現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?
[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00
今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
902:
匿名さん
[2006-11-03 15:40:00]
|
903:
匿名さん
[2006-11-03 15:50:00]
|
904:
匿名
[2006-11-03 16:10:00]
900さんのおっしゃる通り2極分化ということなのでしょうね。新築物件を買うなら、一旦住む途端に価値が2割下がる、且つ供給が多い(?)中古市場の仲間入りによって新築プレミアムが剥落しても、自分にとって後悔しない本当に住む価値があると思われるものを厳選して選ぶということだと思います。そうすると今の相場環境では高倍率物件の抽選という難関を突破しなければいけないのでしょうが。。。新価格になってしまったからこそ、本当に価値のある物件を選ばないとババを引くことになりますよね。同じマンションでも売れ残りのものはしっかり値引きしてもらって買わないと。。よほどの好立地でなければ、売れる部屋と売れない部屋の値段は、本来もっと違ってもいいのではないかと思います。同じマンションの中でも部屋の2極分化は起きているのですから。。
|
905:
匿名さん
[2006-11-03 16:10:00]
1>もう今の90年代の値段に落ちてくることは永久にないね。あれは未曾有の投売りとデフレ
だった。経済循環でこれから登り、やがて下げ地点の高さもインフレにより今よりは ずっと高い位置。 これが貨幣経済の歴史なんだよ。 |
906:
匿名さん
[2006-11-03 16:55:00]
そ、不良債権処理を冗談みたいに長い時間かけてやった結果が地価下落。あんなのやろうと思ってももうできないよ。
|
907:
匿名さん
[2006-11-03 16:59:00]
そうだね、東京23区でアメリカ全土が買えるのもいきすぎだが、土地の狭い日本の首都で
ソウルより安いのは下がりすぎだった。まだ修正の途中、14年下げたから10年は登り派動きだろう。 |
908:
匿名さん
[2006-11-03 21:11:00]
>>899
郊外と都心では状況が全然違うと思うが。 |
909:
匿名さん
[2006-11-03 21:29:00]
>>908
赤坂、六本木界隈を歩いてご覧なさいよ 「FOR RENT」の看板を掲げた新築の高級賃貸があちらこちらにあるわけで 賃料を下げたくないから、粘っているのだろーけど 1年2年と空き家でいられるか?って話ですよ |
910:
匿名さん
[2006-11-03 21:32:00]
投資の観点での議論が多いが、純粋に投資なら、流動性、資金調達の簡便性、税制、いずれの点でも証券投資が有利。
証券投資でファイナンス枠使い切って、更にってことで、不動産投資でしょ。 |
911:
匿名さん
[2006-11-03 23:27:00]
不動産投資ってリートのことなのかな。リートはもう限界に近づいて、ファンド同士で、つり上げて、どうにか価格の下落は防いでるらしいが。最終的に損失を被るのは投資家だからどうでもいいけど。
それを持ち出して、地価が上がっるといって、マンションもついでに高く売ってしまう、不動産屋も困りもの。みんなバブルの時のような夢を見たいらしいけど。一例でいうけど、今豊洲で売り出そうとしてる、THE TOYOSU TOWERのHPでも見てくれ。不動産屋も下落することがわかってるんだよ。2年先に入居できる物件を、もう来年の2月に売り出そうとしてるんだから、超青田もいいところ。ここ1年以内に売らなきゃ、高値で売り抜けないことがわかってるんでしょう。 |
|
912:
匿名さん
[2006-11-03 23:43:00]
竣工間近の物件や、竣工1年迄の売れ残りも結構あるもんですね。
旧価格でお買い得だと思うのだが、売れてない。 投資用にどうだろうと検討してみたが、周囲の賃貸物件も 8割位しか埋まってなかったりする。 千代田区、文京区の話です。 |
913:
匿名
[2006-11-04 00:23:00]
週刊エコノミスト臨時増刊号とてもおもしろく読みました。「バブル不動産の裏側」あの桃源社の佐佐木氏インタビュー「バブルの不動産王の目」。「米系を中心とした外資のマネーが入っている。彼らが今、バブル時代のノンバンクの役割を演じているわけです。」「彼らは10年余りの間に、東京中の要所を手に入れ、そして自分たちの土地の値段を吊り上げた」「この六本木一帯にも高級高層マンションがファンドマネーによって次々と建設されました。夜になったらこのビルの展望台に上って、ぐるっと周囲を見渡してみてください。灯りのついている部屋が異常に少ないことに驚かれると思います。隅田川方面のマンション群もそう。世間で思われるほど売れているとは思えません。」等々。。。週明けにはREIT売ろうかなぁ。。週末恐怖症かな?いい天気なのに外に出かけずにこんな雑誌読んでいるから不安になるのかな?このスレ、不動産市場の健全化にはとてもメリットありそうですね。皆が慎重に冷静になって不動産価格が少しずつ健全に上がってくれたらと願います。それにしてもアメリカの」失業率、低かったですね。。雇用者数はそんなに増えているわけではないから、やっぱりテロの影響で移民の流入が減っているのかな?それとも中間選挙直前のブッシュ政権の情報操作?の訳ないか。。
|
914:
匿名さん
[2006-11-04 01:05:00]
売れない物件は本当に売れないですね、旧価格であったが、最初から値下げを提示してきたが、
竣工物を見たら買う気がなくなった。余りにも営業がしつこかったので、1割引なら考えるといったら、さすがに引き下がった。竣工から2ヶ月たったが10件以上売れ残ってる。60件規模だが、一体大丈夫なのだろうか。家も築6年位の江東区の大型賃貸ですが、2割は空いてます。駅から10分程度だがまだいいほうなのだろう。付近の駅から15分程度の賃貸物件は恐ろしいことに、住人がいないように見える。廃墟なのだろうか。それでも一応入居者募集をしている。 |
915:
匿名さん
[2006-11-04 01:08:00]
でも、確かにプロの間ではバブル気味になってきている雰囲気もあるが、主婦や植木屋やコンビニの店員までは不動産投資の話はしてんだろう。
だから、まだしばらく上昇相場は続くんじゃねえ。 |
916:
匿名さん
[2006-11-04 01:19:00]
してるよ。
今まで興味なかったヤツまで住宅情報持ってる。 |
917:
匿名さん
[2006-11-04 02:10:00]
賃貸相場はともかく、とりあえず国の方向性が若干のインフレ誘導なのは間違いない。
つまり今は借金をしておいた方が相対的には有利という事だ。 でもみんなが書いてる通り高値掴みは論外だから見極めは必要だが。。。 |
918:
匿名さん
[2006-11-04 09:53:00]
超大手の物件でも、人気のない立地は駄目。
立地が良くてもモノのレベルが良くないと駄目。 ①立地 ②モノのレベル ③ブランド が揃うと、かなりの人気物件で高倍率必死。 逆にこれが全く揃わないと、1割引だろうが2割引きだろうが 全く売れず。 あと都心の超高層マンションに夜電灯がついていない部屋が多いのは確かだよね。 でもこれはセカンド、サード物件であったりするらしいよ。 つまり区分所有者が居るということだよね。 |
919:
匿名さん
[2006-11-04 10:15:00]
913で出てくる、隅田川方面のマンション群って何処のこと?
勝どき月島佃のマンションのことなら、新築分譲タワーは存在しない。つまり売ってない。 その先の豊洲なら、抽選完売状態だ。 それを売れてないとは、何ていい加減なインタビュー記事だ! |
920:
匿名さん
[2006-11-04 11:44:00]
部屋の電気を消してるのは単に景気よくなって残業や飲み歩きが増えている彼ですよ。
|
921:
匿名さん
[2006-11-04 12:08:00]
例えば3LDKの間取りで各部屋がベランダに面していて、みんなリビングに居たら明かりがつくのは1/4でしょ。
|
なんてあほな質問かな?