住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

195: 周辺住民さん 
[2014-07-31 15:39:54]
3年分の人件費、販売促進の為の広告費、管理等の維持費、固定資産税等の経費も販売価格に上乗せ済みです。
そりゃ相場より割高になります。
それを財閥系、シャトルバス、高仕様(?)と言う魔法の言葉で売り切ります。
財閥系の販売力と資金的な体力があるからこそ可能な、高収益モデルです。
196: 物件比較中さん 
[2014-07-31 16:09:38]
ここは割高には感じないですけどね。特別安いとも思わないけど。みなさん気になるのは駅からの距離くらいじゃないかね。
197: 購入検討中さん 
[2014-07-31 19:01:55]
戸田公園の物件は公共料金、都心へのアクセス、将来性を考えれば、今は割安だと思います。
198: 購入検討中さん 
[2014-07-31 23:02:25]
他と比べてメリットもあまり感じないため、売れてないのかなぁと思ってしまうのが素人の印象です。
なんだかんだ理由があるにせよ、今後の価値について考慮するなら野村のプラウド等とは比較対象のレベルでは無さそうです。
200: 匿名さん 
[2014-08-01 09:18:33]
199さん、どのくらい売れてるんですか?
数字で示せばネガもなくなるかと。
201: 匿名さん 
[2014-08-01 13:21:18]
>>199
長谷工、駅遠、バスマンで500戸。
かなり販売は厳しいと思われますし、何度も販売延期が繰り返されていたら、みんな冷やかしのネガレスしますよね。
何戸売れたのか、明らかにしていただいた方良さそうです。
203: 匿名さん 
[2014-08-01 14:28:44]
>>194
スミフで、販売期間が3年なら、早い方。
また、スミフさんは最後まで値引きはしないですよ。
5年経っても、7年経っても定価で販売されています。
204: 匿名さん 
[2014-08-01 18:39:26]
ここはマイペースだから、他社も気にしなきゃいいのに、多少なりとも大手、そして大規模物件にお客さんを取られるのが怖いのですかね。あとは暇人の冷やかしが多いね。本当の検討者はここに真実は無い事知ってるから。うちはシティもデュオも見たけど、大きな違いは価格と駅距離とディスポーザーと考え、コスパでシティに傾いてる感じです。デュオにディスポーザーがあったら良かったのにな。
205: 匿名さん 
[2014-08-01 18:41:03]
住友としては販売は好調でも不調でもないんじゃない?こんなもんでしょ。
206: 匿名さん 
[2014-08-01 21:11:27]
確かにコスパはシティに軍配ですね(*^_^*)
眺望も良いし無料のバスもプラス材料。
設備も似てるようで実は違いますね。
さすがだと思います。
207: 匿名さん 
[2014-08-01 21:44:18]
とりあえず、
現状結局何戸売れたのですか?
208: 匿名さん 
[2014-08-02 00:25:28]
300売れたみたい。
209: 物件比較中さん 
[2014-08-02 09:11:00]
すでに300戸売れてる物件が3年販売?

話が矛盾していませんか?
210: 匿名さん 
[2014-08-02 09:53:03]
じゃあ、200かも。
211: 匿名さん 
[2014-08-02 10:08:38]
思えば埼京線でバス便物件ってサクラディア以来じゃない?

やっぱりこの沿線でバスはきつい。
我が家の検討候補にはあがらない。

プロジェクト自体は魅力的なので諦めきれないんですけどね。
これが駅徒歩5分以内だったら2割高くても買います。
 
212: 匿名さん 
[2014-08-02 12:40:07]
埼京線は終電早いのがネックだけど、戸田公園は以外と都心に近くて穴場だよね。わたしなんか北国の出身だから、帰省にも便利だから戸田公園は魅力的。
213: 匿名さん 
[2014-08-02 12:52:15]
シャトルバス乗るのが恥ずかしい
214: 匿名さん 
[2014-08-02 13:20:40]
>>213
すぐ慣れますよ。便利ですから^_^
215: 匿名さん 
[2014-08-02 15:24:18]
今日はこの物件の1番のメーンイベント
花火大会
残りもドカンドカンと売れるといいね
216: 匿名さん 
[2014-08-02 23:10:56]
花火どうだった?
217: 匿名さん 
[2014-08-02 23:55:33]
シャトルバスは優越感を感じますよね(^-^)
住友不動産の一流マンションの購入者と一目でわかるし。
羨望の目で見られるのが、ちょっと照れますが^^;
218: 入居済み住民さん 
[2014-08-03 00:35:35]
花火よかたよ。迫力満点。ちょうど良い距離感。
219: 物件比較中さん 
[2014-08-03 07:39:03]
>>217

誰もこちらのマンションを一流だとか羨ましいとか思いませんよ(^^;;
むしろその反対ですよね(^^;;
220: 匿名さん 
[2014-08-03 07:44:50]
住友の上尾駅前タワーマンションはいつ完売なのでしょうね。
ブランド力はどこに行ったのか。
大宮や浦和のプラウドは早期完売なのに。
221: 匿名さん 
[2014-08-03 08:34:08]
>>220
スミフは、短期完売にこだわりません。完成時7割販売が理想と言っています。
また、早期完売させたら、スミフ社内で企画と営業担当が怒られます。スミフで短期完売する物件は、まずありません。スミフの価値を分かる方を探すらしいので、最後まで値引きしません。
社内の工夫もあって、販売期間が長い物件を定価で販売すると、営業の査定は高くなります。
販売期間が長くので、他の物件相場より、1割〜2割程度高い販売額になります。

財閥だからブランドだから、出来るとスミフは言います。
222: 匿名さん 
[2014-08-03 08:48:14]
確かに出張で行くと新潟市や山形市でも住友さんは余裕の販売何年目とかありますよね。ということは購入者は住友流の割高な物件を買ってることになりますね。南与野の住友もかなり高いし。
223: 匿名さん 
[2014-08-03 08:54:59]
一方で、全部の物件にモデルルームを作ると、人件費などが馬鹿にならないので、住友不動産販売 営業センターを山手線の大きな駅前に配置し、モデルルームと販売員を集約。人件費を削除しています。

財閥だから、ブランドだから出来ると、スミフは言います。
224: 匿名さん 
[2014-08-03 10:43:10]
今やプラウドですら庶民レベルに降りてきてますからね。住友といわれてもね。
225: 匿名さん 
[2014-08-03 12:32:14]
すみふも失敗はあるでしょ。
226: 匿名さん 
[2014-08-03 13:45:09]
シャトルバスは、羨望の的です!
227: 匿名さん 
[2014-08-03 13:54:12]
プラ○ドは元々庶民向けのマンション。誰にでも売りつけるスタイル。
シティとは売り方が違いますよね。
228: 匿名さん 
[2014-08-03 15:32:47]
>>227
昔は地味でヒルズ というブランドでしたね。10年くらい前から プラウド になりましたね。
確か、プラウド久我山 からだったと記憶しています。
229: 匿名さん 
[2014-08-03 16:33:57]
なにか、業界人の話し合いの場みたいですね。
230: 匿名さん 
[2014-08-03 17:11:26]
今日もバス誰も乗って居なかった。
大丈夫?
231: 匿名さん 
[2014-08-03 20:19:39]
>>230
大丈夫です!^o^
232: 匿名さん 
[2014-08-03 21:40:19]
>>231
契約者スレに、昨日の花火に親戚を呼んで盛り上がった、との書き込みがありましたが、
シャトルバスは親族も乗れるんですか?
233: 匿名さん 
[2014-08-03 21:49:38]
何だか見てると辛くなります。
完売を期待します。
住友不動産の力次第。
近隣マンションは、立地の悪さで苦戦してます。
工場と倉庫街。
頑張れ。
234: 匿名さん 
[2014-08-03 22:43:59]
花火大会後は売れるよ。
花火大会感動しました。
年1回の為でも欲しくなりました。
235: 匿名さん 
[2014-08-03 23:15:27]
>>233
竣工したばっかりでしょ。
スミフさんは、まだ完売を目指してないと思いますよ。
236: 匿名さん 
[2014-08-03 23:40:51]
ここは、破格の安さ。
すぐに売れるよ。
戸田競艇が気になるけど。
237: 匿名さん 
[2014-08-03 23:58:24]
>>236
スミフさんは、短期完売しちゃうと、
担当者が上役から、「どうしてそんなに安く出したのだ。もっと儲かっただろ!」と、叱責、マイナス査定をくらいます。
スミフさんに限り、販売期間は長くなります。

三井さん、野村さん、他の不動産は、回転率重視なので、竣工前の完売を目指します。
住友さんに限り、利益率重視なので、定価販売を重視します。マンション事業が全体に占める割合が小さいから出来ると言われています。
238: 入居済み住民さん 
[2014-08-04 08:27:18]
花火最高でした!
戸田競艇近いですけど、音はまったくしないし、競艇関係の人も見当たらないのは直通バスが出てるから?どちらにしても、こんないい居住エリアとは知らなかったです。
239: ご近所さん 
[2014-08-04 11:12:00]
>>238
競艇はみなさん、バスでの行き来なので、あのエリアは静かですよね。そして音で気になるのはトラックの走行音だけかと。
240: 購入検討中さん 
[2014-08-04 12:22:09]
あの密集率さえないのと、工業地域、遠くなければ買いかな。
241: 匿名さん 
[2014-08-04 13:25:38]
そしたら値段がどれくらいアップするんですかね?
500以上は上がる気がします。
242: 匿名さん 
[2014-08-04 15:04:07]
地盤もゆるそう。
243: 契約済みさん 
[2014-08-04 16:30:56]
>>240
それ全ネガを克服してます。
プラス1500万お願いします
244: 匿名さん 
[2014-08-04 19:08:32]
リセール大丈夫かな?
永住ならいいけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる