パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)
204:
匿名さん
[2015-01-28 17:19:02]
未だに他物件の分譲時の価格と比較してる人、センスないですよ。嫌ならパークホームズの中古を買えばいいだけ。まあ、無理でしょうけど。
|
205:
匿名さん
[2015-02-01 21:47:23]
せっかく専有面積があるので、もう少し収納を頑張ってもよかったかもしれないですね。居室部分が収納が飛び出ているのと、ドアの開閉部分で、有効に使える面積も若干少なくなるのかな、という印象を受けます。お値段はどうだったんですか?この辺りは高くなりそうだなぁとは思いますが。
エリアとしては人気があるので高くて当然かもしれませんが。 |
206:
匿名さん
[2015-02-01 22:07:08]
|
207:
匿名さん
[2015-02-01 23:36:28]
どうもターゲットと価格帯がわからないな。
公式だとシングル30代女性がターゲットぽいけどそれ相応の価格ということでオケーなの? 世帯年収1000万以上想定だと思うけど女性一人でそれだけ稼げる人と公式の出してるイメージに乖離があるような。 |
208:
匿名さん
[2015-02-02 13:28:27]
川向かいのビルはオフィスビルなんですか?
|
209:
ご近所さん
[2015-02-03 02:55:31]
間取り出てるのが2LDK以上だし狭くても40平米あるから今の市況だと
最安5000弱でとても毒女向けじゃないだろう。 HPのは毒女に見える素敵な奥さんっぽく作ったんだと思うが。 |
210:
匿名さん
[2015-02-03 16:13:43]
狭すぎてるから単身者か子供がいない夫婦しか無理だね。
|
211:
匿名さん
[2015-02-03 16:42:28]
企画段階では毒女向けだったけど市況の影響で対象変わってる感じなんですかね。DINKS的な画像もない。
あとから1LDKとか追加されるんだろうか。 |
212:
ご近所さん
[2015-02-03 23:28:38]
エントランスのママ友集団を毎日見る羽目になるわけだから
間取りが2LDK、3LDKメインで毒女ターゲットは普通のデベなら考えないでしょう。 |
213:
匿名さん
[2015-02-03 23:37:24]
それにしても、この立地かつパナで坪単価380超えは厳しいですね。ここがこの価格だと、駅前のブリリアは500超えなんでしょうが。
|
|
214:
ご近所さん
[2015-02-03 23:51:14]
今の市況考えてもここで坪単価380は相当苦戦しそうな予感が。
最高値は億越えかー... 市況分で2割高、ブランド力もろもろで三井の1割ちょい安で350くらいがせいぜいだと予想してましたが。 |
215:
匿名さん
[2015-02-04 00:12:09]
桜新町@400、三菱二子玉川@380よりいいかと思うけど…
|
216:
物件比較中さん
[2015-02-04 00:21:08]
下目黒は広いからね・・・・6丁目まであるんだっけ?
アドレスよりも駅近なのは大きいよ。目黒駅前の再開発もあるから今よりは確実に便利にはなるし。 山手通りの首都高品川線は3月開通でしょ。 興味なければ他を見ればいいし、あとは価格・・・かな。 |
217:
匿名さん
[2015-02-04 07:43:10]
坪単価380越えなんですか。高いな…。
|
218:
匿名さん
[2015-02-04 09:05:25]
>>212
共働き世帯が多いだろうしエントランスに溜まってるヒマないだろう |
220:
匿名さん
[2015-02-04 23:20:02]
こっちのほうがずっといいよね。
|
221:
匿名さん
[2015-02-04 23:52:36]
オーベルは坪330でしたよね
坪50ぐらい上がりました? |
222:
匿名さん
[2015-02-05 06:12:45]
多摩川の河っぺり二子玉川と、山手線駅徒歩10分以内の目黒川河っぺりじゃ比べられないよねぇ。
都心に通勤する夫婦には路線的にも便利なんだよね。買い物も。 坪380越えで決定? ここらへん(目黒通り沿いと、川沿い西五反田方面にタワーマンション、駅前はレベル違い)は 物件がどんどん増えてるから価格設定慎重にしないと売り切れないよな。 |
223:
匿名さん
[2015-02-05 12:03:22]
駅前のタワーは550万超・・。
|
224:
匿名さん
[2015-02-05 13:20:48]
リビオ目黒ザプレイスと悩み中
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報