全住戸完売。入居説明会・内覧会を経て10月予定の入居へ向け、有意義に情報交換をしま
しょう。
●建設現場観察ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ssr422/
●オーバルガーデン(徒歩5分)〜ショッピングモール(ジャスコ等)
http://www.ovalgarden.com/
●東品川海上公園(徒歩1分)
http://www.asobi-map.com/tennouzu_park.htm
●天王洲アイル(徒歩6分)
http://www.e-tennoz.com/
過去スレ
品川シーサイドレジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3851&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0369&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0546&rn=10
[スレ作成日時]2007-05-02 08:23:00
品川シーサイドレジデンス Part4
489:
契約済みさん
[2007-07-27 00:20:00]
|
||
490:
契約済みさん
[2007-07-27 00:30:00]
内覧会で撮影した写真を掲載します。
エントランスの2階部分(吹き抜け部分)を 2階の共有廊下側から撮ったものです。 中央の窓っぽい部分は、動きませんでした。 これって何でしょうかね?? |
||
491:
入居予定さん
[2007-07-27 01:02:00]
25日の内覧会に行ってきましたので報告します。
みなさん書かれているように大きな指摘はありませんでした。若干、傷や汚れがありましたが、全て対応していただけるようで、全体的には満足しています。 窓の汚れは気になりましたが、自分たちが入居してから拭き掃除しないと仕方ないんでしょうかねぇ。インターホンは押せば鳴りますが、モニターは使用できませんでした。残念・・・ 部屋の内覧が終われば1階で飲み物をもらい、指摘内容の確認書みたいな書類にサインをし、内覧終了です。ここまでで約2時間です。その後、カードキーの登録とか取り扱いを説明してくれます。少し複雑で説明に時間がかかりますよ。あと、宅配ボックスの取り扱い、浄水器のメンテナンスについても説明をしてもらえます。 それから、スカパー、インターネット、引越し、新聞、生協、ダスキン、火災保険、三井デザインテックの各業者がきてるので、関連した質問を受け付けてくれます。 オーナーズスイートは自由に出入りでき、写真も取れます。私も撮ったのですが、サイズが大きすぎて掲載できません。ごめんなさい。。。 お風呂はビューバスになっていて天王洲方面を眺めることができます。リビングからはレインボーブリッジが見えましたよ。 10月前半に使用を希望する人には1Fの管理ブースで申込用紙をくれます。希望日を一つだけ書いて後日提出、希望者多数の場合は抽選するようです。この時期は倍率高そうですね。 エレベーターは日立製で、やや狭いですが思ったより速いです。(決して高速とは言えませんが・・・) 以上、長々と書きましたが、内覧会の経過と率直な感想でした。 |
||
492:
契約済みさん
[2007-07-27 01:12:00]
485さん
携帯の件ですが、何階でどちら向きですか? 仕事で携帯から離れられず、なのです。 圏外だと住めないので、ぜひおしえてください。 |
||
493:
契約済みさん
[2007-07-27 07:05:00]
内覧会が来週ですのでとても参考になります。SSR入居者のかたが情報を交換し合いアットホームで協力的な感じがして
とても心強いです。 有難うございます。 ところで皆さん駐車場はどうだったですか?1番希望とは行かないまでもある程度整然と配置分配できたのでしょうか? 2名外れる方がなく上手く全員は入れるといいのですが。。。 また駐輪場は2台、3台目は入れたのでしょうか? うちは大型バイクも所有していますので部屋はもちろん駐車場、バイク置き場、駐輪場3台希望なので確認しなくては・・・ |
||
494:
契約済みさん
[2007-07-27 07:47:00]
昨日内覧会でした。
内装の状態については、皆さんの書き込みと同じく汚れは少々目立つものの大きな問題もなく…という感じで、詳細は割愛させていただきます。 駐車場について。 我が家は「値段最優先だけど、できれば屋根付き」という基準で、4F->3F->2F->5F->1Fの順に希望を出しました。(エレベータからの近さなどから、希望のフロア全部を埋めてから次のフロアへ行くわけではなく多少前後はあり)。 抽選番号は200番台だったので、これは1Fか5Fかと諦めていたら結果は4F。 皆さん希望する階が結構ばらけているようなので、番号が悪くても意外と希望に違いところに行くこともあるみたいですね。 駐輪場は2台目OKでした。 |
||
495:
契約済みさん
[2007-07-27 10:07:00]
492さん わたしが確認した場所は7階の東側です。auですので他の携帯はわかりません。
|
||
496:
契約済みさん
[2007-07-27 10:23:00]
駐輪場しかコメントできませんが、「1・2台目OK、3台目抽選、4台目NG」という説明会通りで、我が家は3台目抽選でOKでした。場所はバラバラですが、これは仕方ないですね。
|
||
497:
契約済みさん
[2007-07-27 11:18:00]
|
||
498:
契約済みさん
[2007-07-27 11:34:00]
内覧会では、駐輪場の発表はありませんでしたよ。
駐車場・バイク・ミニバイクです。 |
||
|
||
499:
契約済みさん
[2007-07-27 11:43:00]
うちは内覧会の時にミニバイクと駐輪場の番号確定の発表がありました。ちなみに各1台の希望でした。
|
||
500:
契約済みさん
[2007-07-27 12:45:00]
>内覧会では、駐輪場の発表はありませんでしたよ。
それは変ですね・・・。「管理」のブースで、番号が記入された管理会社に提出する書類をもらいませんでしたか? 人によって発表ある人と無い人があるとは思えないのですが・・・。 |
||
501:
契約済みさん
[2007-07-27 13:46:00]
すみません。ちゃんと確認してみます。
|
||
502:
入居予定さん
[2007-07-27 20:53:00]
引っ越し業者について
私たちは23区からの引っ越し、大人二人、子供二人、エアコン一台、ピアノ一台、子供が小さいので全てお任せぱっくで2Tトラック二台で、四社見積もり依頼し、28万〜35万円の幅でした。各社に相見積もりしてるともつげ。。。もっと安くならないかなあ。 |
||
503:
匿名さん
[2007-07-27 21:03:00]
赤帽にしなよ。その半額以下、間違いない。
|
||
504:
契約済みさん
[2007-07-27 22:48:00]
今夜のTBSテレビPM10時〜山田太郎ものがたりで東品川海上公園が映っていましたね!
|
||
505:
入居予定さん
[2007-07-28 01:27:00]
>内覧会では、駐輪場の発表はありませんでしたよ。
発表というか、管理ブースで駐輪区画の書かれた紙をみせてもらいましたよ。2台OKでしたが、場所はバラバラでした。 |
||
506:
入居予定さん
[2007-07-28 02:47:00]
内覧会は業者に同行を頼みましたが、「とても出来が良い」と評価していただきました。結構、指摘事項など出るものかと思っていましたが、拍子抜けに感じるくらいでした。
あと、引渡しの前にクリーニングを入れると言っていましたよ。 |
||
507:
契約済みさん
[2007-07-28 05:28:00]
我が家は昨日内覧会でした。クリーニング!知りませんでした!
長谷工の担当者の対応がとってもよくてとても感じがよく、一応あら捜しのようにキズや汚れを指摘しましたが、これといって不具合はありませんでした。 洗面所のシンクに水をため続けるとあふれないか、など長谷工の担当の方がご自身で実験してくださいました。←盲点でした・・・。 ただ、駐輪場にうちの自転車が入るのかとても心配です。電動アシスト付きで子供が乗れるようなシートがついているので、上の段と下の段の2台当選しましたが、持ち上げるには重すぎ、下の段では上につっかかるのかな?と不安です。サイズを計ればよかった・・・。 |
||
508:
契約済みさん
[2007-07-28 09:22:00]
内覧会、皆さんあんまり悪いとこなさどうですね。
|
||
509:
契約済みさん
[2007-07-28 13:18:00]
東京湾大華火祭は実際にどのくらいで見えるのでしょうか?
来年楽しみですね。 |
||
510:
契約済みさん
[2007-07-28 20:33:00]
幹事会社でみつもってもらったところ
13万超えてしまいました… 確かに荷物が多い方なのかもしれないですけど 1K単身23区内からの移動なのでちょっと高いような気がします 他の会社にも見積もってもらおうと思ってます |
||
511:
入居予定さん
[2007-07-29 14:32:00]
都内(23区内)から引越、家族構成:大人2名・幼児1名で幹事会社含む
4社から見積もってもらいました。 見積もり結果は以下の通りです。 梱包・開梱を自分でやるコースで11万円台前半〜21万円代後半 梱包のみお任せコースで17万円代後半〜25万円代前半 梱包・開梱すべてお任せコースで20万円代前半〜32万円代前半 だいたい予想通りですかね? 幹事会社がさほど割高ではなかった点・搬入作業がスピーディーに 済みそうな点から、幹事会社を選ぶ方向で検討中です。 |
||
512:
入居予定さん
[2007-07-30 03:26:00]
IP電話、050しかダメなんですね..
今まで、ひかり電話で機能も料金も満足してたので USENはちょっとさみしいです。 |
||
513:
契約済みさん
[2007-07-30 08:43:00]
|
||
514:
入居予定さん
[2007-07-30 10:24:00]
内覧会でUSENの方が、「ここは配線数等の条件をクリアしてないので
03のつかえるIP電話はできません」と説明していましたよ。 |
||
515:
入居予定さん
[2007-07-30 18:46:00]
今更ながらですが、以下ブログにSSRの内覧会についての評価が。
//ameblo.jp/kamiokazuhide/entry-10041119505.html 既に自分は終了していますが、専門家の人からもこういう評価頂けると、やはり嬉しいものですね。 |
||
516:
入居予定さん
[2007-07-30 20:54:00]
内覧会に行ってきました。皆さんのを読み、汚れ程度かなと思ってたのですが、壁クロスの浮き、床タイルの目地われ、ドアが傷ついてかなり大きな凹みがあるなど担当者も「これは・・」というような箇所がありました。油断大敵です。
|
||
517:
契約済みさん
[2007-07-30 23:45:00]
USEN光のインターネットアクセス回線は100Mbps×8本だそうです。
|
||
518:
入居予定さん
[2007-07-31 00:47:00]
|
||
519:
PON
[2007-07-31 12:48:00]
516さん、やはり場所によって当たりはずれがあるのでしょうかね・・・
友達曰く「マンションは上の階に行くほど、仕事が雑になる(悪い意味で業者さんが慣れてしまい、丁寧に仕上げなくなると・・)から、上の階は気をつけて見た方がいい」と言ってました。私は明日なので、あまり期待をせずに、冷静に見て来ようと思います。 |
||
520:
匿名さん
[2007-07-31 19:49:00]
昨日内覧会に行ってまいりましたが、
廊下やエレベータですれ違う時、一緒になった時、 爽やかに挨拶をされる方、こちらが会釈をしてるのにシカトする方 色々いらっしゃいますね。 近隣の方が爽やかな方であることを祈ります。 |
||
521:
契約済みさん
[2007-07-31 20:37:00]
内覧会行ってきました。中上階ですが立ち会ってくださった長谷工の方がとても感じがよくて気持ちよく終えることが出来ました。
設備に関しては5回も点検しており自信があります! このマンションはそういう点で他内覧会マンションに比べて指摘件数がとても少ない。。。との事です。 ただ前述のスレにもあるように汚れに関しては共同廊下から室内まで気になるところが多々あり、細かく指摘させてもらいました。 近所にいますので補修前の外灯の傾いた仕上げを実際見ていただけにかなり心配でしたが室内は汚れ以外問題ありませんでした。 立ち会ってくださった長谷工さんも斜めだった外灯を見たときは“あれは無い!”と思ったとおっしゃっていました。 ただやはり外灯の補修・・・まだ塗装が流れていたり綺麗な仕上がりではありませんでした。 外観の赤タイルも綺麗にならないか?と聞いたところ吹きつけ塗装直後の雨が原因ですが該当タイルの材質上あれ以上は難しいかも・・とのことでちょっとがっかりしました。何とかして欲しいのですが。。 駐車場に関しては第一希望の階数、バイクも確保、駐輪場も3台目当たりましたのでホッとしています。 私の主観ですがマンション自体はしっかりとした室内、造りなのに外観の仕上げがイマイチ雑だと思いました。 |
||
522:
契約済みさん
[2007-07-31 23:11:00]
外観の赤茶色タイル(低層階)は以前ホースで水洗いしておりましたが、あまり汚れが落ちていません。もう一度吹き付け塗装して頂くと短時間できれいに仕上がると思います。長谷工さんあのタイルはよく目に届く場所ですので宜しくお願いします。
|
||
523:
入居予定さん
[2007-07-31 23:12:00]
> 外観の赤タイルも綺麗にならないか?と聞いたところ吹きつけ
> 塗装直後の雨が原因ですが該当タイルの材質上あれ以上は難しいかも・・ > とのことでちょっとがっかりしました。何とかして欲しいのですが。。 えー!それは酷い!なんとかしてもらいましょうよ。 |
||
524:
契約済みさん
[2007-07-31 23:35:00]
基本的なことなのですが、
内覧会で改善をリクエストできる範囲、できない範囲というのは例えばどのあたりにあるのでしょうか? また、確認会でも改善不足があればどうなるのでしょうか? |
||
525:
入居予定さん
[2007-07-31 23:48:00]
さらに基本的なことですが、
内覧会に持っていくべきものを教えてください。 「こんなもの用意しててよかった!」というのを教えていただきたいです。 |
||
526:
契約済みさん
[2007-08-01 00:09:00]
|
||
527:
匿名さん
[2007-08-01 00:11:00]
525さん
私は内覧業者の方に同行をお願いしましたが、 カメラ、スリッパ(ベランダに出るため)、メジャー、間取図、全体の図面、ティッシュ(汚れなのか、傷なのか確認するため)、オプション申込書(確認するため)を持参するように指示されました。 でも一番良かったのは業者の方に同行していただく事だと思いました。 自分ではあそこまで気づきません。 |
||
528:
匿名さん
[2007-08-01 00:24:00]
内覧会行ってきました。
40箇所くらい指摘事項ありましたね〜。 そのほとんどが汚れですが。 数箇所「こりゃねーだろー」というものがありましたが 直していただけるのであれば問題なしです。 あとオーナーズスイートの寝室から風呂への入り口のドア、サッシが質感が無くって今ひとつと感じましたね。 駐車場はあまり抽選順位は高くありませんでしたがほぼ希望通りでしたよ。 あとPCの眺望シュミレーションよりも虹橋や台場が近く感じて 良かったです。来年は花火観れますね〜。 |
||
529:
入居予定さん
[2007-08-01 11:29:00]
内覧会に行ってきました。
うちは上部の壁紙の処理がとても雑でした。 がっかりしました。。 長さがまちまちの為か波打ってるかのように見える状態でした。 しかも同じ人が作業していた為、広範囲にわたってました。 一ヶ月後に仕上げてある事を願っています。 |
||
530:
入居予定さん
[2007-08-01 12:40:00]
>>525さん
たっぷりめのタオルと冷たいドリンクと着替えがお勧めです。 床暖の確認のため稼動させているので 部屋に入ったとたんにモワッとします。 スイッチを切ってもしばらくは暖かいので 暑さ対策は欠かせないと思います。 |
||
531:
匿名さん
[2007-08-01 13:57:00]
うちは先週でしたが、業者に同行してもらってよかったなと思う重要な指摘箇所がありました。自分たちでは全く気づかなかったと思います。
|
||
532:
契約済みさん
[2007-08-01 19:08:00]
531さん 重要な指摘箇所とはどのようなところでしょうか??
明日の為是非とも聞かせていただきたいです。 |
||
533:
入居予定さん
[2007-08-01 21:12:00]
お子様連れで内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか?4才と1才ですが、実家は遠く、友人に預けても下の子はかなり泣くだろうし・・・連れて行ったら集中はできないでしょうし、トイレ、喉乾いた、退屈、暑い〜なんてさわぐんでしょうし。皆さんはどうされました?
トイレはまだ使用できないんですよね? |
||
534:
契約済みさん
[2007-08-01 21:19:00]
今日行ってきました。
コンセントの確認をするために足元常夜灯を持っていきましたが、役に立ちました。7割くらいの差込口がきつすぎて差し込めなかったです。 指摘してすべてのコンセントの具合を再チェックしてもらうことにしました。 入居して電気器具がコンセントに差し込めなかったらと思うと確認できてホッとしました。延長コードでもいいからコンセントに差し込めるものを持っていったほうがいいですよ。 |
||
535:
契約済みさん
[2007-08-01 22:06:00]
不動産に詳しい方教えてください。
このマンションは購入時よりもどれくらい高く買い取ってもらえるでしょうか? 来年末までに、実家に戻らなくてはならなくなってしまった為、来年末まで住んで売却しようか、未入居で売却しようか、賃貸にしようか迷っています・・・この近辺の開発等はどうでしょうか? |
||
536:
匿名さん
[2007-08-01 22:11:00]
そんな貴方にぴったりのレスが何故か他スレに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44573/res/687-687 |
||
537:
匿名さん
[2007-08-01 22:20:00]
因みにSSR前の今年の路線価は450千円→530千円で前年比17.7%UPです。
ま、東京としては平均的な値上がりですね。 ここは豊洲辺りと違ってある程度成熟した街ですから、今後の開発を過剰に期待するのは無理ってもんでしょう。 また、そうした人は端からここを選ばないと思いますけど、違うかな。 |
||
538:
契約済みさん
[2007-08-01 23:45:00]
内覧会行ってきました。
もう今更なんですが、家のベランダには配水管がなかった・・。 ベランダの排水は、全てお隣に流れていくことになります。 うーむ。エアコンの排水とかは全てお隣に・・・・・。 (あれって、苔が出るんだよね・・・・) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> 467さん
ありがとうございます。
合い見積もりと、467さんの交渉術の成果ということでしょうか。
> 478さん
うちも最初の提示額は13万超でしたが、多少交渉してここまで落ちました。
別の業者を以前利用したときの価格からすると少し高いと感じてはいたのですが、幹事会社のメリットを説明され、こんなものかなとある程度満足していました。
が、467さんや481さんの結果を聞くと、まだ交渉の余地があったと思ってしまいますね。
見積もりの見直しって可能なんでしょうかね?