現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?
[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00
今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
602:
匿名さん
[2006-10-12 13:23:00]
|
603:
匿名さん
[2006-10-12 14:16:00]
700万って本当ですか?
それだと港区に住めない気がするのですが・・・。 マンションだって高いし・・・。うーん、本当ならすごい。 |
604:
匿名さん
[2006-10-12 14:20:00]
新築もそうですが、中古マンション、例えば今続々と建てられてる港南、芝浦、豊洲の
マンションが中古になったとしていつくらいから下がり始めるでしょう? |
605:
匿名さん
[2006-10-12 14:25:00]
都営の賃貸は3万円が平均値なのだが・・。その代わりクーラーをつけられないで窓を開け放して寝る人もいる。都心だって低所得者は住んでいる。
というか低所得者の住んでいたエリアに高額所得者が攻め込んできたのが湾岸タワーブームだともいえる。 賃料とは新規はいくらでも高く設定できるが古い公団賃貸など既存のままであげられずに来ている。その代わり改修する金もなくてスラム化している状況なのだ。 |
606:
匿名さん
[2006-10-12 14:29:00]
あのー602さん。
597さんは港区といっても芝浦なんですが・・・。 UR賃貸は高いけど、都営は安いですよ。 ちなみに広尾にも都営があります。 どの年収層でもすめるのが東京の良さです。 年収300万で広尾住みでも全然問題ないですよ。 白金台だってガーデンもあれば100円ショップもある。 |
607:
匿名さん
[2006-10-12 14:40:00]
1990年以降2000年の新築マンションで販売価格を上回る価格で売れた物件はほとんどなかったと記憶しています。
ところが2001年頃買った都心のマンションが5年過ぎて築新築価格を超えています。 また、1985年頃の都心物件は20年経ってもいまだに新築価格を下回っていません。 なぜかというと需要はあっても供給がなかったからです。新築は15年超中古の4〜5割り増しとして都心中古は坪400万水準、港南、芝浦の高額物件は3割減額しても中古で300万は下回らないと想像します。 >港南、芝浦、豊洲マンションが中古になったとしていつくらいから下がり始めるでしょう? 底値で販売され周辺が都市化されていく以上、中古価値は下がらないと思います。 減額要素があるとすれば、目の前の眺望をふさぐ建物ができるとか・・でしょうが それも地価上昇の趨勢にくらべたらたいしたことはないでしょう。都心が坪単価600万の新築相場なら |
608:
匿名さん
[2006-10-12 14:41:00]
築浅中古狙います!
|
609:
匿名さん
[2006-10-12 14:43:00]
都心が坪単価600万の新築相場なら、新築は15年超中古の4〜5割り増しとして都心中古は坪400万水準、港南、芝浦の高額物件は3割減額しても中古で300万は下回らないと想像します。
(一部文章が飛びました。失礼しました) |
610:
597
[2006-10-12 14:55:00]
そうです。芝浦です。
方角が悪い部屋(北向き)でもあまり値落ちせず住めますかね・・? もし家族ができても同じ芝浦(ケー○とか)で少し広い部屋に移り住みたいですね。 |
611:
匿名さん
[2006-10-12 15:05:00]
都心新築600万、15年中古400万だと、
城南周辺区の新築と中古はどれくらいですか? |
|
612:
匿名さん
[2006-10-12 15:29:00]
今までの状況は芝浦港南と城南田園都市線沿線、東横線沿線では
城南>芝浦>港南でしたよね。港区湾岸300なら城南人気エリア330の レベルですかねぇ・・・でも中古の量も志向する世代も違うし 城南はなにしろ広いですからね。 今後、二子玉川の再開発でさらに新築相場が上がる気配ですから |
613:
匿名さん
[2006-10-12 15:30:00]
いかん。競馬の予想屋みたいになってきました。憶測は慎みましょう。>自分
|
614:
匿名さん
[2006-10-12 16:44:00]
憶測ついでに!
晴海の長谷工の物件は坪いくらになると予想されますか? |
615:
匿名さん
[2006-10-12 16:53:00]
普通に考えれば、あれは、開発負担がないから安いでしょう。いつ土地を仕込んだかによります。
業界のルールとして北側から建てさせて南側は寝かせておくか、買わないという 話ですから、2〜3年前じゃないでしょうか。 公共用地なら深沢ハウスで苦労してますから無茶な高値で落札はしていないでしょうし マンションなんて、筒型の全面バルコニーで地下無しなら皆建設費は一緒です。 土地の価格と気配値でリスクを上乗せするだけ。 |
616:
匿名さん
[2006-10-12 16:58:00]
|
617:
匿名さん
[2006-10-12 18:10:00]
晴海物件
安い → 高倍率必死=ほとんど買えない 高い → 買えない 港南定借 安い → 超高倍率 = 宝くじ並みで買えない |
618:
匿名さん
[2006-10-12 18:11:00]
>617
必死ではなく必至でした。 |
619:
匿名さん
[2006-10-12 18:21:00]
晴海5丁目は清掃工場が隣ですから、普通ではありませんので特殊に安くくるんじゃないですか?
あそこにマンションが建つこと自体びっくりですが。。。。 あそこを売るなら安くなきゃ、普通は買いませんから。 |
620:
匿名さん
[2006-10-12 18:26:00]
もともと誰の土地を買ったんでしょうかね?
|
621:
匿名さん
[2006-10-12 18:29:00]
>616
ふたまたかけておいたほうがいいです。 ①抽選高倍率 ②高め先着順ローン審査 それでもってどっちか通ったらそれを買う。両方落ちたら晴海5丁目 港南の坪単価150万円の住友物件もあることですし何事も運次第です。 |
港区のサラリーマン年収の平均って700万だそうですね。全国平均では450万くらいと聞いたことがありますが、そのくらいの世帯収入のある人たちが住んでいます。もちろん平均なのでもっと低い人もいますが。。
土地代が高いエリアで他の安いエリアと同じ対価でサービスするような慈善事業する会社はないでしょう?何だかんだ言ってもそれなりに高収入向けの生活基盤が出来上がっていると思われます。
安いと仰っているUR賃貸も都心物件はやはり高いですよ。相場よりも安いかもしれませんが、そもそも400〜500万収入では余裕ある生活はできません。
若いうちに単身で数年住む程度なら全然良いのでしょうが。。