スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その15)
772:
441
[2007-09-26 22:08:00]
あー地所かー。あのあれですか。
|
773:
匿名さん
[2007-09-26 22:12:00]
世田谷区は高値でしこって壊滅状態だろ。YAHOO見ても即入居物件だらけだし、隠れた小規模物件もっとありそうだぜ。
杉並区のあれもかなり厳しそうだ。 不便な近郊に高値出す文化は終わってしまったのかもしれないな。 大した環境も文化も無いところだから、イメージだけってとこだろ。 |
774:
匿名さん
[2007-09-26 22:39:00]
レクセル荻窪も完成してからだいぶ経ちますが、まだ埋まってないようです。
入居者の方にはかわいそうですが、値引きしないとまず埋まらないでしょうね。場所が悪すぎます。 青梅街道沿いで排気ガスと騒音で窓が開けられないですからね。 |
775:
匿名さん
[2007-09-26 22:57:00]
しかし、さくら事務所も思い切ったことをばらしちゃったね。
|
776:
匿名さん
[2007-09-26 22:59:00]
地所のどれ?
伏字でよろしく |
777:
地元不動産業者さん
[2007-09-26 23:00:00]
パークハウスありすかわでしょう。
|
778:
匿名さん
[2007-09-26 23:08:00]
まあこのさくらのおっさんも、マスターブーを確か絶賛していたような。
|
779:
匿名さん
[2007-09-26 23:21:00]
|
780:
匿名さん
[2007-09-26 23:43:00]
なんか最近、しつこいマンション投資とか、強引な販売とか、
増えてきている実感があります。 個別物件スレッドでは値引きの話も復活してきたし。 潮目は変わり、黙っていても客がやってくる状況ではなくなってますね。 これがマンションデベの業績に影響が現れるのは少し先、 実際に供給過多になるのはその先になるでしょうけど。 中古や賃貸相場が先に崩れるかな。 |
781:
匿名さん
[2007-09-26 23:52:00]
中途半端な物件がまったく売れなくなってきました
|
|
782:
匿名さん
[2007-09-26 23:53:00]
ひょっとして深沢の物件かな?
|
783:
匿名さん
[2007-09-26 23:54:00]
バス便に400も狂気の沙汰だよね
|
784:
匿名さん
[2007-09-27 00:03:00]
ここで最近よく見かけるようになった、
北東側、新東京タワーネタで不便な狭小マンションを投資用に勧める、 うるさい勧誘電話がありました。相当切羽詰ってるのかな。 |
785:
匿名さん
[2007-09-27 00:34:00]
>>754
下がった言うても、山手線沿線区並だわな。>世田谷 都区周縁部なら元々コレくらいが限界で正常に戻っただけの話。 >>760 地方が崩壊しても、大都市の地価は上がらんかもな。 金稼ぐ能力ある奴は、既に都市部へ移住し終わってるから、田舎が崩壊しても***が押し寄せてくるだけになる可能性が高い。 >>763 成城除く小田急線沿いと京王線沿いはそのとおりだが、田園都市線沿いの人気はまだまだ健在だよ。三茶、二子玉人気は健在だし、岡本とかもまだまだイケル。 むしろ、自由が丘の方が落ちそうな感じ。中国人等の外国人が増えすぎ。 東横含む目黒区の東急沿線は、路線の都心直結・乗入れ路線の増加に伴い、周辺環境を維持し高級感を保てるかどうかの分れ目を迎えつつあるね。副都心線乗り入れとかしなくて良いのに・・・。 >>769 世田谷通りより北の小田急・京王地域の物件でしょ。幹線道路に近くて五月蝿いのに駅からは中途半端に遠く、そのくせ周辺道路は一歩通行・行き止まりだらけの狭小道路地帯の物件。世田谷は世田谷通り以北・以南で違うから。 南側なら、人気・周辺環境がもう少し良いから、まだマシだったはず。まあ、それでもかなり苦しいだろうけど。 |
786:
匿名さん
[2007-09-27 00:41:00]
そろそろ不動産バブル崩壊ですか?
|
787:
匿名さん
[2007-09-27 00:46:00]
坪単価250万円前後で大量にマンション供給が可能な、
都心に近い便利なエリアに人は集まり続け、そのエリアの発展が 長期にわたって続きます。 長期で見れば、こんなエリアが勝ち組になります。 みなさん、不動産の購入は将来を見据えておこないましょう。 |
788:
匿名さん
[2007-09-27 01:01:00]
|
789:
匿名さん
[2007-09-27 01:08:00]
墨田区は北側は区画整備されていないから再開発は難しいが、
南側の旧本所区は区画も整形で将来性も高い。 まずは新東京タワーの南側からマンション建設ラッシュが始まるだろう。 タワーの開発面積を考えると商業施設もかなりの規模になるから、 利便性の向上から、資産価値が上がる楽しみもある。 江東区も明治通りより西側は区画が整形で南北に真っ直ぐ伸びた道が 多く、平坦。歩道を歩いていてもいつも新東京タワーが見える環境。 街の雰囲気がアップして、若い人達が好んで賃貸するところになるだろう。 大きな公園が2つあって、現代美術館もある、元々環境が良い地域 だから、さらに魅力が加わることになる。 |
790:
匿名さん
[2007-09-27 01:09:00]
新築マンション市場が、急速に冷え込んでいる。最前線で新築マンションを販売する担当者、現場責任者たちの声を紹介しよう。
「郊外にある全400戸の新築マンション。売り出しから数カ月経過したが、まだ10戸しか売れない」「既にマンションが完成してしまったのに、まだ全体の2割しか売れていない」。 新価格、新々価格などと言われ、販売価格を上げながらも好調に推移してきた新築マンション市場では現在、このような話がゴロゴロしている。 新築マンション市場は、販売絶好調だった昨年度までとはうって変わって、春先あたりから潮目が急速に変化し始めたという。郊外で売り出されたマンションはそのほとんどが、販売に苦戦している。 「今年度は在庫がたくさん出るのは仕方がない」「用地を高値づかみしすぎた。勢いで買ってしまった」「新価格といったって、購入者の所得が上がっていないのだから売れない」——半ばあきらめムードの現場も多いのが実情なのだ。 異変は郊外だけではない。「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。デベロッパーの販売担当者は、ライバル他社の用地仕入れ・販売動向をにらみながら自身の用地仕入れの材料にするが、東京23区内、それも南西部なら大丈夫だろうという神話も、もはや崩れつつある。 そして極めつけは、都心部にある大手デベロッパーが売り出した全20戸強のマンション。販売から6カ月経過したが、現在時点でまだ2戸しか売れていないという。 今後、吉祥寺では坪400万を大きく上回る新築マンションが複数販売される。その結果が果たしてどうなるのか、業界では注目が集まるところだ。このブランド立地での失敗がもし明白になれば、新築マンション市場はいっそう冷え込むことにもなりかねない。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index.html |
791:
匿名さん
[2007-09-27 01:13:00]
郊外はだれも買わないだろうなあ。この惨状じゃあ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報