水曜日にスーモで先行公開された物件で、日生独身寮跡地に誕生する3棟構成の物件です。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1307/
<全体概要>パークコート渋谷大山町ザプラネ
所在地=東京都渋谷区大山町1067-200他
交通=千代田線代々木上原駅徒歩9分、京王新線幡ヶ谷駅徒歩10分、京王線笹塚駅徒歩11分
総戸数=131戸(A棟44戸、B棟36戸、C棟51戸)
間取り=2LDK~4LDK、61.46~160.69m2(全131戸に対応)
入居=2015年10月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産(10/1より大林新星和不動産)
設計・施工=大林組
管理=三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-06-27 19:47:42
パークコート渋谷大山町ザ・プラネ
581:
匿名さん
[2015-03-27 20:04:03]
確かに、大山町というお屋敷街にあるわりには価格は抑えめなので、買って正解な物件ではありますね。ただ投資目的と言うよりは、底堅い実需に支えられる感じですね。
|
||
582:
匿名さん
[2015-03-27 20:10:03]
インテリア相談会はテンション上がりそうですね!
|
||
583:
匿名さん
[2015-03-27 20:13:29]
>>577
賃上げで景気も良くなりつつあるので、どちらを選ぶにしても、良い間取りがあるうちに早目に決めた方が良さそうですね。 |
||
584:
匿名さん
[2015-03-28 21:06:39]
物件概要によると、清邸は完売間近のようです。おそらくあと二つ。
|
||
585:
匿名さん
[2015-03-29 02:07:24]
>>584
もしかして第4期あたりから売れ行きが加速してますか?清邸に加えて翠邸と悠邸を合わせても、9割は売れているようで、残り1割を切りましたね。 |
||
586:
匿名さん
[2015-03-29 11:15:18]
|
||
587:
匿名さん
[2015-03-29 14:24:35]
HPはどうやって見れば良いんですかね?下のリンクだと、総戸数131戸中販売可能な部屋が12戸ということになるんでしょうか??それとも、○平米(●戸)~○平米(●戸)の間の平米数の間取りの部屋にもいくつか販売可能な部屋があるということで、131戸-94戸=37戸が販売可能、ということでしょうか?
http://www.31sumai.com/mfr/X1307/outline.html <物件概要> 販売戸数・・・未定 専有面積・・・清邸:84.49平米(1戸)~86.75平米(1戸)、翠邸:61.46平米(7戸)~82.61平米(1戸)、悠邸:77.73平米(1戸)~160.69平米(1戸) |
||
588:
匿名さん
[2015-03-29 14:26:05]
電話で聞いたほうが早いですよ
|
||
589:
匿名さん
[2015-03-29 14:32:46]
|
||
590:
匿名さん
[2015-03-29 15:22:09]
いずれにしても、131戸中、7割以上の94戸が売れているっていうことでしょうか?最後に売り出した翠邸も半分ほど売れているんですね。
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-03-29 15:54:47]
|
||
592:
匿名さん
[2015-03-29 16:20:23]
昨年に清邸や悠邸を販売して、今年になってから翠邸を販売し始めたそうですよ。
|
||
593:
匿名さん
[2015-03-29 16:56:02]
インテリア相談会、案内来ました。夢が膨らみますね。
|
||
594:
匿名さん
[2015-03-29 20:43:25]
|
||
595:
匿名さん
[2015-03-29 21:04:53]
なるほど。やはり景気の良さが波及しつつあるからか、着々と売れているようですね。
|
||
596:
匿名さん
[2015-03-29 22:07:14]
>>594
何でそんなに詳しいんですか? |
||
597:
匿名さん
[2015-03-29 22:57:51]
>>596
すみませんね、暇なもので^ ^ |
||
598:
買い換え検討中 [ 40代]
[2015-03-30 13:34:08]
594さん
情報書き込みありがとうございます。 おっしゃるとおり翠邸は比較的ゆっくり販売されている感じですよね。 販売ペースがゆっくりではありますが、高額物件としては順調に売れていますよね。予算と希望の広さが合わなくて潔く諦めようかなと思いつつ。やはり素敵で見てしまいますね。 なかなか出てこない立地ですものね。 |
||
599:
匿名さん
[2015-03-30 22:51:08]
>>598
そうですね。なかなか出てこない立地ですし、パークコートゆえに信頼性のある造りなので、翠邸もゆっくりですが着実に売れている感じですね。 |
||
600:
匿名さん
[2015-03-30 23:38:40]
ここの環境性能表示、建物の長寿命化が星一つですが、これってどう評価したらよいのでしょうか?
何を基準に星がついてるのかよくわかりませんでした。 |
||
601:
匿名さん
[2015-03-31 10:05:45]
先着順なので、気に入った間取りの物件がある場合は、早めに抑えておいた方が良いんでしょうか?
|
||
602:
契約済みさん
[2015-03-31 16:40:07]
今日の様子です。
各棟内側道路には入れませんでした。 いま四階部分の骨格?を作っているようでした。 ![]() ![]() |
||
603:
契約済みさん
[2015-03-31 16:42:23]
西側の緑道、桜満開です。
![]() ![]() |
||
604:
契約済みさん
[2015-03-31 16:44:16]
消防学校側の桜は圧巻。写真で伝わらないのが残念。
![]() ![]() |
||
605:
契約済みさん
[2015-03-31 16:47:05]
代々木大山公園もこんな感じでした。
![]() ![]() |
||
606:
匿名さん
[2015-03-31 20:08:59]
ありがとうございます。綺麗な桜ですね!住みやすそうな街並みです。
|
||
607:
匿名さん
[2015-04-01 20:26:37]
この満開の桜も今の内だけですね。
お花見に来る人も多いことでしょう。 とても綺麗に咲いていてこの時期はとても良いですね。 夜のライトアップされている桜もとても綺麗で好きです。 こちらの公園の桜はライトアップはされているのかな。 |
||
608:
匿名さん
[2015-04-03 00:46:47]
桜も良いですが、中庭があって、四季折々の草木が観れるのは評価高いですね。
|
||
609:
匿名さん
[2015-04-03 08:14:54]
都心のタワマン在住(賃貸)ですが、少し落ち着いたエリアでの住宅購入を考えています。
大山町という邸宅街にあり、この立地の大規模マンションはなかなかない上に、三井さんならではの安心感やパークコートの高級感もあるので、直感的にかなり買い物件だと思うのですが、他に類似物件(伝統的な邸宅街に所在、大規模、低層、デベ・施工会社などが一流)などはありますでしょうか? |
||
610:
匿名さん
[2015-04-03 08:27:57]
写真参考になります。HPでも見ましたが、大山町界隈には桜の名所がたくさんあるんですね。建設地見学会で見せてもらえるんでしょうか?
|
||
611:
匿名さん
[2015-04-03 09:06:30]
7割ほど売れていて、残りは2~3割だそうです。一気に完売することはないと思いますが、着々と売れているようで、買うのであれば、早く良い間取りを確保しておいた方が良いんでしょうかね。
|
||
612:
匿名さん
[2015-04-03 18:05:21]
>>611
販売開始してかなり経つので、早く確保とかいう時期はもう過ぎてるかと。早く確保する、の意味がよく分かりませんが。 |
||
613:
入居予定さん
[2015-04-03 21:57:02]
南向きで形の良い間取りは1期で全部出てしまいましたよ。
まだモデルルームができていない時から動いたので、早めに確保出来て良かったです。 |
||
614:
匿名さん
[2015-04-03 23:47:52]
|
||
615:
匿名さん
[2015-04-04 00:23:54]
翠邸は第2期からの販売なので、今ならまだ良い間取りも残ってるみたいですよ。
|
||
616:
匿名さん
[2015-04-04 01:23:02]
大手町までのアクセスの良さを考えると、半蔵門線・田園都市線や千代田線あたりが良いと考えています。代々木上原だと平日8時台の本数はどれぐらいでしょうか?代々木上原始発はたくさんありますか?
|
||
617:
匿名さん
[2015-04-04 01:32:28]
>>615
坪400くらいで買える部屋まだありますか? |
||
618:
周辺住民さん
[2015-04-04 08:34:11]
|
||
619:
匿名さん
[2015-04-04 09:03:58]
西向きは西日がきついのもあり
あまり好まれないですよね。 最後まで残ってしまうのはわからないでもないかな。。 |
||
620:
匿名さん
[2015-04-04 10:03:00]
確かに、今すぐ完売という事はなさそうですが、早めに決めた方が色々選択肢があって良さそうですね。
|
||
621:
匿名さん
[2015-04-04 10:13:35]
>>616
HPによると、千代田線は8時台は20本あるそうですよ。そのうち15本は代々木上原駅始発なので、4分に一本は始発ですね。 |
||
622:
匿名さん
[2015-04-04 11:04:47]
まあ最近のマンションでは、向きにそんなにこだわる人はあまりいないんじゃないでしょうか。
|
||
623:
匿名さん
[2015-04-04 11:16:59]
ここは中庭に面した住戸が個人的には良いと思います。
悠の西向き。もしくは清の東向き。60平米台の東向きは、もう残ってなかったはず。 |
||
624:
匿名さん
[2015-04-04 11:30:18]
いわゆるディンクスですが、広さは60平米台ぐらいが良いんでしょうか。
|
||
625:
匿名さん
[2015-04-04 12:03:31]
管理費高くないですか?
もう少し安くはならないですか? |
||
626:
匿名さん
[2015-04-04 12:06:45]
>>623
確かに、単純に東・西・南向きのどれが良いかということではなくて、個人的な嗜好によってどれが良いかそれぞれの意見がありますよね。 |
||
627:
匿名さん
[2015-04-04 12:17:01]
人それぞれだと思います。中庭に面した部屋は四季折々の植物が見れますが、一方、同じマンションの住民同士で中庭を挟んで向かい合ってお見合いになるかも知れません。それが気になる人も気にならない人もいると思いますので、自分が何を重視するかで、どの部屋が良いかは変わって来ると思います。
|
||
628:
匿名さん
[2015-04-04 16:42:15]
マンション選びにはいろいろポイントがあると思いますが、個人的には、立地、デベ、施工会社、住民の方の質、などが一流かどうかという観点で選んでいます。価格との兼ね合いとは思いますが、この物件はそういう観点では良さそうでね。
|
||
629:
匿名さん
[2015-04-04 17:15:41]
今日からの三期五次、販売予定戸数が1戸って何?
|
||
630:
買い換え検討中 [女性 40代]
[2015-04-04 18:57:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |