東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
 

広告を掲載

ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その15)

347: 匿名さん 
[2007-09-20 06:50:00]
団塊ジュニアが買ってるとか買ってたって説が、
どこまで信用できるかだね。

それにしても、地方からの若者の流入は多少だと予言できるのは凄い。
予知能力者か。
348: 匿名さん 
[2007-09-20 07:26:00]
来年1月には
総戸数3千戸クラスのTTTが完成、入居が始まる。
6千人を超える人口移動が起こる。
都市構造の変革も待ったなしの状態。
349: 匿名さん 
[2007-09-20 08:22:00]
江東区には都営や旧公団の大規模住宅が非常に多くある。
これらは築30年前後で比較的中低所得者が多い。
彼らは生涯転居することなどないし、建替えもできない。
皮肉なことに江東区の利便性が増すほど「居座り続ける」
(これあくまで新住民の視点)。
江東区が都心に距離的には近いながらもヤンキー的風土を保ってきたのは
彼らが原因で、それはこれからも変わらない。
彼らの子供は繁殖能力が高く収入は低いので、
居住老人の死などで空いた築30年住宅に入居して
安い家賃で利便性を謳歌して、きちんと「世代交代」していくからだ。
これから先、江東区では新旧住民の対立がさらに激化するのは必然。
350: 匿名さん 
[2007-09-20 14:39:00]
新旧住民の対立なんてどうでもいいです。

質問です。
今朝の新聞に出ていた
「都内基準地価が12%上昇」
ということと、みなさんがおっしゃる、
「もう買える人がいないから23区新築マンションは天井」
という話はどうつながるのでしょうか。

天井というのは、来年1月の地価公示で上昇ゼロになるということですか?
それともあいかわらず、昨年の上昇分・・とかいう話になるのでしょうか?
それとも、地価とは無関係に「下がりはじめる」のでしょうか。
それとも、今回の12%上昇は「一時的なもの」なのでしょうか。
待っていたらいつか下がりますよね。皆さんの話を信じて待つことにして
すでに10ヶ月たちましたが、本当に大丈夫なんでしょうか。
お願いです。わかるように教えてください。
351: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 15:49:00]
347さん、地方も少子化です
352: 匿名さん 
[2007-09-20 17:22:00]
もう天井、これからは下がる、もう下がり始めた、少子化は深刻・・・
そういう話はずいぶんこれまでにあった。もう腹いっぱい聞いた。
しかし、まだ都心は上がり続けている。

みんな自分にとって都合の良い話や妄想を語っているに過ぎない。
要は買えない者の負け惜しみなんだろうね。
353: 元祖匿名はん 
[2007-09-20 17:27:00]
公示や基準地がいつのデータを下に、いつ公表されてるかをお調べください。私もその遅延性や(鑑定士の)硬直性については過去何度か書いてます。
354: 匿名さん 
[2007-09-20 17:29:00]
上がる下がる論者とかじゃないが、それは前年度から今年の7月1日まで
の上昇率なんじゃないの? だから来年度はそこまで伸びないか横ばい
といいたいんじゃないかな?
355: 匿名さん 
[2007-09-20 18:18:00]
>>350
あちこちで特集が組まれているけどそういうのは見ないの?
経済紙やWBSとか?

1年スパンでみれば12%だが
ここ一月の上昇率は止まったんだよ
356: 匿名さん 
[2007-09-20 18:22:00]
それが都内のMS価格に反映されて値下げされるのはいつ頃でしょうか?来年春発売まで待てばいい?
357: 441 
[2007-09-20 18:23:00]
おそらく、上昇率はピークを打った、という材料をもとに、横ばいとか、下落する、とか言っているんでしょう。よくネガティブ派が引き合いに出しているみずほのI氏なんか、これからも3-5年上昇が続くと言っているんですがね。
358: 匿名さん 
[2007-09-20 18:27:00]
リク○ート住宅情報を担当している方は
「来年4月にはマンション価格が下がってるよ」
と言ってましたよ。

後、野○不動産の営業もこれから売り出そうとしているマンションについて、土地を高くで仕込んでいるのに、地価が下がりつつあって、
「値付が難しい」って悩んでました。
「土地の購入価格を簡単にはマンション価格に反映させれない」って。
359: 匿名さん 
[2007-09-20 18:30:00]
それでは、去年の7月から今年の7月までの上昇率は都内基準地価12%上昇
天井なら去年1月から来年1月までの公示地価は、(12%+0%)÷2=6%になれば
いいわけですね。
それでもって来年の基準地価の上昇が都内0%となれば正しいのでしょうか。
確か、ここで今年の7月くらいからもう天井だって話だったですよね。
来年7月まで買わないで待っていて、買える物件がどんどん遠くなったらどうしよう。

でも昨年が都内の上げ幅が6.7%。今年が12.4%と上げ幅倍増なのに、そういう
暢気な予測でいいんでしょうか。
ここまで大々的に「値上がりしました」広告されると、誰でも不安になりますよね。
待っていて本当に大丈夫なんでしょうか。
今買うのは本当に待ったほうがいいのでしょうか。
360: 匿名さん 
[2007-09-20 18:41:00]
噂はどうでもいいです。本当のところ堂考えたらいいのか
よくわからなくなりました。自信をお持ちの方に教えていただきたいです。

本当に地価が下落傾向なのは、埼玉、千葉のバス便などの土地のことですか?
都内のマンション価格が今後下落基調なら、なぜ、豊洲も、晴海も売り急がないのでしょうか。
再来年の3月竣工物件が、再来年3月販売物件よりも安くなるということになればこんなにうれしいことはないです。

天井という言い方は曖昧で正直よくわかりませんが、2年後に今の価格より5%以上は安くなると考えていいのでしょうか。
361: 住まいに詳しい人 
[2007-09-20 18:53:00]
>>359
だからね、予想とかじゃないの
取引を観ている人なら判るんだけど
実際に下がっているんですよ

あとはあなたが話を信じるか信じないかだけのこと

つうか、あまり価格の上下を気にして
居住用のマンションを買うのは失敗の素ですよ
大暴落はないのですから
「欲しいなら、買う」という態度でいいと思いますよ
362: 匿名さん 
[2007-09-20 18:59:00]
>大暴落はないのですから「欲しいなら、買う」という態度でいいと思いますよ

大分トーンが違ってきたな。
今すっ高値で買うのは大間違いって書いてあったのは誰の書き込み?

それと一度下がり始めたら循環性で下がるのが不動産市場の特性で
ちょこっと下がってお休みなんて都合のいい値動きするかしら。
363: 匿名さん 
[2007-09-20 19:00:00]
何ていうのかなぁ。基準値ってこんなにいっぱいあって、実は世田谷の既成住宅地などの
多くは取引が無くても価格がついているよね。
これは欽定価格みたいなもんだよな。
みなさん相場でいけばこれで売ってもらって損はないでっせってヤツ。
地方都市なんて7月に未発売でも開発のある場所だけ突出している。
土地の仕入れは2年前だったりするのに。
まぁ、これで売ってみせます。仲介しますって業界のメッセージなんじゃないのかね。
9月の20日の週に決ってだすのも、秋のマンション販売のテコ入れみたいなもんだよね。
日経の川口の住宅展示場を訪れた客のコメントも、何かぴったりすぎて笑える。
消費者がマンコミで1年間下がるキャンペーンを毎日書き込んでも全国紙で
第二部までつけて「値上がりしました」広告打たれたんじゃかなわないだろうよ。
少なくとも企業も地主もこれ見てこれ以下で土地を売るって話にはならん。
というか抱え込むか、ビル建てて貸そうって気になるだろう。供給は引くよ。

在庫が多少投げ売られても後が続かなきゃ下がりっこないでしょ。
コメが凶作で、在庫を溜め込んで高値売りしようと思っても次の年が豊作なら
無駄なことというのはわかる。
でもこの調子なら来年も米屋の前に農家がコメ出荷しないよ。
デベは物件売らないと困るけど、土地持ちは土地売らなくても全く困らない。
そんなに多くコメ倉に仕込んでいるのなら別だが。逆に仕込んでいたらそれだけ
強気なんじゃないのかね。
364: 441 
[2007-09-20 19:00:00]
「欲しいなら買う」態度で良いというのは賛成ですが、

「実際価格が下がっている」というのは何をもって下がっていると判断してます?

1)レジデンスの同物件、同タイプの部屋の価格が中古で下がってきているということ?

2)業者の入札価格が同地域、同条件においても下がっている?

3)新築オファー価格が引き下げられているということ?
365: 匿名さん 
[2007-09-20 19:01:00]
よくここでも東京駅から5㎞圏の話題がありますけど、発想の転換的に言えば自宅から5〜6㎞圏が日常の行動半径の限界と考えられます。
実はこのことにある程度確信を持ったのは、中央線沿線の新宿以西の学生にアンケートを取ったところ、中高校生まで新宿以東に行ったことがないという人がほとんどだったからです。
結果として本来のアーバンライフを満喫するにはセンターコアエリア内に住居を構えることは必須事項ということになりますから、最近の都心生活が人気なのは確かに理にかなっています。
今更ですが六本木のヒルズ族などはその象徴と言えますね。
366: 匿名さん 
[2007-09-20 19:01:00]
土地が安く仕入れられるようになったってことなんじゃないの。
どこの郊外の話かしらないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる