その1がなぜか閉鎖されているので立て直してみました。
MR事前説明会行きましたが、坪単価200万オーバーは驚嘆に値します。本当にこの値段で売るのでしょうか。マンションのクオリティは普通だと思いますが、間取りがつまらない。99タイプ131バリエーションとありますが、細かな設計の違いを無理やりバリエーションに数えたという感じ。足立区で、西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線・半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
日比谷線・千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分
[スレ作成日時]2007-01-30 07:15:00
レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2
83:
匿名さん
[2007-02-22 01:09:00]
C街区の賃貸情報も知りたいですね。
|
||
84:
匿名さん
[2007-02-23 09:41:00]
>>82 さん
18万/80㎡程度だと、2300円/㎡下。 レコシティが本当に6000万/80㎡とかだと、 単純利回りで4%を切ってしまいますね。 免振だしどう考えても借りてすんだほうが 得に見えますけども、実際にそんなに安い家賃でファミリー向けのほうも賃料設定しますかね。 |
||
85:
匿名さん
[2007-02-23 16:17:00]
地元民です。
下町田舎色があるのがいい町、スーパーや商店街は安くて便利です。 郵便局や銀行もそれなりで不便は感じません。 足立区の中では西新井は生活しやすいですよ。 ただ都会的な暮らしを求める方はどうかな?って思います。 西新井駅は急行も止まるし、駅は古いけど交通の便は思ったよりいいですが、 洗練されたオシャレな町じゃないですからね。 レコシティ自体のコンセプトがちょっと無理を感じるし、割高ですよね。 自分は賃貸に興味があります。 おじゃましました。 |
||
86:
匿名さん
[2007-02-23 20:42:00]
|
||
90:
匿名さん
[2007-02-24 15:43:00]
レコシティのMRに行って来ましたけどすごい演出でびっくりですね。金かかってます。
でも何故西新井でこの値段???ってくらい割高です。びびりました。 あと営業マンが疲れすぎ。数千万の買い物する客に接する態度じゃないですね。 それもびびりました(笑) |
||
91:
匿名さん
[2007-02-24 20:03:00]
>>90さん
>何故西新井でこの値段???ってくらい割高です。 南棟85㎡超の値段はいくら位でした? 既に 「平均7000万の物件がほとんど。。。」とか「80㎡中層階6000万円」の書き込みありますが。 >あと営業マンが疲れすぎ。数千万の買い物する客に接する態度じゃないですね。 営業マンは野村ですか?三菱ですか? 具体的にはどんな態度ですか?(客の予算をみて見下すとか、横柄、威圧的、早く帰らせる等?) 資料はどんな程度のものをくれますか? |
||
92:
匿名さん
[2007-02-25 00:28:00]
眺望は全くダメ!(南棟:スターツ、西棟:ステージオ、北棟:南棟)
東棟にはA街区。 A街区は商業地域(容積率400%、建ぺい率80%) http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03228.html 因みにレコシティ・グランデは 建ぺい率60%(80%→按分76.64%)・容積率300% |
||
93:
匿名さん
[2007-02-25 00:49:00]
私もMR行ってきました。価格にホントビックリです。駅近・設備などいいのは分かりますが高過ぎると思います。うちは撤退です・・・。
営業マンは自信満々でしたが、あの値段で買う人いるのでしょうか。あれだけの予算があるなら、他に探した方がいいと思いました。 MRにお金かけ過ぎです。あんなに人が必要でしょうか?!靴脱ぐとこに3人!靴ぐらい自分で入れます。あの人達は靴をしまう為だけにいるんですよね・・・。あとMR内にエレベーターがあるのにも驚きました。 |
||
95:
匿名はん
[2007-02-25 02:14:00]
新浦安駅前でもチラシを配っていました。
プラウドが対抗馬ですか。 デカプリオvs渡辺謙?? |
||
96:
物件比較中さん
[2007-02-25 05:56:00]
同じ価格帯なら新浦安の方がいいと思うよ。100平米超あるし。
しかし、プラウド新浦安は駅から徒歩30分かかるが・・・・・ |
||
|
||
97:
匿名さん
[2007-02-25 11:19:00]
レコ
徒歩3分+西新井〜大手町20分=23分、坪250万程度か? 61.94m2〜100.05m2 プラウド新浦安 自転車10分+新浦安〜東京16分=26分、坪180万〜200万程度? 91.92〜148.85 m2 環境の差は、人それぞれ好き好き。個人的には新浦安かなあ? |
||
98:
匿名さん
[2007-02-25 12:18:00]
自転車10分って、結構きついんじゃないかな。
|
||
99:
匿名さん
[2007-02-25 14:46:00]
>>91さん
南棟85㎡超の値段は一番下の階で5800万円です。なので5800万スタートです。上層階は皆さんの言うとおり6000万円越えですよ。うちは5000万前後の予算でしたので、営業マンに相手にされませんでした。営業は横柄ではないですが、説明が下手です。これから西新井は綺麗になりますよ〜アリオが出来れば商店街とかつぶれちゃいますから〜なんて言われた時は地元民としては!!!って思ってしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |