購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】
1:
匿名さん
[2014-06-28 23:19:36]
|
||
2:
匿名さん
[2014-06-28 23:52:18]
|
||
3:
匿名さん
[2014-06-29 00:03:31]
ん?
広さを妥協(犠牲に)して利便性を選ぶんでしょ。 金がない人(このスレでいう、①~③)は ・区内の狭い住居 or ・郊外の広い住居 の選択しかできない。 |
||
4:
匿名さん
[2014-06-29 06:03:31]
>1
①のマンションってどんなマンション?余程の郊外の狭いマンション?(笑) 余程の郊外なら3000万円で建て売り買えるでしょ。 ②の戸建てはどんな戸建て? ③は周辺3県の戸建てって選択肢は無いのか? なんかあまり同意出来ない内容だなあ。 |
||
5:
匿名さん
[2014-06-29 06:21:43]
>都心だと利便性が広さより優先する人々は多いと思うんだけど。
二者択一で考える人はいないよ。 バランスで考える。 予算を増やせばいいバランスの家が見つかる。 予算のない人はマンションをおすすめする。 |
||
6:
匿名さん
[2014-06-29 22:33:41]
|
||
7:
匿名さん
[2014-06-29 22:38:00]
挙げ足とっても
目が覚めたら、戸建に住んでました! なんてことはないから |
||
8:
匿名さん
[2014-06-29 23:44:56]
|
||
9:
匿名さん
[2014-06-30 07:56:25]
|
||
10:
匿名さん
[2014-06-30 08:25:21]
だから、よほどの郊外なら2500万とか3000万の建て売りなんて普通にあるじゃん。
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-06-30 11:00:53]
>>10
そこまでの余程の郊外って、逆にマンションあるの? |
||
12:
匿名さん
[2014-06-30 11:52:57]
>強いてマンションに優位性があるとしたら都心以外の③かな。
アホか。 なんで郊外のマンションにメリットあんのよ。 郊外なら戸建てのほうが断然メリットあるだろ。 つか、マンションに優位性なんかないんだよ。 あえていえば、 「どうしても利便性のいいところに住みたいけど、戸建てなんて買えない」 層がマンションを選ぶ。 【立地のいい場所に限定】 ①予算が5000万、6000万の人 →マンションしか選択肢が無い。 ②予算が7000万〜1億の人 →マンションだと80平米程度。戸建ての方が良いかな。 ③予算が1億〜2億の人 →単身者で高級マンション。家族持ちなら戸建て一択。 ④予算度外視の人 →基本は豪邸戸建て。マンションなら一棟持ってペントハウスが自分の家。 になるわけで、そのうちの①のマンション民しか、ここにはいないってこと。 |
||
13:
匿名さん
[2014-06-30 12:36:38]
↑
都心厨は専用のスレ作ってくださいな。 ここは全国板だから貴方はスレチ。 |
||
14:
匿名さん
[2014-06-30 13:07:48]
>13
ちがう、おれが都心厨なんじゃなくて、マンション民はそんな奴しかいない、ってことを指摘してんの。 それに、「都心」なんて限定してない、「好立地」に限定したら、の話。 好立地てのは、世田谷や目黒とかでも、ターミナル駅から徒歩5分とかのこと。 |
||
15:
匿名さん
[2014-06-30 15:21:58]
マンション有利な土地って、繁華街がすぐそばにあるような駅の近く。埋立地など地盤の悪い場所。豪雪など自然災害の多い場所(ただし、過疎地が多いのでマンション自体がない。)そもそも住居に適さない土地
|
||
16:
匿名さん
[2014-06-30 18:26:25]
|
||
17:
匿名さん
[2014-06-30 19:45:59]
>16
だからいつもそういう論争になってんじゃん。 「うちのマンションは戸建て並みの広さだよ?」 ------地方の駅徒歩30分のマンション民 「共用施設がない戸建てになんて住めない!」 ------埋立地のマンション民 「ターミナル駅近の好立地に慣れたら他に住めないよ」 ------60㎡に4人家族がぎゅうぎゅうのマンション民 「ミニ戸もマンションも狭すぎて無理!!」 ------地方の駅徒歩30分戸建て民 「立地と広さのコスパを考えたら戸建て一択」 ------狭小三階建ての戸建て民 「都心以外になんて住めないね」 ------賃貸または実家住みの単身者 |
||
18:
匿名さん
[2014-06-30 20:43:03]
>都心厨は専用のスレ作ってくださいな。
>ここは全国板だから貴方はスレチ。 田舎の土地がただ同然の地域のマンションなんて存在意義なし。 全国的にも山村には分譲マンションはないだろ。 地価が高い地域で、金がなくても買える区分所有の狭くて安い住居がマンション。 戸建てとは別物。 |
||
19:
匿名さん
[2014-06-30 20:49:52]
野っ原のバカ安の土地の真ん中のマンションを買おうが
家を建てようがどうでもいい話しだもんな。 何の参考にもならない。 田舎の事なんか誰も興味無い。 |
||
20:
匿名さん
[2014-06-30 20:57:36]
|
||
21:
匿名さん
[2014-06-30 21:02:56]
>>19
おまえが興味ないかどうかなんて知らん。 ここは首都圏版じゃないから出て行くのはおまえの方。 田舎の話がしたくないなら、ここに来ないか、自分でスレ立てて思う存分やれば良い話。 スレ立ても出来ないヘタレが興味あるかどうかなんてさらにどうでも良い話。 |
||
22:
匿名さん
[2014-06-30 21:22:28]
都会を威張っているマンションさんがいるけどレアケースを除いて首都圏のマンションは大多数が駅遠かバス便だよ。
利便性の良いマンション=地方だけ。利便性を語れるマンションは地方だけです。 |
||
23:
匿名さん
[2014-06-30 21:24:48]
首都圏の駅近マンションのほとんどは賃貸だよね
|
||
24:
匿名さん
[2014-06-30 21:49:05]
6大都市以外に分譲マンションなんてあるの?
金が全くないとか、何か事情がないと地方の人はマンションなんて購入しない。 アパートみたいな賃貸マンションはある。 |
||
25:
匿名さん
[2014-06-30 21:59:42]
>21
口は悪いが言ってることは正しい。 |
||
26:
匿名さん
[2014-06-30 23:55:08]
>>22
23区だと最外周部(太田、杉並、練馬、板橋、北、足立、葛飾、江戸川)の一部を除いたら駅から徒歩15分以上の地域は探すほうが難しいんだけど……。 その事実についてはマンションか戸建てかとは関係無いと思う。 |
||
27:
匿名さん
[2014-07-01 06:07:22]
渋谷からバス30分なんてマンションが多いけど?
|
||
28:
匿名さん
[2014-07-01 16:40:47]
>ここは首都圏版じゃないから出て行くのはおまえの方。
>田舎の話がしたくないなら、ここに来ないか、自分でスレ立てて思う存分やれば良い話。 田舎のマンションなんて買う奴がいるのか? 金がない奴は賃貸アパートだし、普通の所得があれば十分戸建てが建つ。 そもそも田舎に新築分譲マンションなんてない。 寂れて売れない中古リゾートマンションならあるかも。 |
||
29:
匿名さん
[2014-07-01 16:48:38]
|
||
30:
匿名さん
[2014-07-01 16:53:39]
田舎マンションの例をどうぞ。
|
||
31:
匿名さん
[2014-07-01 17:18:22]
土地が余ってる田舎でわざわざマンションって
単に「バカと煙は高い所が好き」みたいなものか? |
||
32:
匿名さん
[2014-07-01 17:23:15]
>すごい田舎にマンションがバンバン建っている。
>でもなぜ「完売」になるのかが分からない。 >なんで? 「すごい田舎」って山形県とか青森県あたりの山奥マンション? すごく興味ある。絶対買わないけど。 |
||
33:
匿名さん
[2014-07-01 17:43:31]
まさに 奥ション!
|
||
34:
匿名さん
[2014-07-01 18:25:42]
|
||
35:
匿名さん
[2014-07-01 18:42:35]
うぅー
ゾクゾクするね〜 |
||
36:
匿名さん
[2014-07-01 19:42:27]
どんな景色かは気になる
|
||
37:
匿名さん
[2014-07-01 21:07:37]
>これを貼れと言われた気がした
田舎風景のマンション風物件として結構有名な画像だね。 以外と駅近の新興住宅地なのかもしれない。 最近の画はないのかな。 29の「すごい田舎にマンションがバンバン建っている。 でもなぜ「完売」になるのかが分からない。」 は例示できずハッタリ。 |
||
38:
匿名さん
[2014-07-02 12:38:48]
|
||
39:
匿名さん
[2014-07-02 13:13:02]
この地域限定なら充分に駅近と言える
|
||
40:
匿名さん
[2014-07-02 15:55:53]
駅近の土地だってバカ安だろうに。。
なぜわざわざ遠くに |
||
41:
匿名さん
[2014-07-02 19:50:53]
アラフォー夫婦二人暮らし
新築マンション購入しました。 まだ未入居なので何とも言えないけど もし子供がいたら戸建てにしてたと思う。 |
||
42:
匿名さん
[2014-07-02 20:25:22]
マンション価格はほとんど建物だから固定資産税が戸建てに比べてバカ高い。
償却がすすめば建物の価値はどんどん下がる。 都会の戸建ては建築費の7,8割は土地の取得費。1億円ならほぼ7000万前後は土地代。 敷地の固定資産税は6分の1に減免されるし、償却がないから価値が維持される。 マンションとの大きな違い。 |
||
43:
匿名さん
[2014-07-02 20:33:57]
>山形県のスカイタワー41だよ。
築10年以上経つが3000から4000万の価格では完売とはほど遠かったようだ。 二束三文でたたき売られた模様だし、中古で数百万で売りに出されている。 地価の安い田舎にマンションは不要。 都会の高い土地が買えない世帯向けの、狭いけど安価な集団住居がマンション。 都会のアダ花みたいなもの。 |
||
44:
匿名さん
[2014-07-05 16:35:07]
>情弱の君は知らないだろうが
>すごい田舎にマンションがバンバン建っている。 >でもなぜ「完売」になるのかが分からない。 >なんで? いくらマンションデベの営業でも書き込みレベル低すぎ。 せいぜい田舎マンションに住むがいい。 |
||
45:
匿名さん
[2014-07-05 21:55:59]
あー!戸建てで良かった!
学校行事や、休日のレジャー用品の詰め込みや荷下ろしが楽すぎるよ! 住んだ事無いからわからないけど、高層の方達は、荷物を持っての駐車場までの往復に、 更には忘れ物した際など、キレたりしませんか!? そもそもキャンプやバーベキューなど行かないんでしょうか。 行く前は元気でも、帰宅してからの荷下ろしとか、ありがたみ感じまくりです。 大きな物置も置けて収納もスッキリだし、活動の幅が広がる。 |
||
46:
匿名さん
[2014-07-05 22:38:41]
>>45
キャンプやバーベキューが趣味ならマンションなんかに住まないって。 マンションに住む人はキャンプよりも美術館や遊園地で子どもと遊ぶのが好きな人が多いと思う。 最近の23区中心部のマンションは駐車場設置率30%程度のところが多いし、駅徒歩を短くして車を持たないのが流行り。 |
||
47:
匿名さん
[2014-07-06 03:35:30]
自分は自営業なので
将来どころか明日でさえ何が起こるか全く分かりません。 幸い今までのこの十数年間は仕事も順調で 賃貸暮しをしながら住まい貯蓄をして来ました。 そして、この春に結婚20周年を期に無事購入したのは一戸建です。 ほぼ一括での購入です。 戸建て以下の価格でもかなり良い条件のマンションもあったのですが やはり先々不定期収入になったり、リタイアする場合 退職金も無く国民年金も微々たる物なので、 多額の維持管理費を払い続ける事に不安を覚え マンションは候補から外しました。 あとは車も趣味なのでやはり戸建てです。 しかしマンションにはマンションの魅力があると思います。 |
||
48:
匿名さん
[2014-07-06 06:21:19]
>最近の23区中心部のマンションは駐車場設置率30%程度のところが多いし、
駅までの徒歩距離と車保有の有無は無関係。 23区内駅徒歩7分の戸建てで、通勤に車を使わないが買い物や私用に使うので保有してる。 マンション住民の本音は、駐車場がないから車を持たない。だよ 「駅徒歩を短くして車を持たないのが流行り。」は悔し紛れの言い訳。 |
||
49:
匿名さん
[2014-07-06 06:30:10]
電車が全て車の代わりになるなんて無理な言い訳だよな。
|
||
50:
匿名さん
[2014-07-06 08:05:19]
現在家を探してるんだけど、
マンションについては、駐車場少なめで、カーシェアありのパターンが多い。 車を持たずに週末カーシェアのほうがメインなんじゃないのかな? 戸建てだと、駐車場はタダになる分車を持つならそこについてはお得感があるけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
余計な分は削除。本文はなかなか正しい。
ーーーーー
①予算が2000万、3000万の人
→マンションしか選択肢が無い。
②予算が4000万、5000万の人
→マンションだと余程の郊外に行かないと80平米程度。 戸建ての方が良いかな。
③予算が6000万、7000万の人
→マンションだと都内は狭い。周辺3県ならそこそこ良い仕様のマンションが買える。
都内の戸建てはションボいのしか無いので、周辺3県の良い仕様のマンションに目が行ってしまう。
④予算が8000万以上の人
→マンションでも戸建てでも立派なものが買える。失敗しても買い換えられる層。