15:38:06]
旗棹が路線価の90%はないだろ
仮にそうだとしても、将来売るときに同じ需要があるとは限らない みんな長く接道した整形地が欲しい |
||
553:
匿名さん
[2014-07-27 15:51:37]
旗竿オーナーの相場9割書き込みは眉唾。
見かけ上の敷地面積が広くて、車2台駐車可なんて甘言に騙されて 安いだけが取り柄の土地なんか買うと後で困るよ。 |
||
554:
匿名さん
[2014-07-27 15:52:48]
旗竿値なんて買う時も売る時も安いんだから
使い方次第でどうにでもなるんじゃない? なんで高く買って安く売るみたいな感じになってるんだか。 |
||
555:
購入経験者さん
[2014-07-27 16:42:56]
敷地延長は安い、底辺だって思いたいヤツがいるみたいだが、実際4件分譲のうち2件が敷地延長なんてのはよくある話だし、個々の物件で同じ敷地延長でも状況は様々でしょう。敷地延長でも角地でも住みにくい立地ってのはありますし。
正確な計算式知らないけど90%、そんなもんじゃないかな。 30坪建売として、敷地延長じゃないとこが、坪150、上物1500で6000万、敷地延長が坪135で5550万、だいたいこんなもんでしょ。もし1000万も違ったらむしろ敷地延長お得過ぎるだろ笑 |
||
556:
匿名さん
[2014-07-27 17:58:38]
都区内の、分譲地だけど、
整形地30坪、敷地延長34坪と13%ほど、広くて300万ほど安く分譲でした。 方角、日当たりがよかった(南東側が公共地で開けてた)ので決めました 容積率に余裕があるので、間取りも自然にできたのと、 竿から真っ直ぐ風が抜けるので、風通しもよかったです。 あとは、駐車場2台と、玄関アプローチと坪庭がとれて、玄関開けても、道路側から中が見えなく、 こどもが外にでても安全なのがメリットでした。 住むには不都合なく快適ですよ。 日当たりのよい敷地延長はお勧めしますね ※この時期、西日が隣の家で入らないのもよかったです。 |
||
557:
匿名さん
[2014-07-27 18:48:01]
旗竿地でも車使わないひとなら何も問題ないでしょ。
不人気故、安く買えたならいい買い物。 売る時に高く売ろうなんて考えるのが間違えだね。 |
||
558:
匿名さん
[2014-07-27 18:58:05]
>敷地延長は安い、底辺だって思いたいヤツがいるみたいだが、実際4件分譲のうち2件が敷地延長なんてのはよくある話だし、個々の物件で同じ敷地延長でも状況は様々でしょう。敷地延長でも角地でも住みにくい立地ってのはありますし。
旗竿は分筆地の建売り住宅には多いかも知れないが、宅地単独の販売だと旗竿地は不人気。 建築工事がやりにくいから割り増しになるし、建蔽率や容積率の厳しい地域だと斜線規制などで設計が制約される。 せっかく戸建てを建てるなら、道路付けのいい整形地のほうがいい。 |
||
559:
購入経験者さん
[2014-07-27 19:12:38]
何がなんでも旗竿地ディスりたい人っているんですねぇ。。
他人の住居みて、俺ならもっとこうする!とか熱く語って何が楽しいんでしょうか? 住居にどういうことを望むかなんて人それぞれなのに。 近隣にこんな人達住んでたら嫌だろうなぁ。 |
||
560:
購入経験者さん
[2014-07-27 19:14:33]
|
||
561:
購入経験者さん
[2014-07-27 19:20:07]
|
||
562:
購入経験者さん
[2014-07-27 19:24:34]
あと、相続などした土地を分筆して売ってるってことは、例えば100坪を3つの分譲地に分けた方が売れやすいからですよね?
要はその方が需要があるってことですね。 需要があるかどうかで地価って決まっていくのは知ってますよね?笑 |
||
563:
匿名さん
[2014-07-27 19:38:49]
旗棹地は整形地の70~90%の価格ってのが業界の常識
まぁ80%と思っておけばよい |
||
564:
匿名さん
[2014-07-27 19:40:32]
整形地でも前面道路に7mくらいは面してないと価値が下がる
|
||
565:
購入経験者さん
[2014-07-27 19:47:34]
接道がなんであれ、購入時妥当な価格で購入してれば、売却時も妥当な金額のままです。角地や南道路だからと相場より高い金額で購入したら、妥当な金額まで下がると思います。当たり前の話です。
|
||
566:
匿名さん
[2014-07-27 20:00:28]
マンションと同様に、旗竿建売り戸建ての良さがわかりません。
なんでわざざわざ旗竿地を選ぶんでしょう。 価格以外に整形地に比べてメリットありますか? |
||
567:
匿名さん
[2014-07-27 20:02:53]
角地や南道路は相場より高いんだから、相場より高い値段で売れるのが妥当だろ
旗棹は相場より安いんだから相場より安い値段で売れるのが妥当だろ |
||
568:
匿名さん
[2014-07-27 20:03:34]
|
||
569:
購入経験者さん
[2014-07-27 20:08:42]
単純に旗竿地にも良い条件の物件、悪い条件の物件があるというだけの話ですよ。接道だけで土地の良し悪し語るのは無理があると思いますが。
|
||
570:
匿名さん
[2014-07-27 20:12:25]
|
||
571:
購入経験者さん
[2014-07-27 20:12:54]
人通りが多い道路に面しててプライバシー×とか、その地域の車がよく通る道路に面してて、車やバイクの騒音がうるさい、とか、南道路、角地でもダメなものはダメ。
同じ土地なんてひとつもないのだから、一概に語ろうとするのが、そもそもの間違い。 |
||
572:
匿名さん
[2014-07-27 20:14:54]
にしても旗棹を整形地の坪単価で買う馬鹿はいないから
|
||
573:
匿名さん
[2014-07-27 20:19:32]
北道路に接道している3方囲まれた整形地もありますね。
|
||
574:
購入経験者さん
[2014-07-27 20:21:57]
>>570
上の方のレスにもあったように、敷地延長は同じ分譲地内の整形地より10%程度区画を広めにとってるから、結果トータルの資産価値は5%くらいしか変わらんよ。それも購入価格に反映されてるから、損も得もないだろうに。何を言いたいんだか。 |
||
575:
匿名さん
[2014-07-27 20:25:41]
旗棹が必死すぎるな
道から我が家の全体像が見えない家など住みたくないわ 旗棹は難物件、訳あり物件 |
||
576:
匿名さん
[2014-07-27 20:28:50]
旗棹は昔はほとんど無かったんだよな
年月が経って価値観が変わればなかなか売れなくなるかもな http://旗竿地.com/ |
||
577:
匿名さん
[2014-07-27 20:38:37]
旗竿地買って注文住宅建てるのは、余計な費用がかかるし面倒。
分筆建売りならいいかも。 旗竿礼賛くんは建売り営業? |
||
578:
購入経験者さん
[2014-07-27 20:40:03]
まぁ、放置ですよね笑
|
||
579:
匿名さん
[2014-07-28 08:16:00]
|
||
580:
匿名さん
[2014-07-28 12:44:52]
旗ざお地
駐車スペースの無い戸建て こんなところに住むくらいならマンションを選ぶ。 |
||
581:
匿名さん
[2014-07-28 15:07:34]
旗竿地も捨てたものじゃないというレスであって、南道路や整形地、多面道路と比べて優れているとは誰も書いていないんじゃないの?いきなり更地から旗竿地を選ぶのはどうかと思うけど、建売や分譲で周囲の建物が把握できているなら一概に無しとは言えないと思う。
昔の旗竿地で竿部分の間口が2メートル未満で建て替えできない物件もあるけど、最近のはそこまで酷いのもないし。 ちなみにウチは南道路が絶対条件で探しましたけど。 |
||
582:
匿名さん
[2014-07-28 15:38:58]
>旗棹は難物件、訳あり物件
>南道路が絶対条件で探しました 旗竿ネガもそうだし、南道路ポジもそうだけど、 どちらも狭小地(60坪以下)の土地が前提だからそうなる。 広い100坪の土地があるなら、北道路接面のほうがプライバシーも保てるし、 ファサードに窓が不要なので、デザインもいい注文住宅が建つ。 旗竿も同じ。 4m接道の旗竿地で100坪もあれば、その竿部分をアプローチに、 専用私道に奥まった突き当りの家にできる。 要は、狭いことを前提にしているから、 「旗竿とか住めない」という意見になる。 「夏には庭でバーベキューやってる」と聞いて、 「うわ、なんて近所迷惑!」と思うのは、 自分の想像できる庭が狭小なことを白状しているようなもの、 というのと、まったく同じ。 |
||
583:
匿名さん
[2014-07-28 16:07:49]
|
||
584:
匿名さん
[2014-07-28 16:16:29]
>582
予算無制限さんか、田舎の方か知りませんが 言いたいことはわからんでもないけど 開口4m南向きとかの人達が話してる中に あなたのような切り口で割り込んできても 「なに言ってるんだ、この空気読めない人は」となるだけですよ。 |
||
585:
購入経験者さん
[2014-07-28 16:32:03]
まぁ、個人的に、居住用の土地であれば、近隣の風紀や交通量、プライバシー、日当たり、駅からの距離などの利便性、そして何よりも予算内であること、が大切なのであって、南道路や角地が全てとはまったく思わないですね。
以上。 |
||
586:
匿名さん
[2014-07-28 16:42:03]
>南道路が高い事実。
笑 そう、100坪もあると、南道路が高くなることもなくなるんだよ 自分の無知ってひけらかすと楽しいの?笑 |
||
587:
匿名さん
[2014-07-28 16:45:03]
>584
なぜ低予算前提ありきなの? ここは貧乏スレですか? それとも、都心限定スレ? どちらでもないのなら、狭小地でない場合の検証もあって当たり前。 狭小地でなければ、旗竿も北接道も、別にさしたる問題はない。 メリットもデメリットもあるだけの話。 |
||
588:
匿名さん
[2014-07-28 17:06:06]
>587
検証? 広い土地なら土地の形状は ある程度どうでも良いという当たり前すぎる結論を出すのに あなたは検証が必要なのほどレベルが低いのですか? 予算ありきで話をしてる人達に「俺は広い土地があるから関係ない」と 割り込まれても場がしらけるだけと言ってるのですよ。 誰も無関係なあなたに質問はしていませんし、無駄な意見は聞きたくもありません 空気が読めないと実生活でも言われませんか? |
||
589:
購入経験者さん
[2014-07-28 17:14:56]
予算ありきで南道路か角地限定なら、どんどん都心から離れて駅からも離れるだろうに。やれやれ、何が言いたいんだか。
|
||
590:
匿名さん
[2014-07-28 17:22:10]
588「お、おい、貧乏くさいって、おれらをひ、否定すんな!」
|
||
591:
匿名さん
[2014-07-28 17:27:34]
>>588
予算ありきなら、それこそ土地を広くとれるほうが 得という視点があって当たり前では??? 土地が広ければ旗竿も北接道も問題ないんだから。 100坪はおおげさにしても、もし同予算で 60坪の3m接面旗竿地と、40坪の間口8mの細長地なら、 まあ、60坪の旗竿のほうがいいと思うがね。 |
||
592:
購入経験者さん
[2014-07-28 17:40:47]
土地の資産価値と自分の生活スタイルとのバランスでしょう。広くなければダメとか、角地、南道路でないとダメ、注文でないとダメ、大手ハウスメーカーの家でないとダメ、と要求が高ければ高いほど、不動産取得時の予算がきつくなるだけの話ですよね?
初期投資費用と維持費と資産価値、定年後のライフプランとのバランスは人それぞれじゃないでしょうかね。 |
||
593:
匿名さん
[2014-07-28 18:44:28]
旗竿地は、概ね地価が150万程度の地域にメリットがあると思います。
100万以下なら、普通に土地も選びやすい地域と思いますし、 2割、割安になっても金額的な差は少ないですよね。 |
||
594:
匿名さん
[2014-07-28 18:52:01]
アメリカの高級住宅街では、旗竿のほうが土地が高いらしいよ
道路に面しない分、プライバシーが保たれるし、 犯罪の被害にも会いにくい(と購入者が勝手に思う)らしいよ |
||
595:
匿名さん
[2014-07-28 19:33:38]
道路や外部の視線から遮蔽された家は、犯罪の標的になりやすい。
プライバシーの保護も結構だが犯罪対策も大切。 |
||
596:
匿名さん
[2014-07-28 19:38:10]
>>594
アメリカの最近人気の戸建へメガハウス。 メガハウスとは床面積278平米以上寝室4部屋以上浴室3つ以上の富裕層向けの家を指すそうです。 一般的に4000万円程度でニューヨークなど東海岸で5000万円以上だそうです。 もちろん土地、建物込の値段です。ドルではなく円で書いてます。 で、そのアメリカ産の旗竿地は何坪?幾ら? どーでもいいよ。アメリカの話なんて全く参考にならない。価値観どころか価値そのものの次元が違うんだよ。 |
||
597:
匿名さん
[2014-07-28 20:22:29]
|
||
598:
匿名さん
[2014-07-28 20:24:01]
とりあえず40坪以下の旗棹はなしだわな
|
||
599:
匿名さん
[2014-07-28 22:08:12]
例えば5000万の土地は5000万の価値。それ以上でもそれ以下でもないです。南道路だったら買った直後に値上がりでもするのですかね?世の中そんなにうまい話が…あるわけないですよねぇ。。しっつこいなぁ笑
|
||
600:
匿名さん
[2014-07-28 22:19:08]
条件が揃えば値上がる土地というのは、あるよ。
再建築不可の旗竿地は、自分の目の前の摂動している土地を買えば、 途端に価値が跳ね上がる。 狭い2項道路にしか面してない土地が、 4mに拡幅されるだけでも跳ね上がる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最悪の状態を想定して1階だけでも生活が完結出来る間取りにしておく。