住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 21:20:59
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止で、引き続きどうぞ!

[スレ作成日時]2014-06-27 21:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】

766: 住まいに詳しい人 
[2014-08-01 22:55:14]
>>764
本当に大丈夫ですか?
会話の文面に知性の欠片もないのでお察しですが…
なぜいつまでも2005年の細かなことが何も分からないデータでドヤ顔してるのでしょうか。
そのデータを拠り所に今後の人口減少時代に郊外に戸建てを構えるつもりなのですか?
767: 匿名さん 
[2014-08-01 22:55:49]
>都内のマンション価格がいかに安定しているか

おまえ、ちょっとおつむおかしいだろ。
じゃ、2007年限定で見てみるわ。
つまり、たった2年でどれだけ値下がってるか。

どれどれ、、、
うっわ、まじか!
23区でも軒並み-15から-20%とかかよ!

え、マンションさんって、2年で資産が20%も減っても

「うむ、安定だ(キリッ」

とか言っちゃうの?!
うわー、さすが数字に強いマンションさーん(棒読み
768: 匿名さん 
[2014-08-01 22:56:47]
>766

そういうときは、自分が最新のソースを出すんだよ、ぼうや?(微笑
769: 匿名さん 
[2014-08-01 23:04:07]
いきなり2007年限定とか必死すぎるだろw
不動産を少しでもかじってれば2007年に買うような地雷を回避することは容易にできる。
値下がりしない戸建を建てることはどんなに逆立ちしても無理だけどwww

770: 匿名さん 
[2014-08-01 23:46:00]
2007はリーマン前の都心マンションバブル期
上がりすぎたものが下がりました あまりに基本です

今この領域に近づいている
常識的に考えればそろそろ危ないわけだがマーケットですから何が起こるかはわかりません

都心は基本的に上がり下がりが激しいので
郊外戸建のジリ貧とそのあたりが大きく違います

771: 匿名さん 
[2014-08-01 23:52:32]
あのぅ。マンションでも戸建てでも、豪華な仕様の住居は値下がり幅大きいですよね。注文の個性的な間取りとか、高級マンションの豪華な内装とか、今の日本の中古市場でそういう部分はきちんと価格として反映されてませんし。

そこまで資産価値を気にするなら、中古を買う人、賃貸で借りる人に丁度いいクオリティの住居を買うのが一番いいってことになりますね。

マンションなら豪華仕様ではなく平凡な間取りの庶民的仕様、戸建てなら注文より建売。
772: 匿名さん 
[2014-08-01 23:56:12]
立地のいいマンション買ったら確実に儲かるんだったら、小金持ってるやつ全員買うだろw

金持ちが都心の高級賃貸マンションなどで暮らしていることが多いのは何故だろうね?

とりあえずあまりにも大雑把過ぎて誰にも参考にならないマンション投資話そろそろやめれwww
773: 匿名さん 
[2014-08-02 00:11:44]
頭悪い人って確実とか絶対とかよく使うよね…
774: 匿名さん 
[2014-08-02 00:33:41]
それにしても、これだけ明確なソース付きで値下がり指摘されても、
「そ、それはリーマンショック前だから回避できる!」とか、
「バブルは特別だから換算しない!」とか、必死すぎだろ笑
つか、リーマンショック前だから回避できるならリーマンショック起きねえよ笑
775: 匿名さん 
[2014-08-02 00:50:32]
>>774
分かったから涙拭けよwww
776: 匿名さん 
[2014-08-02 00:58:16]
都心のマンション買えば絶対は何にしろかなりの高確率で
10年間は管理修繕費の数万だけで住めるのは凄いよね。
住宅控除で戻ってくるし。
777: 匿名さん 
[2014-08-02 01:01:02]
諸経費どこいった?笑
778: 匿名さん 
[2014-08-02 02:41:30]
比較設定の条件から、そろそろ都心のマンションと戸建は除外していいんじゃないの

そもそも広さに構造が優れた都心物件など、一般的な庶民には購入不可
そんな条件違いを意図的に持ち出して何の意味があるというのか?
779: 匿名さん 
[2014-08-02 02:47:33]
そうすると郊外の戸建とマンションが傷を舐め合い足を引っ張り合う底辺スレとか嫌すぎる(笑)
780: 匿名さん 
[2014-08-02 06:28:07]
>>778
>比較設定の条件から、そろそろ都心のマンションと戸建は除外していいんじゃないの

いきなり郊外までいかなくても、城西や城南の都心周辺区でも利便性はあるでしょう。
専有80㎡ほどのマンションも、敷地40坪程度の注文住宅なら1億までいきません。

郊外になると同予算で敷地が広く買える戸建てはまだしも、マンションは安くなるだけで利便性のメリットがなくなる。

781: 匿名さん 
[2014-08-02 10:40:32]
>>780
城南なら40坪の注文住宅は1億では無理。
ただ、生活の利便性は都心よりも都心周辺区の方が圧倒的に上。都心が住みやすいと思っているのは田舎者。

>>765
バブル崩壊は1990年です。後半は完全なバブル崩壊後。90年代後半は正に大倒産期です。マンションはすでに底値でも売れない状況でした。

今は、オリンピック景気で湾岸マンションバブルの真っ最中です。
もちろんバブルは弾けます。舛添知事の計画変更ラッシュも相場を混乱させてます。
売り時はもう過ぎたとも言われていますが…
782: 匿名さん 
[2014-08-02 11:53:06]
>776

え、2年で20%も値下がりするんですよ、、、?
このひと、なにを言ってるのかな?
783: 匿名さん 
[2014-08-02 12:57:44]
>>782
可愛そうだけどあなたの物件見る目がなかっただけじゃ?
ちなみに私が買った物件は10年で20%値上がりしてますよ☆彡
784: 匿名さん 
[2014-08-02 12:59:42]
大丈夫。これからまだ中古住宅は下がるから。
しかも値上がりしてるのに、売らなきゃまったく意味をなさない・・・
785: 匿名さん 
[2014-08-02 13:07:01]
>>784
ふふふ、大丈夫です。
もうすぐローン完済ですし。
オリンピック開催前にサクっと売り抜けて開催後にダブついたお得な中古を
値切ってキャッシュで買う予定♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる