東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-01 13:16:00
 

全住戸完売。入居説明会・内覧会を経て10月予定の入居へ向け、有意義に情報交換をしま
しょう。

 
●建設現場観察ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ssr422/

 ●オーバルガーデン(徒歩5分)〜ショッピングモール(ジャスコ等)
  http://www.ovalgarden.com/

 ●東品川海上公園(徒歩1分)
  http://www.asobi-map.com/tennouzu_park.htm

 ●天王洲アイル(徒歩6分)
  http://www.e-tennoz.com/

過去スレ
品川シーサイドレジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3851&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0369&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0546&rn=10

[スレ作成日時]2007-05-02 08:23:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part4

341: 契約済みさん 
[2007-07-10 01:41:00]
失礼しました。
販売代理は「有楽土地不動産販売」ではなく
「有楽土地住宅販売」でした。
342: 契約済みさん 
[2007-07-10 05:47:00]
まずは契約者窓口となっている有楽住販の担当者でよいのでは。
因みに私は既に水道の件と外周りの件いずれも申し入れていますよ。
現在回答待ちの状況です。
皆さんも本当に不安がある場合は、本件に限らず売主に対して実際に声を上げましょう。匿名掲示板に書くのに止まっては、売主は動きません。勿論ここで情報を得たり、意識を共有する事自体は凄く意味のあることだと思いますが。
但しまだ内覧会前なので、「聞き方」には配慮する必要があると思います。私も配慮したつもりです。
343: 340 
[2007-07-10 08:12:00]
そうですね。僕も申し入れしてみます。
みんなで申し入れすれば、それだけ対応してもらえる
可能性が高まりますよね。
344: 契約済みさん 
[2007-07-10 23:34:00]
皆さんは公式HP?に登録しましたでしょうか?私は何とか仮登録までしたのですが返信メールがこないので本登録出来ずに困っています。何だかややっこしくて管理人にどう伝えたらよいのかもさっぱりわかりません!別に登録しなくても皆さん大丈夫でしょうかね〜?
345: 匿名さん 
[2007-07-10 23:49:00]
公式じゃないので別に大丈夫も何もないのでは?
346: 入居予定さん 
[2007-07-11 07:53:00]
皆さん
表札はオプションで頼まれましたか?
自室とポストがオプションでセットのようですが頼む人、頼まない人でポストの表示がステンレス製や、紙で張る人等バラバラということなのでしょうか?

いま建設現場ブログでメインエントランスの扁額をみてがっかりです。
SSRの顔となる表札なのでドン《品川シーサイドレジデンス》と風格のあるプレートのようなものが別に立てられるのかとおもいきや壁に直付けの文字・・・・

 諸々の指摘されたところといいコストダウウンがここまでとは・・・・
                     レジデンスが悲しいです
347: 近所をよく知る人 
[2007-07-11 11:00:00]
というかメインエントランスの扁額は元々のプラン通りだと思うのですが?
何でもかんでも言いがかりつけるのはやめませんかね?

それともパンフレットか何かにおっしゃるようなドンとしたプレートが別に立てられていたのですか?
348: 匿名さん 
[2007-07-11 12:12:00]
NO.346さん
ポストの名前は統一で付いてるのだと思っていました
349: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:24:00]
346さん 348さん

自室表札はともかく、1F ポストの名前、どうなんでしょうね?
三井デザインテックのパンフレット見ましたが確かにオプションであります。
統一ではなく各自用意すると言うことなのでしょうかね?
350: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:37:00]
以下のようなスレもある位なので、私はどちらも自前で用意するんだと思っていますが。(出す出さないの是非はともかく)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3031/
351: 契約済みさん 
[2007-07-11 13:39:00]
扁額の件、ちゃんと金属プレートだそうですよ。(私も誤解してました)
以前の外壁の件といい、やはり実際に現地で見て判断しないと駄目ですね。
352: 匿名さん 
[2007-07-11 13:43:00]
金属じゃなくてなんだと思ってたのですか?
まさか紙か何かを貼り付けてるとでも?
353: 匿名さん 
[2007-07-11 13:46:00]
ポストなんて皆思い思いのやり方でしょ?
全世帯同じなんて気持ち悪いです。
354: 契約済みさん 
[2007-07-11 15:08:00]
http://www.s422.jpn.org/

ココの『建設現場気になるところ』を見てください。
あまりの雑さに唖然とすると思います。
355: 契約済みさん 
[2007-07-11 15:10:00]
上 訂正

  『外観の気になるところについて』です。
356: 入居予定さん 
[2007-07-11 16:10:00]
マンション名のプレート、私はシンプルで素敵だと思いました。
357: 契約済みさん 
[2007-07-11 21:15:00]
品川でこんな素敵なマンション
他にはないですよね!
358: 契約済みさん 
[2007-07-11 21:28:00]
↑ しあわせなひと!
http://www.s422.jpn.org/
359: 契約済みさん 
[2007-07-11 22:04:00]
いやー、見てきましたよ話題の扁額!
多分型さえ持っていけば、その辺の町工場で数千円で作ってくれるんじゃないかな!
文字の乗ってる「脚」に至っては、数百円でOKかも!
それよりも驚いたのは、使ってる金属が「錆びまくってる」事!つーかあれ錆の色だから!!
仮にアレが完成形でそのまま引き渡されるとしたら、逆に有楽の図太さに感心するわ!
嘘だと思うならみんなも見に行ってみてよ!
仮のものだとしても、よくあんなの作る気になるわって、絶対思うって!
360: 匿名さん 
[2007-07-11 22:36:00]
359
暇だなお前。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる