東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンションの環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンションの環境について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:49:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。

[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンションの環境について

189: 匿名さん 
[2007-06-18 22:49:00]
湾岸のメリット

 =常に海や太陽や蚊や蝿や大腸菌やウイルスといった自然を
  意識して生きていけるところ
  (海や太陽同様、生き物も全て自然の産物ですから・・・)
190: 匿名さん 
[2007-06-18 22:49:00]
>>186
 
    で、内陸のメリットは?
191: 匿名さん 
[2007-06-18 22:50:00]
>>184
>湾岸派は男が主導権
>内陸派は女や親が主導権というところか

妙に納得した
192: 匿名さん 
[2007-06-18 22:51:00]
言い換えれば

湾岸派は嫁が地方出身
内陸派は嫁が東京出身 になるのかな
193: 匿名さん 
[2007-06-18 22:53:00]
>185

ハエが飛んでこれるほどの階には住みません。
194: 匿名さん 
[2007-06-18 22:56:00]
>>188
蚊や蝿は汚れた水や死骸の多いところに多くいるのは常識ですから、
通常の内陸部より海辺に多いのは常識です。
塩分のある水域で羽化する蚊もいるから要注意!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB
195: 匿名さん 
[2007-06-18 22:57:00]
>>186
>→回答すると、ねたみから揶揄する 
>→回答がないと自己満足する
それは完全に内陸派のパターンですが?
反論があるなら難癖付けて逃げ回ってないで
>>150の湾岸のメリットを超える内陸のメリット書き込んでみなよマジで。
196: 匿名さん 
[2007-06-18 23:02:00]
内陸派の男性は嫁と義両親に虐げられているので卑屈なのか
内陸派の親は子離れ出来ていないからしつこいのか
内陸派の女性は見栄っ張りで金がかかるから疲れるのか
197: 匿名 
[2007-06-18 23:03:00]
俗に言う2代目創業者までは親の苦労を見ているので努力もする。
3代目は自分の家が金持ちなのでコネだけで生きている。
しかし2代目の親がいなくなったりすると後は祖父母、親の
残した遺産だけで生きていて努力すると言うことは判らないので
何の計算もできず最終的に老後までに必要なお金にふと気付いて
良くて都心周辺の賃貸住まい 普通で周辺地域の賃貸住まい
悪くすると公園住まいになると思います。

煽りが言っている内陸と言っても所詮昔は江戸(江の入り口,全てが河口)
地球の成り立ちから考えると400年くらいでほんの一瞬です。
本当の内陸と言うのなら武蔵野くらいまで引っ込まないと説得力ありません。

突っ込むのならちゃんとした説得力のある理由でお願いします。
198: 匿名さん 
[2007-06-18 23:03:00]
>>195
メリットは一言、「格」
これだけですべてを語る

だけど予算的に湾岸しか買えなかった(まあ満足)
199: 匿名さん 
[2007-06-18 23:05:00]
実際に内陸に住んで満足している人はこんなスレ見てないしな
いるのは脳内高級住宅街在住の粘着だけ
200: 湾岸党 
[2007-06-18 23:10:00]
野球で言えば内陸はG党。
そりゃー伝統・実績ではかなわないことは解ってますよ。
>>190さんが聞きたいのはG党のメリット。
見つからない?
201: 匿名さん 
[2007-06-18 23:15:00]
>>200
G党は田舎者だからむしろ湾岸だろう。大きいものが大好き。目立つもの大好き。
内陸派は左派という感じだ。実際、杉並区武蔵野市三鷹市あたりは革新が強い。
っつか、内陸といっても広すぎて、各人が思い浮かべるエリアが違いすぎるのでは。
202: 匿名さん 
[2007-06-18 23:16:00]
>>194
フーン、じゃー周囲を全て水に囲まれた日本と言う国はホトンドの
都道府県の海辺が蚊の異常発生で大変な状況にあると言うんだね。
一回でイイから脳内妄想以外のまともな書き込みしてみれば?
>>198
え?マジで・・・それだけ・・・?
「格」って・・・実用性のあるメリットは0なの?
教えて頂きホントに有難うございました。
ますます湾岸で良かったっと再認識する事ができました。
だから内陸派は快適で住み心地の良い湾岸に嫉妬して
妄想でも良いから煽るしか無かったんですね・・・。
じゃーその中身の空っぽなハリボテな「格」を大事に
これからも大好きな内陸に住み続けて下さいね
湾岸住民成りすましさん。
203: 匿名さん 
[2007-06-18 23:20:00]
経済成長、人口増加、経済のストック化、この三つの進展の過程のどの段階で住宅地として定評を得たかがポイントです。

日本はこの三つのうちの二つにおいて、20年間には既にピーク(近く)に達していた。是以降に開発されたものはいつまでたっても「ニュータウン」の域をでないであろう。たまプラーザ然り。

東京では、新町(今の桜新町-深沢)が、初めての郊外型分譲住宅地(大正初期)。しかし、鉄道は明治時代から通っていて、一定の**を既に形成していた。これに田園調布などが続く。
しかし、これに更に先立って、例えば桜新町近辺は清和源氏・足利氏の流れを汲む吉良氏の領地として存在していた。

すなわち、これらの住宅街は近代住宅街のはしりとして出現し、多くの要人が居を構え、今に至るまで100年近く存在している上に、更にそのずっと前から多くの武家・町人の生活の歴史が刻まれていた。

古の街道跡、用水跡などを巡る楽しみは、都心のみでなく城南に住処を構えるものの楽しみの一つだ。

確かに人は未来に向かって生きていくもである。過去に過度にこだわるのは賢い生き方ではない。しかし40を過ぎて、自分を知り、自分の行く末をある程度知る頃、自分をよりよく知るため、未来をよりよく知るためには、やはり歴史に問いかけることが必要なことに今更ながら気付くもの。

数十年前には存在すらしていなかった「大地」に居を構え、表札を掲げ、家族と寝起きし、物事を考えるのは、私にとっては、宇宙ステーションで生まれ育つSF映画に等しい。

一応の完成を見て100年を経過した町を歩いてみよう。様々な発見があり、物語がある。或いは、単純にそこにある造型を眺めてみよう。様々な家屋があり、様々な植林が混在しており、その情報量たるや、驚くべきものがある。(例えばデジカメやデジタルビデオでこういった細かい画を撮ると、ついてこれない。)

かたやで、シンプルで美しい豊洲をデジカメで取ってみよう。200万画素で十分こと足りる。あののっぺりとして多くの直線だけで構成された世界、、、、、

城南の住宅街と現代の埋立地の差は、かように甚だしく、文字通り「埋めがたい」差がある。
204: 匿名さん 
[2007-06-18 23:25:00]
わずかしか無い橋を爆破されたら数時間は無法地帯化する街
それが湾岸
羽田を目指す飛行機が着陸を間違えたら突っ込んでくるかも知れない街
それが湾岸
つまり自分の命は自分で守る男らしい街
それが湾岸
205: 匿名さん 
[2007-06-18 23:25:00]
>202
おいおい。
不動産価格は、「格」と「人気」で決まるんだぞ。
買値が高いことと、将来の資産価値が高いことは違うことがわからない

多摩ニュータウン、赤羽などの団地・・・・当時は、流行の最先端
さすがに金持ちは目もくれないけど、現在の湾岸のように
大企業のサラリーマンや高所得者が競って移り住んだ。

ニュータウンに格は育たないけど、人気が落ちれば大暴落決定は
歴史が証明していると思うんだけど。
バブル崩壊で、地価が暴落して都心回帰が進んだ結果
郊外の元々格も人気もなかったエリアが、どれほど暴落したことか。
206: 匿名さん 
[2007-06-18 23:27:00]
豊洲地盤スレッドの381にいいこと書いてある
207: 匿名さん 
[2007-06-18 23:27:00]
「釣りバカ日誌」みたいに、船で出勤出来るなら湾岸も魅力あるけど

すぐ目の前が海でも、汚くて釣りも自由に出来ない
泳げもしないって意味あるのかな?
208: 匿名さん 
[2007-06-18 23:32:00]
外国からミサイルを打ち込まれた場合でも湾岸のタワマンは
 南側の良い防御壁になってくれると思えば、むしろ僕たちは
 彼らに感謝すべきだね。最前線でご苦労さんと・・・
 危険に立ち向かっていく君たちの勇気に脱帽ですと。
 
 戦争にやたら関心が高く映画まで作った石原知事は実はその
 つもりで(=都心を守るために)開発許可したんじゃない?

 本当にご苦労さん(涙)
209: 匿名さん2 
[2007-06-18 23:34:00]
9.11が思い出されます(涙)
 合掌・・・
210: 匿名さん 
[2007-06-18 23:35:00]
>203
ピストル慶太を代表とする企業集団が暴力と脅し騙しで、
先祖代々の豊かな農地を奪った事実はどうなんだ・・
そんな酷い歴史は語られないし、過去の事実にどうけじめつけるのか?
歴史云々を記述されるからちょっとムカつきました。終わり。
211: 内陸をよく知る人 
[2007-06-18 23:35:00]
>>207
都心内陸の「川」よりはマシだけどね。
212: 匿名さん 
[2007-06-18 23:37:00]
>>205
>不動産価格は、「格」と「人気」で決まるんだぞ。
貴方の理論では不動産価格が上昇している湾岸は
「格」と「人気」が有ると言う事に成りますね。
213: 匿名さん2 
[2007-06-18 23:37:00]
夜景見れなくても死なないけど、ウイルスに感染したり、
 テロリストに島を封鎖されたり、ミサイルを打ち込まれ
 たら死ぬからね・・・

 命より高い買い物は無いですからね・・・
214: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 23:40:00]
>>211
無知!?

神田川でも鯉がたくさん泳いでいるし、ボラも大量発生してるほど
215: 匿名さん3 
[2007-06-18 23:40:00]
俺も信じたくはないけど、テロリストや敵の軍隊が都心を狙う
 のは世の常だし
 過去の歴史を見ても・・・
216: 匿名さん3 
[2007-06-18 23:43:00]
敵が海から攻めてくるのは世の常ですからね。
 過去の歴史をみても・・・
 君の勇気に敬礼!!!
217: 匿名さん 
[2007-06-18 23:50:00]
>>212
>貴方の理論では不動産価格が上昇している湾岸は「格」と「人気」が有ると言う事に成りますね。

大勘違いなのに気が付かない?
都心物件はマンション用地不足と売り渋りで激減してます、
マンション価格は、坪/400万円どころか、500万円でも驚かないほど
高騰しています。
湾岸は、都心の高騰に引っ張られているだけ、バブル期の郊外と同じ。

「人気」
デベのイメージ戦略、高額宣伝が上手で、これほど埋め立て地信者がいるので人気はあるのでしょう。
15年前の「天王洲アイル」なども人気だけはありました。

「格」(品格)
言わなくてもわかりますよね・・・・。
地図で見ても、海岸線は直線で人口的、汚泥工場、汚水処理場
倉庫等と、タワーマンションやショッピングセンターが同居
外国人には、全く理解されない光景です。
218: 匿名さん4 
[2007-06-18 23:50:00]
つまりレーダー網をかいくぐった低空飛行による南からの爆撃
 ができなくなるということだ。
 タワマンが防御壁になって第1発目や2発目では都心のVIPまで
 ミサイルが届かない。タワマンが倒壊して3発目が来るまでに
 安全な場所に避難できる。時間稼ぎができるというわけだ。
 だからタワマンは都心の周囲にたくさん建ってくれた方が安全な
 のさ。
 天皇陛下も総理大臣も石原知事も枕を高くして寝られるからね。
219: 匿名さん5 
[2007-06-19 00:02:00]
湾岸にマンションが許可され始めた理由が分かった?
 9.11のニューヨークのようにならないように、つまり
 都心のVIPを守るために首都を(特に無防備の南方)
 を守り始めたのさ。日本の場合は東京に政財官のVIPが
 全て集まっているからアメリカ以上に防御を固める必要
 があるからね。やられたら瞬時に国が麻痺するからね。

 タワマン構想が続出し始めた時期もN.Yの9.11の時期
 と重なるだろ。確か2000年頃かなあ?

 人間の盾になったのに気づかないなんて平和**日本
 ここに極まれりだね。親に何を教わったの?
220: 匿名さん 
[2007-06-19 00:04:00]
まずこのくだらないスレで
911テロや震災を例に出すのは不謹慎極まりないと怒りがこみ上げます

歴史ですか
実家は代々なので故郷の屋敷も守りながらという人も多いのでは

日本はいい国ですよ
東京は刺激も文化もありかつ安全で住みやすい
湾岸も内陸も両方あって東京じゃないですか
222: 匿名さん6 
[2007-06-19 00:06:00]
大手デベの社長も自分のことをVIPだと思っているから、
 高額でマンション買ってくれた上に防御壁になってくれ
 るんだから、そりゃタワマン次々に建てますよね・・・
 足を向けて寝られないでしょう・・・
223: 購入検討中さん 
[2007-06-19 00:09:00]
> 218
> 219

この人ウケ狙ってんのかな?
224: 匿名さん 
[2007-06-19 00:11:00]
テロや震災を話題にすることはもう止めませんか?
格は格でも人格や品格の問題です
225: 匿名さん 
[2007-06-19 00:11:00]
みんな本当は湾岸が好きだし、買った人が羨ましいから批判してるんですよね?
あの高値のトヨスタワーでさえ1期完売!
今の人気が全てですよ♪

本当は都心内陸部に住んでない煽りと、湾岸物件の一番おいしい時期を逃した人だけがここで騒いで憂さ晴らしする。
まあ最近はどのスレもそうだけどね‥

それにしても説得力のある内陸部のメリット出ませんねぇ。
地震?テロリスト?格!? 現実味無さ過ぎて突っ込む気も起きん。
226: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-19 00:29:00]
なんだかここのトコのコメントが煽りにもなってない煽りですねぇ「ミサイル」って。。。(笑)
自分ではもの凄くいけてる煽りのつもりなんでしょうね、失笑を禁じえませんが。

とはいえ、内陸には内陸のメリットがあるし湾岸には湾岸のメリットがあるので、
湾岸在住の皆様も、内陸より湾岸が上とか何とか言うのも同レベルなのでやめましょうよ。
227: 購入検討中さん 
[2007-06-19 00:42:00]
別に湾岸が上とか内陸が上とかどーでも良いが
ココまで訳の解らない煽り文句で粘着し続けられる
都心内陸派の自慢のメリットを普通に聞いてみたい。
まさかホントに「格」だっけって事ないですよね・・・?
坪単価が高いから凄いってだけじゃまるで裸の王様みたいですよ。
そろそろ子供の口喧嘩みたいな煽りはホント良いので
>>150の湾岸のメリットを超える内陸のメリットをココら辺で
オモイッキリ湾岸派達に見せ付け、正に「格」の違いってヤツ
を教えてやってくださいよ!
228: 匿名さん 
[2007-06-19 00:46:00]
実際は坪単価以外のメリットは無いよ。
229: 匿名さん 
[2007-06-19 00:51:00]
だから本当に3A、五山や山手の高級住宅街の大きいお屋敷の方や
数億ション(億ションは湾岸に普通にありますから)の方は
こんなスレ見ていませんから

しかし煽られれば煽られるほど
***の遠吠えのような物悲しさを感じるのはなぜなのだろう
230: マンション投資家さん 
[2007-06-19 00:54:00]
湾岸の人気は、新築の超高層で保っている様なものです。みんな、湾岸に住みたいのではなくて、超高層と設備・仕様と眺望に憧れてここに来るのです。だからこのエリアでの通常のマンションは悲惨な結果となります。億近いタワーのとなりで、築浅5年の100㎡超えが4500万でも成約しないものが出てきます。

不動産で言うところの立地の良さは、上物の残存価値をヘッジします。ところが湾岸は誰も好きこのんで埋立地に住んでいる訳ではありませんから、立地価値はゼロどころか逆に建物の差を実力以上に増幅させてしまうのです。

湾岸に住むには、ここ特有の住み方/住み替え方をよく知っておいた方が良いと思います。
231: 匿名さん 
[2007-06-19 00:54:00]
あおっているのはお一人の方のみですね
あほらしいのでもう寝ます
232: 匿名さん 
[2007-06-19 01:00:00]
蚊と ハエは、ほんとに 多いの?

ほんとに 答えてください。真面目に お願いします。
233: 匿名さん 
[2007-06-19 01:02:00]
自分で行ってみてきたらいかがでしょう?
比較対象の場所にもよると思いますので
234: 匿名さん 
[2007-06-19 01:17:00]
>>230
分譲価格が高いのと、将来の資産価値が高いのは別問題だと
言ってもわからない種族のようですね。

1998年当時55階のタワーで話題になった、川口のエルザタワー
でしたっけ現在では、低層階は売れなくて投げ売り状態みたいです。
高層階でも、階数によって相当中古価格も変わってきます。
格差社会の縮図のようです。

湾岸でも勝ち組は、最上階近辺を買った一握りの人でしょう、
気が付いているのかな?
235: 匿名さん 
[2007-06-19 01:22:00]
今年になって一匹だけ室内に蚊が入ってきました。
とっても大きなヤツでした。寝室中にプイ〜ン と羽音が聞こえるほど。それきりです。
日曜日にベランダで外を眺めていても
蚊に刺される事なんてありませんが・・・。
ハエは一匹も見たことありません。
なのに、なぜか「ゴマダラカミキリムシ」がベランダで死んでました。不思議。

ボウフラとか、育つ間もなくシーバスとか
カモ、アヒルにに食われちゃってるんでは?
 とマジレスしてみる。
236: 匿名さん 
[2007-06-19 01:34:00]
そろそろやめましょうよ
建設的な意見なんて殆ど出てないじゃないですか

いい大人が掲示板で言い合ってるのなんか見たくないですよ
場末の掲示板でどんな言い合いしたって
世間の評価は何も変わりませんから

本当にもうやめましょう
237: 匿名さん 
[2007-06-19 05:42:00]
内陸内陸っていっても、ぶっちゃけ鉄道会社に踊れされて数十年前に田畑を開墾した土地にしがみついてる田舎者だろ?
糞と蚊とミサイルしか出てこない脳みその「格」にしびれました。
次は何を出してくれるのかな?ワクワク。
238: 匿名さん 
[2007-06-19 08:43:00]
>234
埼玉の川口と東京の港区・品川区を一緒にされては困るよ。
239: 匿名さん 
[2007-06-19 10:32:00]
川口の方が、歴史も文化も感じられる街だと思いますけど。

埋め立て地を、通常の港区、品川区と一緒にするには無理がある
江東区ならイメージも一致するよね。
いずれにせよ、都心と違って湾岸のタワーも低層階は苦労すると思う
賃貸で借りたいという需要もあるのかね。。
240: 匿名さん 
[2007-06-19 10:50:00]
高層マンションの低層階は、高層マンション特有の共用設備の利用が
メリットなんでしょ。
241: 匿名さん 
[2007-06-19 10:55:00]
高層マンションの低層階は、高層階を造るための構造体なんです。
242: 匿名さん 
[2007-06-19 10:58:00]
>>241
つまり、踏み石とか土台ということですか。
土台に部屋を作って売るのですから、地下室と似てますね。

エントランスホールの天井という言い方の方がいいですね。
243: 匿名さん 
[2007-06-19 11:00:00]
低層階・上層階 相互の住み替え需要も資産価値を下支えします。
244: 匿名さん 
[2007-06-19 11:08:00]
中高層マンションの高層階から、高台の低層マンションへの住み替え
しか考えられないけど。
高層階から低層階へランクダウンする人も多いのでしょうか?

低層階から、成功して高層階へ這い上がるというサクセスストーリーはありそう。

10年後も共用設備が、ちゃんと稼働している確率は高くないと
思うのですがその時の低層階のメリットは、何がありますか。
55階の川口のエルザタワーの低層階も、原因はこんなところではないの。
245: 匿名さん 
[2007-06-19 11:23:00]
低層階は値段も安く子育てにも好影響です。
いろいろな需要があるのでそんなことは全く気にしていませんよ。

そもそも湾岸マンションから川口に住みたいと思う人っているのかな。
逆ならありえるけど。わざわざ埼玉に引っ越す人はいない。
まあいくら埋立地どうこういったって交通便利というのには敵わない。
246: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 11:38:00]
DINKSの時、眺望を求めて高層階へ。子供が生まれ、階下から苦情を言われたのを機に、タワーの最下階(2階)に住み替えました。とにかく気楽でなにかと便利、通勤も楽とあって、ファミリーの我が家には最適な環境です。
あと10年ほどでローンも払い終えるし、子供が独立したら、また高層階に住んでみるのもいいかな、なんて思ってます。
低層階でもそこそこの広さがあり、日照に問題なければ(タワーの場合、公開空地がある関係で低層階でも十分な日照が得られるケースが多い)もともと高層階に比べ、割安で手も出しやすいですし(眺望重視のタワーの場合、割安感がさらに強い)、うちは湾岸ではないですが、子育て施設も充実していそうな湾岸なら、確実に需要はあるんじゃないでしょうか。
247: 匿名さん 
[2007-06-19 11:52:00]
マンションの造りにもよりますが、高層階には狭い部屋が多くて、
低層階に広い部屋が多い高層マンションも有ります。
その場合、子供が増えたら高層階から低層階へ引越しの場合も有るかと思います。

それから景色も、高ければ高いほど綺麗と言う訳ではなく、
好みにもよると思いますが、中層階程度で、ある程度周りのものが
大きく見える景色が好きなのであれば高層階を選ばない人もいると
思います。

まぁ一般的には高層マンションは高ければ高い所に住むほど
良いと言う考えなのでしょうが。。。
248: マンション投資家さん 
[2007-06-19 11:57:00]
低層階はエレベーター時間が短いから意外と便利ですよ。
249: 匿名さん 
[2007-06-19 11:59:00]
>247
>マンションの造りにもよりますが、高層階には狭い部屋が多くて、
>低層階に広い部屋が多い高層マンションも有ります。

それは、高層階が広いと低所得で高くて買えない人が多いエリア、
つまり大衆的な郊外や田舎の場合だと思います。

都心よりの高額物件だと、高層階はむしろ部屋が広くなりプレミアム
住戸として売られています。100㎡超の部屋は最上階近辺が圧倒的に多い。

>まぁ一般的には高層マンションは高ければ高い所に住むほど良いと言う考えなのでしょうが。。。

その通りです、売り主の値付けを見れば誰でもわかります、
低層階が高層階より割高なマンションは、見たことがありません。
250: 匿名さん 
[2007-06-19 12:09:00]
>249
なので、マンションの造りによると最初に記載しています。
251: 匿名さん 
[2007-06-19 12:13:00]
割高な高層階を1軒買うなら、中層階を2軒、3軒買って、その場所場所の
景色を楽しむのも有りですね。

要は人それぞれの使い方によりですね。
252: 匿名さん 
[2007-06-19 12:13:00]
>250
何で、わざわざ高く売れる高層階を狭くするようなデベがあるの?
253: 匿名さん 
[2007-06-19 12:14:00]
>252
さぁ? 何でか知らないけど。
自分はデベの人間じゃないし。
254: 匿名さん 
[2007-06-19 12:18:00]
高層階で広い部屋>>>>>>価格差が大>>>>>>低層階で狭い部屋

高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋

ってな感じで、価格にあまりにも大きな差をつけたくない場合に
高層階を狭くする事もあるんじゃないの?

マンション購入層のターゲットによるのでは?
255: 住まいに詳しい人 
[2007-06-19 12:25:00]
>>247
>それから景色も、高ければ高いほど綺麗と言う訳ではなく、
>好みにもよると思いますが、中層階程度で、ある程度周りのものが
>大きく見える景色が好きなのであれば高層階を選ばない人もいると
>思います。
これは確かに正しい。
高層階に行けば行くほど眺望が良くなると言うのは素人の考えです。
50階を越えるような超超高層の場合、リビングのソファーから見える景色はホトンド
空だけになり、下の景色を眺めるには窓際に近づく、もしくはベランダに
出ないと眺望は眺められなくなってきます。
かといって都心の場合30階以下だと周りの建物などと干渉してしまい
遠くまでの景色は眺められず、将来的にも不安が残ります。
本当に眺望に拘る人や高層階購入経験者はリビングのソファーに座りながらも
程良い大きさで景色が見渡せ、将来的にも安心な35階〜45階位が
眺望的にベストだと言う事に気付きます。(私はこの10階前後を眺望のプレミア階と読んでいます)
ベランダだけだと部屋からの眺望が阻害されてしまうのでダイレクトに
眺望が見渡せるFIX窓が付いて要れば、尚ベストな選択になるでしょう。
256: 匿名さん 
[2007-06-19 12:27:00]
そうですね。
まさにTHE TOYOSU TOWERがこのパターンです。
角部屋と最上階を除き、一般サラリーマンが主なターゲットだからでしょうね。
257: 購入経験者さん 
[2007-06-19 12:29:00]
>眺望が見渡せるFIX窓が付いて要れば、尚ベストな選択になるでしょう。

さすがに、安めのタワーでもバルコニーのないFIX窓があるのは常識ですよ。
バルコニーから眺めたら、魅力半減だよね
258: 匿名さん 
[2007-06-19 12:35:00]
何だか段々と湾岸購入検討者にとって、非常に為になる良スレになってきてる件。
まーまた夜になれば、また例の妄想君が現れて訳の解らない
蚊だのミサイルだのレベルの低い煽り文句言い出すんでしょうけど・・・。
259: 匿名さん 
[2007-06-19 12:44:00]
タワーでも5階くらいまでは論外だけど、それ以上なら周囲が空いているからいいかもね。

でも5階以下は、中古になったらバーゲンセールじゃないと売れないだろうな。
260: 匿名さん 
[2007-06-19 12:48:00]
> 高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋
                   ・・・・・・・・・・・×

高層階で狭い部屋=低層階で広い部屋・・・こんな感じでしょう。
うちあたりだと、同じ間取りで2階と最上階だと1500万円以上、価格差があります。
261: 匿名さん 
[2007-06-19 12:48:00]
5階以下でも、他の低層マンションと同じ広さで同程度の価格なら、
少し高くても高層マンションの共用施設狙いで買う人がいるかも。。。
262: 匿名さん 
[2007-06-19 12:49:00]
眺望重視の場合、タワーマンション建設ラッシュな湾岸は
将来の事を考えるとやはり40階以上は欲しいですね。
40〜45階のFIX窓付きで虹橋や東京タワーが程良い
大きさで見える90㎡以上3LDKのお部屋をどなたかお安く譲って下さいm(_ _)m
263: 匿名さん 
[2007-06-19 12:52:00]
>261
そんな事言ったら
①高層階で狭い部屋>>価格差が小>>低層階で広い部屋
②高層階で狭い部屋=価格差なし=低層階で広い部屋
③低層階で広い部屋>>価格差が小>>高層階で狭い部屋
の3パターンがあるだろーが。
264: 263 
[2007-06-19 12:52:00]
>261

>260
の間違え
265: 匿名さん 
[2007-06-19 12:59:00]
>259
中低層でも隣戸物件に近接していて開放感無いものより、
タワー物件の広大な周辺植栽ガード等でゆったり感を
好む層は根強くいる。
しかるに、タワー物件の低層は直ぐ売れるので、逆さに
購入しずらい時もある。
まあ、実利狙いでは高パフォーマンスは間違いない。
6ヒルズ、青パー、アークや都心中層のハイグレードも同じなので、
要は物件良く知った狙い撃ち購入者がいる。やっと買えた層は高々騒ぐ。
266: 近所をよく知る人 
[2007-06-19 14:01:00]
<<<湾岸マンションの環境について>>>
せめて、湾岸マンションの物件で限定してほしいんだが...
267: 匿名さん 
[2007-06-19 14:50:00]
>>259
5階以下は階段を利用できるけど、
10階前後は、エレベータに乗り込む毎に、
上層階住民の舌打ちを背後から飛ばされますよ
268: 匿名さん 
[2007-06-19 15:14:00]
普通は
上層階用と下層階用で別れてますから・・・
検討もしたことない人の無知レスって迷惑。
269: 匿名さん 
[2007-06-19 18:49:00]
上層階住民の舌打ち
270: 匿名さん 
[2007-06-19 20:18:00]
「下層階は、安いんだから歩け?」ということでしょうか。

分譲時は確かに安いですが、それ以降の管理費と積立金は
面積割りですから、そんなこと言わずに一人前に扱ってください(涙
271: 匿名さん 
[2007-06-19 21:00:00]
>267
私のところのタワーマンションの住人はマナーいいですよ。
タワーマンションの低層階はお奨めですね。
272: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 21:08:00]
>>267は妄想人ですね。
タワー高層階に住んでいますが、私も含めて、舌打ちするような失礼な人物にはお目にかかったことがありません。もし、そういう人がいたとしたら、「人間性に問題有り」ということでしょう。
273: 匿名さん 
[2007-06-19 21:34:00]
>タワーマンションの低層階はお奨めですね。

新築ならね・・・
安さが唯一のメリットと割り切れればいいでしょう、
でも「デベの値付けにウソはない、人気と資産価値に比例する」
「残り物には福が少ない」というのが、不動産のみならず浮き世の
常識だと思うんだけど。
274: 匿名さん 
[2007-06-20 00:31:00]
デベの値付け、失敗してる物件
たくさんあるじゃん。
そういうのは棚に上げるんだ。
275: 購入経験者さん 
[2007-06-20 00:45:00]
>残り物には福が少ない

実際に購入、検討した人ならわかると思うけど
低層階の広めの部屋など、割安感が強いこともあって高倍率がつくことが多いですよ。実利重視の人にはやはり魅力的ですからね。

自分が常識を知らないだけなのに、「浮き世の常識」と言い切ってしまうところが何とも痛々しい。
276: 匿名さん 
[2007-06-20 00:58:00]
>>275
おめでとう、それは凄い!!!

>低層階の広めの部屋など、割安感が強いこともあって高倍率がつくことが多いですよ。実利重視の人にはやはり魅力的ですからね。

デベの値付けが下手なだけ?

それとも、デベは住み心地と資産価値で「適正な値付け」をしたのに
素人の勘違いと思い込みで、思わぬ倍率がついてしまって、大誤算!!
入居しても、まだ気付かない極楽とんぼの居住者に感謝。
277: 低層の購入予定者 
[2007-06-20 01:03:00]
低層はコストだけでなく、庭の緑が見えるところも魅力的だと感じます。
278: 匿名さん 
[2007-06-20 01:56:00]
湾岸煽りネタに飽きたら、今度は低層階ネタですか。
ここに限らず、どこもかしこも>>276みたいなレスばかり増えちゃって、23区板も随分とレベルが墜ちたもんですね。
279: 匿名さん 
[2007-06-20 08:00:00]
湾岸タワーの低層階は狙い目です。もちろん眺望は望めませんが、それ以外の条件が享受できて、価格は中層マンションの高層階よりも格段に安いですから。
低層階のほうが早く売り切れる傾向にあるようですね。
280: 匿名さん 
[2007-06-20 08:45:00]
>低層階のほうが早く売り切れる傾向にあるようですね。

埋め立て地物件は、割安指向、低層レベルの購入者が多いという証拠でしょう。

都心物件で、一定以上のグレードのマンションは、高層階や
角部屋から売れていって、低層階や中住戸が残ることが多いようです。
確かに最上階の、プレミアム住戸は割高で残ることもありますけど
デベと立地によりますね。
281: 匿名さん 
[2007-06-20 08:50:00]
そもそも高層階って景色だけでしょ。
景色代に数百万上乗せするかしないか。
タワーマンションには大抵ビューラウンジがあるので
高層階同様の景色が毎日好きなだけみえる。
なので比較的安い低層階で充分という人が多数いるのが現実ですよ。
282: 匿名さん 
[2007-06-20 08:53:00]
というか、工期の問題で低層から販売してるから低層から売れるんで
あって、高層が特に売れ残っているわけではないので(プレミアム除)その見解は間違っていますね。
283: 匿名さん 
[2007-06-20 08:56:00]
>>281
ホワイトカラーなら、勤務先の高層オフィスで
景色には慣れるからね。

現場仕事の医師・弁護士が高層の眺めで激務を癒したいのはわかる。
工場ブルーカラーが憧れてるのかな? 上層階の眺め。
284: 匿名さん 
[2007-06-20 09:24:00]
>281
高層マンションの売りって・・・
「高層階は景色だけ」と言ってはお終いかと。

その景色に価値があり、同じ広さなら
高い階のほうが価格も高いと思うのですが。
285: 匿名さん 
[2007-06-20 11:07:00]
>284
景色に価値を持っている人は高層階を購入すればよいということ。
低層階購入者は共用部や間取り、価格、生活環境を含めて購入していて
高層階景色というのは除外しているだけのことです。

中古価格も一緒。
高層階景色をマンション購入の対象にしているかしていないかなだけ。
286: 匿名さん 
[2007-06-20 14:55:00]
そんなの当たり前の話。
287: 匿名さん 
[2007-06-20 15:59:00]
だから低層階層を煽ったって無駄だってことです
288: 匿名さん 
[2007-06-20 16:09:00]
煽られやすいのは低層階って事です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる