スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その15)
761:
匿名さん
[2007-09-26 21:08:00]
痴呆が閑散としているということは、それ即ち都心が熱いってこと♪〜
|
||
762:
匿名さん
[2007-09-26 21:18:00]
所得の2極化が進んで
新築ワンルームで家賃10万円前後をGETできるのは 都心部だけになって来ているよ。 都心部と近郊で賃貸層も住み分けが始まっている。 近郊の場合、家賃が安いのから埋まって行って、 高いのは未成約状態でたなざらし。 23区に地方から流入している若年層の数は増えているけど、 その中身はいろいろ。 |
||
763:
匿名さん
[2007-09-26 21:32:00]
世田谷なんて自由が丘に近いところだけが人気があって
あとはひどいもんだよ |
||
764:
441
[2007-09-26 21:36:00]
さくら長嶋氏の
都心部で20戸中2戸しか売れてないマンションってどこですかね。 にしてもうける。 |
||
765:
匿名さん
[2007-09-26 21:42:00]
|
||
766:
匿名さん
[2007-09-26 21:48:00]
削除ばっかりでこのスレはスカスカだ
田舎ネタは削除対象になるのか |
||
767:
匿名さん
[2007-09-26 21:49:00]
ネットにも出ずに人知れず売れ残っている。w
まあ、人が集まらず、年寄り比率だけ高くなっているようなところは 昔の名前で出ていますだけじゃ売れないよ。 たったの20戸でさえ手を焼いている。 自然死を待つだけですね。 |
||
768:
441
[2007-09-26 21:54:00]
そういうどうしようも無い物件に着目してもね。駄目なもんは価格安くしようが駄目だろ。
どこだろうなー。うけるなー。販売6ヶ月で2戸って。 |
||
769:
購入検討中さん
[2007-09-26 22:03:00]
異変は郊外だけではない。「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。デベロッパーの販売担当者は、ライバル他社の用地仕入れ・販売動向をにらみながら自身の用地仕入れの材料にするが、東京23区内、それも南西部なら大丈夫だろうという神話も、もはや崩れつつある。
これってどこなんでしょう? 300戸だと有名なところ? |
||
770:
匿名さん
[2007-09-26 22:05:00]
>>764
三菱○所でしょ |
||
|
||
771:
匿名さん
[2007-09-26 22:05:00]
それだけデカイとこだと世田谷だったら烏山とか
そのへんかなあ |
||
772:
441
[2007-09-26 22:08:00]
あー地所かー。あのあれですか。
|
||
773:
匿名さん
[2007-09-26 22:12:00]
世田谷区は高値でしこって壊滅状態だろ。YAHOO見ても即入居物件だらけだし、隠れた小規模物件もっとありそうだぜ。
杉並区のあれもかなり厳しそうだ。 不便な近郊に高値出す文化は終わってしまったのかもしれないな。 大した環境も文化も無いところだから、イメージだけってとこだろ。 |
||
774:
匿名さん
[2007-09-26 22:39:00]
レクセル荻窪も完成してからだいぶ経ちますが、まだ埋まってないようです。
入居者の方にはかわいそうですが、値引きしないとまず埋まらないでしょうね。場所が悪すぎます。 青梅街道沿いで排気ガスと騒音で窓が開けられないですからね。 |
||
775:
匿名さん
[2007-09-26 22:57:00]
しかし、さくら事務所も思い切ったことをばらしちゃったね。
|
||
776:
匿名さん
[2007-09-26 22:59:00]
地所のどれ?
伏字でよろしく |
||
777:
地元不動産業者さん
[2007-09-26 23:00:00]
パークハウスありすかわでしょう。
|
||
778:
匿名さん
[2007-09-26 23:08:00]
まあこのさくらのおっさんも、マスターブーを確か絶賛していたような。
|
||
779:
匿名さん
[2007-09-26 23:21:00]
|
||
780:
匿名さん
[2007-09-26 23:43:00]
なんか最近、しつこいマンション投資とか、強引な販売とか、
増えてきている実感があります。 個別物件スレッドでは値引きの話も復活してきたし。 潮目は変わり、黙っていても客がやってくる状況ではなくなってますね。 これがマンションデベの業績に影響が現れるのは少し先、 実際に供給過多になるのはその先になるでしょうけど。 中古や賃貸相場が先に崩れるかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報