スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。
過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その15)
752:
441
[2007-09-26 20:33:00]
人々が漠然とインフレ予測を持っているということが重要。じゃなければ賃貸で金融資産を持つ選択をするでしょう。無意識に今後のインフレの防衛手段として不動産を選択しているわけだ。根底は年金不振と一緒の要因。
|
753:
匿名さん
[2007-09-26 20:34:00]
サブプライムの影響を考えるなら、日経平均じゃねくてNYダウのチャート見てみるといいよ♪新高値更新間近!!
|
754:
匿名さん
[2007-09-26 20:43:00]
世田谷区のファミリータイプの賃貸マンション
半端じゃない余り方になって来ているぞ。 ファミリータイプの賃貸マンションは新築ストップだな。 都心回帰の影響がじわじわ出ているようだ。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=5d/o=80hsbqBjnIYokc/ |
755:
匿名さん
[2007-09-26 20:43:00]
|
756:
匿名
[2007-09-26 20:59:00]
インフレ対策の選択肢は他にも有るし、インフレになっても都心マンションの値段だけがあがるわけではない。
マンションを売りたいだけの業者の言葉を丸のみしないように注意しましょう。 親の財産や長期ローンに頼らなきゃ買えない値段のマンション。 無理して買うと、その後の支払いに苦労する事に。 低金利に踊らされると、金利が数年後に一気にあがる可能性も。 そうなると、さらに親に頼らなきゃならなくなる人も出てくる。 こうして老人達の預貯金が吐き出された時、円預金金利も上がるわけですが、意味がない。 |
757:
購入検討中さん
[2007-09-26 21:01:00]
まあ、金利高については、フラット35で勝負するという選択肢もある。
とは言え、先月からMRめぐりを始めましたが、どこに行っても閑散と しています。やはりここは1年ぐらいかけてゆっくり探すべきでしょうか? |
758:
匿名さん
[2007-09-26 21:02:00]
石油も貴金属も株も穀物も金利も不動産も、当然全部爆上げやよ♪
|
759:
匿名さん
[2007-09-26 21:04:00]
昼間に>>733の、人が不幸になるのを想像して喜ぶ書き込みを見て気持ち悪くなった。
おえっ。 |
760:
匿名さん
[2007-09-26 21:06:00]
>>753
アメは冷静さを失ってるんでしょ 高騰を続けてきた夢から醒めたくないんだよ地方の現状に実感のない人多いねぇ 出張とかないの?旅行とかも海外にでも行くのかね 先日東北の某市に行ったが、こじんまりとして いい城下町なんだが経済的にはゆっくり壊死している感じ そこそこ優秀な人間はみんな東京か、近くて仙台へ |
761:
匿名さん
[2007-09-26 21:08:00]
痴呆が閑散としているということは、それ即ち都心が熱いってこと♪〜
|
|
762:
匿名さん
[2007-09-26 21:18:00]
所得の2極化が進んで
新築ワンルームで家賃10万円前後をGETできるのは 都心部だけになって来ているよ。 都心部と近郊で賃貸層も住み分けが始まっている。 近郊の場合、家賃が安いのから埋まって行って、 高いのは未成約状態でたなざらし。 23区に地方から流入している若年層の数は増えているけど、 その中身はいろいろ。 |
763:
匿名さん
[2007-09-26 21:32:00]
世田谷なんて自由が丘に近いところだけが人気があって
あとはひどいもんだよ |
764:
441
[2007-09-26 21:36:00]
さくら長嶋氏の
都心部で20戸中2戸しか売れてないマンションってどこですかね。 にしてもうける。 |
765:
匿名さん
[2007-09-26 21:42:00]
|
766:
匿名さん
[2007-09-26 21:48:00]
削除ばっかりでこのスレはスカスカだ
田舎ネタは削除対象になるのか |
767:
匿名さん
[2007-09-26 21:49:00]
ネットにも出ずに人知れず売れ残っている。w
まあ、人が集まらず、年寄り比率だけ高くなっているようなところは 昔の名前で出ていますだけじゃ売れないよ。 たったの20戸でさえ手を焼いている。 自然死を待つだけですね。 |
768:
441
[2007-09-26 21:54:00]
そういうどうしようも無い物件に着目してもね。駄目なもんは価格安くしようが駄目だろ。
どこだろうなー。うけるなー。販売6ヶ月で2戸って。 |
769:
購入検討中さん
[2007-09-26 22:03:00]
異変は郊外だけではない。「世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。デベロッパーの販売担当者は、ライバル他社の用地仕入れ・販売動向をにらみながら自身の用地仕入れの材料にするが、東京23区内、それも南西部なら大丈夫だろうという神話も、もはや崩れつつある。
これってどこなんでしょう? 300戸だと有名なところ? |
770:
匿名さん
[2007-09-26 22:05:00]
>>764
三菱○所でしょ |
771:
匿名さん
[2007-09-26 22:05:00]
それだけデカイとこだと世田谷だったら烏山とか
そのへんかなあ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報