東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町はどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町はどうでしょう。
 

広告を掲載

アケボノ [更新日時] 2007-10-13 03:48:00
 

再開発が進む北千住の大規模マンション、皆さんで情報交換しましょう。


-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 57.31m2〜127.44m2

===
イニシア千住曙町 スレⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/

[スレ作成日時]2007-02-21 22:05:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町はどうでしょう。

601: 匿名さん 
[2007-06-26 01:11:00]
結構お薦め物件だとは思うんですがね
602: 匿名さん 
[2007-06-26 12:21:00]
603: 匿名さん 
[2007-06-26 12:58:00]
60m超で、湿式戸堺は無理ですからね。 ある程度の音漏れは
覚悟の上で、お隣の間取りのチェックは必須でしょう。
寝室の隣も寝室ならあまり気にすることもないかと。
604: 匿名さん 
[2007-06-26 13:04:00]
ここの乾式壁の等級。もらった資料の中に書いてありましたっけ
605: 匿名さん 
[2007-06-26 17:44:00]
TLD-55等級です。 普通にタワー型マンションなどで採用されている
ものと同じですね。 (もらった資料ページ数がないですが”広×質”
のページの真ん中の一番上;戸境壁の項)
606: 匿名さん 
[2007-06-26 19:17:00]
605さん
604です。有難うございます。
607: 匿名さん 
[2007-06-26 23:26:00]
60等級以上の採用例って、億ションレベル以上でしか見たことないです
から。 そらコンクリ20cmオーバーにはかなわないでしょうけども、
超高層認定のいる建物では、これはしょうがないでしょう。
608: 匿名さん 
[2007-06-26 23:31:00]
乾式壁(石膏系)はコンクリ壁ほど丈夫ではないので、パワフルな人であればお隣りからハンマーでたたき壊すことができるそうです。ただこんなことをしたらそもそも犯罪ですけれど。
609: 匿名さん 
[2007-06-27 00:12:00]
タワーマンションに住んだことのない人は遮音について少し勉強したほうがいいですよ。今までと同じが当たり前ではないですから。
610: 匿名さん 
[2007-06-27 00:28:00]
つまり、南向きなら高層のR2は避けて
コンクリ壁のR1orR3が無難ですか?
611: 匿名さん 
[2007-06-27 00:31:00]
R3もコンクリなんですか?
612: 物件比較中さん 
[2007-06-27 01:17:00]
613: 匿名さん 
[2007-06-27 01:34:00]
R2が24階建てで乾式壁だと思います。
R3は20階未満で高層MSに該当せずコンクリ壁と思いました。
HPの図面を見ての推測です。
R3も1部乾式壁を採用しているようです。

図面の戸境壁の斜線部は乾式壁でしょう。
614: 匿名さん 
[2007-06-27 01:34:00]
っていうか、ここの物件より、南千住徒歩1分のこちらが良いのでは??
http://www.branztower.com/
615: 匿名さん 
[2007-06-27 02:05:00]
616: 匿名さん 
[2007-06-27 07:58:00]
酷い会社だな〜スレの趣旨とずれてるが。
617: 匿名さん 
[2007-06-27 09:28:00]
南千住西口1分の物件は、価格的にこことは競合しないと思います。 
駅直近再開発物件では、曳舟の例がありますが、そこでもここ曙町
よりはかなり高いですね。 
 より交通利便性に優れる南千住駅直近で、ここのたとえば東棟でも
見送った人が、たとえ低層階でも買えるかといったら私は疑問に思って
います。 南千住は、連続的に大規模マンションが供給されてきています
けれども、どれも駅からはかなり徒歩距離がある物件ばかりでしたし、
その中古価格もトキアスあたりで、180-190万/坪程度ででていて、実際
内覧もしましたけれども、あんまり値引きに応じてくれそうな感じでは
ありません。 ブランズタワーは、中層以上で、250万/坪未満はちょっと
ありえないかなという感じがします。
 私は、ここと、西新井駅前のORIX のどちらかで決めてしまおうかと
思っています。 買い物などの生活利便性では、西新井に軍配があがり
ますが、すでに再開発最後の物件だけあって、相当な値段がついている
のが難しいところですね。
618: 購入検討中さん 
[2007-06-27 10:26:00]
6000万位のマンションではTLD-55等級を使うのは一般的ですか?
619: 匿名さん 
[2007-06-27 11:01:00]
たとえば湾岸タワーなど、坪300万級8000-10000万の部屋でも一般的です。
この手のものでの大手メーカー 吉野石膏などの施工実績のページ
などをご覧になれば
 http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/syousai/saiyou01.html
60等級以上の採用例はごくごく限られる
(たとえば パークハウス芝タワー など)
ことが確認できるかと思います。 

ここ程度(坪200そこそこ)での採用は、相当なコストアップになる
のでしょう、まず考えにくいと思います。
620: 購入検討中さん 
[2007-06-27 11:17:00]
619さん有難うございます。
吉野石膏さんの施工実績のHPを見ましたが
どこがTLD-55を使っているいて
どこがTLD-60を使っているのかわからないのですが、
どう見たら良いですか?お手数ですが教えて下さい。
621: 匿名さん 
[2007-06-27 11:45:00]
明示的に 60/65 と書いてないのは、全部等級でいうと55相当です。
622: 匿名さん 
[2007-06-27 11:50:00]
A-2000WIシリーズがTLD-56、
タイガードリーミィ・60シリーズがTLD-60みたいです。
55については判らないです。
623: 申込予定さん 
[2007-06-27 12:04:00]
どちらでも、スペック通りの性能を発揮すれば問題ないわけで、
問題は、ちゃんと厳しく音漏れがないような施工管理がなされるか
どうかという気がします。
624: 匿名さん 
[2007-06-27 13:23:00]
販売時期が7月中旬にずれ込むようですね。
ヴィークと価格も含め比較したいのですが、、。
625: 匿名さん 
[2007-06-27 16:52:00]
なるべくずれこんだほうが、比較検討は容易になるのでは??
ヴィークと競合するのは、東側の棟だという気がしますけれども。
そっちの値段は、まだでていないんでしたよね。
626: 匿名さん 
[2007-06-27 20:46:00]
マンションコミュニティでスレ立てをして回答を頂いた所、
乾式壁は穴を開けてはいけない管理規定がある事を知りました。
(殆どの方は知っている事なのかも知れませんが)
現マンションでは絵をいくつか飾っており、時計等も掛けていた為、
小さな穴なら大丈夫かと思っていたので、正直驚きました。

タワーが殆ど乾式壁の方は皆絵など飾らないのでしょうか。
カレンダーももちろんですよね。
マンションの仕様について知らな過ぎる事が多いのを認識しました。。
627: 匿名さん 
[2007-06-27 22:49:00]
東側の棟は個人に販売するんですか。過去にファンドへ一括販売という噂もありました。価格もなかなか発表されませんし、この先一体どうなるのでしょうか。
628: 匿名さん 
[2007-06-28 00:33:00]
ヴィークと、東武の西新井−梅島と、ここの東棟が出そろったところで
決定という方も多いのでは?
そして、日比谷線通勤者は
南千住のリバーフェイスも候補に入りますか。
629: 購入検討中さん 
[2007-06-28 10:38:00]
>タワーが殆ど乾式壁の方は皆絵など飾らないのでしょうか。
>カレンダーももちろんですよね。

遮音性能を大きく低下させる可能性があるので、乾式壁への穴あけは
当然に不可です。案外知らない人多かったりしますね。
最近のマンションは、湿式というか、コンクリの戸境の場合でも、
長谷工などのごく一部の例外を除いて、たいてい直壁で、コンクリに
直接クロス貼りですから、別に乾式になってなくても、そこに穴を
あけるってわけにもいきません。 
普通ピクチャーレールがオプション設定されると思いますよ。
630: 匿名さん 
[2007-06-28 11:24:00]
>629さん
626です。
有難うございます。
マンションには色んな規制があるのですね。

ご存知ならお聞きしたいのですが
自分の家の内壁に穴を開けるのも駄目なんでしょうか?
マンション常識がなくってすみません。

絵を持参して行こうかと思っていたもので、
全て捨てるのも寂しいのです。
631: 購入検討中さん 
[2007-06-28 11:56:00]
自分の家の中の部屋と部屋の境になっている部分は、構造をもたすとか
隣との遮音とかに影響があるとかではないので、極端な話げんこつで
パンチ! とかやって穴をあけても自由だと思いますよ。

でも絵って額とかと合わせると、結構重たかったりしますよね。
下地をきちんといれて、ビス止めタイプのしっかりしたのを、頼んだ
ほうが満足度は大きいと思ってます。 この場合も、普通乾式の戸境には
施工されないはずですね。

ここはいくら程度のOption 価格なんでしょうね。ずいぶんマンションに
よって違っていて、1m 0.5万円ってのから、1m 1.3万円ってのまでみた
ことがあります。 今住んでいるところは、1m 0.8万程度なので、
リビングにはかなりの長さでつけています。 確認しないといけないな..
632: 匿名さん 
[2007-06-28 12:09:00]
>631さん

629です。
有難うございます。
とても判り易く教えて頂けて嬉しいです。
633: 匿名さん 
[2007-06-28 21:59:00]
http://www3.ocn.ne.jp/~oshimas/030.html

遮音等級はD値で表されるそうです。
D-○○
表記されてましたっけ?
ここはいくつでしたか?
634: 購入検討中さん 
[2007-06-29 12:47:00]
ヴィークステージ北千住スレに
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43354/

北千住東口にマンションについて書かれてました。
都市再生機構のマンション?・・
635: 629/631 
[2007-06-29 12:49:00]
実際の建築物の2室間の遮音性能をD値(室間音圧レベル差)、実験室で
測定した壁単体の遮音性能(透過損失)TLをDに整合させたのがTLDです。

D値は現場での数値ですから、実際にできて測ってみないとわからない
ところがあります。 設計図書に書かれるのはTLD値になります。
ここは TLD値で 55の乾式遮音壁を設計段階で採用ということになります。
637: 匿名さん 
[2007-06-29 19:24:00]
価格表届きました。少し下がってましたね。
638: 申込予定さん 
[2007-06-30 00:18:00]
今度は、プレミアでないほうの住戸の価格改定ですね。
部屋タイプによっては、全く変更なし。
R3の狭い20坪ほどの部屋の高層階で -100万程度になっている住戸も
ありますけど、 R2-D とかちょっと広めのはもともと人気でしたから
全く変化なし。 R2 低層にも値段をいじっている部屋はないですね。
R2高層階で23階あたりまでいくと、20-50万ほど安くなっている部屋
が多いです。

プレミア住戸以外は”予定”ではなくなったようで、価格表から (予定)の文字が外れています。 スタンダード住戸については、これで
決定でしょうか。 うちが検討しているのは、ちょっとだけオプション
をつけられる程度に値下げになりました
639: 匿名はん 
[2007-06-30 11:39:00]
トオルさま
640: 匿名さん 
[2007-06-30 22:28:00]
CM,アクアテラもイニシアもやっていますね。
広告合戦。
641: 申込予定さん 
[2007-06-30 23:21:00]
No.635さんへ
専門用語が全くわからないのですが、結論としてこの物件の遮音性は並以下ということでしょうか?
642: 匿名さん 
[2007-06-30 23:56:00]
55ぐらいなら、まあ並ってとこじゃない。
644: 購入検討中さん 
[2007-07-01 21:24:00]
初めてマンションを購入しようと思い、この物件を検討しているところですが、いくつか分からないことがあったので投稿させていただきました。

20階超の超高層棟と高層棟が一体となった開発ですが、超高層棟の修繕には足場が組めないなどから費用が高額になるという話をよく聞きます。
超高層棟に住んでいない住民も均等にそれらの費用も分担されるのかなあということが気がかりです。

また、駐車場100%設置ですが利用率が低下したときには、運営上の課題が出てくると思いました。

その辺の事例をお持ちの方にアドバイスいただければ助かります。
645: 匿名さん 
[2007-07-01 22:05:00]
不公平感はあるかもしれないが、全戸均等に負担しているのが原則だと思う。
エレベーターでも1階住民は日常使わなくても経費を負担しているよ。
646: 購入検討中さん 
[2007-07-03 06:35:00]
今月末契約会ですね。
スレも減ってきましたし、
売れ行きは、順調なんですかねぇ?
647: 匿名さん 
[2007-07-03 07:18:00]
契約が平日ってよくあることなのでしょうか?
仕事で都合が悪い旨を営業には伝えましたが、、。

資金相談会は皆さん参加されますか?
648: 購入予定者 
[2007-07-03 12:17:00]
>647

契約会が平日なのは、私としても都合をつけるのが面倒なのですが、
土日は銀行が休みになるので、仕方ないかと思いました。
なにしろ、契約会では物件価格の2割を支払うわけで、
それをすぐ銀行振り込みするためには、平日にやるしかないのでしょう。

勿論、小切手をイニシアに渡して支払う方法にすれば、
土日でも可能ですが、高額な小切手を自分で持ち歩いたり、
土日の間、イニシアの販売員が保管したりすることを考えると、
恐ろしくて、そんな方法は取りたくないです。

銀行振り込みにするとなると、どうしても平日しかないんでしょうね…。
649: 匿名さん 
[2007-07-03 13:23:00]
>647

645です。なるほど。銀行がらみがあるので平日なのですね。
それにしても、もう少し余裕を持って日にちを発表するか、契約日を何日か設けてほしかったです。どこもこんなものなのでしょうかね?

>646

私も売れ行き気になります。よくモデルルームで見かける売れた部屋に花を付ける、見たいなのやらないんでしょうか。
うちが検討していたほかの部屋は部屋は申し込みが入ってしまった言われたのでそこそこ売れるのではないか?と思っています。
650: 匿名さん 
[2007-07-04 00:48:00]
>648さん

本当は手付金とするなら物件価格の1割でいいはずですが、最近2割とか購入者の足元をみた手付金を要求するケースが増えています。
これ自体おかしいのですが、648さんの言われるような理由で平日とするのを肯定するのもデベ側の都合を都合のいい理由をお客様である我々に転嫁させているおかしな理由に思えます。
だいたい手付金を今時小切手で支払うなんてことあるんですか?

>649さん

一旦払ってしまったらやめたくなっても手付金を放棄しなくてはならなくなるんです。マンションは高額商品なんです。デベなんかのいいなりにならずに一旦冷静になってよく考えたほうがいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる