東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-01 13:16:00
 

全住戸完売。入居説明会・内覧会を経て10月予定の入居へ向け、有意義に情報交換をしま
しょう。

 
●建設現場観察ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ssr422/

 ●オーバルガーデン(徒歩5分)〜ショッピングモール(ジャスコ等)
  http://www.ovalgarden.com/

 ●東品川海上公園(徒歩1分)
  http://www.asobi-map.com/tennouzu_park.htm

 ●天王洲アイル(徒歩6分)
  http://www.e-tennoz.com/

過去スレ
品川シーサイドレジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3851&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0369&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0546&rn=10

[スレ作成日時]2007-05-02 08:23:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part4

601: 匿名はん 
[2007-08-15 19:56:00]
598です。
損保ジャパンの「お客様相談係?」に直接、電話してみました。でも、損保ジャパンでは契約の内容についての相談にはのるが、保険金の振込みに関する苦情は『代理店』の問題なのでそちらに言って欲しいとの回答でした。 他に電話連絡をしようにも、有楽土地のフリーダイアルしか載っておらず・・・。 (有楽土地が随分と裏で仕切っているのかナなんてうがった考えが首をもたげてきました)
602: マンコミュファンさん 
[2007-08-16 01:19:00]
>>601
お気の毒でしたね。でもそもそも振り込みなら炎天下にわざわざ
銀行窓口など行かずともATM(キャッシュカードのみ)でもインター
ネットでもできますし、口座が違っていれば即座にわかるんです
けどね・・・。
間違いは誰にでもありますし、ご立腹されるような話ではない気が
しますよ。有楽土地販売にちょっと同情です。
603: 契約済みさん 
[2007-08-16 06:02:00]
>>602
>>601さんではありませんが余りにも的外れなので。
>銀行窓口など行かずともATMでもインターネットでも
ネットを使おうがATMを使おうが窓口を使おうが、利用者の自由です。また、利用者に余計な手間を取らせていることに変わりはありません。
>口座が違っていれば即座にわかるんですけどね・・・。
振込元と振込先が同じ銀行であれば分かりますが、違う銀行なら分かりませんよ。
>間違いは誰にでもありますし、ご立腹されるような話ではない気がしますよ
今回のケースどうだったのか分かりませんが、もし誤った口座が存在する他人の口座だった場合、その他人が振込金を引き出す可能性があり、その場合には非常に厄介なことになります。
もしあなたが数千万円の売買代金を振り込む際に上記の事象が起きたとしたら、「間違いは誰にでもある」なんて暢気な事を言ってられますか?
本件で売主に同情するような余地など欠片も無いです。口座相違っていうのは企業として決してやってはいけない事ですよ。
604: 契約済みさん 
[2007-08-16 11:44:00]
幹事会社と他の引越業者で見積もってもらったところ
他社の方が半額だったのでそちらで決めました

図面を見てもらいながらこまごまと説明をして
2tロング1台で作業員3名
午後便で追加請求なしで6万円代でした

幹事会社の方から来てもらった方は若い方でしたが
他社の方は年配の方だったので
トラックにはいるかどうかの判断スキルが違うのかなぁ
とも思いましたが…

引越の値段なんてあってないようなものですから
決めるも大変なのでしょうけども
605: 契約済みさん 
[2007-08-16 18:09:00]
604さん。午後便と言うことですが、それから、マンションへ荷物を入れるのですか?もしそうでしたら、終わるのが夜遅くなってしまいますね。

どんな方法での引越しが無難なんでしょうか?

この引越しが最後の引越しと思いますが、出来るだけコストをさげて引越ししたいものです。

コストを下げる方法など分かる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。
606: 契約済みさん 
[2007-08-17 00:25:00]
>>605さん

コスト重視ならば、フリー便(引越会社が時間を決める)ですね。

引越しの時間ですが、一斉入居の引越しでは、
マンション到着順に荷物を部屋に運び込めます。

よって朝早く到着しても、先に到着している人がいれば
午後から荷物の運び込みなんてこともあります。(部屋で待ちぼうけ)

待ち時間を少なくしたければ、午後からの方がいいかもしれません。
(ただ皆が同じ事を考えて、午後に集中すると・・・。悲惨ですね)
607: 契約済みさん 
[2007-08-17 02:10:00]
604です
○○時までに荷物を運び入れるように
といった注意書きがなかったので終了時刻はわりと
遅めに見積もってます(0時過ぎもやむなし!)

午後便ですが荷物を運び出す時間は当日にならないと決まらないので
運び出すまでも待つだろうし
マンションに運び入れるときも待つことになるかと思われます
(コスト重視でこれに決めました)

ある程度待っても仕方がない
荷物を運び入れ終わるのが夜中すぎてもいい

といったところで納得できるかできないかだと思われます
608: 契約済みさん 
[2007-08-17 09:56:00]
なるほど〜。
参考になりました。
と言っても、もう引越しの日程など決めてしまいましたが。
もっと早く分かればよかった。
609: 契約済みさん 
[2007-08-17 10:16:00]
604さん。ちなみに何曜日でしょうか?
610: 匿名さん 
[2007-08-17 13:09:00]
コスト重視なら全部自分でやれば良いのでは?
611: 匿名さん 
[2007-08-17 13:26:00]
自分でやると、破損した時に高くつくのでは?
612: 匿名さん 
[2007-08-17 13:54:00]
何事にもメリット・デメリットあるでしょう?
613: ご近所さん 
[2007-08-17 17:50:00]
4月、10月は引っ越し屋も繁盛期なので、
家具を傷つけられたり、予定の時間を何時間も遅れて、
引っ越し屋がやってくることもよくあるらしい(友人は夜逃げみたいで悲惨だった)
ちなみに、価格が安いところはやっぱり仕事も悪い。

自分は1月にア●トでレジデンスの近くに引っ越ししたけど、かなり満足だった。
sと、匿名掲示板で情報を漁るのもありかもね。

【引越】2ch運輸板・引越情報センターVol.2
ttp://society6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/traf/1142982075/
614: ご近所さん 
[2007-08-17 17:53:00]
【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】

2■c■h■.■n■e■t

■を抜いて置換するべし
615: 604 
[2007-08-17 23:12:00]
平日ですが丁度引越の希望が
集中している日なので夜遅くなっても大丈夫な業者さんに決めました

幹事会社さんのは新しく始まった車のサービスが使えるなら
どんなに高くてもお願いしたかったんですけど(サービスが魅力なので)
SSSでは使えないとのことでしたのでコスト重視に切り替えました

ネットの評判も良いことも悪いことも書いてあるので
当日作業して下さる方が丁寧な方で雨がふらないことを
祈るばかりです
616: 入居予定さん 
[2007-08-18 12:37:00]
>584さん
食洗機のオプションですが、我が家は長谷工アネシスの建築オプションでVD2Sを付けました。
長谷工のオプションでは最新型のMD1Sはなかったのですが(1年前の発注でした。)、584さんは長谷工以外で建築オプションを依頼されたのでしょうか?
長谷工以外でも入居前に設置することは可能なのでしょうか?
617: 契約済みさん 
[2007-08-18 13:33:00]
>>616さん
建築オプションではなくインテリアオプション扱いです。
入居が10月第2週なので、鍵引渡しから入居までの間に三井に設置してもらう事が可能だったという訳です。分かりにくくてすみません。
618: 入居予定さん 
[2007-08-18 21:47:00]
食洗機の取付ですが、うちはインターネットで最新のものを半値程で仕入れ、工事もインターネットで35000円〜40000円位(電気工事・撤去したキャビネットの廃棄代込み)で行います。これならかなり安くいい品が取り付けられますよ。
619: 契約済みさん 
[2007-08-18 22:04:00]
私も自分でやってもらうところを探した方が安いと思ってましたが、
食洗機の面材も合わせてもらいたいし、下部キャビネットも同じ面材でつけて欲しいし、とても高いのでアフターサービスがきちんとしているところ・・・と思うと、やっぱり三井さんにお願いすることにしました。
620: 契約済みさん 
[2007-08-19 12:13:00]
テレビチャンピオンで引越し対決してました。
松本引越しセンターいいですね。
うちは、見積もりめちゃくちゃ安かったです。
サービスもいいみたいで期待してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる