住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。
[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00
湾岸マンションの環境について
331:
匿名さん
[2007-07-19 22:42:00]
|
332:
近所をよく知る人
[2007-07-20 01:16:00]
>>330
もっと頭が悪すぎ、運河が溢れて洪水になり周りは浸水して大変なことになりますよ。 一度溢れたた水はなかなか引かないのと汚水とで大変です。 その点、川から離れた内陸は安全です。 川の近くはダメですが... |
333:
入居予定さん
[2007-07-20 01:43:00]
>>332
都心の浸水は、排水溝詰まりで内陸地の中でも低地なとこが冠水し易いことは覚えておこう! |
334:
匿名さん
[2007-07-20 02:06:00]
>>331
>阪神大震災のときですが、ポートアイランドも六甲アイランドも >液状化しましたよ。さすがに全体がではなかったけど。 >道路が割れて、砂交じりの泥水が噴出してました。 そうですね。 そして、液状化はしたけど、建物は(岸壁の一部の施設を除いて) 被害が全くなかったのも事実なんですけどね。 それが「対策」の結果なんだという話じゃないんですか? |
335:
匿名さん
[2007-07-20 02:08:00]
|
336:
匿名さん
[2007-07-20 05:40:00]
レスを見てみるとだいたいは↓なカキコミが多いね。
●内陸は火事や倒壊 ●湾岸は浸水 厳密には神戸とも新潟とも北海道とも地盤は異なる部分があるから後は 実際起きてみないとコレばかりはわからないと思う。 なによりも地下鉄には乗っていたくない。 |
337:
匿名さん
[2007-07-20 06:02:00]
3日くらいは持ちこたえるだけの水と食料と燃料があれば大丈夫ですよ。
|
338:
契約済みさん
[2007-07-20 06:12:00]
ハザードだけ見て判断してる奴はまず過去の浸水記録見てみろ。
現時点で既に内陸どれだけ浸水が起きてるか知ってから書き込みしろ。 ハザードすら見ないで雰囲気だけで書き込んでる奴は論外。 湾岸が距離的に海に近いから低地だとでも思っているんかね。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/jisekizu.htm... |
339:
匿名さん
[2007-07-20 09:23:00]
>>338
そうそう、大雨で道路冠水、浸水、たびたびありましたよね。過去に。 東京23区は江戸幕府が埋め立てたところが殆ど。 東京駅は陸だったけど日比谷は入り江だった。 もともと陸だった所も山を崩した土で 河岸を埋め立てているから、地形的にくぼんでいて 水が集まりやすい。 湾岸、埋め立て地の多くは海面より高い。内陸は海面より低いところが多々ある。 大体、自然災害で資産価値が下がっても、車の事故と同じくらいにしか思わないけど。手放して買い換える。マンションなんて所詮「資産」とは思ってない、「消費するもの」と思ってるからね。 そこが違うんじゃないの?必死で資産価値守ろうと思うから妙な意見になる。 消費するもの、買い換えるもの、と考えるととっても柔軟にチョイスが増えるし、楽しく便利に暮らせるよ。 |
340:
匿名さん
[2007-07-20 11:52:00]
>>338
内陸の方が圧倒的に浸水していますね・・・。 |
|
341:
ご近所さん
[2007-07-20 12:34:00]
>>339
ウソはいけないぞ。ちゃんと日本史を勉強しろ。 京浜東北線と東海道線の西側は関東ローム層の大地がほとんどで、ここは自然の陸地だろ。ここで23区の半分以上の面積を占めるはずだが。 東西線の北側も湿地だが、自然の陸地。 埋立地なのは日比谷、丸の内、あとは湾岸だけ。23区で埋立地なのはごく一部だよ。 俺はそんな不安定な場所には住まないけどね。 ちゃんと関東ローム層の上に買ったよ。 |
342:
匿名さん
[2007-07-20 12:54:00]
>339
何でもいいけど、洪水なら水は低いところに流れるから海抜でしょう 海抜10m未満はm内陸だろうと埋め立て地だろうと、お呼びでない 優良な土地とは言えないでしょう。 そんな低地にしか、安いマンションを買えない自分を恥じないといけないと思う。 |
343:
匿名さん
[2007-07-20 12:55:00]
>339
何でもいいけど、洪水なら水は低いところに流れるから海抜でしょう ”最低限でも”海抜10m未満は内陸だろうと埋め立て地だろうと、 お呼びでない。まともな土地とは言えないでしょう。 そんな低地にしか、安いマンションを買えない自分の怠慢を恥じないといけないと思う。 |
344:
マンコミュファンさん
[2007-07-20 13:46:00]
怠慢のほうに一票。
安マンションしか買えないことは別に恥じることではない。 |
345:
匿名さん
[2007-07-20 14:28:00]
ま、災害に強い弱いはいろいろあるからね。
今回の地震で都内23区の被害をニュースでも検討しているけど。 火災と土砂災害(地滑り)が多いといわれてるね。 台地と低地のくぼみの連続で出来ている23区は土砂災害が厳しい。 特に高台にむかってくぼみを埋めて斜面にしているところは地滑りで 崩壊するらしい。高級住宅地といわれる港区などがかなり危険度高し という報告だった。こういった危険は東の低地にはないわけで。 低地には低地の、台地には台地の、密集地には密集地の危険はそれぞれ 違うものがあり、一概にどこが危険で恥とは言えない。 |
346:
匿名さん
[2007-07-20 14:29:00]
>低地にしか、安いマンションを買えない自分
その発想がチープ。 新築を税金対策に必要な分だけローンを使って購入し、 (当然年収の1年分以下の金額。) 10年以内に次々住み替える。常にローンを超えるキャッシュが作れるようにしてあるので、余裕があるから何も怖くないよ。 東京なんて歴史の浅い土地で、短期で変わる地位とかに固執して不便なのに必死で見えはって年収以上のローンを組んでる人には 解らないだろうな。心も懐も、生活の質も貧しかろう。 |
347:
匿名さん
[2007-07-20 14:33:00]
>341
だから、海埋立の場所だけが危ないわけではなく、沼地でもくぼ地でも 台地にむかってでもなんでも土を盛って住宅を建てた場所は数え切れない。 地震による地滑り陥没で家倒壊なんて台地特有の災害で東京では その危険がかなりあるのだから。 浸水だけを考えて家を選ぶのは自由だが、天災は高潮だけではない。 |
348:
匿名さん
[2007-07-20 14:36:00]
>何でもいいけど、洪水なら水は低いところに流れるから海抜でしょう
>”最低限でも”海抜10m未満は内陸だろうと埋め立て地だろうと、 >お呼びでない。まともな土地とは言えないでしょう。 悲しいくらいに稚拙....煽りにもなっていない... |
349:
匿名さん
[2007-07-20 14:46:00]
|
350:
ご近所さん
[2007-07-20 15:01:00]
平成の下町、それが湾岸地区。
|
液状化しましたよ。さすがに全体がではなかったけど。
道路が割れて、砂交じりの泥水が噴出してました。
東京の埋立地も対策してても、どこかは液状化しますよ間違いなく。
そこがマンションの基礎部分に近いとこだと資産的にもダメージ受けるかもしれませんね。