パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)
634:
匿名さん
[2015-04-24 21:14:26]
|
635:
匿名さん
[2015-04-25 13:12:05]
621はそうでもないんじゃない?ただ、常軌を逸した内容のネガは多かった。もうほっときましょう。
|
636:
匿名さん
[2015-04-26 00:06:36]
もう半分以上売れてるみたい。いい物件ですね〜。早くしないと終わってしまうかも…
|
637:
匿名さん
[2015-04-27 11:42:20]
管理費は73平米で7,700円、修繕積立金は5,900円と
修繕積立金の方も激安じゃありませんか? 総戸数が100を超えるので、スケールメリットというものですか? 安いのはありがたいと思いますが、共用施設として太陽光発電が あるのでメンテナンスコストがどうなってくるかが心配ですかね。 |
638:
匿名さん
[2015-04-27 12:48:05]
|
639:
匿名さん
[2015-04-29 14:57:26]
目黒リビオと五反田クレヴィアと目黒駅前とパークナードで悩んでる。
ここデメリットいろいろあるけどコスパよすぎて怖い。 |
640:
匿名さん
[2015-04-29 17:39:50]
その中だったら、ここが一番いいんじゃない。
|
641:
匿名さん
[2015-05-01 14:18:40]
太陽光発電では、確かコストよりも得の方が多いと聞いたことがあります。
それほど心配する必要はないのかな?って思います。 ただ、修繕積立金はどうなんでしょうね? 何年後かにまた見直しとかってあると思うのですが、安すぎる金額よりは、 最初からある程度一般的な金額を回収してもらっていた方が後々楽かな?とは思うのですがどうなんでしょ? |
642:
匿名さん
[2015-05-01 21:03:08]
ここのコスパの良さは、元は自社ビルだったからのもあるかもね,
ひとつ小規模マンション、アパート?があったけど、それくらい. |
644:
匿名さん
[2015-05-02 20:18:32]
価格は無茶してないし、住みやすそうな場所だし。まあ、悪くないですね。
|
|
645:
匿名さん
[2015-05-03 01:44:07]
あと何戸くらい残ってるの?
|
646:
匿名さん
[2015-05-04 08:06:44]
10年後20年後の修繕積立金は太陽光発電の維持費としてはどうなのか気になりますね。
今現在は得をするかもしれませんが、その後が気になるところです 管理修繕費が低くなっているのはよく見えるかもしれませんが、あまり低いと値上がりは確実になってきそうです |
647:
匿名さん
[2015-05-06 23:50:34]
で、あと残り何戸くらいでしょうか!?
|
648:
ご近所さん
[2015-05-09 16:16:06]
70戸です
|
649:
匿名さん
[2015-05-09 16:30:50]
半分以上売れてるっていう情報とどちらが正しいんでしょう?
|
650:
購入検討中さん
[2015-05-09 16:52:59]
3年くらい住んだら賃貸に出す可能性があるのですが、バス便のすみふとどちらがいいのか悩んでいます。
借りる立場になるとこっちなんですが・・・ |
651:
匿名さん
[2015-05-09 17:11:47]
バス便はさすがに辛いと思うけど…
|
652:
匿名さん
[2015-05-09 17:25:03]
90戸決まったと営業の人に聞きましたが。
目黒川沿いのすみふのは、 坪単価いくらでしょうか? どなたか知ってたら教えて下さい。 ブリリアはやはり相変わらず500超えですかね? |
653:
匿名さん
[2015-05-09 17:31:33]
順調に売れてるんじゃない。まあ、目黒徒歩6分でこの値段だもんなぁ…
|
654:
匿名さん
[2015-05-12 00:41:29]
腐っても目黒
腐りかけの不動前 腐ってる五反田(西口) 好きなの選べ。10年経っても上記3駅のパワーバランスは変わらない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
が異常なネガで失笑なんだけど。。。