パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)
143:
匿名さん
[2014-12-04 17:27:27]
|
144:
匿名さん
[2014-12-06 14:34:11]
生まれが近くなのもあって目黒駅近に中古買って住んでいるけど、
人それぞれだとしてもそんな満足できたり自画自賛するような場所? ざっと見ると、田舎者が牙むき出したり、 きゃっきゃ喜んでいるようで恥ずかしい。 何々駅まで歩ける自慢と買い物と食べ物と川沿いジョギング? Facebookに食事や子供の写真ばかりアップ、 背伸びのリア充自慢でうんざりされるタイプ? |
145:
匿名さん
[2014-12-06 20:54:52]
特に鬱陶しいのはグルメの話な。近くによい店あったから買うのかと
|
146:
匿名さん
[2014-12-07 00:11:22]
ここはポジもネガも、なんかムキになっている感じなのがよくわからんです。
144さんの最初の2行にとても共感します。 |
147:
匿名さん
[2014-12-07 09:09:38]
グルメ情報はマンションの価値と無縁だし、
複数の駅が使えるのはどの駅にも近くない=不便な立地ってことだしね。 今から買うにしても目黒駅近の中古がいいよ。 築浅はいいのがないから、築古かな。 もちろん、基本は山手線の内側。上大崎。 外側で下目黒の急坂側って風俗+パチンコ+ラブホで、 下町っぽいのではなく品位ゼロ。 OGGIが唯一の心のよりどころって買うにはどうなのよ? 都会的な猥雑さに憧れる地方出の田舎者にはお薦め。 それでも、賃貸住まい2年もすれば十分でしょ。 |
148:
匿名さん
[2014-12-09 15:14:01]
収納が少し少ない気がします。
広めのウォークインクローゼットがないと収納が足りないですね この立地だと価格が高そうですね。どのくらいの金額になるのか気になります |
149:
匿名さん
[2014-12-09 16:40:45]
目黒川にこんなに近くて大丈夫でしょうか?
|
150:
匿名さん
[2014-12-09 21:41:09]
水害が予想されるから専用に雨水貯留槽を作っているね。
どんな無駄金だ。。。 災害地域だけど対策したから大丈夫です。 あ、対策に金かかったから安くできませんでした、と。 貯留槽の維持費も購入者の修積に上乗せだしなー。 |
151:
匿名さん
[2014-12-09 23:25:10]
水害より臭いの心配が必要
臭い日に洗濯物を干したらどうなるのか、体験談求む |
152:
匿名さん
[2014-12-10 09:07:39]
臭い目黒川側は、細くて狭くて三角形のバルコニーなので、外に洗濯物は干せないのでは?
|
|
153:
匿名さん
[2014-12-10 14:50:07]
一般的に言って、川沿いの物件は水害及び臭いの問題はありますので、こういうことが気になる人は無理でしょう。
又、同じ目黒でも目黒川沿いのエリアと、山手線内の目黒エリアでは全く違います。 |
154:
匿名さん
[2014-12-10 17:12:39]
狭い犬小屋ばかりだね。
|
155:
匿名さん
[2014-12-10 22:22:43]
目黒川の水害は、まあ、そんなに心配しなくてもいいでしょう。
臭いは、ほんと、ひどいですよ。 臭わない時期もありますけど。 あと、きっとネガを煽っているように思われてしまうのでしょうが、 この物件が建つあたりは特に臭うのです。別に、信じてくれなくてもいいですが、毎日2往復ぐらいはこの辺を歩いていたものですから。 洗濯物は、まあ期待しないほうがいいでしょう。 山手通りのせいなのかなんなのかわかりませんが、バルコニーは黒いススのようなものがつもるはずです。 サクラの時期は確かにキレイです。でも、うるさいですよ。 こういう事実もわかった上で買うならよいと思うので親切心で書いているだけですから、気に障る方は、ほんと、スルーしてくださいませ。 |
156:
匿名さん
[2014-12-12 17:51:31]
良い点も悪い点も知ることができるのは良いことだと思います。
住んでから知るのと検討段階で知っていて妥協するのとでは大違いですから。 人によっても気になる人と気にならない人といるでしょうから、 ある程度情報を得たら自分で確かめに行けば良いですしね。 現地を良く知る方々のご意見はとても参考になると思いますよ。 |
157:
匿名さん
[2014-12-13 22:45:52]
|
158:
匿名さん
[2014-12-14 12:16:54]
この距離だと100日/365日くらいは臭う
室内には全換気口閉めとけば臭いは来ない 扉の近くに換気口付いてるかがポイント 川と反対側でも臭いは来るけどさ、開閉しやすくなる気遣いが出来てれば 少しだけ検討に値する |
159:
匿名さん
[2014-12-14 12:38:15]
158さんに同意。
臭いって東京ならどこでもあります。排ガス、スモッグ、焼肉屋。気になるなら蓼科でも住むしかないでしょう。 それよりも目黒川に沿ってファッションやアート業界の人々御用達のショップスたくさんあるようで楽しみでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2014-12-14 20:41:05]
HPに載ってる間取りだと、そんなもん無さそうだけどな
こういうのは一貫性あるもんだから、1個無いなら全部無いと考えられる |
161:
匿名さん
[2014-12-15 13:48:46]
>153 山手線内の目黒エリアで駅近は高くて買えないから、下目黒の川沿いを検討しているのですよ。
|
162:
匿名さん
[2014-12-16 08:05:20]
経過報告お願いします。
|
163:
匿名さん
[2014-12-22 14:19:13]
女性がホームページに使われていて、おひとりさまでもマンション購入できそうな気がします。
2LDK+WIC+SIC+NのDタイプは1人でも住めるかな?と思いました。洋室1か2を寝室にして、どちらかを趣味部屋に。シューズインクロゼットは折り畳み自転車も置けるかな?納戸も物入れもついているし、買いたいなと思わせる部屋です。 目黒川の桜も有名ですよね。住みやすそうです。 |
164:
匿名さん
[2014-12-23 01:10:12]
スレの流れが滞ると、必ず沸くんだけど部屋の使い方アドバイスする人。
性別不問で金があれば買える、無ければ買えないのは当たり前だし、そこまで稼げる人間が アドバイスを受ける程アホだと思ったのかと問いたい。 |
165:
匿名さん
[2014-12-23 09:20:48]
まあ、察しましょう。ふわふわした公式ブログが始まり、結婚相手の代わりに自分の根城がほしい30~40代独身女性も主なターゲットにしていることが明確になりました。
昔なら少し前に言われた「***」は一定年齢が経過した時点で親族によって田舎に強制的に引き戻され結婚相手を引き合わされたりしたものだが、最近はマンション1棟まるごとこういう人たちが買うところもあるほど“顧客層”として厚くなってきた。山手線内側の都心マンションが飛ぶように売れる「都心回帰」現象の原動力である。だが「これらの人々(とその需要)は、10年後もある(orさらに強まっている)と思うか?」と問われれば、「分からない」としか答えようがない。何しろ、バブル崩壊で地価が下がると同時に、含み益重視からキャッシュフロー重視へと経営の舵を大きく切った日本企業の保有地放出が相次ぐという環境要因が2つ重なったところに現れた、これまでに類のない人生の価値観を持つ人々だからだ。 彼女らが一時的に都心のマンションの需要を増やし、価格をつり上げてプチバブルを演出しつつも時代のあだ花で終わるのか、それともこういう社会構造がますます強まるのか、予測は不可能だ。彼女ら自身も、自分がマンションを買って10年後にどうなっているか、正直なところ分からないだろう。ただ、現状に対する漠とした不安と、万が一のときにも生活の支えとなる資産を持っておきたいという気持ちが、デベ曰く“資産価値のある”都心マンションの購入に彼女らを走らせるのである。 個人的な(そして不吉な)直観を言っておくと、こうした投資は一部を除き「失敗」に終わるのではないかという気がしてならない。あくまで直観なので明確な根拠はないけれども、本質的に「しっかりした計画があれば買わなくてもいいもの」を買っているという点で、需要(つまり価格)が実態以上にかさ上げされているように見えるからだ。かさ上げの実態が見えた時点でバブルは必ず弾ける。 ※ここは都心エリアではないし山手線の外側ですが |
166:
匿名さん
[2014-12-25 22:51:19]
目黒川の臭いはいかんともしがたい
|
167:
匿名さん
[2014-12-26 00:49:43]
山手線の主要駅までバス便が豊富ですね~便利っぽい。
|
168:
匿名さん
[2014-12-26 01:21:58]
論点は臭い。バス便とかは最後に悩む部分
マンション自体が巨大消臭機でも無い限り相当臭う。 外に干さない 全換気口閉める これで解決するけど、先日長期金利は更に下がるという報道もあり更なる住宅金利の下落が起こる。 となるとここも早いうちに売れてしまうかもな |
169:
匿名さん
[2014-12-27 18:28:56]
昔の目黒だったらちょっと考えてしまっていたけど、今はアトレなども
あったり活用できそうなお店が増えて駅に魅力を感じます。 恵比寿までも徒歩圏内なのですね。でもゆっくり歩くと30分弱位は かかってしまうかな。恵比寿の三越の地下はすごくみやすくて 商品もいいので毎日とはいかないけど時々利用したいな。 恵比寿には、前に赤坂にあった有名なローストビーフのロウリーズが 移転してきたんですよね。そういったお店も徒歩で行かれるのか。 |
170:
匿名さん [男性 40代]
[2014-12-28 02:59:00]
リビオ目黒ザプレイスか
川から少し離れてて臭いもなさそう。リビオ系は仕様は少し劣るが手ごろな価格。 駅前のブリリアより安いだろうし、そっちに流れるだろうな |
171:
匿名さん
[2014-12-28 16:08:05]
>>170
最近リビオも手頃じゃないよ。リビオ新宿とか高いよ。 |
172:
匿名さん
[2014-12-28 16:32:05]
全不動産値上がってるんだから連動して上がるに決まってますが。
特に人気の立地ならね。相対的な話でしょ。 仕様が低いとは言ってもディスポーザない、風呂が少し狭いくらいのもんだが |
173:
匿名さん
[2014-12-28 16:51:54]
>>172
いや相対的にもリビオは上がってる。まあ昔が手頃過ぎたんだけどね |
174:
周辺住民さん
[2015-01-02 12:49:19]
おいおい、近くの川沿いマンション住んでるが、
目黒川の臭いなんて、そんなにしねぇーぞ。 嘘だと思うなら歩いてみろ。 |
175:
周辺住民さん
[2015-01-05 00:42:04]
たしかに。する日は少ない。したら強烈。
|
176:
匿名さん
[2015-01-06 11:20:17]
情報公開が遅過ぎます。
パナは御苑でコケタカラ慎重になってるのかな・・・・・ |
177:
匿名さん
[2015-01-06 17:56:06]
|
178:
匿名さん
[2015-01-07 00:01:37]
梅雨時は川から30m離れてても臭うのに、側歩いて臭わない訳が無い
臭いは確実にある。だが頻度は年の半分もない。それを我慢できると思えばGO |
179:
匿名さん
[2015-01-07 14:40:52]
間取りが非公開なんですね…悔しいです!
|
180:
匿名さん
[2015-01-08 21:24:26]
178さんの情報、正しいです。
ただし、季節によって集中したり、急に川が増水するときは確実です。 |
181:
匿名さん
[2015-01-10 11:14:34]
>>180
梅雨時と夏の夕立と台風の季節は臭いますね |
182:
匿名さん
[2015-01-10 12:17:20]
近所住民で、朝、目黒川をランニングしてます。
目黒川の匂いは確かに気になりますよ。特に雨の次の日や夏場は最悪です。 本当に臭い時はランニングコースを変更するくらいです。 ヘドロがたまった腐ったような匂いです。 ここの土地は、かの有名なラブホに近い印象です。 雅叙園側は景観がのぞめないですよね。 |
183:
物件比較中さん
[2015-01-11 11:21:45]
ラブホ近いとなるとダメかな
|
184:
周辺住民さん
[2015-01-12 06:37:05]
目黒川のにおい・・・そんなに言うほど頻繁?
夏は冬よりにおうことが多いけど、そこまで多くはないと感じた。 以前中目黒に住んでたけど、あっちのが水面近いし川も狭いしで強烈だった印象。 桜の時期には雅叙園前の太鼓橋まで屋形船?が来ますよー。それほど悪くない。 ここの近くにSAVOY系のナポリピザ屋ができましたね。まちづくりに期待してますよ。 町内会入ってますが、みんないい人たちです。 歴史がある地域でさんま祭りから大鳥神社例大祭、目黒不動尊縁日、林試の森も自然沢山でいいところです。 区民センターも近いし、ファミリー向けには住みやすいと思いますよー。 |
185:
周辺住民さん
[2015-01-16 10:48:41]
すぐ近くに住んでるけど、滅多に臭わないよ~
よほど、街を歩いている時の排水溝からの臭いの方がきついか。。。 臭う排水溝は毎日24時間臭うので、川の臭うとは臭いの質が違いますよね。 |
186:
匿名さん
[2015-01-16 11:54:35]
住んでる人間が臭うと言っているのだよ。
余り臭わないと言ってる奴は単に臭いに鼻が慣れただけの事で湿気の多い日は常時臭いがある。 そう言った事に考え及ばない人間の話をまるで信用できない |
187:
匿名さん
[2015-01-16 15:00:33]
業者でしょ?臭いマンションだと売れないから必死に火消し。
|
188:
匿名さん
[2015-01-16 20:53:03]
別に意地になってまで書くことではないかもしれませんが、臭いは本当ですよ。
ここからすぐのところのマンションの、川向の部屋に1年以上住んでいたのだから間違いなし。 臭いがするという他の方のコメントも、まさに的確な表現ばかりです。 暮らしやすいというのは同感ですし、ラブホテルも慣れれば別に気になるものではありません。 オッジはどうせすぐに行かなくなると思いますよ。 他にもここ特有のネガ要素はありますが、煽りたいわけではないので書きません。 臭いにはかなり悩まされたので、「大げさだ」みたいに言われるとつい・・・。 |
190:
匿名さん
[2015-01-18 06:56:47]
近くのパークホームズの中古物件が億超えで売りに出されてた。
現地見に行ったけど冬だとさみしいな、桜の時期にきたきりだから。 川が開けてるから日照は問題なさそう。コンビニとまいばすけっとは近いし確かに使える。 帰りは雅叙園見に行って巡回バスに乗って駅まで行った、いいな、これ。 |
191:
匿名さん
[2015-01-18 07:48:36]
>172
いまどきディスポーザがないなんて、無理・・・ |
192:
匿名さん
[2015-01-19 09:09:06]
|
193:
購入検討中さん
[2015-01-19 12:38:07]
目黒駅徒歩5分で庶民の町とはね・・・どこの都心の高級住宅街にお住まいか。
もともと高級住宅エリアじゃないしね、求めるものが違う。 恵比寿ガーデンプレイス、恵比寿、代官山、中目黒、五反田、武蔵小山、白金台は徒歩30分以内で行けるかな。 品川もいけそうかな。 緊急時に職場から徒歩で帰れるのは自分的には重視している。バス通勤で駅までは論外。 電車止まってもなんとかなるしね。 |
194:
匿名さん
[2015-01-19 14:44:20]
>>189
誰でも知ってる。 |
195:
匿名さん
[2015-01-21 08:10:39]
毒女がメインターゲットか …。
|
196:
購入検討中さん
[2015-01-21 19:25:56]
ディスポーザが無いと言うのはもう決まっているのですか?
|
197:
購入検討中さん
[2015-01-25 22:42:05]
事前案内会に行きましたが、高いですね…
立地の割には相当強気な価格設定に思えましたが、このくらいはする時代なんですね、今は。 これでも売れちゃうんだろうなー。 |
198:
匿名さん
[2015-01-25 22:45:10]
|
199:
匿名さん
[2015-01-25 23:18:15]
三井のパークホームズは分譲時へーベー100万くらいでしたかね?
|
200:
匿名さん
[2015-01-26 00:35:36]
ブランド力は三井よりも明らかに落ちるし、ディスポーザーすら無い低仕様でしょ。パークホームズよりも高くする要素ってどこ?
|
201:
匿名さん
[2015-01-26 01:00:10]
↑今の市況
|
202:
ご近所さん [女性]
[2015-01-26 23:48:07]
事前案内会に行きました。確かにかなり強気です。印象としては収納少なく、必要かな?と思う太陽パネルなどの設備があったりと、まとまりのない感じでした。部屋も狭く感じます。この価格と立地では私は惹かれませんでした。
|
203:
匿名さん
[2015-01-28 08:04:12]
で、おいくらだったんでしょうか。
|
204:
匿名さん
[2015-01-28 17:19:02]
未だに他物件の分譲時の価格と比較してる人、センスないですよ。嫌ならパークホームズの中古を買えばいいだけ。まあ、無理でしょうけど。
|
205:
匿名さん
[2015-02-01 21:47:23]
せっかく専有面積があるので、もう少し収納を頑張ってもよかったかもしれないですね。居室部分が収納が飛び出ているのと、ドアの開閉部分で、有効に使える面積も若干少なくなるのかな、という印象を受けます。お値段はどうだったんですか?この辺りは高くなりそうだなぁとは思いますが。
エリアとしては人気があるので高くて当然かもしれませんが。 |
206:
匿名さん
[2015-02-01 22:07:08]
|
207:
匿名さん
[2015-02-01 23:36:28]
どうもターゲットと価格帯がわからないな。
公式だとシングル30代女性がターゲットぽいけどそれ相応の価格ということでオケーなの? 世帯年収1000万以上想定だと思うけど女性一人でそれだけ稼げる人と公式の出してるイメージに乖離があるような。 |
208:
匿名さん
[2015-02-02 13:28:27]
川向かいのビルはオフィスビルなんですか?
|
209:
ご近所さん
[2015-02-03 02:55:31]
間取り出てるのが2LDK以上だし狭くても40平米あるから今の市況だと
最安5000弱でとても毒女向けじゃないだろう。 HPのは毒女に見える素敵な奥さんっぽく作ったんだと思うが。 |
210:
匿名さん
[2015-02-03 16:13:43]
狭すぎてるから単身者か子供がいない夫婦しか無理だね。
|
211:
匿名さん
[2015-02-03 16:42:28]
企画段階では毒女向けだったけど市況の影響で対象変わってる感じなんですかね。DINKS的な画像もない。
あとから1LDKとか追加されるんだろうか。 |
212:
ご近所さん
[2015-02-03 23:28:38]
エントランスのママ友集団を毎日見る羽目になるわけだから
間取りが2LDK、3LDKメインで毒女ターゲットは普通のデベなら考えないでしょう。 |
213:
匿名さん
[2015-02-03 23:37:24]
それにしても、この立地かつパナで坪単価380超えは厳しいですね。ここがこの価格だと、駅前のブリリアは500超えなんでしょうが。
|
214:
ご近所さん
[2015-02-03 23:51:14]
今の市況考えてもここで坪単価380は相当苦戦しそうな予感が。
最高値は億越えかー... 市況分で2割高、ブランド力もろもろで三井の1割ちょい安で350くらいがせいぜいだと予想してましたが。 |
215:
匿名さん
[2015-02-04 00:12:09]
桜新町@400、三菱二子玉川@380よりいいかと思うけど…
|
216:
物件比較中さん
[2015-02-04 00:21:08]
下目黒は広いからね・・・・6丁目まであるんだっけ?
アドレスよりも駅近なのは大きいよ。目黒駅前の再開発もあるから今よりは確実に便利にはなるし。 山手通りの首都高品川線は3月開通でしょ。 興味なければ他を見ればいいし、あとは価格・・・かな。 |
217:
匿名さん
[2015-02-04 07:43:10]
坪単価380越えなんですか。高いな…。
|
218:
匿名さん
[2015-02-04 09:05:25]
>>212
共働き世帯が多いだろうしエントランスに溜まってるヒマないだろう |
220:
匿名さん
[2015-02-04 23:20:02]
こっちのほうがずっといいよね。
|
221:
匿名さん
[2015-02-04 23:52:36]
オーベルは坪330でしたよね
坪50ぐらい上がりました? |
222:
匿名さん
[2015-02-05 06:12:45]
多摩川の河っぺり二子玉川と、山手線駅徒歩10分以内の目黒川河っぺりじゃ比べられないよねぇ。
都心に通勤する夫婦には路線的にも便利なんだよね。買い物も。 坪380越えで決定? ここらへん(目黒通り沿いと、川沿い西五反田方面にタワーマンション、駅前はレベル違い)は 物件がどんどん増えてるから価格設定慎重にしないと売り切れないよな。 |
223:
匿名さん
[2015-02-05 12:03:22]
駅前のタワーは550万超・・。
|
224:
匿名さん
[2015-02-05 13:20:48]
リビオ目黒ザプレイスと悩み中
|
225:
匿名さん
[2015-02-06 14:01:21]
2LDKなら、子供1人のファミリーでも何とか住めるのではないですか?
学校も結構近いですし、美術館もいくつかあるみたいですし、DINKS又は子供1人のファミリーなら全然ありだと思いました。 |
226:
匿名さん
[2015-02-06 21:40:18]
あとは値段ですかねえ。
週末の事前案内行かれる方、様子教えてくれると嬉しいです。 |
227:
匿名さん
[2015-02-07 15:38:50]
2LDK子供1人ならあり。
小中学校近いし、区民センター(美術館、体育館、区民ジム、屋内屋外プールに図書館、公園、児童館)近いし、 中目黒公園と林試の森公園近いし、病院もあるし悪くないと思うんだけど。 個人的には住宅地の人気のなさすぎる(特に夜)のがいや&怖いからある程度人通りあるほうがいい。 |
228:
共働き20代 [女性 20代]
[2015-02-07 18:03:05]
明日行きます。
ご報告します。 |
229:
匿名さん
[2015-02-07 18:03:45]
よろしくです!
|
230:
匿名さん
[2015-02-07 21:57:07]
|
231:
匿名さん
[2015-02-07 23:50:52]
目黒川って昔ドブ川だった所ですよね。
臭いとか気にならないんでしょうか? 夏は窓開けたら臭いそうだし川が近いと虫もすごそうですが... |
232:
名無しさん [男性 40代]
[2015-02-08 00:04:58]
この物件、安くはないですね。
家が近所なのと、他のに比べて、とりあえず1部屋買うことにしました。 さすがに1億超えてる部屋はやめましたけど |
233:
匿名さん
[2015-02-08 00:19:13]
買うことにしたんですね。
まあ、三菱二子玉川@380よりいいのは間違いないですよね… |
234:
匿名さん
[2015-02-08 08:25:40]
休日など散歩がてら中目黒まで行けてしまう。
なかなかいい場所だと思います。 |
235:
匿名さん
[2015-02-08 12:30:46]
坪単価420提示してきたぞ…あくまで周辺の相場で価格は確定ではないとの事だったが。
|
236:
匿名さん
[2015-02-08 14:16:41]
|
237:
匿名さん
[2015-02-08 14:26:30]
目黒川ってよく氾濫しますからね。
ここ買う人は投資用? 自分で住む用? 私なら買いません。 |
238:
周辺住民さん
[2015-02-08 16:36:42]
よく氾濫する?氾濫って最後にあったのはいつだ?
今は都や行政が氾濫防止対策を講じているからよほどのことがなければね・・ ここよりも他に冠水した駅とか(経堂駅とか)あるし、低地もあるんだから気になる人は買わなければいいでしょ。 この物件のすぐ近くの目黒線近くに荏原貯水場できてるし水はこっちに流れるようになってるよ。 あと今もすぐ川下で氾濫防止の工事してるし。よほどのことがなければしないよ、今は。 |
239:
匿名さん
[2015-02-08 17:17:57]
一度でも氾濫すれば、しょっちゅう氾濫してると言い
川の匂いが少しすれば、年中臭い窓開けれないと言い 住みたくなければどこかに行ってください。 |
240:
周辺住民さん
[2015-02-08 18:16:29]
たしかに、10年近く住んでるけど氾濫はしたことはないな
サイレン鳴ることはある |
242:
名無しさん [男性 40代]
[2015-02-08 19:47:04]
>>233
権之助坂の2件はうるさいのと販売戸数が少ないのでやめました。近場の中古物件でもそれほど値段変わりませんし、駅前のタワーマンション買うなら、麻布とかに買います。 今回は実需で購入ですが、うちは子供がいないので、二子玉のような都心から離れたファミリー向け物件に住む必要もありません。 1億超の2部屋も検討しましたが、現金で購入なので差額で他の投資物件購入に回せばいいと思い、やめました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お家からこの桜を眺める事ができるなんてすごく贅沢ですよね。
最初どこら辺なんだろうと思っていたのですが、Oggiの近く
なんですね!ケーキはもちろんの事、アイスがすごく美味しいです!
特にチョコレート。すごく濃厚です。夏は時間帯によっては
結構このアイス目的で並んでいたりします。